JPH0689738A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0689738A
JPH0689738A JP5182447A JP18244793A JPH0689738A JP H0689738 A JPH0689738 A JP H0689738A JP 5182447 A JP5182447 A JP 5182447A JP 18244793 A JP18244793 A JP 18244793A JP H0689738 A JPH0689738 A JP H0689738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
electrode active
surface area
negative electrode
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5182447A
Other languages
English (en)
Inventor
Arihiko Takemasa
有彦 武政
Katsura Mitani
桂 三谷
Masahiro Fukuda
政寛 福田
Toru Kuwano
徹 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP5182447A priority Critical patent/JPH0689738A/ja
Publication of JPH0689738A publication Critical patent/JPH0689738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 活物質量に対する電池の放電容量を大きく低
下させることなく、熱逸走の発生を防止できる密閉形鉛
蓄電池を提供する。 【構成】 3〜5 m2 /gの重量比表面積を有する正極活
物質を備えた正極板を用いる。0.3〜0.4 m2 /gの
重量比表面積を有する負極活物質を備えた負極板を用い
る。正極活物質の表面積に対する負極活物質の表面積の
比を0.03〜0.05とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉形鉛蓄電池に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】密閉形鉛蓄電池は、充電中に電解液の水
が電気分解により分解して正極板から酸素ガスが発生す
ると、この酸素ガスを負極活物質(Pb)に吸収させ
て、電解液が減少するのを防止している。無停電電源装
置等に用いるスタンバイ用の従来の密閉形鉛蓄電池で
は、3〜5 m2 /gの重量比表面積を有する正極活物質
と、0.5〜0.6 m2 /gの重量比表面積を有する負極
活物質とを用い、正極活物質の表面積に対する負極活物
質の表面積の比を0.06〜0.10にして、負極活物
質の酸素ガス吸収反応を促進させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】負極活物質は酸素ガス
を吸収すると鉛と酸素と硫酸との反応により放電生成物
である硫酸鉛(PbSO4 )を生成する。しかしなが
ら、酸素ガス吸収反応が過剰になると、電池を充電して
も硫酸鉛(PbSO4 )が充電生成物である鉛(Pb)
に還元され難くなる。また酸素ガス吸収反応が過剰にな
ると、反応熱により電池温度が高くなる。このようなこ
とが原因となって電池は充電過電圧が低い状態すなわち
負極電位が卑の方向に動きにくい状態になり、この状態
で定電圧充電を行うと充電設定電圧まで電池電圧が達し
難くなり、充電電流が大きくなって電池は熱逸走に至
る。そこで電池の熱逸走を抑制するために負極活物質の
容量を正極活物質の容量より小さくすることも考えられ
るが、単純に負極活物質の容量を小さくすると電池の放
電容量が大きく低下するという問題がある。
【0004】本発明の目的は、電池の放電容量を大きく
低下させることなく、熱逸走の発生を防止できる密閉形
鉛蓄電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は正極活物質の重
量比表面積が3〜5 m2 /gである密閉形鉛蓄電池を対象
にして、負極活物質の重量比表面積を0.3〜0.4 m
2 /gとし、正極活物質の表面積に対する負極活物質の表
面積の比を0.03〜0.05とする。尚、ここでいう
正極活物質の表面積に対する負極活物質の表面積の比と
は正極活物質の全表面積に対する負極活物質の全表面積
の比を意味するものであり、例えば正極板及び負極板が
それぞれ複数枚組み合わされて極板群が構成される場合
は極板群を構成する複数枚の正極板の正極活物質の全表
面積に対する複数枚の負極板の負極活物質の全表面積の
比を意味するものである。
【0006】
【作用】正極活物質の表面積に対する負極活物質の表面
積の比を小さくすると、正極活物質の負極活物質に対す
る反応面積が小さくなり、充電過電圧が高い状態すなわ
ち負極電位が卑の方向に動きやすい状態になって、充電
電流が大きくなるのを抑えて電池が熱逸走になるのを防
止できる。また負極活物質の電位が卑の方向へ動くこと
で、正極活物質の電位も卑の方向へ動き、正極活物質か
らの酸素発生量が低下する。しかしながら、正極活物質
の表面積に対する負極活物質の表面積の比が小さくなり
すぎると、活物質量に対する電池の放電容量が低下する
という問題が生じる。発明者は正極活物質の重量比表面
積が3〜5 m2 /gの密閉形鉛蓄電池では、負極活物質の
重量比表面積を0.3〜0.4 m2 /gとすることによ
り、正極活物質の表面積に対する負極活物質の表面積の
比を0.03〜0.05とすると、活物質量に対する電
池の放電容量を大きく低下させることなく、電池が熱逸
走状態になるのを防止できることを試験により見出し
た。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例の密閉形鉛蓄電池を詳
細に説明する。
【0008】(実施例1)本実施例の密閉形鉛蓄電池は
次のようにして製造した。まずPbOを75%含有する
酸化度の高い鉛粉80重量%、濃度35%の希硫酸13
重量%及び水7重量%を混練して正極活物質ペーストを
作った。次にこの正極活物質ペースト170gを鉛合金
からなる格子状の集電体(125mm×105mm×4mm)
に充填し、これを熟成した後乾燥した。次に鉛粉88重
量%、濃度35%の希硫酸6重量%及び水6重量%を混
練して負極活物質ペーストを作り、この負極活物質ペー
スト100gを鉛合金からなる格子状の集電体(125
mm×105mm×1.8mm)に充填し、これを熟成した後
乾燥した。このようにして作った正極板及び負極板を比
重1.30の希硫酸からなる電解液と組み合わせて密閉
形鉛蓄電池を作り、電池を60℃で化成して正極活物質
の重量比表面積を5 m2 /gにし、負極活物質の重量比表
面積を0.3 m2 /gにした。このようにすることにより
正極活物質の表面積に対する負極活物質の表面積の比が
0.03になった。尚、各活物質の重量比表面積はBE
T法により測定した表面積から算出した重量比表面積で
ある。BET法とは、ガス吸着法による物質の表面積の
測定方法であり、測定されるべき物質の全表面に吸着ガ
ス分子を用いて単分子層を形成して表面積を測定する方
法である。
【0009】(実施例2)本実施例では、鉛粉88重量
%、濃度35%の希硫酸6重量%及び水6重量%を混練
して負極活物質ペーストを作り、この負極活物質ペース
ト116gを実施例1で用いたものと同じ集電体に充填
して未化成負極板を作り、電池を40℃で化成を行い負
極活物質の重量比表面積を0.4 m2 /gにした。その他
は実施例1と同様の方法で作った。このようにすること
により、正極活物質の表面積に対する負極活物質の表面
積の比は0.05になった。
【0010】(従来例)従来例の密閉形鉛蓄電池を作る
ために、鉛粉85重量%、濃度35%の希硫酸8重量%
及び水7重量%を混練して負極活物質ペーストを作り、
この負極活物質ペースト124gを実施例1で用いたも
のと同じ集電体に充填して未化成負極板を作り、電池を
40℃で実施例1の半分の時間で化成を行い負極活物質
の重量比表面積を0.5 m2 /gにした。その他は実施例
1と同様にして従来例の密閉形鉛蓄電池を作った。この
ようにすることにより、正極活物質の表面積に対する負
極活物質の表面積の比は0.06になった。
【0011】(比較例)比較例の密閉形鉛蓄電池を作る
ために、負極活物質ペースト66gを実施例1で用いた
ものと同じ集電体に充填して負極板を作った。その他は
実施例1と同様にして比較例の密閉形鉛蓄電池を作っ
た。このようにすることにより、正極活物質の表面積に
対する負極活物質の表面積の比は0.02になった。
【0012】次に上記の各密閉形鉛蓄電池を1CAの定
電流で30分間放電した後に2.3v/セル、20A制限
で定電圧充電を行って、各電池の充電時間と電流値との
関係を測定した。図1はその測定結果を示している。本
図から実施例1の電池、実施例2の電池及び比較例の電
池は従来の電池に比べて定電圧充電中の電流値が非常に
小さく、熱逸走が発生しないことが判る。
【0013】次に各電池を0.17CAの定電流で放電
して、従来の電池の放電容量を100としたときの各電
池の放電容量比を調べた。図2はその測定結果を示して
いる。本図より実施例1の電池及び実施例2の電池は比
較例の電池の放電容量より放電容量が高く、従来の電池
とほぼ同等の放電容量を有しているのが判る。尚、比較
例の電池は負極で容量支配となっていた。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、負極活物質の重量比表
面積を0.3〜0.4 m2 /gとし、正極活物質の表面積
に対する負極活物質の表面積の比を0.03〜0.05
とするので、活物質量に対する電池の放電容量を大きく
低下させることなく、熱逸走状態になるのを防止して寿
命性能の優れた電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 試験に用いた電池の充電時間と電流値との関
係を示す図である。
【図2】 試験に用いた電池の放電容量比を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桑野 徹 東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新神 戸電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極活物質の重量比表面積が3〜5 m2
    /gである密閉形鉛蓄電池において、 負極活物質の重量比表面積を0.3〜0.4 m2 /gと
    し、前記正極活物質の表面積に対する前記負極活物質の
    表面積の比を0.03〜0.05としたことを特徴とす
    る密閉形鉛蓄電池。
JP5182447A 1992-07-23 1993-07-23 密閉形鉛蓄電池 Pending JPH0689738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182447A JPH0689738A (ja) 1992-07-23 1993-07-23 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19689292 1992-07-23
JP4-196892 1992-07-23
JP5182447A JPH0689738A (ja) 1992-07-23 1993-07-23 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0689738A true JPH0689738A (ja) 1994-03-29

Family

ID=26501247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182447A Pending JPH0689738A (ja) 1992-07-23 1993-07-23 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689738A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016213050A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 日立化成株式会社 制御弁式鉛蓄電池及びその製造方法
JP2019079778A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 日立化成株式会社 鉛蓄電池
CN110068768A (zh) * 2019-04-30 2019-07-30 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 电池热失控检测方法及装置
CN113125963A (zh) * 2021-03-19 2021-07-16 惠州锂威新能源科技有限公司 一种提高锂离子电池热箱性能测试的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016213050A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 日立化成株式会社 制御弁式鉛蓄電池及びその製造方法
JP2019079778A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 日立化成株式会社 鉛蓄電池
CN110068768A (zh) * 2019-04-30 2019-07-30 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 电池热失控检测方法及装置
CN113125963A (zh) * 2021-03-19 2021-07-16 惠州锂威新能源科技有限公司 一种提高锂离子电池热箱性能测试的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07240227A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0689738A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3265631B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP4356321B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2929902B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10302783A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造法
JP2720689B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS61165956A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP3374462B2 (ja) シール形鉛蓄電池
JP3518123B2 (ja) 鉛蓄電池用負極板
JPH0414758A (ja) 液入充済鉛蓄電池
JP3013623B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH08115718A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH05174824A (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPH0234757Y2 (ja)
JP2002343359A (ja) シール型鉛蓄電池
JPH0234758Y2 (ja)
JP3040718B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2002343412A (ja) シール型鉛蓄電池
JPH0294369A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6134231B2 (ja)
JPS62154579A (ja) 鉛蓄電池
JPH06267582A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH0722029A (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPH0654661B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池