JPH0691674B2 - 選択数字の変換による交換網接続方式 - Google Patents

選択数字の変換による交換網接続方式

Info

Publication number
JPH0691674B2
JPH0691674B2 JP61151447A JP15144786A JPH0691674B2 JP H0691674 B2 JPH0691674 B2 JP H0691674B2 JP 61151447 A JP61151447 A JP 61151447A JP 15144786 A JP15144786 A JP 15144786A JP H0691674 B2 JPH0691674 B2 JP H0691674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal equipment
trunk
subscriber exchange
switching network
network connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61151447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639299A (ja
Inventor
勝一 飛永
公一 宮内
巧一 月田
秀雄 上田
行男 中村
裕 奈須野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61151447A priority Critical patent/JPH0691674B2/ja
Publication of JPS639299A publication Critical patent/JPS639299A/ja
Publication of JPH0691674B2 publication Critical patent/JPH0691674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は加入者交換機とこれに収容される端末設備とを
具備する交換網に関し、更に詳細には、端末設備が送出
する選択数字により端末設備と加入者交換機とを接続す
る交換網接続方式に関する。
(従来の技術) 従来から、加入者交換機には構内交換電話(PBX)や事
業所集団電話(CES)等の端末設備が収容されている。
このような端末設備から加入者交換機を接続するため
に、選択数字が用いられる。端末設備と加入者交換機と
の接続は、端末設備が自設備内部で作成した選択数字を
加入者交換機に送出することにより行なわれる。
このような端末設備固有の選択数字は継続的に用いられ
るが、種々の事情によりこれを変更する場合がある。従
来、この選択数字の変更は端末設備で変更になった新し
い選択数字を発生させるために人手により端末装置の調
整を行う方法と、端末設備内部に選択数字の変換機能を
有する装置を設ける方法の、いずれかに従って行なわれ
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、以上述べた方法では、選択数字に変更が
あったとき、その都度新しい選択数字を発生させる煩わ
しさがあり、また、端末設備に交換機能を追加するため
の多大な費用と工数とを必要とするという問題点があっ
た。
本発明は端末設備と加入者交換機との間に、選択数字を
変換する機能をもった装置を設置することにより、端末
設備側で新しい選択数字を発生させる煩わしさや変換機
能を追加するための費用と工数を不要とすることを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は加入者交換機に収容される端末設備が送出する
選択数字により、当該端末設備と加入者交換機とを接続
する交換網接続方式に係る。
本発明は加入者交換機と端末設備との間に、以下の構成
要素を具備する装置を設ける。
第1のトランクは端末設備を収容する。第2のトランク
は加入者交換機の局線を収容する。発信レジスタは、端
末設備から送出される選択数字を受信する。トランスレ
ータは発信レジスタで受信した選択数字を展開分析し、
一定の規則に従い数字変換する。センダは、トランスレ
ータで変換された選択数字を加入者交換機に送出する。
スイッチは、前記第1及び第2のトランク、発信レジス
タ、トランスレータ並びにセンダの接続・切断動作を行
う。
(作 用) 端末設備が発呼すると、第1のトランクと発信レジスタ
がスイッチを介して接続され、端末設備からの選択数字
の受信待ち状態となる。同時に、センダと第2のトラン
クとがスイッチを介して接続され、加入者交換機へ選択
数字を送出できる状態となる。
次に、端末設備から送出された選択数字を受信した発信
レジスタは、これをトランスレータに通知する。トラン
スレータは一定の規則に従い通知された選択数字を変換
し、変換後の選択数字をセンダに通知する。センダは通
知された変換後の選択数字をスイッチ及び第2のトラン
クを介して加入者交換機に送出し、接続要求を行う。こ
の後、第1のトランクと第2のトランクがスイッチを介
して接続され、通話路が設定される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。ス
イッチ(SW)1は以下に述べるトランク、レジスタ、セ
ンダの接続・切断動作を行う。両方向トランク(BWT)
2は、図示しない端末設備とスイッチ1との間に設けら
れている。また、両方向トランク(BWT)3は図示しな
い加入者交換機とスイッチ1との間に設けられている。
入トランク(ICT)4は両方向トランク2と同様に、端
末設備とスイッチ1との間に設けられている。出トラン
ク(OGT)5は両方向トランク3と同様に、加入者交換
機とスイッチ1との間に設けられている。ダイヤルパル
ス(DP)信号用発信レジスタトランク(DPORT)6は、D
P形式の端末設備に対して発信音を送出するとともに、
端末設備から送出されたダイヤルパルス信号による選択
数字を受信・蓄積する。プッシュボタン(PB)信号用発
信レジスタトランク(PBORT)7は、PB形式の端末設備
に対して発信音を送出するとともに、端末設備から送出
されたプッシュボタン信号による選択数字を受信・蓄積
する。ダイヤルパルス信号用センダトランク(DPOST)
8は、後述する動作により変更されたダイヤルパルス信
号による選択数字を加入者交換機に送出する。プッシュ
ボタン信号用センダトランク(PBOST)9は、後述する
動作により変更されたプッシュボタン信号による選択数
字を加入者交換機に送出する。トランスレータ(TLR)1
0は、DP信号用発信レジスタトランク6又はPB信号用発
信レジスタトランク7で受信した選択数字を展開・分析
し、中央制御装置(CC)11内に記憶させた所定の選択数
字変換規則に従い、受信した選択数字を変換する。中央
制御装置(CC)11は上記各構成要素を一元的に管理・分
析する。
次に、本実施例の動作を第2図及び第3図を参照して説
明する。
(A)サービス要求(第2図) いま、例えばDP形式の端末設備側のループを両方向トラ
ンク2が検出すると、この両方向トランク2とDP信号用
発信レジスタトランク6がスイッチ1を介して接続され
て発信音が端末設備に送出され、この端末設備からの選
択数字の受信待ち状態となる。同時に、加入者交換機の
局線を収容しているDP信号用センダトランク8と両方向
トランク3がスイッチ1を介して接続され、加入者交換
機を起動するとともに、選択数字を送出できる状態とな
る。
以上の動作終了時の接続状態を第2図に示す。
(B)選択数字の変換・送出(第2図) 端末設備から送出された選択数字が受信されると、DP信
号用発信レジスタトランク6はこの受信した選択数字を
中央制御装置11を経由して、トランスレータ10へ通知す
る。トランスレータ10は通知された選択数字を展開・分
析し、予め中央制御装置11に記憶させてある選択数字変
換規則に従い変換し、変換された選択数字をDP信号用セ
ンダトランク8に通知する。この通知を受けたDP信号用
センダトランク8は変換後の選択数字を両方向トランク
3を介して加入者交換機に送出し、接続要求を行う。
(C)回線接続(第3図) 上記選択数字の変換・送出動作終了後、上記サービス要
求のあった端末設備に接続された両方向トランク2と、
上記加入者交換機に起動をかけた両方向トランク3が接
続され、通話可能状態となる。この状態を第3図に示
す。
(D)回線開放 上記通話可能状態で、中央制御装置11はサービス要求の
あった端末設備側のループ断の監視を常時行っており、
端末設備側のループ断を検出すると通話可能状態を開放
する。
以上、本発明の一実施例を説明した。上記実施例では、
DP形式の端末設備のサービス要求に係る動作を説明した
が、PB形式の端末設備のサービス要求に係る動作はDP信
号用発信レジスタトランク6及びDP信号用センダトラン
ク8に代わりそれぞれPB信号用発信レジスタトランク7
及びPB信号用センダトランク9が用いられるほかは、上
記動作と同様である。
また、図示した実施例では1つの端末設備を有する場合
の例であったが、2つ以上の端末設備を有することもで
きる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、端末設備と加入
者交換機との間に端末設備から送出された選択数字を変
換して加入者交換機に送出する装置を設けたので、以下
の効果が得られる。
(1)端末設備で変更になった新しい選択数字を発生さ
せるために人手に介するための煩わしさ、このための改
造が不要となる。
(2)端末設備で選択数字の変換機能を追加する場合の
多大の費用、工数が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図及
び第3図は本実施例の動作を説明するためのブロック図
である。 1……スイッチ(SW)、 2,3……両方向トランク(BWT)、 4……入トランク(ICT)、 5……出トランク(OGT)、 6……ダイヤルパルス(DP)信号用発信レジスタトラン
ク、 7……プッシュボタン(PB)信号用発信レジスタトラン
ク、 8……ダイヤルパルス(DP)信号用センダトランク、 9……プッシュボタン(PB)信号用センダトランク、 10……トランスレータ(TLR)、 11……中央制御装置(CC)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 月田 巧一 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 上田 秀雄 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 中村 行男 東京都港区赤坂1丁目12番32号 日本高速 通信株式会社内 (72)発明者 奈須野 裕 東京都港区赤坂1丁目12番32号 日本高速 通信株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−57070(JP,A) 特公 昭46−12969(JP,B1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加入者交換機に収容される端末設備が送出
    する選択数字により、当該端末設備と加入者交換機とを
    接続する交換網接続方式において、 加入者交換機と端末設備との間に、端末設備を収容する
    第1のトランクと、 加入者交換機の局線を収容する第2のトランクと、 端末設備から送出される選択数字を受信する発信レジス
    タと、 発信レジスタで受信した選択数字を展開分析し、一定の
    規則に従い数字変換するトランスレータと、 トランスレータで変換された選択数字を加入者交換機に
    送出するセンダと、 前記第1及び第2のトランク、発信レジスタ、トランス
    レータ並びにセンダの接続・切断動作を行うスイッチと
    を具備する装置を設けたことを特徴とする選択数字の変
    換による交換網接続方式。
JP61151447A 1986-06-30 1986-06-30 選択数字の変換による交換網接続方式 Expired - Fee Related JPH0691674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151447A JPH0691674B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 選択数字の変換による交換網接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151447A JPH0691674B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 選択数字の変換による交換網接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639299A JPS639299A (ja) 1988-01-14
JPH0691674B2 true JPH0691674B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15518795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151447A Expired - Fee Related JPH0691674B2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30 選択数字の変換による交換網接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691674B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757070A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Nec Corp Abbreviated dial system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639299A (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635190B2 (ja) 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置
JPH04291595A (ja) 仮想私設網接続方式
JPH05506128A (ja) データ伝送装置
US9325529B2 (en) Hybrid type telephony system
JPH0123021B2 (ja)
JPH0691674B2 (ja) 選択数字の変換による交換網接続方式
RU2646310C1 (ru) Подвижная аппаратная службы обмена документированной информацией
US7251253B2 (en) Audio packet communications system, network telephone terminal and special packet process method
KR960011706B1 (ko) Isdn 망에 접속가능한 디지탈 키폰 시스템
US4190740A (en) Circuit arrangement for receiving and transmitting switching data in telecommunication exchanges
JPS63237697A (ja) 情報通信システム
JP2734235B2 (ja) 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式
JP2978666B2 (ja) ファクシミリ受信通知方式
JPH01256260A (ja) 電話システム
JPS59104890A (ja) 多機能電話機と一般電話機の並列接続方式
JPH0290847A (ja) 自動交換機システムのシステムデータ出力方式
KR960027938A (ko) 디지탈 국선 접속장치
JPH0666835B2 (ja) 電話交換システム
JPS5977743A (ja) 可変速度端末付加装置
JPH09224024A (ja) Atm交換機
JPS6310855A (ja) 通信端末による会議通信方法
JPH02270455A (ja) デジタル交換機
JP2001237850A (ja) Pbx−atmシグナリング変換方式
JPH10327246A (ja) 公衆回線専用線接続方式
JPS6046695A (ja) デ−タ呼の接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees