JPH0690017A - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置

Info

Publication number
JPH0690017A
JPH0690017A JP23953192A JP23953192A JPH0690017A JP H0690017 A JPH0690017 A JP H0690017A JP 23953192 A JP23953192 A JP 23953192A JP 23953192 A JP23953192 A JP 23953192A JP H0690017 A JPH0690017 A JP H0690017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
light emitting
light
movable tip
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23953192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986623B2 (ja
Inventor
Norihiko Maruhashi
規彦 丸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP23953192A priority Critical patent/JP2986623B2/ja
Publication of JPH0690017A publication Critical patent/JPH0690017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986623B2 publication Critical patent/JP2986623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動切片をホルダーに一体化する。 【構成】 ホルダー21の連結部26の上面に、可動切
片25をインサート成形により一体化する。被検出物体
31の通過により可動切片25はたわんで、被検出物体
31を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光結合装置に関し、特
に被検出物体の有無を可動接片の動作により間接的に検
出する透過型光結合装置に係る。
【0002】
【従来の技術】従来の透過型光結合装置(フォトインタ
ラプタ)は、図4,5に示すように、発光素子1および
受光素子2を内装した凹形のホルダー3の中央部に、被
検出物体4の通過路5が形成されている。
【0003】受発光素子1,2は、通過路5を挟んで対
向配置され、発光側スリット6および受光側スリット7
を介して光路が形成されている。
【0004】そして、被検出物体4の通過の有無により
光路を開閉する可動切片8が設けられている。
【0005】可動切片8は、ホルダー3の上部に設けら
れた軸受9,10に横軸11を介して支持され、軸受
9,10によって可動切片8の動きが抑制されている。
【0006】さらに、可動切片8は、その横軸11に巻
き付けられている復帰用巻ばね12により常に光路を遮
閉する姿勢に付勢されている。
【0007】可動切片8に被検出物体4が接触すること
により、可動切片8が矢印a方向へ回動し発光素子1か
らの光が対向配置された受光素子2に入射され被検出物
体4の有無を検出できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の可動切片付の光
結合装置において、可動切片8は、ホルダー3の軸受
9,10に手作業により取付けられ、可動切片8の横軸
11をホルダー3の軸受9,10に圧入している。
【0009】しかしながら、図4に示すように、可動切
片8は手作業によって取付けられているので、可動切片
8と復帰用ばね12の誤装着等の作業ミスや、可動切片
8を軸受9,10に圧入するときに発生するバリによ
り、可動切片8の動きが鈍くなり、動作不良を起こすと
いった課題があった。
【0010】本発明は、上記に鑑み、可動切片の取付け
の作業ミスや構造上の不良をなくし、作業性向上および
構成部品の簡略化による低コスト化を可能にし得る可動
接片付の光結合装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による課題解決手
段は、図1,2の如く、光結合装置本体21に、通過路
22を挟んで発光部23と受光部24とが対向配置さ
れ、前記通過路22に、前記発光部23から受光部24
への光を遮断する弾性を有する可動切片25が設けら
れ、該可動切片25は、その基部がインサート成形によ
り装置本体21に固定され、装置本体21と可動切片2
5が一体化されたものである。
【0012】
【作用】上記課題解決手段において、発光部23および
受光部24を収納する光結合装置本体21を成形金型に
より成形するとき、可動切片25の基部を装置本体21
にインサート成形により同時成形して、可動切片25を
固定する。
【0013】可動切片25は、その基部を中心にして先
端が被検出物体31の進行方向と平行な方向に曲がり、
受発光部23,24間の光路を開閉して、被検出物体3
1の通過の有無を検出する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1,2に基づい
て説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例を示す光結合装置
の斜視図、図2は光結合装置の断面図である。
【0016】図1,2の如く、本実施例の可動切片付光
結合装置(フォトインタラプタ)は、装置本体(ホルダ
ー)21に、通過路22を挟んで発光部23と受光部2
4とが対向配置され、通過路22に、発光部23から受
光部24への光を遮断する弾性を有する可動切片25が
設けられている。
【0017】前記ホルダー21は、外乱光の侵入を防止
するもので、遮光性樹脂により発光部23と、受光部2
4と、受発光部23,24間に通過路22を有するよう
両者を連結する連結部26とから、側面視凹形に形成さ
れている。
【0018】前記発光部23は、赤外線発光ダイオード
等の発光素子23aを収納しており、前記受光部24
は、フォトトランジスタ等の受光素子24aを収納して
いる。
【0019】そして、発光部23および受光部24の対
向面27,28には、発光素子23aからの光が受光素
子24aに到達するよう光路を形成するスリット29,
30が形成されている。
【0020】前記可動切片25は、弾性を有する金属製
の板ばねであり、被検出物体31と機械的に接触する接
触部25aと、スリット29,30間を遮断する遮断部
25bとから平面視L字形に一体形成される。前記接触
部25aの下部が、ホルダー21の連結部26の上面
に、インサート成形により固定されている。
【0021】上記の如く構成された可動切片付光結合装
置の製造方法は、発光素子23aと受光素子24aを収
納するホルダー21を成形金型により成形する際、可動
切片25をインサート成形により同時成形し、可動切片
25を固定する。そして、可動切片25を同時成形した
ホルダー21に発光素子23aと受光素子24aを挿入
し、可動切片付光結合装置が完成する。
【0022】そして、可動切片25の接触部25aが被
検出物体31と機械的に接触すると、可動切片25は光
路を遮閉する初期位置から被検出物体31の進行方向と
同じ方向に押され、矢印b方向にたわむ。これにより、
可動切片25の遮断部25bがスリット29,30間の
光路を妨げない位置(検知位置)にくると、受光部24
が発光部23からの光を受光し、被検出物体31を検出
する。
【0023】そして、被検出物体31の検出後、接触部
25aに対して被検出物体31の接触がなくなると、可
動切片25は、初期位置方向へそれ自身の弾性により復
帰し、初期位置に戻り、連続的に被検出物体31の検出
が可能となる。
【0024】このように、ホルダー21と板ばねを使用
した可動切片25を一体化することにより、可動切片と
復帰用ばねの誤装着および可動切片を軸受に圧入する際
に発生し、可動切片の動きを鈍くさせる軸受部のバリを
防止することができ、構成部品点数が少なくなることか
ら作業性の向上、低コスト化が可能になる。
【0025】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0026】例えば、上記実施例においては、ホルダー
21に発光素子23aと受光素子24aを挿入した光結
合装置について記述したが、図3に示す、受発光素子2
3a,24aを搭載した基板32およびコネクタ33が
装着された光結合装置についても適用できる。
【0027】また、上記実施例の可動切片25は金属製
のものを使用したが、インサート成形時の金型成形温度
に耐え得る耐熱性と、柔軟な弾性をもった素材であれば
使用可能である。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よると、光結合装置本体に設けられた可動切片は、イン
サート成形により装置本体に固定されているので、装置
本体と一体化することができ、構成部品の部品点数が減
少し、構造上の動作不良や作業ミスがなくなる。そのた
め、作業性が向上し、構成部品の簡略化によるコストダ
ウンが可能になるといった優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す光結合装置の斜視図
【図2】同じくその断面図
【図3】本発明の別の実施例を示す光結合装置の正面断
面図
【図4】従来の光結合装置を示す斜視図
【図5】同じくその断面図
【符号の説明】
21 装置本体 22 通過路 23 発光部 24 受光部 25 可動切片 26 連結部 31 被検出物体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光結合装置本体に、通過路を挟んで発光
    部と受光部とが対向配置され、前記通過路に、前記発光
    部から受光部への光を遮断する弾性を有する可動切片が
    設けられ、該可動切片は、その基部がインサート成形に
    より装置本体に固定され、被検出物体の進行方向と平行
    な方向に可動されることを特徴とする光結合装置。
JP23953192A 1992-09-08 1992-09-08 光結合装置 Expired - Fee Related JP2986623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23953192A JP2986623B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 光結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23953192A JP2986623B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 光結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0690017A true JPH0690017A (ja) 1994-03-29
JP2986623B2 JP2986623B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=17046196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23953192A Expired - Fee Related JP2986623B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 光結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986623B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062238A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Juki Corp フォトインタラプタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062238A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Juki Corp フォトインタラプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986623B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792685A (en) Photoelectric sensor
JP4241561B2 (ja) 雨滴検出装置
US4812003A (en) Optic sensing assembly
JP2004158855A (ja) レンズが一体に組み込まれた光学ナビゲーションセンサ
JPH0325240Y2 (ja)
JPH0690017A (ja) 光結合装置
JPH087394A (ja) カセットテープのテープ端検出機構
JPH08327315A (ja) 媒体検出装置
JP2807601B2 (ja) 透過型光結合装置
EP0360849B1 (en) Apparatus for sensing the presence of a record member
JPH0562881U (ja) 反射型光電スイツチ
JPH0238211B2 (ja)
JPH0579962U (ja) 光結合装置
JPH0335355Y2 (ja)
JP3004839U (ja) リールの回転数検出装置
JPH0734391Y2 (ja) 媒体検出装置
JPH0284979A (ja) パチンコ球の検知装置
JP2000357816A (ja) 光結合装置
JPH02307089A (ja) 物体検出装置
JP3024917B2 (ja) カードリーダ
JPS6210829Y2 (ja)
JPS5861407A (ja) 反射形光結合装置
JPH0432768Y2 (ja)
JPH081540Y2 (ja) 光電スイッチにおける光電素子の取り付け構造
JPH0542378Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees