JPH0693315B2 - ブロツクアクセス方法 - Google Patents

ブロツクアクセス方法

Info

Publication number
JPH0693315B2
JPH0693315B2 JP12600786A JP12600786A JPH0693315B2 JP H0693315 B2 JPH0693315 B2 JP H0693315B2 JP 12600786 A JP12600786 A JP 12600786A JP 12600786 A JP12600786 A JP 12600786A JP H0693315 B2 JPH0693315 B2 JP H0693315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
block
recording
signal
error detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12600786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62283474A (ja
Inventor
曜一郎 佐古
保 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12600786A priority Critical patent/JPH0693315B2/ja
Publication of JPS62283474A publication Critical patent/JPS62283474A/ja
Publication of JPH0693315B2 publication Critical patent/JPH0693315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、光ディスクや光カード等のように複数のセク
タ等のブロックに記録領域が分割された記録媒体におけ
る所定アドレスのブロックをアクセスするための方法に
関する。
B.発明の概要 本発明は、複数ブロックに分割され、各ブロック毎にア
ドレス及び誤り検出あるいは訂正符号が記録された記録
媒体に対し、所定アドレスのブロックをアクセスする際
に、所定アドレスを予めエンコードして上記誤り検出あ
るいは訂正符号を付加したものを、再生されたブロック
のアドレス及び上記誤り検出あるいは訂正符号と単純比
較し、この比較結果が所定範囲以内の違いとなるとき現
在再生中のブロックを所定アドレスのブロックとしてア
クセスするとともに、違いの許容値を記録時に小さく
(厳しく)、再生時に大きく(緩く)とることにより、
不要な信号処理、例えば誤り訂正デコード処理を省略
し、デコードに要するハードウェア構成を簡略化すると
ともに、記録時と再生時とでアドレス再生の信頼性を異
ならせて、実情に即したブロックアクセスを可能とする
ものである。
C.従来の技術 一般に、光ディスク、光磁気ディスク等のディスク状光
学記録媒体には、同心円状あるいは渦巻状(スパイラル
状)のトラックが形成されており、1つのトラックは複
数のセクタに分割されている。また、光カード等のカー
ド状記録媒体においては、例えば帯状記録領域が複数の
記録トラックに分割されている。これらの各セクタや各
記録トラック等の記録ブロックのそれぞれ所定位置、例
えば各先頭位置には、新たなディスクの使用開始に先立
つ所謂フォーマッティング処理や、ディスクやカードの
供給者側での所謂プリフォーマッティング処理等によ
り、同期パターン、アドレス、CRC誤り検出符号等を含
む所謂識別信号が記録されている。このような識別信号
のアドレス情報により、記録データに対するランダムア
クセスが可能となっている。
この識別信号が記録された各ブロック(セクタ等)の識
別部は、ID部あるいは広義のアドレス部とも称されてお
り、例えば光ディスクにおいては、トラックアドレスと
セクタアドレスとから成るアドレスにCRC誤り検出符号
が付加された識別情報の1単位(1ユニット)が多重書
き(例えば3重書き)されて記録されている。
D.発明が解決しようとする問題点 ところで、このような従来の識別信号の記録形態におい
ては、エラーコードとして従来よりCRCのような誤り検
出符号を用いているが、例えば光ディスク特有のランダ
ムエラー発生時にも対処し得るように誤り訂正符号を付
加することも提案されている。そして信号記録再生に伴
うディスク上の所定セクタへのアクセス時等には、上記
識別信号を再生して現在アドレスを確認しながらピック
アップヘッドの移動を制御するような動作が常時行われ
ており、このアドレス再生時に上記誤り検出あるいは誤
り訂正等のデコード処理が必ず実行されている。このた
め、アドレス再生時の信号処理が煩雑となり、特に上記
3重書き等のような多重書きが施されている場合には、
各部分すべてについてエラーチェックあるいはエラー訂
正を行った後に多数決論理によるアドレス決定処理を行
わなければならず、デコード処理のアルゴリズムやハー
ドウェアが複雑化し、演算処理等の所要時間も長くなっ
て、高速アクセスの障害となる虞れがある。
また、信号の記録時と再生時とでは根本的な違いがあ
り、再生時(データ読出時)には、既に書き込まれたデ
ータを読み出すことが重要であり、アドレスが高信頼性
の下で読めなくてもアクセスしたいことが多い。これに
対して記録時(データ書込時)には、アドレスを完全に
(高い信頼性を保って)読むことができないような記録
領域にはデータを書き込まない方が、すなわちアクセス
しない方が、書き込まれたデータを読み出すときの安全
性を確保する上で望ましい。従って、再生時(読出時)
と記録時(書込時)とで再生アドレスを有効とする判断
条件あるいはアクセス条件を異ならせることが実情に即
することになる。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであ
り、所望の目的アドレスのブロック(セクタ等)をアク
セスする際に、誤り検出や誤り訂正等のデコード処理を
行わずに目的アドレスの確認を高い信頼性の下に実現で
き、デコードに要するハードウェア構成を簡略化し得る
のみならず、記録時(データ書込時)と再生時(データ
読出時)とでアドレスの有効条件あるいはアクセス条件
を異ならせ得るような、実用的なブロックアクセス方法
の提供を目的とする。
E.問題点を解決するための手段 本発明に係るブロックアクセス方法は、上述の問題点を
解決するために、複数のセクタ等のブロックに分割され
た記録媒体における各ブロックのそれぞれ所定位置に、
誤り検出あるいは訂正符号が付加された形態で記録され
たアドレス信号を再生し、所望の目的アドレス等の所定
アドレスのブロックをアクセスする方法において、上記
所定アドレスをエンコードして上記誤り検出あるいは訂
正符号を付加したものと、再生されたブロックのアドレ
ス及び上記誤り検出あるいは訂正符号とを単純比較し、
この比較結果が所定範囲以内の違いとなるとき現在再生
中のブロックを所定アドレスのブロックとしてアクセス
するとともに、上記比較結果としての違っているビット
数について、再生時の閾値aよりも記録時の閾値bを小
さく(b<a)し、記録時のアクセス許容条件を厳しく
することを特徴としている。
F.作 用 再生時(データ読出)時にはaビット以内の違いであれ
ば上記所定アドレスとしてアクセスが行われるのに対
し、記録時(データ書込)時には上記aよりも少ないb
ビット以内の違いを上記所定アドレスとの判断の条件と
しているため、記録媒体上における再生可能部分に較べ
て信頼性の高い部分にのみ記録が行われ、実情に即した
信号記録再生が実現できる。
G.実施例 第1図は本発明のブロックアクセス方法の一実施例を説
明するための図である。この第1図において、記録媒体
の一例としての光ディスク1に対して、光学ピックアッ
プヘッド2により信号の記録及び再生が行われるように
なっている。この光学ピックアップヘッド2からの信号
は、アドレス読取回路3に送られて現在再生中のブロッ
ク(セクタ)のアドレスが読み取られ、この読み取られ
たアドレス信号が比較回路5に送られている。
ところで、光ディスク1上の1つのブロックとなるセク
タにおける信号記録フォーマットの具体例としては、例
えば第2図に示すようなものが提案されている。この第
2図においては、光ディスク1上の1トラックを直線的
に引き伸ばすとともに、1セクタの識別部(所謂ID部)
を拡大して模式的に示しており、1トラックは複数のセ
クタから成り、1セクタは、例えばプリフォーマットさ
れた識別部IDRと、一般のセクタデータが記録される領
域としてのデータ部DTRとから成っている。識別部IDRの
先頭位置には、データ読み取り時にクロック発生用PLL
回路等の動作を安定化するための同期信号(PLOシン
ク)PLOSの記録部が先頭に配置され、この同期信号PLOS
の記録部に連続して、セクタ識別アドレス情報の1つの
記録単位となるユニットUTが3重書きされて配置されて
いる。すなわち、セクタ識別アドレス情報の記録単位と
なる同じ内容の3つのユニットUT1、UT2、UT3が同期信
号PLOSに続いて順次配設されており、各記録単位あるい
はユニットUTは、先頭にシンクパターンのアドレスマー
クSPAが配され、トラックアドレスTA及びセクタアドレ
スSAより成るアドレスADが配され、次にCRC誤り検出符
号あるいは例えばBCH符号よりなる誤り訂正符号ECCが配
されて成っている。ここで、各部のビット数の例として
は、トラックアドレスTAの16ビットとセクタアドレスSA
の8ビットとで合計24ビットのアドレスADとなってお
り、誤り検出あるいは訂正符号ECCの長さは、アドレス
データの合計に等しく24ビットとなっている。
このような記録形態の各セクタ(ブロック)を有する光
ディスク1に対して、例えばホストコンピュータ等によ
りデータ信号の記録や再生を行う場合には、記録や再生
を行おうとする目的アドレスのブロック(セクタ)をア
クセスすることが必要とされる。この目的アドレスのセ
クタをアクセスするために、従来においては、上記各セ
クタの識別部(ID部)を読み取ってアドレス信号を再生
する際に、各ユニットUT1〜UT3の各アドレスADをそれぞ
れ誤り検出あるいは訂正符号ECCで検出あるいは訂正処
理したものを互いに比較し、これらのアドレス値が異な
る場合には多数決論理によって最も多く一致するアドレ
ス値(3重書きの場合には3つのアドレス値のうち2つ
が一致するもの)を現在位置の有効アドレスとして採用
し、この有効アドレスと上記目的アドレスとを比較して
該目的アドレスのブロックに接近するようにピックアッ
プヘッドを移動制御するようにしている。しかしながら
このような方法では、多重書きされた各ユニットのアド
レスの全てについてデコードし終わるまで現在のアドレ
スを確定できず、またデコード処理を連続的に必要と
し、ハードウェア上の負担も大きい。
そこで本実施例においては、第1図に示すように、ホス
トコンピュータ等から光ディスク装置に入力端子6を介
して供給される目的(ターゲット)アドレスADtを、ECC
エンコーダ7において予めエンコード(符号化)するこ
とにより誤り訂正(あるいは誤り検出)符号ECCtを付加
し、これら目的アドレスADt及び誤り訂正符号ECCtの組
を比較回路5に送って、上記アドレス読取回路3から得
られた再生信号中のアドレス及び誤り訂正符号の組と単
純比較し、所定の許容範囲内での一致が見られれば、目
的アドレスであると判断して一致出力を出力端子9に送
るようにしている。このとき、光ディスク1に対してデ
ータを読み出す(再生する)か書き込む(記録する)か
で上記一致判断の許容条件を異ならせており、この読み
出し(再生)あるいは書き込み(記録)の情報は、入力
端子8を介して比較回路5に供給されている。
ここで第3図は、上記比較動作を説明するための図であ
り、第2図の記録フォーマットと同様に、例えば24ビッ
トのアドレス及び24ビットの誤り訂正信号が3重書きさ
れたディスク等を再生して得られた再生信号(ただし同
期信号等は省略している)の例を示している。この第3
図においては、3重書きされた上記ユニットUT1、UT2、
UT3をそれぞれ構成するアドレス及び誤り訂正符号の組
が、時間経過に伴いAD1、ECC1、AD2、ECC2、AD3、ECC3
の順に再生され、先ずAD1、ECC1の組が上記目的アドレ
スADt及び誤り訂正符号ECCtの組と比較される。このと
きの比較動作としては、各ビット毎の単純比較であり、
アドレス24ビット及び誤り訂正符号24ビットの計48ビッ
トの内、違っているビットの個数が例えば再生時にa個
以内のとき、現在再生中のブロック(セクタ)が上記目
的アドレスADtのブロックであると判別するわけであ
る。すなわち、上記ビット数aを所謂許容範囲あるいは
閾値(スレッショルド)として一致しているか否かを判
別するわけである。
この場合、ディスクに対する信号の再生(データ読出)
時と記録(データ書込)時とで、上記一致を見るときの
許容範囲あるいは閾値(スレッショルド)を異ならせて
おり、信号の再生(読出)時の上記閾値aに対して、信
号の記録(書込)時の閾値bを、上記閾値aよりも小さ
く(b<a)、すなわち記録時の許容範囲を狭くし一致
条件を厳しくしている。これは前述したように、信号の
再生時には、すでにデータが書き込まれていることか
ら、アドレスが読み取り難くともデータを読み出したい
という要求があるのに対し、信号の記録時には、アドレ
スが読み取り難いようなブロック(セクタ)にデータを
書き込むことは避けた方が良いからである。
ところで、上記誤り訂正符号ECCとして例えば24ビット
の(48,24)拡大BCH符号を用いれば、符号間最小距離が
12で誤り訂正能力が5ビットとなる。このとき上記閾値
の具体例として、a=4,b=1とすれば、上記再生時の
一致許容範囲となるa=4ビット以内の誤りは略完全に
訂正でき、訂正された結果は上記目的アドレスに一致す
ることになる。従って、一般に複雑なアルゴリズムを要
しハードウェア負担も大きいデコード(復号)処理を行
わなくとも、信号再生時(データ読出時)には、デコー
ド処理した場合と同程度の信頼性の下で、再生アドレス
の確認が行え、所望の目的セクタ(ブロック)に対する
アクセスが行える。また、信号記録時(データ書込時)
には、より厳しい一致条件に応じたより高い信頼性の下
に再生アドレスの確認が行える。この他、上記各閾値
a、bの具体例として、例えばa=2、b=0とすれ
ば、上述の例に較べて読み書き双方ともに信頼性を高め
ることができる。
ここで、上記例えば3重書きされた各ユニットのうちの
最初のユニットUT1を再生した時点で上記比較による一
致(許容範囲内での一致)が確認されたときは、残りの
2つのユニットUT2、UT3についての上記比較等を行うこ
となく上記目的アドレスであると判別するようにすれば
よく、また、最初のユニットUT1では上記一致が見られ
ず次のユニットUT2の再生信号にて上記一致が確認され
たときには、残りのユニットUT3を無視すればよい。
次に、信頼性を更に高めるために、上記3重書き(一般
にはn重書き)された各ユニットの再生信号に対し、少
なくともk個(1<k≦n)のユニットについて上記一
致(違いが閾値a以内での一致)が確認されたときの
み、現在再生中のアドレスが上記目的アドレスであると
判別するようにしてもよい。この場合も、上記n重書き
されたユニットの全てが再生し終わるまで待つ必要はな
く、上記k個のユニットについての上記一致が確認され
た時点で直ちに、現在再生中のアドレスが上記目的アド
レスであると判別すればよい。
次に、上記目的アドレスに達するまでの光学ピックアッ
プヘッド2の移動制御動作については、従来と同様に行
えばよく、例えば比較回路5において、アドレス読取回
路3からの読み取られたアドレス値と上記目的アドレス
値との差をとり、この差に応じてヘッド移動制御回路11
を介してヘッド移動用駆動モータ12を駆動し、ヘッド支
持板13等を介して光学ピックアップヘッド2をディスク
径方向(矢印A方向)に移動制御することによって、再
生アドレスと上記目的アドレスとの差が小さくなるよう
に制御すればよい。この場合のアドレス読取回路3につ
いては、従来と同様の構成としてもよいが、先に光ディ
スク1の先行セクタから読み取られ確定された基準とな
るアドレスに基づき、上記先行セクタに続く現在再生中
のセクタのアドレスを計算により(例えば1加算するこ
とにより)推定し、この推定されたアドレスを、実際に
再生して得られたアドレスと比較し、これらのアドレス
が一致するとき、上記再生アドレス又は推定アドレスを
正しい確定されたアドレスとして出力するような回路と
してもよい。また、上記推定アドレスを予めエンコード
したものを、再生されたアドレス及び誤り検出あるいは
訂正符号の組と比較して、所定の許容範囲内で一致した
ときの推定アドレスを正しいものとして出力するような
アドレス読取回路3を用いてもよい。
なお、本発明は、上記実施例のみに限定されるものでは
なく、例えば、ホストコンピュータ等からの目的アドレ
スをアクセスするときに本発明を適用するのみならず、
通常のアドレス再生時に本発明を適用してもよい。この
場合には、光ディスク上の連続するセクタのようにアド
レスが連続するブロックを順次アドレス再生する際に、
先行するブロックから予め読み取られ確定された基準と
なるアドレスに基づき、上記先行ブロックに続く現在再
生中のブロックのアドレスを計算により(例えば基準ア
ドレスに“1"を加算することにより)推定し、この推定
されたアドレスをエンコードして誤り検出あるいは訂正
符号を付加し、この推定アドレス及び符号の組と、実際
に再生して得られたアドレス及び誤り検出あるいは訂正
符号の組とを比較し、この比較時の上述したような一致
判断許容条件を、再生時(データ読取時)よりも記録時
(データ書込時)の方を厳しく、この許容条件の範囲内
で一致が見られたとき、上記推定アドレスを正しい有効
な再生アドレスとして出力するわけである。
さらに、本発明は、ディスク状記録媒体以外に光カード
等のカード状記録媒体にも適用でき、また、ディスクの
セクタ等のようなブロックの識別部(ID部)の記録フォ
ーマットも図示の例には限定されない。
H.発明の効果 本発明のブロックアクセス方法によれば、簡単な信号処
理により、従来のデコード処理を伴う場合と同程度の信
頼性を保ってアドレス確認を行うことができ、処理の簡
略化及びハードウェアの簡略化を容易に実現できるのみ
ならず、記録時のアクセス条件を再生時よりも厳しくし
ているため、記録媒体上の再生可能部分よりも高い信頼
性の確保された部分にのみデータ記録が行われ、実情に
即したブロックアクセスを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例となるブロックアクセス方法
を説明するための回路構成例を示すブロック図、第2図
は該実施例に用いられる光ディスク上の信号記録フォー
マットの一例を示す図、第3図は第2図の記録フォーマ
ットの光ディスクを再生して得られる再生信号と目的ア
ドレスをエンコードして得られる信号との比較動作を説
明するための図である。 1……光ディスク 2……光学ピックアップヘッド 3……アドレス読取回路 5……比較回路 6……目的アドレス入力端子 7……ECCエンコーダ 8……読出/書込切換情報入力端子 9……一致信号出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録領域が複数のブロックに分割され、各
    ブロックにはそれぞれ対応するアドレス及び該アドレス
    についての誤り検出あるいは訂正符号が付加されて記録
    された記録媒体に対し、記録、再生動作に応じて所定ア
    ドレスのブロックをアクセスする方法において、 上記所定アドレスをエンコードして上記誤り検出あるい
    は訂正符号を付加したものと、再生されたブロックのア
    ドレス及び誤り検出あるいは訂正符号とを比較し、 この比較結果が、再生時には一定値a以内、記録時には
    上記値aより小さい一定値b(b<a)以内の違いとな
    るとき、現在再生中のブロックを上記所定アドレスのブ
    ロックと判断することを特徴とするブロックアクセス方
    法。
JP12600786A 1986-05-31 1986-05-31 ブロツクアクセス方法 Expired - Lifetime JPH0693315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12600786A JPH0693315B2 (ja) 1986-05-31 1986-05-31 ブロツクアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12600786A JPH0693315B2 (ja) 1986-05-31 1986-05-31 ブロツクアクセス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62283474A JPS62283474A (ja) 1987-12-09
JPH0693315B2 true JPH0693315B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=14924418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12600786A Expired - Lifetime JPH0693315B2 (ja) 1986-05-31 1986-05-31 ブロツクアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693315B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3780517T2 (de) * 1986-05-31 1993-03-25 Sony Corp Methoden und geraet zum suchen einer zieladresse auf einem aufzeichnungsmedium.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62283474A (ja) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1291562C (en) Method and apparatus for seeking target address with error check code
EP0124770B1 (en) Data recording/reproducing apparatus
US6069572A (en) Apparatus and method to encode position information data on a recording medium
JP3910736B2 (ja) ディスク記憶装置及び同装置におけるサーボセクタアドレスエラー検出方法
JP2780306B2 (ja) 位置情報符号化方法
JPH0693315B2 (ja) ブロツクアクセス方法
JPH0693316B2 (ja) ブロツクアクセス方法
US5717669A (en) Information recording and playback device and associated disk-type storage medium
JPH0724147B2 (ja) 多重書きデ−タの復号方法
JP2589673B2 (ja) アドレスデータ検出装置
JPS62283473A (ja) ブロツクアクセス方法
JPS62295289A (ja) ブロツクアクセス方法
JPS62295274A (ja) アドレスアクセス方法
JPS61242371A (ja) 情報記録再生装置
JP3456001B2 (ja) ディスク状記録媒体、及びその記録及び/又は再生装置
JPS62283472A (ja) アドレス信号再生方法
JPH08124319A (ja) 記録再生装置
JPS62283471A (ja) アドレス信号再生方法
JPH08106722A (ja) 情報記録再生装置
JPH10269729A (ja) ディスク装置
JPS6032165A (ja) ディスク読出制御方法
JPS6344390A (ja) 光デイスク制御装置
JPS63298778A (ja) 光ディスク
JPS62295272A (ja) アドレス信号再生方法
JPH08106767A (ja) 情報記録媒体及び情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term