JPH0690518A - 地絡継電器 - Google Patents

地絡継電器

Info

Publication number
JPH0690518A
JPH0690518A JP24016192A JP24016192A JPH0690518A JP H0690518 A JPH0690518 A JP H0690518A JP 24016192 A JP24016192 A JP 24016192A JP 24016192 A JP24016192 A JP 24016192A JP H0690518 A JPH0690518 A JP H0690518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
ground fault
relay
field
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24016192A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Yamaoka
勇 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24016192A priority Critical patent/JPH0690518A/ja
Publication of JPH0690518A publication Critical patent/JPH0690518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は交流回転機の界磁回路の地絡を検出
するものであり、界磁しゃ断器の投入,開放にかかわら
ず安定しかつ高感度に地絡電流を検出できる地絡継電器
を提供することを目的とする。 【構成】 交流回転機の界磁回路の地絡検出をする地絡
継電器において、界磁しゃ断器の投入前の地絡継電器内
蔵地絡検出電圧と、界磁しゃ断器の投入後に界磁回路対
大地間に発生する対地誘導電圧の電圧差により発生する
地絡検出差を切換え補償し地絡電流を検出するものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は交流回転機の界磁回路の
地絡電流を検出し、地絡抵抗を測定する地絡継電器に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に交流回転機1の界磁巻線を含む回
路2は通常非接地となっており、1個所で地絡が発生し
ても何ら危険はない。しかし放置しておき、他のところ
で地絡が発生すると2重地絡となりその間が短絡され、
過大電流が流れ回転子にアンバランスな吸引力を与え、
大事故に進展する可能性がある。このため一点地絡の状
態で警報し、速やかな処置をする必要がある。
【0003】図2のように、地絡継電器4は絶縁された
直流電源を内蔵し、この電圧を大地5と界磁回路2間に
加え、地絡が発生した場合その地絡抵抗RX11を通し、
その回路に流れる直流電流を検出し、地絡継電器整定値
以上により警報を行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、地絡事故点は
界磁回路2に特定されているわけでなく地絡抵抗も一定
ではない。そのため、界磁回路全域における地絡事故が
検出でき、しかも大きな抵抗を有する地絡事故の場合も
検出できるような検出感度で整定できることが理想であ
るが、それには限界がある。
【0005】また、界磁しゃ断器3が開いている時と閉
じて界磁回路に励磁電圧が印加されているときとでは、
当然検出電流は違う。これにより、各々のケ―スでの最
小検出感度にも差異が生じてくる。界磁しゃ断器3の開
及び閉時の地絡検出の等価回路を図3及び図4に示す。
界磁しゃ断器3が開いているとき地絡が発生した場合は
図3のように、地絡継電器内電源電圧8−1EOVか
ら、地絡抵抗11RXを通して地絡電流が流れる。即ち、
地絡電流=EOV/RXとなる。
【0006】次に界磁しゃ断器3が閉じている時、地絡
が発生した場合は図4のように、対地誘導電圧が加算さ
れる。この電圧7−1をEXVとすると、地絡電流は、
地絡電流=(EOV−EXV)/RXとなる。以上のこ
とから界磁しゃ断器3が閉じている時は開しているとき
よりEXV/RXだけ電流が少なくなり、これが地絡検
出感度を低下させることになる。以上のことから、本発
明は界磁しゃ断器の投入,開放に関係なく、安定しかつ
高い検出感度を持つ地絡継電器を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の地絡継電器4A
は、対地誘導電圧EXV7−1を補償する回路を、地絡
継電器内に付加し、界磁しゃ断器3の投入後による地絡
抵抗RX11の抵抗値と界磁しゃ断器3の開放している地
絡抵抗RXとを近似し、検出感度及び安定特性を得る。
図1において、地絡継電器は界磁しゃ断器3の投入後、
補償電圧切換接点を“A”側に閉路し、地絡検出電圧E
OV8と対地誘導電圧補償用であるリレ―内EXV直流
電圧7を経由しRf2を通じ界磁回路と大地間に電圧を
印加する。
【0008】界磁しゃ断器3の開放後、補償電圧切換接
点を“B”側に閉路し、地絡検出電圧であるリレ―内E
VO直流電圧8よりRf1を通し、界磁回路と大地間に
電圧を印加する。
【0009】
【作用】通常は地絡継電器4の単品静特性試験での地絡
抵抗値と界磁しゃ断器3の開放後の地絡抵抗RX11の抵
抗値が同一値であり、界磁しゃ断器3の投入後による地
絡抵抗RX11の抵抗値も同一値となり、安定した検出を
可能とした。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1に本発明の一実施例を示す。
【0011】交流回転機1の界磁回路2の地絡検出は地
絡継電器補助電源6より地絡継電器内絶縁されたEOV
A/Dコンバ―タ8とEXV A/Dコンバ―タ7に
供給し、直流電圧を得る。
【0012】界磁しゃ断器3が開放している時、この直
流電圧EOVは大地5と地絡抵抗RX11を通し界磁回路
2に加わりその回路に流れる直流電流を検出し、地絡継
電器整定値以上により警報を行うものである。
【0013】また、界磁しゃ断器3が投入した時は、界
磁しゃ断器の補助接点により地絡継電器X補助リレ―10
を動作させ、地絡継電器内直流電圧EOV8と直流電圧
EXV7は直列となり大地5と地絡抵抗RX11を通し、
界磁回路2に加わり、その回路に流れる直流電流を検出
し、地絡継電器整定値以上により警報を行うものであ
る。
【0014】これにより、界磁しゃ断器3の投入・開放
と併せて連動する界磁しゃ断器補助接点3aにより地絡
継電器内補助リレ―10の補償電圧切換接点10aも連動と
なり交流回転機の界磁回路と大地間に発生する対地誘導
電圧を自動的に切換る。又他の実施例として、この対地
誘導電圧を補償するタップ13を手動又は自動で切換える
ことにより、更に地絡検出感度を変更することが可能で
ある。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、交流回転
機の界磁しゃ断器3が投入した場合の地絡継電器整定値
検出レベルと、界磁しゃ断器3の開放した場合の地絡継
電器整定値検出レベルと、地絡継電器4の単体静特性試
験での整定値検出感度は同一値となり安定・均一する地
絡継電器が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地絡継電器の構成図
【図2】地絡継電器の設置図
【図3】界磁しゃ断器開時の地絡検出等価回路
【図4】界磁しゃ断器閉時の地絡検出等価回路
【符号の説明】
1…交流回転機、2…界磁回路、3…界磁しゃ断器、
4,4A…地絡継電器、5…大地、6…地絡継電器補助
電源、7…EXVコンバ―タ、8…EOVコンバ―タ、
9…検出回路、10…補助リレ―、10a…切換接点、11…
地絡抵抗、Rf1,Rf2…廻り込み防止ダイオ―ド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流回転機の界磁回路の地絡検出をする
    地絡継電器において、界磁しゃ断器の投入前の地絡継電
    器内蔵地絡検出電圧と、界磁しゃ断器の投入後に界磁回
    路対大地間に発生する対地誘導電圧の電圧差により発生
    する地絡検出差を切換え補償し地絡抵抗検出をすること
    を特徴とする地絡継電器。
JP24016192A 1992-09-09 1992-09-09 地絡継電器 Pending JPH0690518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24016192A JPH0690518A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 地絡継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24016192A JPH0690518A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 地絡継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690518A true JPH0690518A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17055408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24016192A Pending JPH0690518A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 地絡継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690518A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770758A (en) * 1995-12-21 1998-06-23 Novartis Corporation 3-amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation
US5847147A (en) * 1996-12-20 1998-12-08 Novartis Corp. 3-Amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation
US6002013A (en) * 1995-12-21 1999-12-14 Novartis Corporation 3-amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation
US6498265B2 (en) 1995-12-21 2002-12-24 Syngenta Investment Corporation 3-amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770758A (en) * 1995-12-21 1998-06-23 Novartis Corporation 3-amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation
US6002013A (en) * 1995-12-21 1999-12-14 Novartis Corporation 3-amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation
US6498265B2 (en) 1995-12-21 2002-12-24 Syngenta Investment Corporation 3-amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation
US5847147A (en) * 1996-12-20 1998-12-08 Novartis Corp. 3-Amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation
US6380422B1 (en) 1996-12-20 2002-04-30 Syngenta Investment Corportion 3-amino-2-mercaptobenzoic acid derivatives and processes for their preparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735598B2 (ja) 固体トリップ装置
CA1262771A (en) Ground-fault circuit interrupter
JPH0152974B2 (ja)
EP0634826B1 (en) Earth fault circuit breaker
US6377431B1 (en) Non-automatic power circuit breaker including trip mechanism which is disabled after closure of separable contacts
US4156884A (en) Ground fault protection system for industrial power circuits
JPH0690518A (ja) 地絡継電器
CA2112029C (en) Electronic trip device comprising a test device
JPH0833192A (ja) 継電制御装置
JPH07312823A (ja) 直流漏電検出保護装置
JP3157386B2 (ja) 地絡検出装置
JP3447811B2 (ja) 受変電設備の変圧器用保護継電システム及び受変電設備の変圧器保護方法
JPH0322898Y2 (ja)
JPH04372519A (ja) 遮断器
JP2004096818A (ja) 漏電遮断器
US3935510A (en) Ground fault protective system including an impedance responsive oscillator
JPH0591647A (ja) 配電系統の地絡保護継電方式
JPS6219051Y2 (ja)
GB2303980A (en) Circuit breaker
JP2502103Y2 (ja) Sog制御装置の引き外し回路
KR810000626Y1 (ko) 누전 및 과전압 차단기
JP2525628Y2 (ja) 単相三線式回路遮断器
JPH0526899Y2 (ja)
GB2124391A (en) Electricity supply fault detection
JPH06237522A (ja) 直列コンデンサ保護装置