JPH0688670A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH0688670A
JPH0688670A JP23958192A JP23958192A JPH0688670A JP H0688670 A JPH0688670 A JP H0688670A JP 23958192 A JP23958192 A JP 23958192A JP 23958192 A JP23958192 A JP 23958192A JP H0688670 A JPH0688670 A JP H0688670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
cooler
defrosting operation
temperature
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23958192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
浩 田中
Yasukiyo Murata
泰清 村田
Shinichi Kawamura
真一 川村
Isahiro Yoshioka
功博 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23958192A priority Critical patent/JPH0688670A/ja
Publication of JPH0688670A publication Critical patent/JPH0688670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/02Sensors detecting door opening

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷却器の自動的な除霜運転周期を実際の使用
状況に合わせて適正化し、無駄な電力消費を未然に防止
する。 【構成】 図1は制御手段を構成するマイクロコンピュ
ータの制御内容を示す。室温RTが19℃以上ある場合
には、コンプレッサの運転積算時間が8時間に達する毎
に出力される除霜タイミング信号Sdに基づいて除霜制
御を行う(S2、S3)。室温RTが19℃より低い場
合には、内部タイマのタイマ動作時間に基づいた定期的
な除霜運転を行う。この場合、冷蔵庫用扉の通算開放時
間が15分に達するごとに出力されるタイムアップ信号
Seが与えられたときには、25時間周期で除霜運転を
行い、タイムアップ信号Seが与えられていないときに
は、43時間周期で除霜運転を行う(S4、S5、S
6、S7、S9)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷却器の除霜運転を自
動的に行うようにした冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の冷蔵庫においては、従来より、
冷却器による冷却運転を行うためのコンプレッサの運転
時間を積算し、その積算時間が予め設定された基準時間
に達する毎に、コンプレッサの運転を停止した状態で冷
却器の除霜運転を行う構成となっている。この場合、上
記基準時間は、冷却器の除霜運転が、冷蔵庫本体の設置
雰囲気が高温・高湿状態にあって冷却器の着霜量が多く
なるような状況に合わせて設定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成では、除
霜周期を決定する基準時間を、冷蔵庫本体の設置雰囲気
が高温・高湿の状態にあることを前提に設定しているに
過ぎないものであって、冷却器の着霜量が増える条件の
一つである冷蔵庫用扉の通算開閉時間については何等考
慮が払われていない。このため、冷蔵庫用扉の通算開閉
時間が少ない状態にあるとき、つまり冷却器に対する着
霜量が少ない状態にあるときでも、冷却器の除霜運転が
必要以上の頻度で行われることになり、この結果として
エネルギロスの増大を来たしているのが実情であった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、冷却器の自動的な除霜運転周期を実
際の使用状況に合わせて適正化することができて、無駄
な電力消費を未然に防止し得るようになる冷蔵庫を提供
するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、冷却器の除霜運転を自動的に行う構成の冷
蔵庫において、前記冷却器の除霜運転終了後における冷
蔵庫用扉の開放時間を積算する積算手段と、冷蔵庫本体
の設置雰囲気の温度を検知するための温度センサと、こ
の温度センサの検知温度が予め設定された上限温度以上
ある場合には、冷凍サイクル駆動用コンプレッサの運転
積算時間が所定時間に達するごとに除霜運転を開始させ
ると共に、前記検知温度が前記上限温度より低い場合に
は除霜運転を予め設定された時間が経過するごとに定期
的に開始させる制御手段とを設けた上で、上記制御手段
を、前記積算手段による積算時間が予め設定された上限
時間以下の場合には前記定期的な除霜運転の開始周期を
引き延ばす制御を行うように構成したものである。
【0006】この場合、上記制御手段に対して、前記積
算手段による積算時間が予め設定された上限時間以下の
場合には、定期的な除霜運転の開始周期を、温度センサ
による検知温度が高い場合ほど短くなるように補正する
機能を付加する構成としても良い。
【0007】
【作用】請求項1に記載の冷蔵庫においては、冷却器の
除霜運転が終了した後には、積算手段が冷蔵庫用扉の開
放時間を積算するようになる。制御手段は、温度センサ
の検知温度(つまり冷蔵庫本体の設置雰囲気の温度)
が、予め設定された上限温度以上ある場合には、冷凍サ
イクル駆動用コンプレッサの運転積算時間が所定時間に
達するごとに冷却器の除霜運転を開始させるが、温度セ
ンサの検知温度が上記上限温度より低い場合には、冷却
器の除霜運転を、予め設定された時間が経過するごとに
定期的に開始させるようになる。従って、冷蔵庫本体の
設置雰囲気の温度が低い状態にあるとき、つまり冷却器
に対する着霜量が少なくなるような状態にあるときに
は、除霜運転周期を比較的長い固定的な周期とすること
が可能となり、以て冷却器の除霜運転が必要以上の周期
で行われることを防止できるようになる。
【0008】また、制御手段は、前記積算手段による積
算時間が予め設定された上限時間以下の場合、つまり冷
蔵庫用扉の通算開放時間が比較的短くて冷却器の着霜量
が少なくなる状況にあった場合には、前記定期的な冷却
器の除霜運転の開始周期を引き延ばすようになる。この
結果、冷蔵庫用扉の通算開放時間が比較的短い状態にあ
って冷却器に対する着霜量が少ない状態にあるときに、
当該冷却器の除霜運転が必要以上の頻度で行われてしま
う虞がなくなる。
【0009】請求項2に記載の冷蔵庫においては、制御
手段は、前記積算手段による積算時間が予め設定された
上限時間以下の場合には、上記のように冷蔵庫本体の設
置雰囲気の温度が低い状態で定期的に行われる除霜運転
の開始周期を、前記温度センサによる検知温度が高い場
合ほど短くなるように補正する。従って、周囲温度の如
何に応じて冷却器に対する着霜量が多くなるような状況
下では、冷却器の除霜運転周期が早められるようになっ
て、冷却器の除霜運転が不十分になる事態が未然に防止
されるようになる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図3には冷蔵庫の概略構成が示され
ている、この図3において、冷蔵庫本体1内には、冷蔵
室2、冷凍室3及び野菜室4が上下に形成されており、
各室の前面開口部には、冷蔵庫用扉としての冷蔵室用扉
2a、冷凍室用扉3a及び野菜室用扉4aが設けられて
いる。冷凍室3の奥部には冷却器室5が形成されてお
り、この冷却器室5内には、冷却器6、この冷却器6に
より冷却された空気を通風口5a及び図示しないダクト
を通じて上記冷蔵室2、冷凍室3及び野菜室4に送るフ
ァン装置7、冷却器6に付着した霜を融解させるための
除霜ヒータ8が設けられている。また、冷蔵庫本体1の
背面側下部に形成された機械室9内には、前記冷却器6
を含んで構成された冷凍サイクル駆動用のコンプレッサ
10及び図示しない冷凍サイクル関連部品などが設けら
れている。
【0011】図2には、冷蔵庫の電気的構成が機能ブロ
ックの組み合わせにて概略的に示されている。この図2
において、温度センサ11は、例えばサーミスタより成
るもので、冷蔵庫本体1の外面部に当該冷蔵庫本体1の
設置雰囲気の温度(以下これを室温RTと呼ぶ)を検知
可能に設けられている。室温検知回路12は、温度セン
サ11の検知温度に応じた電圧レベルの温度信号Stを
出力してマイクロコンピュータ13に与える。尚、この
マイクロコンピュータ13は、本発明でいう制御手段に
相当するものであり、その具体的な制御内容については
後で説明する。
【0012】また、冷却運転用温度検知回路14は、冷
蔵室2の温度を検知するための温度センサ及び冷凍室3
の温度を検知するための温度センサを含むものであり、
各温度センサによる検知温度を示す信号をマイクロコン
ピュータ13に与える。
【0013】第1の積算タイマ15は、コンプレッサ1
0の駆動期間だけタイマ動作を行うものであり、そのタ
イマ動作時間(コンプレッサ10の運転積算時間に相
当)が予め決められた時間ΣT(例えば8時間)に達し
たときに、除霜タイミング信号Sdを出力してマイクロ
コンピュータ13に与えるように構成されている。尚、
この第1の積算タイマ15は、冷却器6の除霜運転が開
始されるごとにマイクロコンピュータ13により初期化
されて除霜タイミング信号Sdの出力を停止する構成と
なっている。
【0014】ドアスイッチ16は、冷蔵室用扉2aに対
応して設けられたもので、その扉2aの開放期間だけオ
ンする構成となっている。ドアスイッチ17は、冷凍室
用扉3aに対応して設けられたもので、その扉3aの開
放期間だけオンする構成となっている。
【0015】本発明でいう積算手段に相当した第2の積
算タイマ18は、上記ドアスイッチ16、17の各オン
期間を積算するタイマ機能を有し、その積算時間、つま
り冷蔵室用扉2a及び冷凍室用扉3aの通算開放時間が
予め定められた上限時間ΔT(例えば15分)に達した
ときに、タイムアップ信号Seを出力してマイクロコン
ピュータ13に与えるように構成されている。尚、この
第2の積算タイマ18も、冷却器6の除霜運転が開始さ
れるごとにマイクロコンピュータ13により初期化され
てタイムアップ信号Seの出力を停止する構成となって
いる。
【0016】さて、マイクロコンピュータ13は、上述
した室温検知回路12、冷却運転用温度検知回路14、
第1の積算タイマ15、第2の積算タイマ18からの各
入力信号、並びに予め記憶した制御用プログラムに基づ
いて、ファン装置7、除霜ヒータ8、コンプレッサ10
の制御、及び各積算タイマ15、18の初期化制御を行
うように構成されている図1にはマイクロコンピュータ
13による制御内容のうち、本発明の要旨に直接関係し
た部分のみが示されており、以下これについて関連した
作用と共に説明する。
【0017】図1において、電源投入状態では、室温検
知回路12からの温度信号Stにより示される室温RT
が、予め設定された上限温度である19℃以上あるか否
かを判断し(ステップS1)、RT≧19℃の場合に
は、第1の積算タイマ15からの除霜タイミング信号S
dの入力状態を判断する(ステップS2)。ここで、除
霜タイミング信号Sdが入力されていない状態、つまり
コンプレッサ10の運転積算時間が時間ΣT(=8時
間)に達していない状態では、前記ステップS1へ戻る
が、除霜タイミング信号Sdが入力された状態では、除
霜制御ルーチンS3を実行する。
【0018】この除霜制御ルーチンS3では、ファン装
置7及びコンプレッサ10を冷却運転用温度検知回路1
4からの信号とは無関係に所定時間(30分程度)だけ
強制運転させるという所謂プリクール運転を行った後
に、除霜ヒータ8に通電して冷却器6の除霜運転を実行
するものであり、この除霜運転が終了したときには初期
状態(ステップS1)へ戻る。尚、上記のような除霜運
転終了時期の検知は、例えば冷却器8に設けた温度セン
サ(図示せず)の出力に基づいて行うようにしている。
【0019】一方、ステップS1において温度信号St
により示される室温RTが19℃より低い状態にあると
判断した場合には、内部タイマのタイマ動作時間Tが2
5時間に達したか否かを判断する(ステップS4)。こ
こで、上記内部タイマは、マイクロコンピュータ13の
プログラムにより実現される所謂ソフトタイマで、冷却
器6の除霜運転が終了するごとに初期状態からタイマ動
作を行うよう構成となっている。従って、上記タイマ動
作時間Tは、前回の除霜運転終了時点からの経過時間を
示すことになる。
【0020】上記内部タイマのタイマ動作時間Tが25
時間に達していない場合にはステップS1へ戻るが、上
記タイマ動作時間Tが25時間以上となった場合、つま
り前回の除霜終了後に25時間が経過した状態となった
場合には、第2の積算タイマ18からのタイムアップ信
号Seの入力状態を判断する(ステップS5)。ここ
で、タイムアップ信号Seが入力された状態、つまり冷
蔵室用扉2a及び冷凍室用扉3aの通算開放時間が上限
時間ΔT(=15分)以上となっている状態では、前記
除霜制御ルーチンS3と同じ内容の除霜制御ルーチンS
6を実行した後にステップS1へ戻る。
【0021】これに対して、タイムアップ信号Seが入
力されていない場合(ステップS5で「NO」)、つま
り冷蔵室用扉2a及び冷凍室用扉3aの通算開放時間が
上限時間ΔTに達していない場合は、内部タイマのタイ
マ動作時間Tが43時間に達するまで、若しくは室温検
知回路12からの温度信号Stにより示される室温RT
が上限温度である19℃以上になるまで待機する(ステ
ップS7、S8)。
【0022】上記タイマ動作時間Tが43時間に達した
場合には、前記除霜制御ルーチンS3と同じ内容の除霜
制御ルーチンS9を実行した後にステップS1へ戻り、
また、タイマ動作時間が43時間に達する前に室温RT
が19℃以上に上昇した場合には、直ちに上記除霜制御
ルーチンS9を実行した後にステップS1へ戻る。
【0023】しかして、上記したマイクロコンピュータ
13による制御内容を要約すると次のようになる。 …温度センサ11により検知される室温RTが上限温
度たる19℃以上ある場合には、コンプレッサ10の運
転積算時間が時間ΣT(=8時間)に達するごとに冷却
器6の除霜運転を開始させる。
【0024】…温度センサ11により検知される室温
RTが19℃より低い場合には、冷却器6の除霜運転開
始時期の制御を、内部タイマ(所謂ソフトタイマ)のタ
イマ動作時間に基づいて行うものであり、その除霜運転
は予め設定された時間が経過するごとに定期的に開始さ
れることになる。
【0025】…この場合、前回の除霜運転終了後にお
ける冷蔵室用扉2a及び冷凍室用扉3aの通算開放時間
が上限時間ΔT(=15分)に達していた場合には、前
回の除霜運転終了後に25時間が経過する毎に冷却器6
の除霜運転を開始させる。
【0026】…これに対して、前回の除霜運転終了後
における冷蔵室用扉2a及び冷凍室用扉3aの通算開放
時間が上限時間ΔTに達していない場合には、前回の除
霜運転終了後に43時間が経過する毎に冷却器6の除霜
運転を開始させ、以て除霜運転の開始周期を引き延ば
す。
【0027】…但し、上記のような制御を行う場合
において、前回の除霜運転終了後に43時間が経過する
までの間に、温度センサ11により検知される室温RT
が19℃以上となったときには、冷却器6の除霜運転を
直ちに開始させる。つまり、前回の除霜運転終了後にお
ける冷蔵室用扉2a及び冷凍室用扉3aの通算開放時間
が上限時間ΔTに達していない状態で行われる定期的な
除霜運転の開始周期を、温度センサ11により検知され
る室温RTが19℃以上ある場合には短くなるように補
正する。
【0028】従って、上記した本実施例によれば、冷蔵
室用扉2a及び冷凍室用扉3aの通算開放時間が比較的
短くて冷却器6の着霜量が少なくなる状況にあった場合
には、冷却器6の除霜運転の周期が引き延ばされること
になり、この結果、冷却器6に対する着霜量が少ない状
態にあるときに当該冷却器6の除霜運転が必要以上の頻
度で行われてしまう虞がなくなる。
【0029】また、温度センサ11により検知される室
温RT(冷蔵庫本体1の設置雰囲気の温度)が、予め設
定された上限温度である19℃以上ある場合には、コン
プレッサ10の運転積算時間に基づいて冷却器6の除霜
運転を開始させると共に、上記室温RTが19℃より低
い場合には、冷却器6の除霜運転を、所謂ソフトタイマ
に設定された時間が経過するごとに定期的に開始させる
構成となっているから、室温RTが比較的低い状態にあ
るとき、つまり冷却器6に対する着霜量が少なくなるよ
うな状態にあるときには、除霜運転周期が比較的長い固
定的な周期に変更されることになり、結果的に冷却器6
の除霜運転が必要以上の周期で行われることを防止でき
るようになる。
【0030】また、除霜運転周期が比較的長い固定的な
周期に変更された場合でも、その間に室温RTが19℃
以上となったときには、除霜運転周期が短くなるように
補正されるから、周囲温度の上昇に応じて冷却器6に対
する着霜量が多くなるような状況下では、冷却器6の除
霜運転周期が早められるようになって、冷却器6の除霜
運転が不十分になる事態が未然に防止されるようにな
る。
【0031】尚、上記実施例において、第1の積算タイ
マ15及び第2の積算タイマ18をマイクロコンピュー
タ13のプログラムにより実現する構成としても良いも
のである。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、以上の説明によって明
らかなように、冷却器の自動的な除霜運転周期を、当該
冷却器に対する着霜量に影響する実際の使用状況に合わ
せて適正化できるようになり、これにて無駄な電力消費
を未然に防止し得るという優れた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の制御内容を示すフローチャ
ート
【図2】電気的構成を概略的に示す機能ブロック図
【図3】全体の概略構成を示す縦断面図
【符号の説明】 図面中、1は冷蔵庫本体、2は冷蔵室、2aは冷凍室用
扉(冷蔵庫用扉)、3は冷凍室、3aは冷凍室用扉(冷
蔵庫用扉)、4は野菜室、6は冷却器、7はファン装
置、8は除霜ヒータ、10はコンプレッサ、11は温度
センサ、12は室温検知回路、13はマイクロコンピュ
ータ(制御手段)、15は第1の積算タイマ、18は第
2の積算タイマ(積算手段)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 功博 大阪府茨木市太田東芝町1番6号 株式会 社東芝大阪工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却器の除霜運転を自動的に行う構成の
    冷蔵庫において、 前記冷却器の除霜運転終了後における冷蔵庫用扉の開放
    時間を積算する積算手段と、 冷蔵庫本体の設置雰囲気の温度を検知するための温度セ
    ンサと、 この温度センサの検知温度が予め設定された上限温度以
    上ある場合には、冷凍サイクル駆動用コンプレッサの運
    転積算時間が所定時間に達するごとに除霜運転を開始さ
    せると共に、前記検知温度が前記上限温度より低い場合
    には除霜運転を予め設定された時間が経過するごとに定
    期的に開始させる制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記積算手段による積算時間が予め設
    定された上限時間以下の場合には前記定期的な除霜運転
    の開始周期を引き延ばす制御を行うように構成されてい
    ることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 制御手段は、積算手段による積算時間が
    予め設定された上限時間以下の場合には、定期的な除霜
    運転の開始周期を、温度センサによる検知温度が高い場
    合ほど短くなるように補正する構成となっていることを
    特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
JP23958192A 1992-09-08 1992-09-08 冷蔵庫 Pending JPH0688670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23958192A JPH0688670A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23958192A JPH0688670A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0688670A true JPH0688670A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17046923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23958192A Pending JPH0688670A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103486782A (zh) * 2013-09-23 2014-01-01 合肥美的电冰箱有限公司 制冷设备及其化霜控制方法
WO2020062747A1 (zh) * 2018-09-28 2020-04-02 珠海格力电器股份有限公司 一种冷藏设备及其控制方法、控制装置和存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103486782A (zh) * 2013-09-23 2014-01-01 合肥美的电冰箱有限公司 制冷设备及其化霜控制方法
CN103486782B (zh) * 2013-09-23 2015-08-26 合肥美的电冰箱有限公司 制冷设备及其化霜控制方法
WO2020062747A1 (zh) * 2018-09-28 2020-04-02 珠海格力电器股份有限公司 一种冷藏设备及其控制方法、控制装置和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231844A (en) Defrost control method for refrigerator
JP2001091140A (ja) 冷蔵庫の除霜ヒータ制御方法
KR0142739B1 (ko) 냉장고의 성애제거장치
JP3103275B2 (ja) 冷蔵庫の除霜装置
JPH06213548A (ja) 冷蔵庫
US7320226B2 (en) Freezer with defrost function and method for operating the freezer
KR100191533B1 (ko) 냉장고의 제상 제어방법
JPH0688670A (ja) 冷蔵庫
JPH11201608A (ja) 冷蔵庫
JPH08261629A (ja) 冷蔵庫
JPH04302976A (ja) 電気冷蔵庫の制御方法
JPH0688671A (ja) 冷蔵庫
JPH11211311A (ja) 冷蔵庫
KR100264933B1 (ko) 냉장고의 저소음 운전방법
JPH063345B2 (ja) 冷蔵庫の除霜制御システム
KR100271682B1 (ko) 냉장고의 제상주기 가변 방법
JPS5822069Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0415473A (ja) 冷蔵庫の除霜制御装置
KR19990046211A (ko) 냉장고의 제상주기 제어방법
KR100207999B1 (ko) 냉장고의 제상 운전방법
JPH0688665A (ja) 冷蔵庫
JP2644852B2 (ja) 冷蔵庫等の除霜制御装置
KR100407048B1 (ko) 냉장고의 제상제어방법
JPH109738A (ja) 冷蔵庫
KR970066451A (ko) 냉장고의 제상제어방법