JPH0689199B2 - ミクロゲル、その製造方法及び塗料組成物 - Google Patents

ミクロゲル、その製造方法及び塗料組成物

Info

Publication number
JPH0689199B2
JPH0689199B2 JP31736788A JP31736788A JPH0689199B2 JP H0689199 B2 JPH0689199 B2 JP H0689199B2 JP 31736788 A JP31736788 A JP 31736788A JP 31736788 A JP31736788 A JP 31736788A JP H0689199 B2 JPH0689199 B2 JP H0689199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
microgel
paint
butanol
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31736788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02163109A (ja
Inventor
礼子 川又
勇 森部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP31736788A priority Critical patent/JPH0689199B2/ja
Publication of JPH02163109A publication Critical patent/JPH02163109A/ja
Publication of JPH0689199B2 publication Critical patent/JPH0689199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,自動車,家庭電気製品,建材,家具等の塗装
に供せられる塗料用の添加剤などとして使用されるミク
ロゲル,その製造方法,及びこれにより得られるミクロ
ゲルを含有してなる塗料組成物に関する。
(従来の技術) 塗料分野において,塗装後あるいは,焼付硬化後に塗膜
がたれる,又はたるむという問題点が古くから提起され
ている。この問題点を解決するため,たれ又はたるみ防
止剤を塗料に添加する方法が古くから検討されてきた。
例えば,塗装工学,Vol.21,No.5(1986)の第204〜210頁
に開示されるオルガノクレイ,フユームドシリカ,ワツ
クス類,タルク,シリカ類,各種樹脂粉末,高分子非イ
オン界面活性剤などが,ジヤーナル オブ コーテイン
グ テクノロジー(Journal of Coatings Technolog
y)Vol.56,No.716(1984)の第87〜97頁に開示される非
水分散重合法で調製されるアクリル系のミクロゲルなど
がたれ又はたるみ防止剤として検討されてきた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら,これらのたれ又はたるみ防止剤は,塗料
に対する分散安定性に劣る,たれ又はたるみ防止効果が
あまりみられない,塗膜の仕上がり外観に劣るなどの欠
点を有する。
本発明は,塗料に対する分散安定性,たれ又はたるみ防
止効果,並びに塗膜の仕上がり外観がいずれも優れる塗
料用のたれ又はたるみ防止剤として有用なミクロゲル,
その製造方法,及び得られるミクロゲルを含有してなる
塗料組成物を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明はジビニルベンゼン0.1〜10重量%,スチレン15
〜54.9重量%,アクリル酸2−エチルヘキシル及び/又
はメタクリル酸2−エチルヘキシル40〜60重量%,並び
にアクリル酸2−ヒドロキシエチル,アクリル酸2−ヒ
ドロキシプロピル,メタクリル酸2−ヒドロキシエチル
及び/又はメタクリル酸2−ヒドロキシプロピル5〜15
重量%を全体が100重量%になるように配合したモノマ
ー混合物を,乳化剤としてスルホコハク酸ジアルキルナ
トリウム,重合開始剤として2,2′−アゾビス(イソブ
チラミド)二水和物を用いて,水性媒体中で乳化重合す
ることを特徴とするミクロゲルの製造方法,該製造方法
により得られるミクロゲル、該ミクロゲル含有してなる
塗料組成物に関する。
本発明のミクロゲルの製造方法に使用されるモノマ混合
物は,全体が100重量%となるように,ジビニルベンベ
ン0.1〜10重量%,スチレン15〜54.9重量%,アクリル
酸2−エチルヘキシル及び/又はメタクリル酸2−エチ
ルヘキシル40〜60重量%,並びにアクリル酸2−ヒドロ
キシエチル,アクリル酸2−ヒドロキシプロピル,メタ
クリル酸2−ヒドロキシエチル及び/又はメタクリル酸
2−ヒドロキシプロピル5〜15重量%を配合したモノマ
混合物とされる。モノマの種類としてこれ以外のものを
使用したり,モノマ混合物の配合組成がこの範囲外にあ
るときは,いずれの場合も塗料に対するミクロゲルの分
散安定性及び/又は塗膜の仕上がり外観が劣る。なお,
本発明においては,使用するモノマは市販品でもよく,
これには不純物が含まれることがあるが,本発明の効果
をそこなわなければさしつかえない。例えば,ジビニル
ベンゼンとして市販の工業用のジビニルベンゼン(ジビ
ニルベンゼンの含有量が約55重量%前後のもの)を用い
てもよい。また,本発明の効果をそこなわない程度に他
のモノマを少量配合することもさしつかえない。
本発明において,スルホコハク酸ジオクチルナトリウム
は,乳化重合の乳化剤として用いられる。これ以外の,
例えば乳化重合の乳化剤として知られているラウリル硫
酸ナトリウム,ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
などを用いて調製したミクロゲルは,塗料に対する分散
安定性に劣る。スルホコハク酸ジアルキルナトリウム
は,モノマ混合物を安定に乳化重合するに必要な量配合
される。この量としては,モノマ混合物100重量部に対
して概略,0.8〜1.5重量部が好ましい。
本発明においては,2,2′−アゾビス(イソブチラミド)
二水和物を乳化重合の重合開始剤として用いる。これ以
外の,例えば乳化重合の重合開始剤としてよく知られて
いる過硫酸ナトリウム,過硫酸カリウム,過硫酸アンモ
ニウム,過硫酸カリウム/亜硫酸水素ナトリウムなどを
用いて調製したミクロゲルは,塗料に対する分散安定性
に劣る。2,2′−アゾビス(イソブチラミド)二水和物
は,モノマ混合物を乳化重合するに必要な量配合され
る。この量としては,モノマ混合物100重量部に対して
概略,0.2〜0.5重量部が好ましい。
本発明において,ミクロゲルは水性媒体中で乳化重合さ
れる。水性媒体としてはイオン交換水,蒸留水などを用
いることができる。水性媒体は,乳化重合を安定に行う
のに必要な量配合される。この量としては,モノマ混合
物100重量部に対して,概略300〜400重量部が好まし
い。
本発明において,乳化重合は,重合がスムーズに進行す
る温度で,数時間行われる。この温度としては,概略90
〜100℃が好ましく,反応時間としては概略2〜5時間
が好ましい。
本発明において,乳化重合は,モノマ混合物を最初に一
括して仕込んで行うこともできるし,モノマ混合物を逐
次あるいは連続的に所定温度になつた水性媒体中に滴下
しながら行うこともできる。
以上のようにして得られるミクロゲルは,塗料用の添加
剤などとして用いられる。
上記により得られるミクロゲルを塗料用として使用する
時は,このミクロゲルのもつ良好な特性を充分に付与す
るという面から,塗料組成物中のミクロゲルを除く樹脂
成分に対して概略4〜6重量%使用されるのが特に好ま
しいが,塗料に使用される樹脂の種類,塗料の他の配合
成分,用途などによつて,異なるものであり,特にこれ
に制限されるものではない。
本発明の,上記ミクロゲルを含有してなる塗料組成物
は,通常の塗料に使用されている各種樹脂,着色剤,各
種添加剤等を,通常の量で配合し,上記ミクロゲルを混
合して得られる。
得られる塗料組成物は,自動車,家庭電気製品,建材,
家具などに,常法により塗装されるものである。
(実施例) 以下,本発明に従つて,本発明を具体的に説明する。
合成例1(塗料組成物の主要樹脂成分の合成) 冷却管,かきまぜ装置,窒素吹込管及び温度制御用熱電
対を用いた容量500cm3のフラスコに,キシレン100gを仕
込んだ。かきまぜながら加熱し,温度を130℃に上昇さ
せた。次に,下記の混合溶液を3時間かけて滴下し,さ
らに3時間の間かきまぜながら反応させた。
スチレン 20g アクリル酸2−エチルヘキシル 54g メタクリル酸2−ヒドロキシエチル 23g メタクリル酸 3g アゾビスイソブチロニトリル 4g パーブチルZ(商品名,日本油脂(株)製,重合開始
剤) 4.5g キシレン 150g 冷却後,脱溶媒して,不揮発分70%のスチレン/アクリ
ル樹脂のキシレン溶液を得た。本樹脂のゲル・パーミエ
ーシヨン・クロマトグラフ法から求めた標準ポリスチレ
ン換算の数平均分子量は2,000であつた。
合成例2(塗料組成物の主要樹脂成分の合成) 同様の装置を用いて,キシレン100gを仕込んだ。かきま
ぜながら加熱し温度を130℃に上昇させた。次に下記の
混合溶液を3時間かけて滴下し,さらに3時間の間かき
まぜながら反応させた。
メタクリル酸メチル 43g アクリル酸n−ブチル 35g アクリル酸ヒドロキシエチル 20g メタクリル酸 2g アゾビスイソブチロニトリル 4g パーブチルZ 4.5g キシレン 150g 冷却後,脱溶媒して,不揮発分70%のアクリル樹脂のキ
シレン溶液を得た。本樹脂のゲル・パーミエーシヨン・
クロマトグラフ法から求めた標準ポリスチレン換算の数
平均分子量は2,000であつた。
合成例3(比較例用の分散剤の合成) 12−ヒドロキシステアリン酸180gをキシレン20gおよび
ジブチルチンオキサイド(エステル化触媒)0.18gの存
在下に195℃で10.5時間の間縮合重合させ,生成する縮
合水をキシレンとともに共沸させ,生成する縮合水をキ
シレンとともに共沸させて留去することにより,ポリ
(12−ヒドロキシステアリン酸)を調製した。得られた
ポリ(12−ヒドロキシステアリン酸)の酸価は35.0mgKO
H/gであつた。
さらに,上記で得たポリ(12−ヒドロキシステアリン
酸)140gおよびグリシジルメタクリレート17.6gをキシ
レン140gに溶解させ,ハイドロキノン(重合禁止剤)0.
14gおよびN,N−ジメチルラウリルアミン(カルボキシル
基とエポキシ基の反応触媒)0.26gの存在下に140℃で12
時間の間反応させることにより,ポリ(12−ヒドロキシ
ステアリン酸)/グリシジルメタクリレート付加物(マ
クロモノマ)を調製した。
生成したマクロモノマのキシレン溶液の酸価は1mgKOH/g
以下であつた。
ついで,82〜84℃でリフラツクスさせた酢酸エチル53gお
よび酢酸ブチル26.5gの混合溶剤中に,アゾビスイソブ
チロニトリル3.0g,上記で得たマクロモノマ(キシレン
溶液のまま)144g,メタクリル酸メチル72gおよびメタク
リル酸1.5gの混合物を3時間かけて滴下し,さらに97〜
101℃で2時間リフラツクスを続けることにより,くし
形状のグラフト共重合体を調製した。反応物の不揮発分
(150℃で1時間乾燥後に測定)は55.7重量%であつ
た。これを不揮発分が30重量%になるまでn−ヘキサン
で希釈し非水分散重合用の分散剤として用いた。
実施例1 冷却管,かきまぜ装置,窒素吹込管及び温度制御用熱電
対を設けた容量500cm3のフラスコにイオン交換水300g,
スルホコハク酸ジイソオクチルナトリウム1.0gを加え,
かきまぜつつ95℃にまで昇温した。ついで,ジビニルベ
ンゼン(工業用)2.5重量%,スチレン37.5重量%,ア
クリル酸2−エチルヘキシル50.0重量%及びメタクリル
酸2−ヒドロキシエチル10.0重量%のモノマ混合物30g
に,2,2′−アゾビス(イソブチラミド)二水和物の0.3g
を溶解し,これを前記フラスコ中へ加え1時間重合させ
た。
なお,本実施例に使用した工業用のジビニルベンゼンを
ガルクロマトグラフイー法によつて分析した結果(カラ
ム;ガスクロ工業(株)製 キヤピラリーカラムFP−24
1−25−0.25使用,面積比により重量割合を算出),m−
ジビニルベンゼン39.35重量%,p−ジビニルベンゼン16.
91重量%,m−エチルスチレン28.86重量%,p−エチルス
チレン9.25重量%,エチルベンゼン4.62重量%,ナフタ
レン1.01重量%よりなるものであつた。ついで,前記モ
ノマ混合物30gを追加して1時間,さらに前記モノマ混
合物30gを再度追加して2時間,最初から数えて合計4
時間重合させた。冷却後,重合液を5倍量のn−ブタノ
ールにかきまぜながら注ぎ入れ,これを減圧蒸留するこ
とにより,水をn−ブタノールと共沸させて除去し,ミ
クロゲル(以下,ミクロゲル1とする)のn−ブタノー
ル分散液を得た。n−ブタノール分散液の平均粒子径
は,100nmであつた。n−ブタノール分散液中の残存水分
量は0.5重量%以下であつた。なお,平均粒子径はコー
ルター・サブミクロン粒子アナライザーN4/256MD(米
国,コールター社製)を,水分量はカールフイツシヤー
水分計MK−AS(京都電子工業(株)製)をそれぞれ用い
て測定した。
ミクロゲル1のn−ブタノール分散液を用いて下記の配
合で塗料Aを調製した。塗料A中のミクロゲル1の濃度
は塗料固形分に対して6重量%となる。この塗料を塗料
たるみ試験器(東洋精機(株)製)を用いてガラス板に
塗布し,150℃,20分間で焼付,硬化させ,塗膜のたれ,
及び塗膜外観を調べた。表1に,その結果を示した。な
お,同様にしてミクロゲル1を配合した塗料を調製し,
これを40℃,4時間の間,静置して,ミクロゲルの塗料に
対する分散安定性を調べた。表1に,その結果を示し
た。
塗料Aの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(注)(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル1(n−ブタノール分散液,不揮発分70%)
16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 (注)商品名,日立化成工業(株)製のメラミン樹脂 実施例2 実施例1においてジビニルベンゼン(工業用)を0.5重
量%,スチレンを39.5重量%とした他は全く同様にして
ミクロゲル(以下,ミクロゲル2とする)のn−ブタノ
ール分散液を得た。n−ブタノール分散液の粒子径は,1
13nmであつた。n−ブタノール分散液中の残存水分量は
0.5重量%以下であつた。
ミクロゲル2のn−ブタノール分散液を用いて下記の配
合で塗料Bを調製した。塗料B中のミクロゲル2の濃度
は塗料固形分に対して6重量%となる。この塗料を用い
て,実施例1と同様にして塗膜のたれ,塗膜外観,ミク
ロゲルの塗料への分散安定性を調べた。表1にその結果
を示した。
塗料Bの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル2(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 実施例3 実施例1においてジビニルベンゼン(工業用)を5.0重
量%,スチレンを35.0重量%とした他は全く同様にして
ミクロゲル(以下,ミクロゲル3とする)のn−ブタノ
ール分散液を得た。n−ブタノール分散液の平均粒子径
は96nmであつた。n−ブタノール分散液中の残存水分量
は0.5重量%以下であつた。
ミクロゲル3のn−ブタノール分散液を用いて下記の配
合で塗料Cを調製した。塗料C中のミクロゲル3の濃度
は塗料固形分にに対して6重量%となる。この塗料を用
いて実施例1と全く同様にして塗膜のたれ,塗膜外観,
ミクロゲルの塗料への分散安定性を調べた。表1にその
結果を示した。
塗料Cの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル3(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 実施例4 実施例1においてスチレンを32.5重量%,メタクリル酸
2−ヒドロキシエチルを15.0重量%とした他は全く同様
にしてミクロゲル(以下,ミクロゲル4とする)のn−
ブタノール分散液を得た。n−ブタノール分散液の平均
粒子径は99nmであつた。n−ブタノール分散液中の残存
水分量は0.5重量%以下であつた。
ミクロゲル4のn−ブタノール分散液を用いて下記の配
合で塗料Dを調製した。塗料D中のミクロゲル4の濃度
は塗料固形分に対して6重量%となる。この塗料を用い
て実施例1と全く同様にして塗膜のたれ,塗膜外観,ミ
クロゲルの塗料への分散安定性を調べた。表1にその結
果を示した。
塗料Dの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル4(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 実施例5 実施例1において調製したミクロゲル1のn−ブタノー
ル分散液を用いて下記の配合で塗料Eを調製した。塗料
E中のミクロゲル1の濃度は塗料固形分に対して6重量
%となる。この塗料を用いて,実施例1と全く同様にし
て塗膜のたれ,塗膜外観,ミクロゲルの塗料への分散安
定性を調べた。表1にその結果を示した。
塗料Eの配合 合成例1のスチレン/アクリル樹脂(キシレン溶液,不
揮発分70%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル1(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 比較例1 実施例1において,スチレンを62.5重量%,アクリル酸
2−エチルヘキシルを25.0重量%とした他は全く同様に
してミクロゲル(以下,ミクロゲル5とする)のn−ブ
タノール分散液を得た。n−ブタノール分散液の平均粒
子径は96nmであつた。n−ブタノール分散液中の残存水
分量は0.5重量%以下であつた。
ミクロゲル5のn−ブタノール分散液を用いて下記の配
合で塗料Fを調製した。塗料F中のミクロゲル5の濃度
は塗料固形分に対して6重量%となる。この塗料を用い
て実施例1と全く同様にして塗膜のたれ,塗膜外観,ミ
クロゲルの塗料への分散安定性を調べた。表1にその結
果を示した。
塗料Fの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル5(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 比較例2 実施例1において,エチレンを12.5重量%,アクリル酸
2−エチルヘキシルを75.0重量%とした他は全く同様に
してミクロゲル(以下,ミクロゲル6とする)のn−ブ
タノール分散液を得た。n−ブタノール分散液の平均粒
子径は102nmであつた。n−ブタノール分散液中の残存
水分量は0.5重量%以下であつた。n−ブタノール分散
液を用いて下記の配合で塗料Gを調製した。塗料G中の
ミクロゲル6の濃度は塗料固形分に対して6重量%とな
る。この塗料を用いて実施例1と全く同様にして塗膜の
たれ,塗膜外観,ミクロゲルの塗料への分散安定性を調
べた。表1にその結果を示した。
塗料Gの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル6(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 比較例3 実施例1において,エチレンを42.5重量%,メタクリル
酸2−ヒドロキシエチルを5.0重量%とした他は全く同
様にしてミクロゲル(以下,ミクロゲル7とする)のn
−ブタノール分散液を得た。n−ブタノール分散液の平
均粒子径は98nmであつた。n−ブタノール分散液中の残
存水分量は0.5重量%以下であつた。
ミクロゲル7のn−ブタノール分散液を用いて下記の配
合で塗料Hを調製した。塗料H中のミクロゲル7の濃度
は塗料固形分に対して6重量%となる。この塗料を用い
て実施例1と全く同様にして塗膜のたれ,塗膜外観,ミ
クロゲルの塗料への分散安定性を調べた。表1にその結
果を示した。
塗料Hの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル7(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5 n−ブタノール 1.7(重量%) 計 100.0 比較例4 実施例1において,スチレンを27.5重量%,メタクリル
酸2−ヒドロキシエチルを20.0重量%とした他は全く同
様にしてミクロゲル(以下,ミクロゲル8とする)のn
−ブタノール分散液を得た。n−ブタノール分散液の粒
子径は104nmであつた。n−ブタノール分散液中の残存
水分量は0.5重量%以下であつた。
ミクロゲル8のn−ブタノール分散液を用いて下記の配
合で塗料Iを調製した。塗料I中のミクロゲル8の濃度
は塗料固形分に対して6重量%となる。この塗料を用い
て実施例1と全く同様にして塗膜のたれ,塗膜外観,ミ
クロゲルの塗料への分散安定性を調べた。表1にその結
果を示した。
塗料Iの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル8(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5(重量%)n−ブタノール 1.7 計 100.0 比較例5 実施例1において,エチレングリコールジメタクリレー
ト1.5重量%,アクリル酸n−ブチル38.5重量%,アク
リル酸2−エチルヘキシル50.0重量%及びメタクリル酸
2−ヒドロキシエチル10.0重量%からなるモノマ混合物
を用いた他は,全く同様にしてミクロゲル(以下,ミク
ロゲル9とする)のn−ブタノール分散液を得た。n−
ブタノール分散液の平均粒子径は187nmであつた。n−
ブタノール分散液中の残存水分量は0.5重量%以下であ
つた。
ミクロゲル9のn−ブタノール分散液を用いて下記の配
合で塗料Jを調製した。塗料J中のミクロゲル9の濃度
は塗料固形分にに対して6重量%となる。この塗料を用
いて,実施例1と全く同様にして塗膜のたれ,塗膜外
観,ミクロゲルの塗料への分散安定性を調べた。表1に
その結果を示した。
塗料Jの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
ミクロゲル9(n−ブタノール分散液,不揮発分20%)
16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 比較例6 冷却管,かきまぜ装置,窒素吹込み管および温度制御用
熱電対を設けた容量500cm3のフラスコにn−ヘキサン30
0g,アクリル酸メチル99.5モル%およびビニルアクリレ
ート0.5モル%のモノマ混合物30g,重合開示剤2,2′−ア
ゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)0.3gおよび分
散剤として合成例3で得られたくし形状のグラフト共重
合体(不揮発分30重量%)10gを仕込み,かきまぜなが
ら60℃で5時間の間重合させた。重合液は当初透明,そ
の後徐々に白濁して牛乳状となつた。
次いで,重合液100gをトルエン400gの中へかきまぜなが
ら注ぎ込み,減圧蒸留することによりn−ヘキサン,未
反応モノマなどを系外へトルエンと共沸させて留去し
た。得られたミクロゲル(以下,ミクロゲル10とする)
のトルエン分散液は透明で,薄い青色を呈していた。ガ
スクロマトグラフイー法により求めたn−ヘキサン,未
反応モノマなどの不純物はどれも0.1重量%未満であつ
た。このミクロゲル10のトルエン分散液の平均粒子径は
350nmであつた。
ミクロゲル10のトルエン分散液を用いて下記の配合で塗
料Kを調製した。塗料K中のミクロゲルの濃度は塗料固
形分に対して6重量%となる。この塗料を用いて実施例
1と全く同様にして塗膜のたれ,塗膜外観,ミクロゲル
の塗料への分散安定性を調べた。表1にその結果を示し
た。
塗料Kの配合 合成例2のアクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70
%) 58.9(重量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9(重量
%) ミクロゲル10(トルエン分散液,不揮発分20%)16.5
n−ブタノール 1.7 計 100.0 比較例7 ミクロゲルを一切,配合しない下記配合の塗料Lを調製
した。この塗料を用いて実施例1と全く同様にして塗膜
のたれ,塗膜外観,ミクロゲルの塗料への分散安定性を
調べた。表1にその結果を示した。
塗料Lの配合 アクリル樹脂(キシレン溶液,不揮発分70%)58.9(重
量%) メラン28E(キシレン溶液,不揮発分60%) 22.9
キシレン 16.5 n−ブタノール 1.7 計 100.0 (発明の効果) 以上,実施例からも明らかなように,本発明に より得られるミクロゲルは,塗料組成物に含有させても
分散安定性に優れ,得られる塗料組成物は,塗膜のたれ
防止効果,塗膜の仕上がり外観ともに優れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 212/08 MJW 7211−4J 220/18 MLZ 7242−4J 220/28 MMN 7242−4J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジビニルベンゼン0.1〜10重量%、スチレ
    ン15〜54.9重量%、アクリル酸2−エチルヘキシル及び
    /又はメタクリル酸2−エチルヘキシル40〜60重量%、
    並びにアクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2
    −ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシエ
    チル及び/又はメタクリル酸2−ヒドロキシプロピル5
    〜15重量%を全体が100重量%になるように配合したモ
    ノマ混合物を、乳化剤としてスルホコハク酸ジアルキル
    ナトリウム、重合開始剤として2,2′−アゾビス(イソ
    ブチラミド)二水和物を用いて、水性媒体中で乳化重合
    して得られるミクロゲル。
  2. 【請求項2】ジビニルベンゼン0.1〜10重量%、スチレ
    ン15〜54.9重量%、アクリル酸2−エチルヘキシル及び
    /又はメタクリル酸2−エチルヘキシル40〜60重量%、
    並びにアクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2
    −ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシエ
    チル及び/又はメタクリル酸2−ヒドロキシプロピル5
    〜15重量%を全体が100重量%になるように配合したモ
    ノマ混合物を、乳化剤としてスルホコハク酸ジアルキル
    ナトリウム、重合開始剤として2,2′−アゾビス(イソ
    ブチラミド)二水和物を用いて、水性媒体中で乳化重合
    することを特徴とするミクロゲルの製造方法。
  3. 【請求項3】ジビニルベンゼン0.1〜10重量%、スチレ
    ン15〜54.9重量%、アクリル酸2−エチルヘキシル及び
    /又はメタクリル酸2−エチルヘキシル40〜60重量%、
    並びにアクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2
    −ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシエ
    チル及び/又はメタクリル酸2−ヒドロキシプロピル5
    〜15重量%を全体が100重量%になるように配合したモ
    ノマ混合物を、乳化剤としてスルホコハク酸ジアルキル
    ナトリウム、重合開始剤として2,2′−アゾビス(イソ
    ブチラミド)二水和物を用いて、水性媒体中で乳化重合
    して得られるミクロゲルを含有してなる塗料組成物。
JP31736788A 1988-12-15 1988-12-15 ミクロゲル、その製造方法及び塗料組成物 Expired - Lifetime JPH0689199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31736788A JPH0689199B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ミクロゲル、その製造方法及び塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31736788A JPH0689199B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ミクロゲル、その製造方法及び塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02163109A JPH02163109A (ja) 1990-06-22
JPH0689199B2 true JPH0689199B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=18087454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31736788A Expired - Lifetime JPH0689199B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ミクロゲル、その製造方法及び塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689199B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005014271A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in Kombination mit funktionalen Additiven

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02163109A (ja) 1990-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW554021B (en) Levelling agents for surface coatings
TWI245787B (en) Aqueous graft copolymer pigment dispersants
AU2011201464B2 (en) Multistage emulsion polymer and coatings formed therefrom
JPH04261454A (ja) ポリオルガノシロキサン系エマルジョン
CN101405357B (zh) 光泽度改善涂层用水性粘合剂
JPH0676467B2 (ja) 複合樹脂粒子ならびに塗料用樹脂組成物
WO1993010184A1 (fr) Emulsion de reticulation mono-emballage tres resistante aux intemperies
JPH0753913A (ja) 水性塗料組成物
JP2006225662A (ja) 水性分散液の製造法
JP2637574B2 (ja) エマルション型塗料用組成物
TW584642B (en) Waterborne resin emulsion and waterborne coating
JPS59147058A (ja) 彩石プラスタ−用の濃化結合剤
CN108291109B (zh) 涂料组合物
JPH0689199B2 (ja) ミクロゲル、その製造方法及び塗料組成物
KR102422573B1 (ko) 캡슐화 또는 중합체 흡착된 안료 및 렛다운 결합제를 포함하는 저 또는 무 voc의 수성 코팅 조성물
KR100290596B1 (ko) 양이온성 에멀젼의 제조방법
JP3457780B2 (ja) 塗料用エマルション及び塗料用エマルションの製造方法
JPH04268305A (ja) 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法
JPH0253803A (ja) スチレン系ミクロゲルの製造方法、塗膜性能向上剤.レオロジーコントロール剤及び熱可塑性樹脂の改質剤
JP3519119B2 (ja) 水性コーティング用組成物およびその製法
JP3517502B2 (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗料用エマルションの製造方法
JP3130563B2 (ja) エマルション組成物
JPS5874742A (ja) 樹脂分散液
JPH0952923A (ja) 塗料用エマルションの製造方法
JP3457781B2 (ja) 塗料用樹脂組成物