JPH0688901B2 - イオン性薬剤を含有する液状の長期放出型製薬組成物 - Google Patents

イオン性薬剤を含有する液状の長期放出型製薬組成物

Info

Publication number
JPH0688901B2
JPH0688901B2 JP59141550A JP14155084A JPH0688901B2 JP H0688901 B2 JPH0688901 B2 JP H0688901B2 JP 59141550 A JP59141550 A JP 59141550A JP 14155084 A JP14155084 A JP 14155084A JP H0688901 B2 JPH0688901 B2 JP H0688901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
ionic
coated
present
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59141550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6067418A (ja
Inventor
ジエリー・エル・シユーメイカー
Original Assignee
ファイゾンス・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイゾンス・コーポレイション filed Critical ファイゾンス・コーポレイション
Publication of JPS6067418A publication Critical patent/JPS6067418A/ja
Publication of JPH0688901B2 publication Critical patent/JPH0688901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • A61K47/585Ion exchange resins, e.g. polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5084Mixtures of one or more drugs in different galenical forms, at least one of which being granules, microcapsules or (coated) microparticles according to A61K9/16 or A61K9/50, e.g. for obtaining a specific release pattern or for combining different drugs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イオン性の薬剤を含有する液状の長期連続放
出型薬剤配合物にかかわる。更に特定するに、本発明
は、不溶性の薬剤−樹脂複合体を形成すべく薬剤成分を
反応させた、ばらばらの微細イオン交換樹脂粒子の周囲
に半透過性被膜を与えることにより、活性薬剤の長期放
出を達成する、上記配合物にかかわる。半透過性被膜か
らは拡散バリヤー(遮断層)が生じ、そのバリヤーの厚
さは、或る期間にわたり胃腸管内で薬剤有効性の所期遅
延度がもたらされるようにを調節することができる。典
型的な、被覆された不溶性の薬剤−重合体複合体の製造
は、ラグナーサン(Raghunathan)の1980年9月9日付
け米国特許第4,221,778号明細書に詳細され且つクレー
ムされている。ラグサーサンの放出系を利用した薬剤は
カプセル形で投与してもよく或いは液状懸濁形で投与し
てもよい。大抵の商用持続放出系は、溶出速度が薬剤の
有効性を制御する固体被膜を必要としまたそれによつて
液状での投与が不可能になるので、液状投薬が実行可能
であることは、ラグナーサンの発明の特に重要な利点で
ある。それにもかかわらず、ラグナーサンの被覆された
不溶性の薬剤−樹脂複合体を用いて、通常行われてい
る、複数の薬剤を含む配合物の調製を実施しようとした
ところ、配合物中に存在する複数のイオン性の物質によ
り、被覆薬剤−樹脂複合体に関して予期される溶出特性
が時折変化することが観察された。この問題は、各薬剤
がイオン性で且つ同じイオン電荷の組合せタイプ薬剤に
して少くとも1種の薬剤が被覆薬剤−樹脂複合体形で存
在しまた他の少くとも1種(通常その量は非常に少い)
がイオン形で存在する組合せタイプ薬剤の配合物を形成
しようとしたときに特に著しいことが観察された。本発
明は、ラグナーサンの接続放出型薬剤の配合物中事実上
全てのイオン性の成分(該成分は被覆薬剤−樹脂複合体
上の薬剤と同じイオン電荷を帯びている)が樹脂複合体
として存在するようにすることにより上記問題を処理す
るものである。
ラグナーサンの特許に加えて、種々の被覆樹脂および薬
剤−樹脂複合体が例えば米国特許第3,138,525号、同第
3,499,960号および同第3,594,470号、ベルギー国特許第
729,827号、ドイツ国特許第2,246,037号およびブロドキ
ンズ(Brodkins)等、ジヤーナル・オブ・フアーマシユ
ーテイカル・サイエンス(Journal of Pharmaceutical
Science)、第60巻、第1523頁〜1527頁(1971年)に報
告されているけれども、上記問題の解決を示唆した文献
はない。
本発明は、薬剤の配合物であつて、該薬剤が液状担体に
懸濁せる被覆薬剤−樹脂複合体として存在し、前記担体
がまた、該被覆複合化薬剤と同じ電荷を帯びている別の
(第二)イオン性成分を含有し、そして該第二イオン性
成分が未被覆された不溶性の薬剤−樹脂複合体として存
在する、配合物を提供する。本発明はいかなる理論によ
つても束縛されたくないが、次のことが仮定される。す
なわち、被覆された薬剤と同じ電荷の第二イオン性成分
が配合物中に存在するとき、非結合イオンが拡散バリヤ
ーに透過し、それが樹脂粒子上で、先に結合している薬
剤と或る程度交換し、それによつて配合物中の非結合薬
剤の増量が惹起され、また先に結合していた薬剤の溶出
特性(すなわち時間に対する薬剤の溶出量)に変化がも
たらされるということである。而して、既述の問題は、
第二イオン性成分をそれ自身の樹脂に結合させることに
よつて解決される。
ラグナーサンの特許第4,221,778号明細書に従えば、溶
媒和剤または潤滑剤で処理されているイオン交換薬剤−
樹脂複合体粒子に拡散バリヤー被覆を適用することによ
り、胃腸管内で遭遇される如き条件下で薬理学上活性な
薬剤の選択的長期連続放出が達成されうるとわかつた
が、本発明は、被覆薬剤配合物の一成分が薬剤−樹脂複
合体上の薬剤と同じイオン電荷を帯びた別の(第二)イ
オン性物質(例えば組合せ薬剤、色素、分散剤等)を含
有する状況下で、該第二イオン性物質を薬剤−樹脂複合
体の形で用いることにより、ラグナーサンタイプの被覆
薬剤から長期放出型配合物を製造することのできる改良
を提供する。任意薬剤の液状投薬用配合物を製造するに
は、最終配合物が目および味覚を喜こばす液体に薬剤を
溶解ないし懸濁させたものであること、また長期保存性
を有し且つ活性薬剤用重レベルにおいて或る期間にわた
り変化を示さないことが要求される。かくして、ラグナ
ーサンタイプの配合物を含めて任意タイプ薬剤の液状配
合物を調製するには、水若しくはシロツプの如き液状担
体を用い、またフレーバー、甘味料、増粘剤、色素等を
加えることが必要である。ラグナーサンにより教示され
た半透膜と接触関係にあるこれら生物学的活性でない成
分の存在はしばしば、消化器系において、活性薬剤を保
持せるイオン性複合体からの該薬剤の脱離能力にいくら
かの影響を有するので、特定薬剤系の溶出特性(すなわ
ち、既述期間にわたって放出される薬剤の量)を、特定
容量の投与に企図された配合物中で測定することは不可
欠である。ラグナーサン製品を実験室から商用の具体化
物に移し変える際、水中における配合物中の溶出特性と
単独の同一薬剤の溶出特性において時折、でたらめな
(不規則な)結果が得られた。不規則な結果の一つの源
は、配合物中に被覆薬剤−樹脂複合体として存在する持
続放出薬剤と同じイオン電荷を帯びたイオン性物質の存
在であると決定された。
このように、各薬剤がイオン性で且つ同じイオン電荷
の、複数の薬剤を含む配合物は被覆薬剤−樹脂複合体の
溶出特性を乱すものとなった。而して、配合物中に被覆
薬剤−樹脂複合体として存在する薬剤とは反対電荷のイ
オン性物質が存在しても、予期される溶出速度に何らの
影響も有さないように思われる。
本発明に従えば、被覆複合体薬剤と同じ電荷を帯びた第
二イオン性薬剤が、それ自身のイオン交換樹脂に結合し
て被覆されていない薬剤−樹脂複合体を形成する場合、
該第二イオン性薬剤と結合するイオン交換樹脂が被覆薬
剤−樹脂複合体中の薬剤の溶出特性を乱さない量で存在
する限り、第二イオン性薬剤が、仮に非結合形であれば
溶出特性を乱してしまう量で存在するときでも不規則な
溶出結果は大幅に排除されるとわかった(後出の「表
1」を参照のこと)。
第二イオン性成分を結合するのに適する樹脂としては、
ラグナーサンの特許に開示された樹脂、すなわちアンバ
ーライトIR−120及びアンバーライトXE−69、並びに種
々の重合体(例えばメタクリル、アクリル、フェノール
ホルムアミド樹脂)をマトリックスとする合成イオン交
換樹脂、セルロースないしデキストラン重合体をマトリ
ックスとするイオン交換樹脂及び無機イオン交換樹脂を
挙げることができる。また、溶媒和剤としては、ポリエ
チレングリコール4000のほかにプロピレングリコール、
マンニット、ラクトース及びメチルセルロースが含まれ
る。更に、透水性拡散バリヤーとして、慣用の合成ない
し天然の皮膜形成性物質が用いられる(下記例では、エ
チルセルロースを使用し、且つその皮膜形成性を改良す
るために、可塑剤のDurkex500精製植物油を併用す
る)。明らかに、第二イオン性物質は、かかる透水性拡
散バリヤーで被覆される必要はない。
下記例によって本発明を更に説示する。而して、これら
の例は本発明をいかなる態様にも限定するものではな
い。
例 1 長期放出型被覆薬剤−樹脂複合体を、プソイドエフェド
リンに関して米国特許第4,221,778号明細書中「例20」
に記載された方法に従い次の如く調製した。
プソイドエフェドリン塩酸塩(317.4g)を脱イオン水
(3240ml)に溶解させた。次いで、ナトリウム型のアン
バーライトXE−69(無水物として776.0g)を加え、混合
物を6時間撹拌した。薬剤−樹脂複合体を洗浄し、乾燥
し、そして60メッシュ篩により篩分けた。
薬剤−樹脂複合体(950g)を秤量して遊星形ミキサーボ
ールに入れた。ポリエチレングリコール4000(216.1g)
を脱イオン水(345ml)に溶解させ、得られた溶液を混
合しながら薬剤−樹脂複合体に緩徐に加えた。得られた
混合物を45℃でオーブン乾燥し、40メッシュ篩により篩
分け、次いで被覆に先立ち60メッシュ篩により篩分け
た。
エチルセルロース50cps(75g)及びDurkex500精製植物
油(30g)を、撹拌下、アセトン(140ml)と塩化メチレ
ン(1260ml)との10:90v/v混合物1400mlに溶解させ、得
られた溶液を、流動床装置内で、上記ポリエチレングリ
コール処理した薬剤−樹脂複合体(550g)に施した。入
口温度は48〜63℃範囲で、出口温度は20〜27℃範囲であ
った。被覆薬剤樹脂複合体49.7gから、懸濁剤としての
キサンタンガム及びゲル化でん粉並びに液状担体として
の水からなる混合物約600mlを用いて配合物を製造し
た。この組成物中にはまた、色素、400gのグラニュール
糖及びコーンシロップ、湿潤剤(プロピレングリコー
ル)並びに非常に少量の防腐剤及びフレーバーを含ませ
た。この配合物の試料を種々の時間間隔を置いて抜取
り、テストし、消化器系で遭遇される条件下でのプソイ
ドエフェドリンの有効性を調べた。得られた結果を表I
中欄Aに示す。
プソイドエフエドリンおよびクロルフエニラミンの組合
せ薬剤を調製しようとして、クロルフエニラミンマレエ
ート1.2gを、色素およびフレーバーを除いて事実上上記
と同じ配合物に加えた。この組合せ薬剤配合物の試料を
分析したところ、表I中欄Bに掲載せるプソイドエフエ
ドリンの溶出特性が示された。欄Aおよび欄Bに示す結
果を比較すれば明らかなように、組合せ薬剤は、プソイ
ドエフエドリン単独で得られた結果に較べて投薬から最
初の1時間と30分の間プソイドエフエドリンの有効性に
おいて相当減少するがそのあとはかなり上昇した。
更に別の具体例で、上で使用したと同量のクロルフエニ
ラミンマレエートを、プソイドエフエドリンとの結合に
用いられる同じ樹脂〔アンバーライト(Amberlite XE−
69)〕を用いた樹脂複合体の形で加えた。プソイドエフ
エドリンの溶出特性に関して試験した小試料は、表I中
欄Cに掲載せる結果を示した。この表から、第二イオン
性成分を樹脂複合体形で加えるときエフエドリンの溶出
特性に対する撹乱効果が事実上ないことは明らかであろ
う。
例 II 第二薬剤が薬剤−樹脂複合体形である場合と同じ配合物
対同じ組合せにおいて、該第二薬剤がイオン形で存在す
るときは、被覆薬剤−樹脂複合体の溶出特性が変動する
だけでなく、かかる状況下で第二薬剤の溶出速度も亦変
化する。かくして、例Iで教示したとほゞ同じ懸濁配合
物中のコデイン(被覆薬剤−樹脂複合体として)がクロ
ルフエニラミン(実験Eではイオン形であるが実験Dで
は薬剤−樹脂複合体で存在)と一緒に存在する表IIの溶
出結果から、クロルフエニラミン(第二成分)の、イオ
ン形での存在が、観察期間にわたり薬剤の各々の有効性
を遅延することは理解されうる。
N.M.は測定しなかつたことを示す。
※ イオン形で存在するクロルフエニラミン。
XX 薬剤−樹脂複合体形で存在するクロルフエニラミ
ン。
本例の具体化において、被覆コデイン−樹脂複合体(例
I中プソイドエフエドリンに関し教示したように調製)
を17.7gの量で用い、クロルフエニラミンを0.80gの量で
存在させた。−樹脂複合体化形において、クロルフエニ
ラミンはアンバーライトXE−69樹脂に結合した。
本発明が適用しうる別の代表的組合せはヒドロコドンと
クロルフエニラミンである。而して、ヒドロコドンは被
覆ヒドロコドン−樹脂複合体形で存在する。
本発明は、イオン性薬剤の組合せ配合物において特に重
要であるが、任意の外来イオン性物質を含有する配合物
からの単一イオン性薬剤の不規則な溶出特性を制御する
のに用いられうることも明らかであろう。例えば、不規
則な溶出の問題は適当なイオン電荷の色素の存在によつ
て惹起されうる。而して、本発明に従えば、色素は、配
合物への添加に先立ち樹脂で結合される。本発明におい
て、組合せ形で有用でありうる薬物の種類は多く、かく
して下記薬物の任意組合せが可能である:鎮痛薬、充血
緩和剤、食欲減退剤、抗関節炎剤、抗喘息薬、抗生物
質、抗うつ病剤、抗高血圧薬、炎症抑制剤、精神病治療
薬、鎮痙剤、抗コリン作用薬および筋弛緩剤。
本発明の多くの均等な修正は、他の発明概念を特に必要
とせずに上の記述から当業者に明らかであろう。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン性薬剤をイオン交換樹脂に吸着させ
    てなる薬剤−樹脂複合体を溶媒和剤で処理し次いで透水
    性拡散バリヤー被覆を施すことにより調製される被覆さ
    れた複合体と、該被覆された複合体の薬剤と同じ電荷を
    帯びた別の(第二)イオン性薬剤と、そして前記被覆さ
    れた複合体及び第二イオン性薬剤を懸濁させる液状担体
    とを含む長期放出型製薬組成物であって、 前記イオン性薬剤は、プソイドエフェドリン、コデイン
    またはヒドロコドンより選ばれ、 前記第二イオン性薬剤はクロルフェニラミンを含み、且
    つ被覆されていない薬剤−樹脂複合体の成分として存在
    し、 しかも前記第二イオン性薬剤は、仮に、該第二イオン性
    薬剤が被覆されていない薬剤−樹脂複合体の成分として
    ではなく非結合形で存在するとすれば、被覆された薬剤
    −樹脂複合体の溶出特性を乱してしまう量で存在し、而
    して 前記被覆されていない薬剤−樹脂複合体のイオン交換樹
    脂は、第二イオン性薬剤を結合するのに十分な量で且つ
    被覆された薬剤−樹脂複合体の溶出特性を乱すほど多く
    ない量で存在することを特徴とする、長期放出型製薬組
    成物。
JP59141550A 1983-09-16 1984-07-10 イオン性薬剤を含有する液状の長期放出型製薬組成物 Expired - Lifetime JPH0688901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53286483A 1983-09-16 1983-09-16
US532864 1983-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067418A JPS6067418A (ja) 1985-04-17
JPH0688901B2 true JPH0688901B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=24123487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141550A Expired - Lifetime JPH0688901B2 (ja) 1983-09-16 1984-07-10 イオン性薬剤を含有する液状の長期放出型製薬組成物

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0139881B1 (ja)
JP (1) JPH0688901B2 (ja)
KR (1) KR910003557B1 (ja)
AT (1) ATE42894T1 (ja)
AU (1) AU565487B2 (ja)
CA (1) CA1221632A (ja)
DE (1) DE3478085D1 (ja)
DK (1) DK164019C (ja)
FI (1) FI843609L (ja)
IE (1) IE57445B1 (ja)
IL (1) IL71886A (ja)
MX (1) MX171030B (ja)
NO (1) NO843673L (ja)
NZ (1) NZ208155A (ja)
PH (1) PH20237A (ja)
ZA (1) ZA844023B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692462A (en) * 1985-03-18 1987-09-08 Menley & James Laboratories, Ltd. Compositions and method of controlling transdermal penetration of topical and systemic agents
CA1331563C (en) * 1987-08-03 1994-08-23 Gaylen M. Zentner Device for the controlled release of drugs with donnan-like modulation by charged insoluble resins
US4853229A (en) * 1987-10-26 1989-08-01 Alza Corporation Method for adminstering tiny pills
US4999189A (en) * 1988-11-14 1991-03-12 Schering Corporation Sustained release oral suspensions
US5186930A (en) * 1988-11-14 1993-02-16 Schering Corporation Sustained release oral suspensions
SE9103110D0 (sv) 1991-10-24 1991-10-24 Kabi Pharmacia Ab New drug formulation
GB2360894B (en) * 2000-03-30 2004-11-10 Peter Thomas Bosson Display device support system
US8313770B2 (en) * 2007-05-30 2012-11-20 Neos Therapeutics, Lp Modifying drug release in suspensions of ionic resin systems
WO2013088271A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Wockhardt Limited Modified release liquid pharmaceutical composition comprising bromopheniramine, pseudoephedrine and dextromethorphan

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2990332A (en) * 1958-04-02 1961-06-27 Wallace & Tiernan Inc Pharmaceutical preparations comprising cation exchange resin adsorption compounds and treatment therewith
US3138525A (en) * 1961-06-16 1964-06-23 Hoffmann La Roche Castor wax-amprotropine-resin compositions
FR5227M (ja) * 1966-03-18 1967-08-14
DE2246037B2 (de) * 1972-09-20 1975-02-27 Taeschner & Co, 8831 Kipfenberg Peroral anwendbares Arzneimittel mit verzögerter Resorbierbarkeit in Suspensionsform
US4221778A (en) * 1979-01-08 1980-09-09 Pennwalt Corporation Prolonged release pharmaceutical preparations

Also Published As

Publication number Publication date
DK164019B (da) 1992-05-04
EP0139881A1 (en) 1985-05-08
CA1221632A (en) 1987-05-12
FI843609L (fi) 1985-03-17
KR850002399A (ko) 1985-05-13
NZ208155A (en) 1987-09-30
AU565487B2 (en) 1987-09-17
IE57445B1 (en) 1992-09-09
DK164019C (da) 1992-09-28
EP0139881B1 (en) 1989-05-10
DK434784A (da) 1985-03-17
PH20237A (en) 1986-11-10
DE3478085D1 (en) 1989-06-15
KR910003557B1 (ko) 1991-06-05
MX171030B (es) 1993-09-27
JPS6067418A (ja) 1985-04-17
AU2789184A (en) 1985-03-21
IE841201L (en) 1985-03-16
NO843673L (no) 1985-03-18
ZA844023B (en) 1985-03-27
FI843609A0 (fi) 1984-09-14
ATE42894T1 (de) 1989-05-15
IL71886A (en) 1987-11-30
IL71886A0 (en) 1984-09-30
DK434784D0 (da) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762709A (en) Liquid prolonged release pharmaceutical formulations containing ionic constituents
Ueda et al. Development of a novel drug release system, time-controlled explosion system (TES). II. Design of multiparticulate TES and in vitro drug release properties
AU680891C (en) Controlled release preparation containing a salt of morphine
US5445829A (en) Extended release pharmaceutical formulations
JP2653996B2 (ja) 徐放性薬剤
FI91482B (fi) Menetelmä hitaasti vapauttavan kiinteän annostusmuodon valmistamiseksi
KR950003609B1 (ko) 지속적 방출성의 제약학적 제제의 제조방법
US4999189A (en) Sustained release oral suspensions
US5238686A (en) Sustained-release pharmaceutical preparation
US5186930A (en) Sustained release oral suspensions
EP0250374B1 (en) Therapeutic system for controlled release of drugs
CA2207084A1 (en) Controlled release matrix for pharmaceuticals
CN101374504B (zh) 含有扎托洛芬的持续释放片剂及其制备方法
US4267138A (en) Coating ensuring a controlled release of active ingredients of biologically active compositions, particularly pharmaceutical compositions and a process for preparation of biologically active compositions ensuring controlled release of active ingredients
AU735337B2 (en) Complex between carrageenan and a water soluble drug having a specific granulometry and relative controlled release pharmaceutical compositions
JPH0688901B2 (ja) イオン性薬剤を含有する液状の長期放出型製薬組成物
US5532305A (en) Controlled release preparation for bioactive substances
EP0264989A1 (en) Galenic formulations for oral use of rhein derivatives with delayed release for therapeutical use
JPS6335527A (ja) 被覆性イオン交換樹脂
CA1283497C (en) Polymer-treated ion exchange resins
JPH029007B2 (ja)
JPH0748256A (ja) ニセルゴリンを含有する制御放出性の製薬組成物
JPH01156913A (ja) 高薬物含量医薬組成物およびその製造法
JP3207495B2 (ja) 安定した放出性を有する徐放性懸濁製剤
KR19980046591A (ko) 경구투여용 서방성 제제

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term