JPH0691128B2 - 電子機器装置 - Google Patents

電子機器装置

Info

Publication number
JPH0691128B2
JPH0691128B2 JP63114286A JP11428688A JPH0691128B2 JP H0691128 B2 JPH0691128 B2 JP H0691128B2 JP 63114286 A JP63114286 A JP 63114286A JP 11428688 A JP11428688 A JP 11428688A JP H0691128 B2 JPH0691128 B2 JP H0691128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
circuit board
solder bumps
present
lsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63114286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01283843A (ja
Inventor
敏行 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63114286A priority Critical patent/JPH0691128B2/ja
Publication of JPH01283843A publication Critical patent/JPH01283843A/ja
Publication of JPH0691128B2 publication Critical patent/JPH0691128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子機器装置に関し、特に半導体素子を回路基
板にフリップチップ実装してなる電子機器装置に関す
る。
〔従来の技術〕
はんだバンプを用いたフリップチップ実装技術では、以
前から熱応力により破壊しやすいことが問題となってい
た。これを改善した代表的な従来技術として中野他、昭
和62年、電子情報通信学会全国大会、資料番号457に示
されるように、フリップチップ実装したチップと基板の
間に樹脂を充填する技術がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のはんだバンプを用いたフリップチップ実
装技術は以下の問題点を有している。
(1)チップ修理が不可能である。
チップと基板の間にエポキシ系の樹脂を充填しているた
めチップ修理が不可能である。
(2)製造が困難である。
チップと基板の間に樹脂を注入する際に気泡等が入り易
く、製造が困難である。
本発明の目的は、耐熱応力性があり、チップ修理が可能
で、かつ容易に製造することのできるフリップチップ実
装方式の電子機器装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、はんだバンプを有するLSIチップが回路基板
にフリップチップ方式で接続されて成る電子機器装置に
おいて、前記はんだバンプ以外の前記LSIチップ表面に
形成された熱可塑性の樹脂によっても前記LSIチップが
前記回路基板に接続されることにより構成されている。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例の製造方法を
説明するための工程順に示した断面図である。まず、第
1図(a)に示すように、シリコンウェーハ1にLSI素
子を形成し、そのLSI素子のアルミニウムパッド2の上
にCVD酸化膜3を形成し、その上に例えばCr,Cu,Auを連
続スパッタしてバリア金属層4を形成する。次に、ホト
レジスト膜5のパターンを形成し、ホトレジスト膜5を
マスクにして電気めっき法を用いてPb−Snから成るはん
だバンプ6を形成する。
次に、第1図(b)に示すように、ホトレジスト膜5を
剥離した後、はんだバンプ6をマスクにしてバリア金属
層4をエッチング除去する。次に、ポリフェニルサルフ
ァイド,ポリメチルメタクリレート(PMMA),メチルペ
ンラン樹脂等のガラス移転温度200〜300℃の熱可塑性樹
脂7の膜厚5〜30μmのパターンを形成する。この熱可
塑性樹脂のパターン形成方法には、ビスアジド等の光架
橋材を加える方法、その上層にホトレジストのパターン
形成を行なってエッチングする方法等があり、いすれの
方法を使用することもできる。次にシリコンウェーハを
ダイシングしてLSIチップ8に加工する。
次に、第1図(c)に示すように、プリント基板、積層
セラミック基板等に配線形成した回路基板9上に形成し
た電極10とLSIチップ8上のはんだバンプ6の位置合せ
をし、フラックス等を用いて仮止めし、300〜400℃のリ
フロー炉の中で接続を行なう。この時にはんだバンプ6
のみならず熱可塑性樹脂7もリフロー炉の中で溶融し、
冷却後下の回路基板9と接着する。
〔発明の効果〕
本発明は以下に述べる効果を有している。
(1)はんだバンプの応力が緩和される。
本発明では熱サイクル等によりはんだバンプに加わる応
力は熱可塑性樹脂に加わる応力により分散され、緩和さ
れる。
(2)製造が容易である。
従来発明の樹脂を注入する方法ではチップと基板の間に
気泡が残りやすく形成が容易でなかったが、本発明は容
易に形成される。
(2)チップ修理が容易である。
従来技術の樹脂充填法ではチップ修理は不可能であった
が、本発明では300〜400℃の熱を加えることによりはん
だ熱可塑性の樹脂が溶融するために容易にチップ修理が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例の製造方法を
説明するための工程順に示した断面図である。 1……シリコンウェーハ、2……アルミニウムパッド、
3……CVD酸化膜、4……バリア金属層、5……ホトレ
ジスト膜、6……はんだバンプ、7……熱可塑性樹脂、
8……LSIチップ、9……回路基板、10……電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】はんだバンプを有するLSIチップが回路基
    板にフリップチップ方式で接続されて成る電子機器装置
    において、前記はんだバンプ以外の前記LISチップ表面
    に形成された熱可塑性の樹脂によっても前記LSIチップ
    が前記回路基板に接続されていることを特徴とする電子
    機器装置。
JP63114286A 1988-05-10 1988-05-10 電子機器装置 Expired - Fee Related JPH0691128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114286A JPH0691128B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 電子機器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114286A JPH0691128B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 電子機器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283843A JPH01283843A (ja) 1989-11-15
JPH0691128B2 true JPH0691128B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=14634043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63114286A Expired - Fee Related JPH0691128B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 電子機器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691128B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9855524B2 (en) 2015-03-20 2018-01-02 Seibu Giken Co., Ltd. Gas recovery concentration apparatus
US11358097B2 (en) 2018-03-28 2022-06-14 Seibu Giken Co., Ltd. Gas recovery and concentration device
US11794144B2 (en) 2018-08-29 2023-10-24 Seibu Giken Co., Ltd. Gas adsorbent body, method for producing thereof, and carbon dioxide gas concentration device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707902A (en) * 1995-02-13 1998-01-13 Industrial Technology Research Institute Composite bump structure and methods of fabrication

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202643A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 Sharp Corp Lsi接続方法
JPS61179545A (ja) * 1984-09-12 1986-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置用配線基板の製造方法
JP2573829B2 (ja) * 1986-08-12 1997-01-22 恵次 飯村 面実装型電子素子の実装方法および面実装型電子素子を実装した電子装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9855524B2 (en) 2015-03-20 2018-01-02 Seibu Giken Co., Ltd. Gas recovery concentration apparatus
US11358097B2 (en) 2018-03-28 2022-06-14 Seibu Giken Co., Ltd. Gas recovery and concentration device
US11794144B2 (en) 2018-08-29 2023-10-24 Seibu Giken Co., Ltd. Gas adsorbent body, method for producing thereof, and carbon dioxide gas concentration device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01283843A (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6294407B1 (en) Microelectronic packages including thin film decal and dielectric adhesive layer having conductive vias therein, and methods of fabricating the same
US5633535A (en) Spacing control in electronic device assemblies
US6118179A (en) Semiconductor component with external contact polymer support member and method of fabrication
JP3127151B2 (ja) 半田構造部、電子構成部品アセンブリ及び電子構成部品アセンブリの製造方法
US6340630B1 (en) Method for making interconnect for low temperature chip attachment
US7413926B2 (en) Methods of making microelectronic packages
KR100466680B1 (ko) 덴드라이트 상호접속을 이용하여 박판에 대한 박막의 부착
US4890157A (en) Integrated circuit product having a polyimide film interconnection structure
JPH0831995A (ja) チップ・キャリア・モジュール及びその生成方法
JP3622435B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
Heinen et al. Multichip assembly with flipped integrated circuits
US6169022B1 (en) Method of forming projection electrodes
US5367765A (en) Method of fabricating integrated circuit chip package
JP3501360B2 (ja) ポリマ補強カラム・グリッド・アレイ
US7211888B2 (en) Encapsulation of pin solder for maintaining accuracy in pin position
JPH0691128B2 (ja) 電子機器装置
JPH1187424A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0521519A (ja) 半導体装置
JPH01161850A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0437148A (ja) Lsiモジュールの製造方法
JP3565204B2 (ja) 電子装置
JPH02163950A (ja) 半導体装置の実装体およびその実装方法
JP2940491B2 (ja) マルチチップモジュールにおけるフリップチップ実装構造及び方法並びにマルチチップモジュールにおけるフリップチップ実装用基板
US11393759B2 (en) Alignment carrier for interconnect bridge assembly
JP3319127B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees