JPH0690704A - アスコルビン酸含有食品 - Google Patents

アスコルビン酸含有食品

Info

Publication number
JPH0690704A
JPH0690704A JP4271134A JP27113492A JPH0690704A JP H0690704 A JPH0690704 A JP H0690704A JP 4271134 A JP4271134 A JP 4271134A JP 27113492 A JP27113492 A JP 27113492A JP H0690704 A JPH0690704 A JP H0690704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
acid
food
browning
containing ascorbic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4271134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2902875B2 (ja
Inventor
Masafumi Hamada
雅史 濱田
Masashi Kobayashi
正志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP4271134A priority Critical patent/JP2902875B2/ja
Publication of JPH0690704A publication Critical patent/JPH0690704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902875B2 publication Critical patent/JP2902875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 初期pHが2.7未満、酸量(クエン酸換
算)が2.2重量%以上である、アスコルビン酸もしく
はその塩を含有する食品のpHを、2.7〜4.0に調
整してなることを特徴とする。 【効果】 特に酸味の強い飲料であっても、長期間の保
存下において、品質劣化の要因である褐変の発生を食品
本来の風味を損なうことなく抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に酸味が強く、pH
の低い、アスコルビン酸もしくはその塩を含有する食品
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、野菜、果汁等に多く含有されてい
るアスコルビン酸およびアスコルビン酸塩(以下、両者
を総称して「アスコルビン酸類」と記す)は、ビタミン
Cと呼ばれ、抗壊血病因子であることから、保健医療品
として利用されている。また、最近の研究により、アス
コルビン酸が生体内で果たす役割が、単に壊血病を予防
もしくは治療するだけでなく、コラーゲンの生成と維
持、抗疲労作用、免疫機能増強作用等、多岐に亘ってい
ることが明らかにされ、その重要性が注目されている。
また、果汁飲料等には、果汁の酸化的褐変を防止する目
的で、0.01〜0.05重量%のアスコルビン酸を添
加することが行われていたが、最近では、アスコルビン
酸類を通常よりも高濃度の0.3重量%以上配合した、
機能性食品等が数多く上市され、その市場規模も拡大し
つつある。
【0003】ところが、アスコルビン酸類は、それ自身
が不安定で、例えば、光、熱、酸素等の条件によって容
易に分解され、褐変物質を生成する。その結果、これら
を含有している製品は経時的に褐変し、外観が損なわれ
る。特に、上記機能性食品のように、アスコルビン酸を
0.3重量%以上含有した場合には、アスコルビン酸含
有濃度が増加するに従って褐変が短時間で引き起こり、
かつ進行が速い。そのため、褐変度が増大し、栄養価値
の低下、新鮮な香りの喪失と共に外観が劣悪化する。更
に、包装材としてガラス等の透明容器を用いた場合、中
身が外から見えるため、上記の褐変による劣悪化は商品
価値を著しく低下させるものとなる。また、最近、消費
者の嗜好の多様化に伴い、酸味の強い飲料が好まれ、そ
の需要を伸ばしている。しかしながら、気分活性、覚醒
効果のある機能性飲料として、酸味が強く、なおかつ、
アスコルビン酸を含有する飲料の場合、褐変の度合は更
に著しくなるという問題がある。
【0004】そこで現在、この褐変を防止するために、
飲食品分野では、アスコルビン酸の化学反応を阻止する
ような添加物として、抗酸化剤(エリソルビン酸、ポリ
リン酸、EDTA等)を製品に添加することが行われて
いる。しかしながら、飲食品の場合、褐変効果を有する
添加物のなかで、化学合成品は、安全性の点から食品へ
の添加許容量が低く設定されているため、この限度内で
の添加量では、充分な褐変抑制効果が得られない。ま
た、最近の消費者の天然物指向から添加すること自体好
ましくない。一方、天然物由来の物質(アオイ花抽出
物、ルチン、ユーカリ抽出物等)はアスコルビン酸が
0.3重量%以上の場合、充分な褐変防止効果を得るこ
とができない。
【0005】
【発明の解決しようとする課題】本発明者らは、このよ
うな事情に鑑み、アスコルビン酸が関与した褐変の抑制
方法について一連の研究を行った。その結果、アスコル
ビン酸が含有される製品において、特に酸味の強い飲料
のpHを特定範囲に調整することにより、アスコルビン
酸類を0.3重量%以上含有していても、経時的な褐変
を効果的に抑制することができることを見いだし、この
発明に到達した。
【0006】本発明の目的は、アスコルビン酸もしくは
その塩を高濃度含有する食品において、特に酸味の強い
飲料であっても、アスコルビン酸を安定化してなるアス
コルビン酸含有食品を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、初期pH
が2.7未満、酸量(クエン酸換算)が2.2重量%以
上であるアスコルビン酸もしくはその塩を含有する食品
のpHを、2.7〜4.0に調整してなることを特徴と
するアスコルビン酸含有食品によって達成される。
【0008】次に、この発明を詳細に説明する。本発明
は、初期pHが2.7未満、酸量(クエン酸換算)が
2.2重量%以上であり、アスコルビン酸を含有してい
る食品を対象とする。酸成分としては、例えば、クエン
酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、酢酸、グルコン酸、
コハク酸、シュウ酸、乳酸等が挙げられ、それらは、果
汁や野菜等の原料由来のものであっても、酸成分自体を
そのまま添加したものであってもよい。
【0009】また、本発明において、アスコルビン酸も
しくはその塩の添加量は、任意に設定すればよく、例え
ば、ビタミンC(アスコルビン酸類)強化飲料の場合
は、通常、アスコルビン酸として、食品全体重量中、
0.3重量%以上に設定する。
【0010】本発明では、このようなアスコルビン酸含
有食品のpHを2.7〜4.0に設定する。pHが2.
7未満であると、アスコルビン酸が更に不安定となり、
分解されやすくなる。逆に、pHが4.0を越えると、
アスコルビン酸は安定しているが、微生物汚染の防止と
長期保存安定性を考慮して加熱殺菌条件を高温あるいは
長時間にしなければならない。そのため、加熱によって
アスコルビン酸が分解され、結果的に褐変を起こすこと
になる。また、アスコルビン酸類を含有した食品独特の
酸味や清涼感を生かした風味とすることができない。
【0011】本発明において、pHを調整する方法とし
ては、例えば、調製された製品や製造工程中の原料混合
物に、適当量の炭酸水素ナトリウム等のpH調整剤を添
加、混合して調整する方法が挙げられる。
【0012】例えば、飲料の場合では、アスコルビン酸
もしくはその塩と共に、目的に応じて、果汁、糖類、酸
味料、着色料、香料を水に混合溶解して調合液をつく
り、これにpH調整剤を添加して、調合液のpHが2.
7〜4.0になるように調整する。次に、このようにし
て得られた調合液に、90℃にて1分程度保持する低
温、短時間で殺菌処理を施し、容器に充填、密封して製
品とする。
【0013】本発明においては、低温、短時間で殺菌処
理を施すことが可能となる。低温とは100℃未満、短
時間とは30分未満の範囲内にて、なおかつ下記数1を
満足する温度、時間であることが好適である。例えば、
65℃にて10分、あるいは85℃にて1分の殺菌処理
を行うことが好適である。
【0014】
【数1】 (式中、Tは殺菌温度(℃)、Fは殺菌時間(分)を表
す。)
【0015】したがって、製造工程中、高温殺菌を行わ
なくてすむことにより、必要以上の加熱によってアスコ
ルビン酸が分解されることがなく、安定な状態で食品中
に含有させることができ、アスコルビン酸類を含有した
食品の持つ酸味と清涼感が充分に発揮された良好な風味
とすることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明の初期pHが2.
7未満、酸量(クエン酸換算)が2.2重量%以上であ
るアスコルビン酸を含有する食品において、pHを2.
7から4.0の間に調整することによって、長期間の保
存下においても、品質劣化の要因である褐変の発生を食
品本来の風味を損なうことなく抑制することができる。
【0017】次に、本発明を実施例を挙げて具体的に説
明する。 (実施例1〜2)表1に示した割合で、レモン果汁、ク
エン酸、アスコルビン酸またはアスコルビン酸ナトリウ
ムを混合し、初期pH及び酸量が表1に示す値となる清
涼飲料を調製し、これに表1に示す量の炭酸水素ナトリ
ウムを添加し、pHをそれぞれ調整した。このようにし
て得られた調合液に90℃にて1分保持する低温、短時
間殺菌処理を行い、容器に充填、密封して製品とした。
【0018】(比較例1〜2)比較例1は、原料混合
後、pH調整を行わなかった。比較例2は、pHを4.
2に調整し、85℃にて30分間保持する殺菌処理を行
った。その他は、実施例と同様にして製品を得た。
【0019】得られた製品を、製造直後、及び40℃に
て10日間保存した後に専門パネラー20名にて風味と
褐変度の官能評価を行った。このとき、それぞれの殺菌
直前の調合液を対照品として用いた。これらの結果を表
1に併せて示す。
【0020】
【表1】
【0021】上記の結果より、実施例のアスコルビン酸
含有食品は、いずれもアスコルビン酸類を約1重量%含
有しているにもかかわらず、経日後も褐変が抑制されて
いた。一方、比較例のアスコルビン酸含有食品は、いず
れも褐変が認められ、外観が損なわれていた。特に、比
較例2においては、長時間に亘る加熱殺菌を行う必要が
あったため、製造直後にて明らかな褐変が認められ、風
味も劣悪化していた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 初期pHが2.7未満、酸量(クエン酸
    換算)が2.2重量%以上である、アスコルビン酸もし
    くはその塩を含有する食品のpHを、2.7〜4.0に
    調整してなることを特徴とするアスコルビン酸含有食
    品。
JP4271134A 1992-09-14 1992-09-14 アスコルビン酸含有食品 Expired - Fee Related JP2902875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271134A JP2902875B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 アスコルビン酸含有食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271134A JP2902875B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 アスコルビン酸含有食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0690704A true JPH0690704A (ja) 1994-04-05
JP2902875B2 JP2902875B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=17495798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4271134A Expired - Fee Related JP2902875B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 アスコルビン酸含有食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902875B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176420A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Univ Of Tokushima チロシナーゼ活性阻害剤、その製法及び用途
JP2008182973A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Pokka Corp クエン酸含有飲料
JP2019216753A (ja) * 2015-03-31 2019-12-26 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 レモン果汁含有飲料
US20220241238A1 (en) * 2020-10-24 2022-08-04 Michael Roth Method for forming a beverage with a dissolvable thc tablet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176420A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Univ Of Tokushima チロシナーゼ活性阻害剤、その製法及び用途
JP2008182973A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Pokka Corp クエン酸含有飲料
JP2019216753A (ja) * 2015-03-31 2019-12-26 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 レモン果汁含有飲料
US20220241238A1 (en) * 2020-10-24 2022-08-04 Michael Roth Method for forming a beverage with a dissolvable thc tablet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2902875B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800551B2 (ja) 酸性乳性飲料
JP4964793B2 (ja) シトルリン含有飲食品及びその製造方法
JP2013034452A (ja) 容器詰め果汁飲料
MXPA05000868A (es) Metodo para la produccion de bebida de agua de coco y bebidas de jugo mezclado con agua de coco.
JP2902875B2 (ja) アスコルビン酸含有食品
WO2006031153A1 (fr) Boisson
JP2005278605A (ja) 果汁飲料
JP3065420B2 (ja) 飲料の製造方法
KR101240725B1 (ko) 발효매실원액의 제조방법 및 이로 제조된 발효매실원액을 이용한 매실음료 조성물
JPH03272643A (ja) 乳含有酸性飲料
JP4926831B2 (ja) 日持ち向上剤およびそれを用いた食品の保存方法
JP2004201639A (ja) クロロフィル含有食品
JPH1028567A (ja) 醸造酢を主成分とする飲料食品
MXPA06007484A (es) Reduccion del obscurecimiento no enzimatico en el jugo de cascara citrica.
JPH01104130A (ja) コーヒー飲料の製造法
JP6854848B2 (ja) ルテイン含有飲料
JPH0630746A (ja) アスコルビン酸含有食品の安定化方法
CN105901444B (zh) 一种青梅保健饮料及其制造方法
JP6573453B2 (ja) ルテイン含有飲料
JPS6447364A (en) Food and drink containing lactate monooxygenase
JP2004073071A (ja) コーヒー飲料の殺菌方法
EA012876B1 (ru) Добавка к слабоалкогольным или безалкогольным напиткам и способы кондиционирования напитков
JP2009055874A (ja) 米を主原料とした清涼飲料水及びその製造方法
JPH06209746A (ja) 密封容器入飲料
JPH01291747A (ja) 漬物の保存方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees