JPH0690630A - エゾウコギの大量増殖法 - Google Patents

エゾウコギの大量増殖法

Info

Publication number
JPH0690630A
JPH0690630A JP31326291A JP31326291A JPH0690630A JP H0690630 A JPH0690630 A JP H0690630A JP 31326291 A JP31326291 A JP 31326291A JP 31326291 A JP31326291 A JP 31326291A JP H0690630 A JPH0690630 A JP H0690630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
acanthopanax senticosus
large amount
eleuthero
embryo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31326291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeatsu Matsubara
重厚 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYOKUEI BIO KK
Original Assignee
RYOKUEI BIO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYOKUEI BIO KK filed Critical RYOKUEI BIO KK
Priority to JP31326291A priority Critical patent/JPH0690630A/ja
Publication of JPH0690630A publication Critical patent/JPH0690630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】エゾウコギ(Acanthopanax senticosus) の成木
組織より得られる茎頂の生長点、花蕾あるいは茎から不
定胚を誘導し、該不定胚を培養増殖し、再分化すること
を特徴とするエゾウコギの大量増殖法。 【効果】本発明によるならばエゾウコギの成木から優良
株を選抜し、優良株と同一の遺伝子組成からなるクロー
ン植物を大量にしかも短期間に作出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウコギ科(Araliaceae)
に属するエゾウコギ(Acanthopanax senticosus) の優良
株における茎頂の生長点、花蕾あるいは茎の組織を増殖
することにより遺伝的に優れ、かつ均一なクローンを大
量に増殖する方法に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】エゾウコ
ギは北海道の東部にのみ自生する多年生の灌木だが、近
年薬効が注目され、乱伐されたため資源の枯渇が憂慮さ
れている。そのため栽培化が急務であるが、通常の栽培
ではエゾウコギは他殖性のため個体毎に遺伝子型が異な
り、優良株であるか否かを究めることができない。
【0003】一方法として、従来、種子胚から誘導した
カルスを培養して不定胚を誘導し、再分化を行うエゾウ
コギのクローン増殖技術が開発されているが、この方法
でもエゾウコギが他殖性の植物であるため、雄雌性や薬
効成分の含量、樹勢等の特性が成木に成長しなければ判
別できない。また、エゾウコギの天然産種子は虫害や種
子の充実不良であったり、収穫時に種子胚が未熟のため
種子から胚を取り出しにくい等から、カルス誘導および
それに続く不定胚誘導が容易ではないと言う問題点が指
摘さている。
【0004】従って、エゾウコギの成木組織を用いて効
率的に再分化できれば、成木の特性をそのまま受け継ぐ
ことが可能であるが、未だそのような成木組織を用いる
方法は見出されていないのが実情である。本発明の目的
は、特定の成木組織を用いることによるエゾウコギの大
量増殖法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の課題
を解決するために鋭意検討した結果、エゾウコギの茎頂
の生長点、花蕾あるいは茎切片から効率的に再分化させ
ることが可能であることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明の要旨は、エゾウコギ(Acanthopanax sent
icosus) の成木組織より得られる茎頂の生長点、花蕾あ
るいは茎から不定胚を誘導し、該不定胚を培養増殖し、
再分化することを特徴とするエゾウコギの大量増殖法に
関する。
【0006】本発明において不定胚の誘導に用いられる
原料としては、エゾウコギの成木組織より得られる茎頂
の生長点、花蕾あるいは茎が挙げられ、これらのいずれ
でもよい。茎頂の生長点を使用する場合、解剖顕微鏡下
に生長点を取り出し多芽体を形成させたものを用いる。
即ち、茎頂の生長点を14時間日長で25℃の条件下で
表1に記載の修正Murashige-Skoog 培地にオーキシンと
してNAA1〜0.01ppm、サイトカイニンとして
BA0.5ppm、ジェランガム0.2%を加えた培地
上に置床する通常の方法により形成された多芽体が使用
される。花蕾はそのまま使用することができる。また、
茎を使用する場合は、その切片からカルス誘導したもの
が不定胚誘導の原料として使用される。即ち、通常0.
5cm2 位の大きさに茎を切取り、暗黒下で25℃の条
件下で表1に記載の修正Murashige-Skoog 培地にオーキ
シンとしてIBA2ppm、サイトカイニンとしてイソ
ペンテニルアデニン2〜0.1ppm、ジェランガム
0.2%を加えた培地上に置床する通常の方法でカルス
を形成させ不定胚誘導に使用できる。
【0007】これらの茎頂、花蕾あるいは茎は採取した
時に予め殺菌処理して用いられる。この殺菌方法は通常
の方法、例えば70%エタノール、次亜塩素酸ナトリウ
ム等の殺菌剤等に浸漬する方法でよい。殺菌後は滅菌水
で充分に洗浄される。
【0008】不定胚誘導の方法としては、植物ホルモン
を含む培地で一定期間培養して、不定胚を誘導した後、
植物ホルモンを含まない培地に移植することで多数の不
定胚を増殖できる。植物ホルモンを含む培地で培養中に
増殖する細胞は細胞質に富む小さな細胞で、不定胚誘導
能を有する細胞と呼ばれ、この段階で、植物ホルモンを
含まない培地に移植することが必要である。なかでもMu
rashige-Skoog 培地を基礎培地として硝酸アンモニウム
の量を1/2に減じた表1に記載の組成からなる修正Mu
rashige-Skoog 培地が好ましい。
【0009】
【表1】
【0010】不定胚誘導能を有する細胞を形成させるま
では、上記したような培地には植物ホルモン類が添加さ
れる。植物ホルモンとしては、2,4−ジクロロフェノ
キシ酢酸(2,4−D)、インドール酪酸(IBA)、
ナフタレン酢酸(NAA)などのオーキシン類、カイネ
チン、ベンジルアデニン(BA)、イソペンテニルアデ
ニン等のサイトカイニン類のような植物組織培養に一般
的に用いられるものが複数使用される。その他に、固化
剤等を含ませることができる。培地固化剤としてはジェ
ランガム(和光純薬(株))もしくは寒天(和光純薬
(株))等が利用できる。培地はオートクレーブ中で蒸
気滅菌して使用される。
【0011】本発明の方法において、解剖顕微鏡下に生
長点を取り出し多芽体を形成させた茎頂、花蕾、茎切片
から誘導したカルスから不定胚を誘導し、増殖する場合
には、まず、オーキシンやサイトカイニン等の植物ホル
モンを添加した培地中で一定期間培養し、次に植物ホル
モンを含まない培地で一定期間培養される。この場合、
オーキシンやサイトカイニン等の植物ホルモンの添加量
は、茎頂からの多芽体誘導にはオーキシンとしてNAA
2〜0.01ppm、サイトカイニンとしてBA1〜
0.5ppmを使用し、花蕾から誘導するにはオーキシ
ンとして2,4−D 2〜1ppm、サイトカイニンと
してカイネチン2〜3ppmを添加する。また、茎切片
からの誘導にはオーキシンとしてIBA0〜2ppm、
サイトカイニンとしてイソペンテニルアデニン1ppm
を添加する。植物ホルモンを含む培地では23〜28℃
の温度、好ましくは約25℃、暗黒下で2〜3ケ月、好
ましくは約1〜2ケ月培養され、その後ホルモンフリー
の培地で23〜28℃の温度、好ましくは約25℃、1
2〜14時間日長、好ましくは約14時間日長で2〜3
ケ月、好ましくは約1〜2ケ月培養される。
【0012】このようにして茎頂の生長点、花蕾あるい
は茎から不定胚を誘導することができ、さらに培養増殖
を続けると不定胚由来の幼植物の本葉が成長してくる。
次いで、常法により通常の養分を含ませた苗床に移植
し、順化することにより再分化したエゾウコギを大量に
増殖することができる。本発明の方法を用いた場合、1
ヵ月あたり30〜50倍の増殖率で胚の増殖がみられ
る。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定さ
れるものではない。 実施例1 表1に示す修正Murashige-Skoog 培地にオーキシンとし
てNAA1〜0.01ppm,サイトカイニンとしてB
A0.5ppm、ジェランガム0.2%を加え、加熱溶
解後、試験管に10mlずつ分注し、オートクレーブで
121℃20分間の蒸気滅菌したものを固体培地として
使用した。
【0014】一方、北海道で栽培しているエゾウコギの
茎頂を春先に採取し、70%エタノール溶液に1分間浸
漬した後に10%次亜塩素酸ナトリウム溶液に20分間
浸漬して殺菌した。殺菌した茎頂は滅菌水で充分に洗浄
した。次に解剖顕微鏡下で茎頂の外被を切除し、生長点
を取り出して、上記の培地に試験管1本あたり1つの生
長点を置床した。培養条件は、14時間日長、25℃と
した。
【0015】置床後2ケ月で多芽体が生じるので、その
後は表1の修正Murashige-Skoog 培地にNAA2〜1p
pm、カイネチン0.1〜0.01ppmとジェランガ
ム0.2%を加えて加熱溶解した培地に移植した。培養
条件は25℃、14時間日長とした。1ケ月後に不定胚
の増殖がみられたので、表1の修正Murashige-Skoog培
地にジェランガム0.2%を加え、加熱溶解後固化した
ホルモンフリーの培地に移植することにより、不定胚を
増殖させることができた。培養条件は25℃、14時間
日長とした。これらの不定胚の増殖率は上記の固体培地
上では、試験管あたり20〜60本/月であった。ま
た、修正Murashige-Skoog 培地を使用し、100mlの
三角フラスコ中で100rpmの液体回転培養を行なっ
たところ、上記固体培地より多数(約70本/月)の不
定胚を増殖させることができた。
【0016】これらの不定胚由来の幼植物の本葉が3〜
4枚展開した時期に一辺の長さが5cmの立方体型ロッ
クウールにハイポネックス液(窒素:リン酸:カリ=1
0:3:3)の500倍液をしみ込ませた苗床に移植し
た。苗床全体は、フタのある容器中に入れ、25℃、1
4時間日長の条件下で順化した。
【0017】実施例2 表1に示す修正Murashige-Skoog 培地にオーキシンとし
て2,4−D1ppm、サイトカイニンとしてカイネチ
ン3ppm、ジェランガム0.2%を加え、固体培地を
作成した。これを加熱溶解後、試験管に10mlずつ分
注し、オートクレーブで121℃、20分間の蒸気滅菌
を行なった。
【0018】エゾウコギの花蕾は春頃に成木から切除し
た。この花蕾を70%エタノール溶液に1分間浸漬した
後に10%次亜塩素酸ナトリウム溶液に20分間浸漬し
て殺菌した。殺菌後は、滅菌水で充分に洗浄して試験管
1本当たり、3〜6の花蕾を上記の培地に置床した。培
養条件は暗黒下、25℃とした。置床後、2ケ月で不定
胚が生じたので表1の修正Murashige-Skoog 培地にジェ
ランガム0.2%を加えたホルモンフリーの固体培地に
置床したところ、不定胚の増殖がみられた。さらに実施
例1と同様に固体培地あるいは液体培地で培養したとこ
ろ、不定胚の増殖率は実施例1と同様であった。またロ
ックウールを用いた苗の順化法も実施例1と同じ方法が
適用できた。
【0019】実施例3 表1に示す修正Murashige-Skoog 培地にオーキシンとし
て2,4−D1ppm、サイトカイニンとしてカイネチ
ン3ppm、ジェランガム0.2%を加え、加熱溶解
後、固体培地を作成した。この培地を加熱溶解後、試験
管に10mlずつ分注し、オートクレーブで121℃、
20分間の蒸気滅菌を行なった。一方、材料はエゾウコ
ギ成木の茎部位をカミソリで切除後、5%の次亜塩素酸
ナトリウム溶液中で20分間浸漬して殺菌した。殺菌後
は滅菌水で充分に洗浄し、試験管1本あたり0.5cm
2 位に切取り置床した。培養条件は暗黒下、25℃とし
た。置床後2ケ月でカルス形成がみられた。
【0020】カルスを表1の修正Murashige-Skoog 培地
にオーキシンとしてIBA2ppm、サイトカイニンと
してイソペンテニルアデニン2〜0.1ppm、ジェラ
ンガム0.2%を加えてオートクレーブで加熱溶解後、
試験管に10mlずつ分注し、オートクレーブで121
℃、20分間の蒸気滅菌を行なって固体培地を作成し、
置床した。暗黒下、25℃で培養を続けたところ、1ケ
月後に不定胚の発生がみられた。実施例1と同様に表1
の修正Murashige-Skoog 培地にジェランガム0.2%を
加えたホルモンフリーの固体培地に置床したところ、不
定胚の増殖がみられた。さらに実施例1と同様に固体培
地あるいは液体培地で培養したところ、不定胚の増殖率
は実施例1と同様であった。また、ロックウールを用い
た苗の順化法も実施例1と同じ方法が適用できた。
【0021】
【発明の効果】本発明によるならばエゾウコギの成木か
ら優良株を選抜し、優良株と同一の遺伝子組成からなる
クローン植物を大量にしかも短期間に作出できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エゾウコギ(Acanthopanax senticosus)
    の成木組織より得られる茎頂の生長点、花蕾あるいは茎
    から不定胚を誘導し、該不定胚を培養増殖し、再分化す
    ることを特徴とするエゾウコギの大量増殖法。
  2. 【請求項2】 不定胚の誘導、増殖培地として、修正Mu
    rashige-Skoog 培地を使用することを特徴とする請求項
    1記載の増殖法。
JP31326291A 1991-10-31 1991-10-31 エゾウコギの大量増殖法 Pending JPH0690630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31326291A JPH0690630A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 エゾウコギの大量増殖法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31326291A JPH0690630A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 エゾウコギの大量増殖法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690630A true JPH0690630A (ja) 1994-04-05

Family

ID=18039092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31326291A Pending JPH0690630A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 エゾウコギの大量増殖法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690630A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009238A1 (en) * 1987-05-22 1988-12-01 Laszlo Rabian Electrode for electric spark cutting
KR100257991B1 (ko) * 1997-06-20 2000-06-01 유창연 체세포 배를 이용한 가시오갈피의 번식방법
KR20000058703A (ko) * 2000-06-26 2000-10-05 김이엽 체세포배발생에 의한 오갈피나무 묘목의 대량생산방법 및대량배양을 통한 약용 및 식용원료의 생산
KR100322351B1 (ko) * 1999-09-10 2002-02-07 성광수 조직배양법에 의한 섬오갈피나무 묘종의 생산방법
CN106172016A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 李军 一种五加皮组培快繁方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009238A1 (en) * 1987-05-22 1988-12-01 Laszlo Rabian Electrode for electric spark cutting
KR100257991B1 (ko) * 1997-06-20 2000-06-01 유창연 체세포 배를 이용한 가시오갈피의 번식방법
KR100322351B1 (ko) * 1999-09-10 2002-02-07 성광수 조직배양법에 의한 섬오갈피나무 묘종의 생산방법
KR20000058703A (ko) * 2000-06-26 2000-10-05 김이엽 체세포배발생에 의한 오갈피나무 묘목의 대량생산방법 및대량배양을 통한 약용 및 식용원료의 생산
CN106172016A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 李军 一种五加皮组培快繁方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100889342B1 (ko) 체세포배 발생을 이용한 백합나무의 번식방법
CN103444552A (zh) 一种诱导茄子花药再生单倍体植株的方法
WILLIAMS et al. Growth and cytology of celery plants derived from tissue cultures
Esizad et al. Micropropagation of lisianthus (Eustoma grandiflorum), an ornamental plant.
JPH06189643A (ja) シャクナゲ属植物の大量増殖法
JPH0690630A (ja) エゾウコギの大量増殖法
Gangaprasad et al. Micropropagation of terrestrial orchids, Anoectochilus sikkimensis and Anoectochilus regalis
KR100736207B1 (ko) 참깨에서의 기내 식물체 재생방법
JP2990687B2 (ja) ユーカリ属木本類クローン苗の大量生産方法
JP3318037B2 (ja) シラカンバの大量増殖法
Roostika et al. Micropropagation of mangosteen (Garcinia mangostana L.)
JPH0937666A (ja) エンジュの組織培養法
US20170127674A1 (en) Micropropagation of alexandrian laurel (danae racemosa l)
JPH03277219A (ja) バラの組織培養法
JPH0822195B2 (ja) パナツクス属雑種植物体の組織培養方法
Maheswari et al. In vitro micropropagation of rosa damascena mill l
CN109156345B (zh) 六出花生殖芽顶端组织的微繁方法
JPH0642809B2 (ja) 苗条原基集塊の作出方法
JP3787624B2 (ja) イチジクの不定根誘導方法及び不定芽誘導方法
JPH11308934A (ja) ラン科植物の組織の増殖方法
JP2000217458A (ja) 組織培養された木本植物シュートからの苗の生産方法
JPS63226217A (ja) ゴマ幼苗の製造方法
JP2926707B2 (ja) 丸葉ユーカリのクローン苗生産方法
Bora et al. Direct organogenesis in Dianthus caryophyllus Linn
KR100961161B1 (ko) 들깨 유식물체의 재생 방법