JPH0687987A - 樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents

樹脂組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0687987A
JPH0687987A JP4264162A JP26416292A JPH0687987A JP H0687987 A JPH0687987 A JP H0687987A JP 4264162 A JP4264162 A JP 4264162A JP 26416292 A JP26416292 A JP 26416292A JP H0687987 A JPH0687987 A JP H0687987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
density polyethylene
organopolysiloxane
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4264162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862445B2 (ja
Inventor
Yasushi Nakakura
靖司 中倉
Hideki Tanaka
秀樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Tokuyama Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Tokuyama Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP26416292A priority Critical patent/JP2862445B2/ja
Priority to CA002105264A priority patent/CA2105264C/en
Priority to EP93114224A priority patent/EP0600166B1/en
Priority to DE69310322T priority patent/DE69310322T2/de
Priority to SG9603245A priority patent/SG83634A1/en
Priority to KR1019930017824A priority patent/KR100251056B1/ko
Publication of JPH0687987A publication Critical patent/JPH0687987A/ja
Priority to US08/471,232 priority patent/US5543189A/en
Priority to US08/500,308 priority patent/US5492970A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2862445B2 publication Critical patent/JP2862445B2/ja
Priority to KR1019990041472A priority patent/KR100253475B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】極めて優れた表面潤滑性を有し、且つ耐摩耗
性、機械的強度にも優れた樹脂組成物を提供する。 【構成】少なくとも2重量%の直鎖状低密度ポリエチレ
ンを含有するエチレン系樹脂、または前記エチレン系樹
脂100重量部とプロピレン系樹脂0.1〜100重量
部とから成る混合樹脂100重量部に対して、平均分子
量10万以上の高分子量のオルガノポリシロキサン0.
1〜20重量部を高度に分散させて樹脂組成物を構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面の滑性(以下、表
面潤滑性という。)に優れた新規な樹脂組成物に関す
る。更に詳しくは、本発明は極めて優れた表面潤滑性を
有するとともに、耐摩耗性、機械的強度にも優れた樹脂
組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】表面潤滑性に優れた樹脂組成物は、ギ
ア、カム、レバー等のメカニカル部品、気体圧送式光フ
ァイバー引入れ用パイプ等の物品の搬送用パイプ、ガイ
ドローラーなどの摺動部材用材料としての用途を有す
る。
【0003】従来、樹脂成形体の表面潤滑性を改良する
手段として、樹脂成形体の表面に潤滑剤として、シリコ
ーンオイルを塗布する方法が最も簡易な方法として知ら
れている。しかしながら、かかる方法によれば、成形体
表面に存在するシリコーンオイルが物との接触によって
徐々に減少し、該シリコーンオイルによる滑り性付与効
果が長期間持続しないばかりでなく、接触物がシリコー
ンオイルによって汚染されるという問題をも有する。
【0004】一方、上記問題を解決するため、シリコー
ンオイル等の潤滑成分を樹脂中に混合した樹脂組成物を
使用して成形体を得る方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記した樹脂中に潤滑
成分を配合した樹脂組成物から得られる成形体は、ある
程度の滑り性を有するものの、高度の滑り性を発揮させ
るためには、多量のシリコーンオイルの添加を必要と
し、得られる成形体の機械的強度の低下、成形性の低下
等を招くという問題がある。また、機械的強度を犠牲に
して滑り性を最大限に引き出せたとしても、前記の用途
においては、その滑り性は未だ十分に満足されるもので
はない。
【0006】従って、前記した各種の用途との関連にお
いて高度な滑り性を有し、且つ優れた機械的強度を有す
る樹脂組成物の開発が望まれている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく、潤滑成分と樹脂との組合わせによる滑り
性の発現について、鋭意研究を重ねた。その結果、直鎖
状低密度ポリエチレンを特定量含有するエチレン系樹脂
と、特定の分子量を有するポリオルガノシロキサンとを
組合わせることにより、得られる成形体の表面潤滑性が
飛躍的に向上すると共に、耐摩耗性、機械的強度にも優
れた樹脂組成物が得られることを見い出し、本発明を完
成するに至った。
【0008】本発明を概説すれば、本発明は、少なくと
も2重量%の直鎖状低密度ポリエチレンを含有するエチ
レン系樹脂100重量部及び平均分子量10万以上のオ
ルガノポリシロキサン0.1〜30重量部、とから成る
表面潤滑性に優れる樹脂組成物に関するものである。
【0009】以下、本発明の技術的構成を詳しく説明す
る。本発明において、樹脂として少なくとも2重量%、
特に5重量%以上の直鎖状低密度ポリエチレンを含有す
るエチレン系樹脂を使用することが重要である。これ
は、本発明が、後述する極めて高分子量のオルガノポリ
シロキサンを前記したエチレン系樹脂に添加した場合、
極めて高い滑り性を発揮するという知見をベースにして
いるためである。
【0010】即ち、本発明者らにおいて、オルガノポリ
シロキサンの持つ滑り性を最大限に発揮し得る樹脂の組
み合わせについて研究を行った結果、該樹脂としてエチ
レン系樹脂が効果的であること、かつ該エチレン系樹脂
中に特定量以上の直鎖状低密度ポリエチレンを存在させ
た場合、オルガノポリシロキサンを高分散させることが
でき、オルガノポリシロキサンの少量の添加で、得られ
る樹脂成形体の強度を低下させることなく、滑り性を飛
躍的に向上することができるという知見を見い出した。
【0011】前記したように、本発明において、直鎖状
低密度ポリエチレンの割合が2重量%未満のエチレン系
樹脂中を使用した場合、該樹脂中に高分子量のオルガノ
ポリシロキサンを高度に分散化させることが困難とな
り、本発明の目的を達成することができない。一方、エ
チレン系樹脂中に占める直鎖状低密度ポリエチレンの割
合の上限は特に制限されず、エチレン系樹脂の全てが直
鎖状低密度ポリエチレンで構成されていてもよいが、得
られる樹脂組成物の硬度、機械的強度等の物性を調節す
るために、エチレンを主構成単位とする他のエチレン系
樹脂を前記した範囲において適宜配合される。
【0012】本発明において、前記直鎖状低密度ポリエ
チレンとしては、エチレンとブテン−1などのα−オレ
フィンを共重合して得られる公知のものが特に制限なく
使用される。これらの直鎖状低密度ポリエチレンには、
一般に密度が0.910〜0.925のものである。本
発明においては、そのうち、特に平均分子量が1万〜2
0万のものが好適に使用される。
【0013】また、本発明において、エチレン系樹脂と
しては、前記直鎖状低密度ポリエチレンを含み、直鎖状
低密度ポリエチレンと相溶性の良好なエチレンを主体と
するものであれば、公知のものが特に制限なく使用され
る。例えば、密度が0.940〜0.965の高密度ポ
リエチレン、低密度ポリエチレン等の単独重合体、エチ
レンを主体とする共重合体などが挙げられる。そのう
ち、特に結晶化度の高い高密度ポリエチレンは、得られ
る樹脂組成物の滑り性の向上効果をより促進することが
できるため好適なものである。
【0014】本発明において、前記エチレン系樹脂の好
ましい態様としては、エチレン系樹脂中に2〜50重量
%、好ましくは5〜30重量%の直鎖状低密度ポリエチ
レンと、残部が直鎖状低密度ポリエチレン以外のエチレ
ン系樹脂、特に高密度ポリエチレンとから成る態様のも
のである。
【0015】本発明において、前記エチレン系樹脂中へ
のオルガノポリシロキサンの分散性を更に向上させ、か
つ得られる樹脂組成物の滑り性を向上させるために、該
エチレン系樹脂100重量部に対して、0.1〜100
重量部、好ましくは、0.3〜20重量部のプロピレン
系樹脂を配合することが好ましい。該プロピレン系樹脂
の配合量は、0.1重量部以上で効果を発揮するが、1
00重量部を超えると、エチレン系樹脂とオルガノポリ
シロキサンとの作用による滑り性付与効果を阻害し、逆
に滑り性を低下させる傾向がある。
【0016】前記プロピレン系樹脂は、プロピレンを主
体とする公知のものが特に制限なく使用される。例え
ば、プロピレンの単独重合体、プロピレンとエチレン、
ブテン−1等のプロピレン以外のα−オレフィンとのブ
ロック共重合体、ランダム共重合体、グラフト共重合体
等の共重合体、及びこれらの混合物が挙げられる。上記
共重合体において、エチレン単位が30モル%以下、よ
り好ましくは0.15〜15モル%の範囲にある共重合
体が特に好適である。
【0017】本発明において、前記オルガノポリシロキ
サンとしては、平均分子量が10万以上、好ましくは3
0万〜500万の高分子量のものが使用される。即ち、
オルガノポリシロキサンの平均分子量が10万より小さ
いと、滑り性の向上効果が十分でなく、本発明の目的を
達成できない。
【0018】オルガノポリシロキサンは、前記分子量を
有するものであれば、公知の構造のものが特に制限なく
使用される。例えば、ジメチルポリシロキサン、メチル
フェニルポリシロキサン、メチルハイドロジエンポリシ
ロキサン等及びこれらにアルキル変性、アミノ変性、エ
ポキシ変性、メルカプト変性、クロルアルキル変性、ア
ルコール変性、ポリエーテル変性、フッ素変性等の変性
を施したオルガノポリシロキサン等が挙げられる。尚、
本発明で使用する上記オルガノポリシロキサンは、直鎖
型,分岐型のいずれを使用してもかまわない。
【0019】本発明において、オルガノポリシロキサン
の添加量は、エチレン系樹脂又はエチレン系樹脂とプロ
ピレン系樹脂の合計量100重量部に対して0.1〜3
0重量部、好ましくは0.3〜20重量部である。かか
る添加量が0.3重量部未満の場合、滑り性の改良が十
分ではなく、逆に30重量部を越えた場合は、滑り性の
効果が頭打ちとなり、経済的に不利となるばかりでな
く、機械的強度等、物性の低下を招く傾向がある。ま
た、本発明において、オルガノポリシロキサンは、エチ
レン系樹脂又はエチレン系樹脂とプロピレン系樹脂に単
に混合された状態で分散していてもよいし、一部が該樹
脂とグラフト結合していてもよい。
【0020】本発明の樹脂組成物は、滑り性等の本発明
の効果を著しく低下させない範囲で、酸化防止剤、光安
定剤、帯電防止剤、顔料、充填材等の公知の添加剤を配
合することができることはいうまでもないことである。
【0021】本発明の樹脂組成物の製造方法は、特に制
限されないが、平均分子量10万以上の高分子量のオル
ガノポリシロキサンが、少なくとも2重量%の直鎖状低
密度ポリエチレンを含有するエチレン系樹脂中に高分散
し得る方法が好適に採用される。一般には、オルガノポ
リシロキサンとの相溶性が比較的良好な直鎖状低密度ポ
リエチレンに、該オルガノポリシロキサンを溶融混練し
た後、必要により、該混合物と残部のエチレン系樹脂と
を、少なくとも2重量%の直鎖状低密度ポリエチレンを
含有するエチレン系樹脂100重量部及び平均分子量1
0万以上のオルガノポリシロキサン0.1〜30重量部
とから成る割合になるように溶融混練することによって
製造することができる。
【0022】前記溶融混練の方法は、公知の方法が特に
制限なく採用できるが、一般には、スクリュー押出機、
バンバリーミキサー、ミキシングロール等の混合機を使
用し、160〜300℃、好ましくは、180〜270
℃の温度下において実施される。また、前記方法におい
て、直鎖状低密度ポリエチレン中へのオルガノポリシロ
キサンの分散性を改良するため、溶融混練時に、有機過
酸化物を存在させることが好ましい。
【0023】前記方法に使用する有機過酸化物として
は、前記溶融混練の温度下で分解してラジカル発生する
ものであれば特に制限なく使用することができる。この
ような有機過酸化物としては、例えばメチルエチルケト
ンパーオキサイド、メチルイソブチルケトンパーオキサ
イド、シクロヘキサノンパーオキサイド等のケトンパー
オキサイド; イソブチリルパーオキサイド、ラウロイ
ルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド等のジア
シルパーオキサイド;ジイソプロピルベンゼンハイドロ
パーオキサイド等のハイドロパーオキサイド;ジクミル
パーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t
−ブチルパーオキシ)ヘキサン、1,3−ビス−(t−
ブチルパーオキシ−イソプロピル)−ベンゼン、ジ−t
−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−
ジ−(t−ブチルパーオキシ)−ヘキサン−3等のジア
ルキルパーオキサイド;1,1−ジ−t−ブチルパーオ
キシ−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2
−ジ−(t−ブチルパーオキシ)−ブタン等のパーオキ
シケタール;t−ブチルパーオキシ−ピバレイト、t−
ブチルパーオキシベンゾエート等のアルキルパーエステ
ル;t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート等
のパーカーボネート等が挙げられる。有機過酸化物の使
用量は、混練時に供給される樹脂100重量部に対し
て、0.001〜0.1重量部である。
【0024】前記した本発明の樹脂組成物の製造方法に
おいて、高分子量のオルガノポリシロキサンと相溶性が
一層優れたプロピレン系樹脂を使用し、該樹脂とオルガ
ノポリシロキサンとを予め混合した後、得られる混合物
とエチレン系樹脂を混合することにより、得られる樹脂
組成物中におけるオルガノポリシロキサンの分散性を更
に改善した樹脂組成物を得ることが可能である。即ち、
前記した方法は、プロピレン系樹脂に、平均分子量10
万以上のオルガノポリシロキサンを溶融混練した後、得
られた混合物と少なくとも2重量%の直鎖状低密度ポリ
エチレンを含有するエチレン系樹脂とを、該エチレン系
樹脂100重量部、プロピレン系樹脂0.1〜100重
量部、及び該エチレン系樹脂とプロピレン系樹脂の合計
量100重量部に対して平均分子量10万以上のオルガ
ノポリシロキサン0.1〜30重量部とから成る割合に
なるように溶融混練することを特徴とする樹脂組成物の
製造方法である。
【0025】前記方法において、溶融混練に使用する混
合機は、前記したものと同様のものが使用され、溶融混
練温度は、160〜300℃、好ましくは、180〜2
70℃が適当である。また、前記方法において、プロピ
レン系樹脂中へのオルガノポリシロキサンの分散性を改
良するため、溶融混練時に、過酸化物を存在させること
が好ましい。この場合、使用する有機過酸化物として
は、溶融混練の温度下で分解してラジカルを発生するも
のである限り特に制限なく使用することができる。この
ような有機過酸化物としては、前記例示した有機過酸化
物の中から適宜選択して使用すればよい。
【0026】プロピレン系樹脂とオルガノポリシロキサ
ンとを溶融混練後、エチレン系樹脂との溶融混練は、直
鎖状低密度ポリエチレンを含有するエチレン系樹脂と直
接行っても良いが、特に、直鎖状低密度ポリエチレンと
溶融混練した後、必要により、残部のエチレン系樹脂と
溶融混練することが好ましい。
【0027】前記した樹脂組成物の製造方法において、
オルガノポリシロキサンとしては、前記例示したものが
制限なく使用されるが、特に、0.001〜0.3重量
%のビニル基を有するものが好適に使用される。前記し
たビニル基含有のオルガノポリシロキサンとしては、分
子中にビニル基の含有量が0.001〜0.3重量%と
なるように、製造条件を設定して製造したもの、或いは
ケイ素原子に結合している各有機基をビニル基に置換し
て製造したものが一般に使用される。ここで、最も好適
に使用されるオルガノポリシロキサンとしては、平均分
子量が10万以上のジメチルポリシロキサンに対して、
前記範囲にビニル基を含有するようにメチル基をビニル
基に置換したものである。
【0028】本発明の樹脂組成物を使用した成形方法
は、押出成形、射出成形等、公知の成形方法が特に制限
なく採用されるが、そのうち、押出成形による成形方法
において、本発明の効果が顕著である。
【0029】
【実施例】以下、本発明を具体的に説明するために実施
例を示すが、本発明は、これらの実施例に限定されるも
のではない。尚、実施例及び比較例において、各種試験
は下記の方法によって行なった。
【0030】(1)耐摩耗性及び滑り性 調製した樹脂組成物を用いて、押出成形装置により、外
径25.6mm、内径20.0mmの中空円筒状で押出成形
し、15.0mmの長さに切り出して試験片を作成した。
摩耗試験は、鈴木式摩耗試験機を使用し、相手材料とし
て、試験片と同一の材料を使用し、試験速度500mm/
sec 、試験荷重500gf、試験距離3kmの試験条件で行
い、試験前と試験後の試験片の重量変化を測定し、それ
を摩耗量として耐摩耗性を評価した。また、同時に摩擦
係数を測定し、滑り性を評価した。
【0031】(2)降伏点強度 調製した樹脂組成物を、JIS 7113に準じて降伏
点強度を測定した。
【0032】実施例1〜8、比較例1〜5 平均分子量100000の直鎖状低密度ポリエチレン
(LLDPE)ネオゼックス(商品名:三井石油化学工
業(株)社製)に、表1に示す平均分子量、ビニル基含
有量(重量%)を有するジメチルポリシロキサンをヘン
シェルミキサーで混合し、220℃で溶融混練した。次
いで、得られた混合物を平均分子量150000の高密
度ポリエチレン(HDPE)ハイゼックス(商品名:三
井石油化学工業(株)社製)と、表1に示す割合(重量
%)で直鎖状低密度ポリエチレンと高密度ポリエチレン
とを含有するエチレン系樹脂を構成し、且つ、該エチレ
ン系樹脂100重量部及び前記オルガノポリシロキサン
が表1に示す割合(重量部)となるように220℃で溶
融混練して樹脂組成物を調製した。調製した樹脂組成物
について、滑り性、耐摩耗性、降伏点強度を測定した結
果を表1に併せて示す。
【0033】
【表1】
【0034】表1より、直鎖状低密度ポリエチレンを使
用しない比較例5の樹脂組成物に対して、該直鎖状低密
度ポリエチレンを使用した本発明の樹脂組成物(例え
ば、実施例1)は、極めて高い滑り性及び耐摩耗性を示
すことが理解できる。かかる効果の差は、本発明の樹脂
組成物においては、配合された高分子量のオルガノポリ
シロキサンが直鎖状低密度ポリエチレンの作用によっ
て、高密度ポリエチレン中にミクロ分散しているのに対
して、比較例5の樹脂組成物においては、該オルガノポ
リシロキサンが高密度ポリエチレン中に十分に分散せ
ず、かなりの大きさの粗大粒子となって分散しているこ
とが大きな原因であると推測される。
【0035】実施例9〜13 前記実施例1、5、6、7、8において、直鎖状低密度
ポリエチレンとオルガノポリシロキサンとの溶融混練時
に、直鎖状低密度ポリエチレン100重量部に対して有
機過酸化物(1,3−ビス−(t−ブチルパーオキシイ
ソプロピル)ベンゼン)を0.004重量部存在させた
以外は、同様にして樹脂組成物を得た。得られた樹脂組
成物について、滑り性、耐摩耗性、降伏点強度を測定し
た結果を表2に併せて示す。
【0036】
【表2】
【0037】実施例14〜21 ポリプロピレンとして、徳山ポリプロ MJ160(商
品名:徳山曹達(株)社製)、表3に示す平均分子量、
ビニル基含有量(重量%)を有するオルガノポリシロキ
サンをヘンシェルミキサーで混合し、220℃で溶融混
練した。次いで、得られた混合物と、実施例1で使用し
た直鎖状低密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレンと
を、表3に示す割合(重量%)で直鎖状低密度ポリエチ
レンと高密度ポリエチレンとを含有するエチレン系樹脂
を構成し、且つ、該エチレン系樹脂100重量部に対し
てポリプロピレン系樹脂が表3に示す割合(重量部)と
なるように、及び前記オルガノポリシロキサンがエチレ
ン系樹脂とプロピレン系樹脂との合計量100重量部に
対して表3に示す割合(重量部)となるように220℃
で溶融混練して樹脂組成物を調製した。調製した樹脂組
成物について、滑り性、耐摩耗性、降伏点強度を測定し
た結果を表3に併せて示す。
【0038】
【表3】
【0039】実施例22〜28 前記実施例14、15、16、18、21において、直
鎖状低密度ポリエチレンとオルガノポリシロキサンとの
溶融混練時に、ポリプロピレン系樹脂100重量部に対
して有機過酸化物(1,3−ビス−(t−ブチルパーオ
キシイソプロピル)ベンゼン)を0.004重量部存在
させた以外は、同様にして樹脂組成物を調製した。尚、
実施例22、23は、実施例22のオルガノポリシロキ
サンの量を変化させたものである。調製した樹脂組成物
について、滑り性、耐摩耗性、降伏点強度を測定した結
果を表4に併せて示す。
【0040】
【表4】
【0041】
【発明の効果】以上の説明より理解されるように、本発
明の樹脂組成物は、オルガノポリシロキサンの少量の添
加で優れた表面潤滑性を有すると共に、耐摩耗性、機械
的強度に優れた成形体を得ることが可能である。従っ
て、本発明の樹脂組成物は、かかる特性を利用した用
途、例えば、ギア、カム、レバー等のメカニズム部品、
気体圧送式光ファイバー引入れ用パイプ等の物品の搬送
用パイプ、光ファイバーユニットの被覆材、ガイドロー
ラーなどの摺動部材用材料としての用途に広く使用する
ことができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2重量%の直鎖状低密度ポリエ
    チレンを含有するエチレン系樹脂100重量部、及び平
    均分子量10万以上のオルガノポリシロキサン0.1〜
    30重量部、とから成る表面潤滑性に優れる樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】少なくとも2重量%の直鎖状低密度ポリエ
    チレンを含有するエチレン系樹脂100重量部、プロピ
    レン系樹脂0.1〜100重量部、及び前記エチレン系
    樹脂とプロピレン系樹脂の合計量100重量部に対して
    平均分子量10万以上のオルガノポリシロキサン0.1
    〜30重量部、とから成る表面潤滑性に優れる樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】直鎖状低密度ポリエチレンに平均分子量1
    0万以上のオルガノポリシロキサンを溶融混練した後、
    得られた混合物と直鎖状低密度ポリエチレン以外のエチ
    レン系樹脂とを、少なくとも2重量%の直鎖状低密度ポ
    リエチレンを含有するエチレン系樹脂100重量部、及
    び平均分子量10万以上のオルガノポリシロキサン0.
    1〜30重量部とから成る割合となるように溶融混練す
    ることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物の製造
    方法。
  4. 【請求項4】直鎖状低密度ポリエチレンと平均分子量1
    0万以上のオルガノポリシロキサンとの溶融混練を、過
    酸化物の存在下に行う請求項3に記載の樹脂組成物の製
    造方法。
  5. 【請求項5】プロピレン系樹脂に、平均分子量10万以
    上のオルガノポリシロキサンを溶融混練した後、得られ
    た混合物と少なくとも2重量%の直鎖状低密度ポリエチ
    レンを含有するエチレン系樹脂とを、少なくとも2重量
    %の直鎖状低密度ポリエチレンを含有するエチレン系樹
    脂100重量部、プロピレン系樹脂0.1〜100重量
    部、及び前記エチレン系樹脂とプロピレン系樹脂の合計
    量100重量部に対して平均分子量10万以上のオルガ
    ノポリシロキサン0.1〜30重量部とから成る割合と
    なるように溶融混練することを特徴とする請求項2に記
    載の樹脂組成物の製造方法。
  6. 【請求項6】プロピレン系樹脂と平均分子量10万以上
    のオルガノポリシロキサンとの溶融混練を、過酸化物の
    存在下に行う請求項5に記載の樹脂組成物の製造方法。
JP26416292A 1992-09-08 1992-09-08 樹脂組成物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2862445B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26416292A JP2862445B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 樹脂組成物及びその製造方法
CA002105264A CA2105264C (en) 1992-09-08 1993-08-31 Resin compositions, production process thereof, and products using the resin compositions
DE69310322T DE69310322T2 (de) 1992-09-08 1993-09-05 Kunststoffmassen, Verfahren zu ihrer Herstellung, und daraus gefertigte Gegenstände
SG9603245A SG83634A1 (en) 1992-09-08 1993-09-05 Resin compositions, production process thereof, and products using the resin compositions
EP93114224A EP0600166B1 (en) 1992-09-08 1993-09-05 Resin compositions, production process thereof, and products using the resin compositions
KR1019930017824A KR100251056B1 (ko) 1992-09-08 1993-09-06 수지조성물
US08/471,232 US5543189A (en) 1992-09-08 1995-06-06 Resin compositions, production process thereof, and products using the resin compositions
US08/500,308 US5492970A (en) 1992-09-08 1995-07-10 Resin compositions, production process thereof, and products using the resin compositions
KR1019990041472A KR100253475B1 (ko) 1992-09-08 1999-09-28 광섬유이송파이프 및 광섬유이송유니트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26416292A JP2862445B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 樹脂組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687987A true JPH0687987A (ja) 1994-03-29
JP2862445B2 JP2862445B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=17399324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26416292A Expired - Fee Related JP2862445B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 樹脂組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862445B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166818A (ja) * 1992-12-02 1994-06-14 Toshiba Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
US5498849A (en) * 1990-09-17 1996-03-12 Hitachi, Ltd. Structure of metal container having trunk pipe and branch pipe, and manufacturing method and apparatus therefor
JP2009508010A (ja) * 2004-12-03 2009-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリオレフィン弾性繊維の離型性を改良する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498849A (en) * 1990-09-17 1996-03-12 Hitachi, Ltd. Structure of metal container having trunk pipe and branch pipe, and manufacturing method and apparatus therefor
JPH06166818A (ja) * 1992-12-02 1994-06-14 Toshiba Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JP2009508010A (ja) * 2004-12-03 2009-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリオレフィン弾性繊維の離型性を改良する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862445B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322880B2 (ja) 掻傷耐性を有する重合体組成物
MXPA01006796A (es) Polimeros termoplasticos modificados con combinaciones de solixano.
US5306772A (en) Polyacetal resin composition and its molded article
US20070244234A1 (en) Durable and Low Friction Thermoplastic Elastomer Compositions
JP4769576B2 (ja) 耐引掻耐擦傷性軟質エチレンエラストマー組成物
JP2001261901A (ja) オレフィン系エラストマー組成物
EP0600166B1 (en) Resin compositions, production process thereof, and products using the resin compositions
US5854352A (en) Melt fracture reduction
KR20100133765A (ko) 자동차 내장용 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH0616824A (ja) ポリプロピレン樹脂成形品の製造方法
JPH0687987A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP6445226B1 (ja) ポリアセタール樹脂組成物、成形品およびポリアセタール樹脂組成物の製造方法
JP7024457B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び接合部材
WO2004029149A1 (en) Impact modified thermoplastic olefin compositions
WO2021038974A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、並びに接合部材及びその製造方法
JP2009270024A (ja) 摺動性を改良した熱可塑性樹脂組成物
JP2005179455A (ja) 射出成形用熱可塑性エラストマー組成物、およびこれを用いた表皮体
JP7495826B2 (ja) ゴム組成物及びゴム組成物から成形されるシール材
JP6219686B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびその成形品
JP4655364B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
EP3615609B1 (en) Thermoplastic elastomer compounds exhibiting retained clarity and improved surface structure
CA2176057A1 (en) Melt fracture reduction with uv additive
JP2003183465A (ja) 押出成形用熱可塑性エラストマー組成物
JP2023047080A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体
KR20220068014A (ko) 용융 장력이 향상된 폴리프로필렌 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees