JPH0691960A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0691960A
JPH0691960A JP4246895A JP24689592A JPH0691960A JP H0691960 A JPH0691960 A JP H0691960A JP 4246895 A JP4246895 A JP 4246895A JP 24689592 A JP24689592 A JP 24689592A JP H0691960 A JPH0691960 A JP H0691960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording paper
platen roller
paper
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4246895A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Sukai
龍一 須貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4246895A priority Critical patent/JPH0691960A/ja
Publication of JPH0691960A publication Critical patent/JPH0691960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の記録紙への記録をスイッチ操作を伴う
こと順次実行させて操作性を向上する。 【構成】 第1の記録紙検出手段4と第2の記録紙検出
手段5の内のいずれかが記録紙12の後端通過を示す信
号を出力した場合、その時点からの記録紙の搬送距離が
計測される。そして、この搬送距離が予設定距離なるま
での期間内で第1の記録紙検出手段4が次記録紙の検出
信号を出力した場合、プラテンローラ1の回動動作が継
続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録紙自動供給手段を
備えていない記録装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の記録装置において、複数
枚の記録紙に順次記録する場合には、先行する記録紙の
記録終了時に操作パネル等に設けられた次記録紙認識用
押釦スイッチを押して、制御手段に次記録紙が存在する
ことを認識させている。
【0003】上記押釦スイッチを押さなかった場合に
は、先行する記録紙への記録が終了した時点でプラテン
ローラが停止する。この場合、次記録紙への記録を行う
ために再度スタート用押釦スイッチを押してプラテンロ
ーラを起動することになるが、そのようにすると、この
次記録紙への記録が開始されるまでに時間的ロスを生じ
る。なお、この種の記録装置はファクシミリ装置等に適
用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】記録紙を供給する度に
次記録紙認識用押釦スイッチを押圧操作することはオペ
レータにとって煩わしく、特に記録紙の枚数が多い場合
には相当な負担になる。本発明の目的は、かかる状況に
鑑み、複数枚の記録紙に対する記録をスイッチ操作を伴
うこと順次実行することができる操作性の良い記録装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、プラテンロ
ーラと、前記プラテンローラに圧接された感熱記録ヘッ
ドと、前記感熱記録ヘッドの上流側位置に配設されて記
録紙の有無を検出する第1の記録紙稿検出手段と、前記
感熱記録ヘッドの下流側位置に配設されて記録紙の有無
を検出する第2の記録紙稿検出手段とを有し、前記第1
の記録紙検出手段の出力信号に基づいて前記プラテンロ
ーラを起動させ、前記第1の記録紙検出手段の出力信号
に基づいて前記感熱記録ヘッドを記録作動させる記録装
置において、前記第1、第2の記録紙検出手段の内のい
ずれかが前記記録紙の後端通過を示す信号を出力した時
点から該記録紙の搬送距離を計測する手段と、前記搬送
距離が予設定距離になるまでの期間内で前記第1の記録
紙検出手段が次記録紙の検出信号を出力した場合に前記
プラテンローラの回動動作を継続させ、前記期間内で前
記第1の記録紙検出手段が前記検出信号を出力しない場
合に前記プラテンローラを停止させる手段とを設けてい
る。
【0006】
【作用】第1、第2の記録紙検出手段の内のいずれかが
記録紙の後端通過を示す信号を出力した場合、その時点
からの記録紙の搬送距離が計測される。そして、この搬
送距離が予設定距離なるまでの期間内で第1の記録紙検
出手段が次記録紙の検出信号を出力した場合、プラテン
ローラの回動動作が継続される。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて説明する。図1は、ファクシミリ装置等に適用さ
れる本発明の記録装置の一実施例を示している。
【0008】この実施例は、プラテンローラ1と、記録
紙搬送路2を挟む態様で該プラテンローラ1に圧接され
た感熱記録ヘッド3と、接触子4aの先端部が記録紙搬
送路2上に突出する態様で感熱記録ヘッド3の上流側位
置に配設された記録紙検出センサ4と、接触子5aの先
端部が記録紙搬送路2上に突出する態様で感熱記録ヘッ
ド3の下流側位置に配設された記録紙検出センサ5とを
備えている。
【0009】上記プラテンローラ1の軸1aには、歯車
6が取り付けられており、この歯車6はステッピングモ
ータ7で駆動される歯車8に噛合している。したがっ
て、モータ6によって歯車8が時計回り方向に回動され
た場合、プラテンローラ1は反時計回り方向に回動され
る。
【0010】上記感熱記録ヘッド3、記録紙検出センサ
4,5およびモータ7は、マイクロプロセッサ等で構成
された制御部9にそれぞれ接続されている。なお、制御
部9には、後述する操作部10およびタイマ11も接続
されている。
【0011】図3は、上記制御部9で実行される手順を
例示している。この手順では、まずセンサ4がオンして
いるか否かを判断し(ステップ100)、ついで、操作
部10に設けられた図示していないスタート用キースイ
ッチがオン操作されたか否かを判断する(ステップ10
1)。
【0012】図1に示すように、感熱記録紙12が記録
開始位置に載置されると、センサ4の接触子4aが傾倒
されて該センサがオンする。この状態で上記スタート用
キースイッチをオン操作すると、ステップ100および
101の判断結果がいずれもYESになるのでモータ7
が起動され(ステップ102)、この結果、プラテンロ
ーラ1が矢印方向に回動して、図2(a)に示すように
記録紙12を左方に搬送する。
【0013】つぎのステップ103では、センサ5がオ
ンされたか否かを判断しており、図2(a)に示すよう
に記録紙12の先端が該センサ5の可動子5aを傾倒差
せた時点でステップ103の判断結果がYESになる。
そして、センサ5がオンすると、記録信号を感熱記録ヘ
ッド3に出力して記録を開始するとともに、“次記録紙
の供給を禁止する”という内容のメッセージを図示して
いない表示器に表示させる(ステップ104)。
【0014】なお、上記記録信号によって感熱記録ヘッ
ド3に与えられる記録情報は、制御部9に内蔵されてい
る図示していないメモリに予め格納される。そして、こ
の実施例がファクシミリ装置に適用される場合、上記メ
モリに格納される情報は相手側ファクシミリ装置の送信
情報となる。
【0015】つぎのステップ105では、センサ5がオ
フされたか否かを判断している。図2(b)に示すよう
に、記録紙12の後端が該センサ5上を通過した時点で
このステップ104の判断結果がYESになる。センサ
5がオフすると、タイマ11を起動するとともに、“次
記録紙の供給が可能である”という旨のメッセージを上
記表示器に表示させ(ステップ106)、ついで該タイ
マ11がタイムアップしたか否かを判断する(ステップ
107)。
【0016】ステップ107において、タイマ11がタ
イムアップしていないと判断された場合には、センサ4
がオンしているか否か、つまり、次ぎの記録紙12が記
録開始位置に供給されたか否かを判断する(ステップ1
09)。そして、ステップ109で上記次記録紙12が
供給されていないと判断された場合には、手順がステッ
プ107にリターンされる。この結果、タイマ11の計
時動作中においては、次記録紙12が供給されるまでス
テップ107の判断が繰り返えされることになる。
【0017】タイマ11がタイムアップするまでの間に
次記録紙12が供給されなかった場合には、タイマ11
のタイムアップ時点で上記モータ7が停止され(ステッ
プ108)、その後、手順がステップ100にリターン
されて待機状態となる。
【0018】一方、図2(c)に示すように、タイマ1
1がタイムアップするまでの間に次記録紙12が載置さ
れた場合には、手順がステップ103にリターンされ、
その結果、プラテンローラ1が継続して回動されて上記
次記録紙12への記録が実行される。
【0019】かくして、この実施例によれば、複数枚の
記録紙を記録開始位置に順次供給する操作のみを行うこ
とにより、それらの記録紙への記録が連続して行われ
る。そして、最後の記録紙12への記録が終了した場合
には、モータ7が自動的に停止される。もちろん、供給
される記録紙12が1枚のみの場合にもモータ7が自動
停止される。
【0020】なお、上記タイマ11の計時時間は、次記
録紙12のセット時間等を勘案して適宜設定すれば良
い。すなわち、次記録紙12が比較的ゆっくりした操作
でセットされた場合でも、該タイマ11がタイムアップ
しないような時間にセットすれば良い。
【0021】上記実施例では、センサ5のオフ時点でタ
イマ11を起動しているが、センサ4のオフ時点で該タ
イマ11を起動しても良い。もちろん、その場合、タイ
マ11の計時時間は記録紙11がセンサ4,5間を移動
するのに要する時間分だけ長く設定される。
【0022】ところで、上記タイマ11は、記録紙12
の移動距離を移動時間に置き換えて計測するものである
から、このタイマ12に代えて適宜な移動距離計測手段
を用いることができる。すなわち、例えば、モータ7の
ステップ数をカウンタでカウントして上記移動距離を計
測しても良く、また、モータ7に連動するパルスジェネ
レータを設け、該パルスジェネレータの出力パルスをカ
ウンタでカウントして上記移動距離を計測しても良い。
その場合、前記ステップ106では、センサ5のオフ後
における記録紙12の移動距離が所定の大きさになった
か否かを判断することになる。
【0023】上記実施例では、感熱記録紙12が使用さ
れているが、インクフィルムを併用して普通紙からなる
記録紙への記録を行う場合においても図3に示す手順を
適用することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、複数枚の記録紙に記録
を行う場合に、それらの記録紙を記録開始位置に順次供
給する操作のみを行えばよいので、つまり、従来装置に
おいて必要としたスイッチ操作を行わなくてよいので、
操作性を著しく向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した概念図。
【図2】記録紙の移動に伴うセンサの作動態様を示した
概念図。
【図3】図1に示す制御部で実行される処理手順の一例
を示したフローチャート。
【符号の説明】
1 プラテンローラ 2 搬送路 3 感熱記録ヘッド 4,5 記録紙検出センサ 7 ステッピングモータ 9 制御部 11 タイマ 12 記録紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラテンローラと、 前記プラテンローラに圧接された感熱記録ヘッドと、 前記感熱記録ヘッドの上流側位置に配設されて記録紙の
    有無を検出する第1の記録紙稿検出手段と、 前記感熱記録ヘッドの下流側位置に配設されて記録紙の
    有無を検出する第2の記録紙稿検出手段とを有し、 前記第1の記録紙検出手段の出力信号に基づいて前記プ
    ラテンローラを起動させ、前記第1の記録紙検出手段の
    出力信号に基づいて前記感熱記録ヘッドを記録作動させ
    る記録装置において、 前記第1、第2の記録紙検出手段の内のいずれかが前記
    記録紙の後端通過を示す信号を出力した時点から該記録
    紙の搬送距離を計測する手段と、 前記搬送距離が予設定距離になるまでの期間内で前記第
    1の記録紙検出手段が次記録紙の検出信号を出力した場
    合に前記プラテンローラの回動動作を継続させ、前記期
    間内で前記第1の記録紙検出手段が前記検出信号を出力
    しない場合に前記プラテンローラを停止させる手段とを
    備えることを特徴とする記録装置。
JP4246895A 1992-09-16 1992-09-16 記録装置 Pending JPH0691960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246895A JPH0691960A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246895A JPH0691960A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0691960A true JPH0691960A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17155341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246895A Pending JPH0691960A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028727A1 (fr) * 1998-11-09 2000-05-18 Rohm Co., Ltd. Tete de lecture/ecriture d'image inngrale, processeur d'images dote de ladite tete, tete de lecture d'image et tete d'impression

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028727A1 (fr) * 1998-11-09 2000-05-18 Rohm Co., Ltd. Tete de lecture/ecriture d'image inngrale, processeur d'images dote de ladite tete, tete de lecture d'image et tete d'impression
US6947184B1 (en) 1998-11-09 2005-09-20 Rohm Co., Ltd. Integral image readin/writing head, image processor provided with this, image reading head and print head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3422826B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0691960A (ja) 記録装置
JP3358971B2 (ja) 孔版印刷機
JP3812866B2 (ja) プリンタ
JPH06143197A (ja) ミシン目形成装置及びミシン目形成方法
JPH0274372A (ja) プリンタ
JP3581435B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JPH0725127A (ja) 孔版印刷装置
JPH06105097A (ja) 原稿読取装置
US20080307985A1 (en) Stencil printing apparatus allowing double-side printing
JPH0859041A (ja) 紙葉類の搬送装置
JP3512095B2 (ja) 画像形成装置における不良用紙検知装置
JPH03169665A (ja) プラテンギャップ調整装置
JPH0485065A (ja) 給紙装置
JPH05147328A (ja) プリンタの紙残量検出方法
JP2552885B2 (ja) 記録装置
JPH0696301B2 (ja) プリンタ制御回路
JPH0711997Y2 (ja) プリンタの用紙搬送制御装置
JPH0948544A (ja) 画像形成装置の記録材残量検知装置
JPS61181676A (ja) スタンプ装置
JPH0592858A (ja) 記録紙搬送装置
JP3671581B2 (ja) 画像記録装置
JP2806688B2 (ja) 印刷装置
JPH04169451A (ja) プリンター用枚葉用紙搬送状態検知装置
JP2533989B2 (ja) プリンタの給紙位置自動設定装置