JPH0693250A - ラミネート用多層シーラントフィルム - Google Patents

ラミネート用多層シーラントフィルム

Info

Publication number
JPH0693250A
JPH0693250A JP27097192A JP27097192A JPH0693250A JP H0693250 A JPH0693250 A JP H0693250A JP 27097192 A JP27097192 A JP 27097192A JP 27097192 A JP27097192 A JP 27097192A JP H0693250 A JPH0693250 A JP H0693250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip agent
layer
sealant
film
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27097192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3538433B2 (ja
Inventor
Shigeaki Harauchi
重明 原内
Katsuhiro Tanaka
勝浩 田中
Toshiyuki Murai
俊之 村井
Kenji Haneda
健司 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP27097192A priority Critical patent/JP3538433B2/ja
Publication of JPH0693250A publication Critical patent/JPH0693250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538433B2 publication Critical patent/JP3538433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パウダーを使用することなく、滑り性、耐ブロ
ッキング性が優れ、長期在庫後でも充分な接着強度が得
られるラミネート用シーラントフィルムを提供すること
を目的とする。 【構成】 エチレン−α−オレフィン共重合体からなる
ラミネート用シーラントフィルムの、一方の表面層(A
層)が融点100 ℃未満のスリップ剤Lと融点100 ℃以上
のスリップ剤Hからなるスリップ剤0.04〜0.30wt%とア
ンチブロッキング剤0.1 wt%以上を含有し、他の一方の
表面層(B層)が融点100 ℃未満のスリップ剤Lを0.02
〜0.25wt%を含有していることを特徴とするラミネート
用多層シーラントフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン−α−オレフ
ィン共重合体を用いたラミネート後のシーラント面の滑
り性、耐ブロッキング性が良好なラミネート用多層シー
ラントフィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、食品、日曜雑貨品、工業用品等の
包装には、強度、機能、外観等の面から、二軸延伸され
たポリアミドフィルム、ポリエステルフィルム、ポリプ
ロピレンフィルム等の基材フィルムとエチレン−α−オ
レフィン共重合体等のポリオレフィン系樹脂からなるシ
ーラントフィルムとをドライラミネート法、サンドラミ
ネート法、押出ラミネート法等で積層したラミネートフ
ィルムが広く用いられている。
【0003】上記ラミネートフィルムに使用するシーラ
ントフィルムには適度の滑り性を付与するためにスリッ
プ剤が添加されているが、ラミネート後に、スリップ剤
が接着剤もしくは他の基材層等に経時的に移行してシー
ラント面表面におけるスリップ剤の濃度が低下するの
で、得られたラミネートフィルムの滑り性、耐ブロッキ
ング性が悪化して製袋行程、被包物の充填行程等でトラ
ブルが発生するするといった問題点があった。特に、ポ
リエーテル系のウレタン系接着剤を用いたドライラミネ
ートにおいては、この問題点が顕著に現れることが知ら
れていた。これらの対策として、コーンスターチ等のパ
ウダーをシーラント面に塗布して滑り性、耐ブロッキン
グ性を付与することが行われている。しかしながら、こ
の方法は工程増等のコストアップにつながるばかりでな
く、シーラント面表面に付着しているパウダーが被包物
に混入するといった問題があった。
【0004】また、特開平3−172328公報に不飽
和脂肪酸ビスアミド及び融点が65℃以上、90℃以下の不
飽和脂肪酸アミドをスリップ剤としてポリエチレン系樹
脂に配合した、積層後でも滑り性、耐ブロッキング性が
良好なポリエチレン系シーラントフィルムが提案されて
いる。しかしながら、上記発明の効果を発揮できる程度
にスリップ剤を添加した場合、得られたシーラントフィ
ルムを数カ月間エージングした後にドライラミネートを
行うと、接着面に不飽和脂肪酸ビスアミドがブリードア
ウトして接着強度が不十分になるという問題があった。
したがって、シーラントフィルムの長期在庫ができない
ことから実用的ではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シーラント
フィルムを長期在庫した後でも、コーンスターチ等のパ
ウダーを塗布することなく、ラミネート後のシーラント
面の滑り性、耐ブロッキング性が良好で、なおかつ、十
分な接着強度が得られるラミネート用シーラントフィル
ムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によればエチレン
−α−オレフィン共重合体からなるラミネート用シーラ
ントフィルムにおいて、一方の表面層(A層)が融点10
0 ℃未満のスリップ剤Lと融点100 ℃以上のスリップ剤
Hからなるスリップ剤0.04〜0.30wt%とアンチブロッキ
ング剤0.1 wt%以上を含有し、他の一方の表面層(B
層)が融点100 ℃未満のスリップ剤Lを0.02〜0.25wt%
を含有していることを特徴とするラミネート用多層シー
ラントフィルムが提供される。
【0007】即ち、本発明においてはラミネート用シー
ラントフィルムを多層化し、かつそれぞれの表面層に異
なる配合のスリップ剤とアンチブロッキング剤を使用す
ることにより、滑り性、耐ブロッキング性の低下がな
く、また長期間在庫しても接着強度が低下することがな
いことを見いだし本発明に到達した。
【0008】本発明において用いるエチレン−α−オレ
フィン共重合体としては特に制限はないが、密度0.90
〜0.94 g/cm3 、メルトインデックス0.5 〜5.0 g/10min
のものが好ましく、α−オレフィンとしては炭素数4
〜8のもの、たとえばブテン−1、ヘキセン−1、4−
メチルペンテン−1、オクテン−1等が挙げられる。ま
た、エチレン−α−オレフィン共重合体の特性をそこな
わない程度で成形性および透明性改良のために低密度ポ
リエチレンを約10〜30wt%添加してなんらさしつかえな
い。
【0009】スリップ剤としては本発明の範囲内であれ
ば特に制限はなく、例えば融点100℃未満のスリップ剤
Lとしてオレイン酸アミド、エルカ酸アミド等が挙げら
れ、融点100 ℃以上のスリップ剤Hとしてベヘニン酸ア
ミド、ヘキサメチレンビスオレイン酸アミド等が挙げら
れる。
【0010】アンチブロッキング剤としてはシリカ、ゼ
オライト、タルク等が挙げられ、その添加量は、アンチ
ブロッキング剤を添加するシーラント面となる一方の表
面層(A層)の構成厚みにもよるが、2.0 wt%以下とな
るように添加することが透明性の悪化を防止する意味で
好ましい。
【0011】さて、本発明においてはシーラント面とな
る一方の表面層(A層)には融点100 ℃未満のスリップ
剤Lと融点100 ℃以上のスリップ剤Hからなるスリップ
剤0.04〜0.30wt%とアンチブロッキング剤0.1 wt%以上
を配合する。この中でスリップ剤Hの配合量が0.02wt%
未満の場合はラミネート後の滑り性、耐ブロッキング性
が不足し、0.25wt%を超えると保存中のスリップ剤Hの
B層への移行量が多くなり、接着強度が低下するので好
ましくなく、スリップ剤Lの配合量が0.02wt%未満の場
合は滑り性が不足し、0.25wt%を超えるとラミネート前
の滑り性が過剰になって、シーラントフィルムの巻きズ
レが生じたり、ブリードしたスリップ剤によるロール等
への白粉付着等のラミネート前の行程でのトラブルが発
生するので好ましくない。したがって、スリップ剤L:
スリップ剤Hは重量比で20〜80:80〜20の範囲にするこ
とが好ましく、スリップ剤の一方の表面層(A層)への
配合量は合計で0.04〜0.30wt%にすることが好ましい。
【0012】一方、接着面となる他の一方の表面層(B
層)にはスリップ剤Lを0.02〜0.25wt%配合する。B層
にスリップ剤Hが添加されていると、シーラントフィル
ムを養生させた後ラミネートを行った際、接着強度が著
しく低下するので好ましくない。また、スリップ剤Lの
添加量が0.02wt%未満であると滑り性が不足し、0.25wt
%を超える場合ラミネート前の滑り性が過剰となり、シ
ーラントフィルムの巻きズレが生じたり、ブリードした
スリップ剤によるロール等への白粉付着等のラミネート
前の行程でのトラブルが発生するので好ましくない。
【0013】更にまた、一方の表面層(A層)と他の一
方の表面層(B層)の間に透明性悪化の要因となるアン
チブロッキング剤を添加しない中間層をもうけることも
可能であり、該中間層には、スリップ剤Lおよびスリッ
プ剤HをA層と同添加量となるように添加することがス
リップ剤のブリードアウトを均一化する意味で好まし
い。また、この場合アンチブロッキング剤を配合してい
るA層の厚みを可能な限り薄くすることが透明性を保持
する上で好ましい。
【0014】本発明におけるフィルムの成形方法は特に
制限はなく、インフレーション多層押出成形、Tダイ多
層押出成形があげられ、成形厚みとしては、30〜90μが
好ましい。
【0015】
【実施例】本発明のラミネート用シーラントフィルムに
ついて、以下の実施例をもって説明する。なお、評価は
以下の方法で行った。 <滑り性>ラミネート後、40℃雰囲気下で2日間エージ
ングを行ったラミネートフィルムのシーラント面/シー
ラント面間の滑り性をASTMD 1894に準拠して
測定した。 <HAZE(透明性)>ラミネート後、40℃雰囲気下で
2日間エージングを行ったラミネートフィルムについて
ASTMD 1003 に準拠して測定した。 <耐ブロッキング性>ラミネート後、40℃雰囲気下で2
日間エージングを行ったラミネートフィルムのシーラン
ト面を重ね合わせ10kg/25cm2の加重を加えた状態で40℃
−70%RH雰囲気下に15日間放置した後、フィルム同士を
手で口開きし、その良否について評価した。 ○:口開き性良好 ×:口開き性不良 <接着強度>シーラントフィルムを1日後、及び40℃雰
囲気下で2ヶ月、6ヶ月間エージングを行った後に基材
フィルムとドライラミネートを行い、ラミネート後、更
に40℃雰囲気下で2日間エージングを行ったフィルムを
15mm幅にカット後、剥離スピード100 mm/minで基材フィ
ルム/シーラントフィルム間のT剥離強度を測定して評
価した。
【0016】なお、原材料としては以下のものを使用し
た。 LL1:エチレン−α−オレフィン共重合体(MI=2.1g/1
0min、密度0.935g/cm3) LL2:エチレン−α−オレフィン共重合体(MI=2.1g/1
0min、密度0.920g/cm3) LD :低密度ポリエチレン(MI=1.5g/10min、密度0.92
2g/cm3) SA1:オレイン酸アミド(mp=76℃) SA2:エルカ酸アミド (mp=84℃) SA3:ヘキサメチレンビスオレイン酸アミド(mp=118
℃) ABA:シリカ(平均粒度5μ)
【0017】実施例1〜3 表1に示したようにエチレン−α−オレフィン共重合
体、スリップ剤、アンチブロッキング剤を所定量配合し
て、ダイス径300 mmの3層インフレーション成形機を用
いてブロー比1.7 で多層インフレーション押出成形を行
った後、接着面となるB層表面を表面張力が48dyne/cm
となるようコロナ放電処理を行い、肉厚40〜80μのラミ
ネート用シーラントフィルムを得た。
【0018】実施例4 表1に示したようにエチレン−α−オレフィン共重合
体、スリップ剤、アンチブロッキング剤を所定量配合し
て、ダイス幅1200mmの3層Tダイ成形機を用いて多層T
ダイ押出成形を行った後、接着面となるB層表面を表面
張力が48dyne/cmとなるようコロナ放電処理を行い、肉
厚60μのラミネート用シーラントフィルムを得た。
【0019】比較例1〜3 表1に示したようにエチレン−α−オレフィン共重合
体、スリップ剤、アンチブロッキング剤を所定量配合し
て、ダイス径300 mmのインフレーション成形機を用いて
ブロー比1.7 でインフレーション成形を行った後、接着
面側の表面を表面張力が48dyne/cm となるようコロナ放
電処理を行い、肉厚60μのラミネート用シーラントフィ
ルムを得た。
【0020】
【表1】
【0021】応用例 実施例1〜4、比較例1〜3で得られたラミネート用シ
ーラントフィルムを製膜1日後に15μの2軸延伸ポリア
ミドフィルムとポリエーテル系接着剤を用いてドライラ
ミネート法にてラミネートを行ったが、いずれのシーラ
ント用フィルムを用いた場合でもラミネート前の滑り性
は良好であった。得られたラミネートフィルムの性質は
表2に示す。表2からも明らかなように、本発明による
シーラントフィルムは40℃雰囲気下で6ヶ月という長期
の過酷なエージングを行った後にドライラミネートをお
こなっても接着強度の低下は認められず、またシーラン
ト面の滑り性、耐ブロッキング性共に良好であった。
【0022】
【表2】
【0023】
【効果】本発明のラミネート用シーラントフィルムは、
長期在庫の後にラミネートを行っても十分な接着強度が
得られ、コーンスターチ等のパウダーをラミネート後に
塗布することなく、滑り性、耐ブロッキング性の優れた
ラミネート製品を得ることができるのでパウダー塗布に
かかる費用、時間の削減が可能となるばかりか、従来パ
ウダーが使用できなかった用途にも使用可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23/08 KEW 7107−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン−α−オレフィン共重合体から
    なるラミネート用シーラントフィルムにおいて、一方の
    表面層(A層)が融点100 ℃未満のスリップ剤Lと融点
    100 ℃以上のスリップ剤Hからなるスリップ剤0.04〜0.
    30wt%とアンチブロッキング剤0.1 wt%以上を含有し、
    他の一方の表面層(B層)が融点100℃未満のスリップ
    剤Lを0.02〜0.25wt%を含有していることを特徴とする
    ラミネート用多層シーラントフィルム。
JP27097192A 1992-09-14 1992-09-14 ラミネート用多層シーラントフィルム Expired - Fee Related JP3538433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27097192A JP3538433B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ラミネート用多層シーラントフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27097192A JP3538433B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ラミネート用多層シーラントフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0693250A true JPH0693250A (ja) 1994-04-05
JP3538433B2 JP3538433B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=17493587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27097192A Expired - Fee Related JP3538433B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ラミネート用多層シーラントフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538433B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254758A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Toppan Printing Co Ltd 包装袋
WO2010005072A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 三井化学株式会社 4-メチルー1-ペンテン系重合体ならびに4-メチルー1-ペンテン系重合体含有樹脂組成物およびそのマスターバッチならびにそれらの成形品
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
EP3634748A4 (en) * 2017-06-09 2021-01-20 Dow Global Technologies Llc MULTI-LAYER FILMS AND LAMINATES WITH LUBRICANTS

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254758A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Toppan Printing Co Ltd 包装袋
WO2010005072A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 三井化学株式会社 4-メチルー1-ペンテン系重合体ならびに4-メチルー1-ペンテン系重合体含有樹脂組成物およびそのマスターバッチならびにそれらの成形品
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
US9657117B2 (en) 2008-07-10 2017-05-23 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
EP3634748A4 (en) * 2017-06-09 2021-01-20 Dow Global Technologies Llc MULTI-LAYER FILMS AND LAMINATES WITH LUBRICANTS

Also Published As

Publication number Publication date
JP3538433B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248259A (en) Blends of polyvinyl alcohol and ethylene-vinyl alcohol copolymer as grease resistant melt extrudable films
US4666778A (en) Packaging film and sheet capable of forming peelable seals with good optics
AU651392B2 (en) Barrier film with improved extensibility for cheese packaging
EP0620114B1 (en) Biaxially-oriented multi-layer films
EP0178061B1 (en) Packaging film or sheet
JPH0892428A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2002347192A (ja) 多層延伸フィルム
JP3538433B2 (ja) ラミネート用多層シーラントフィルム
CA2240295A1 (en) Film having excellent ink adhesion in combination with enhanced slip, antifog, and/or antistatic properties
JP3132373B2 (ja) 多層フィルム
JP3141056B2 (ja) ポリエチレン系多層フィルム
JP4588490B2 (ja) 樹脂組成物およびそれから得られる延伸フィルム
JP3160221B2 (ja) ポリエチレン系多層フィルム
JPS647095B2 (ja)
JP3291969B2 (ja) ポリエチレン系無延伸フィルム、ラミネートフィルム及び袋
JPS6178644A (ja) 多層フイルム
JPH08259752A (ja) 押出被覆用ポリプロピレン樹脂組成物
JP2000169597A (ja) 易裂性フィルム
JPH061894A (ja) スリップ性の改良されたポリプロピレンフィルム
JPH09235425A (ja) 包装用フィルム
JP3030446B2 (ja) 防曇性二軸延伸ポリプロピレン系フィルム
JPH0533143B2 (ja)
JPH05147179A (ja) 共押出多層フイルム
JP2001200109A (ja) エチレン系樹脂組成物及びそれよりなるフィルム
JP2800021B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees