JPH0687739A - 前癌性病変治療剤 - Google Patents

前癌性病変治療剤

Info

Publication number
JPH0687739A
JPH0687739A JP4100767A JP10076792A JPH0687739A JP H0687739 A JPH0687739 A JP H0687739A JP 4100767 A JP4100767 A JP 4100767A JP 10076792 A JP10076792 A JP 10076792A JP H0687739 A JPH0687739 A JP H0687739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
acid
compound
patient
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4100767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704082B2 (ja
Inventor
Rifat Pamukcu
パムック リファット
Klaus Brendel
ブレンデル クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F G F Inc
FGN Inc
University of Arizona Foundation
University of Arizona
Original Assignee
F G F Inc
FGN Inc
University of Arizona Foundation
University of Arizona
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/839,203 external-priority patent/US5401774A/en
Application filed by F G F Inc, FGN Inc, University of Arizona Foundation, University of Arizona filed Critical F G F Inc
Publication of JPH0687739A publication Critical patent/JPH0687739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704082B2 publication Critical patent/JP2704082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C1/00Measures preceding sorting according to destination

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】前癌性病変を有する患者を治療する方法であっ
て、該患者に生理的に有効な量の下記式の化合物を投与
することを特徴とする方法: 〔式中、Rは水素、低級アルキルまたはハロアルキ
ル、Rは水素またはアルキル、R及びRは水素、
アルキル、アシルオキシ、アルコキシなど、Rはアル
キルスルホニル、m,nは0または1、Mはヒドロキ
シ、置換低級アルコキシ、アミノ、アルキルアミノなど
を示す。 【効果】前癌性病変を除去しないで抑制するのに有効で
あり、従来かかる目的に有効であることが知られていた
非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)を使用する方
法に比べ胃腸より激、潰瘍形成等の副作用が軽減されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】本発明は前癌性病変を治療または
予防する方法に関する。 【発明の背景】本発明は1991年3月8日に提出され
た米国特許出願連続No.07/666,769の一部
継続出願である。米国のみで毎年無数の人々が前癌性病
変になっている。これらの病変は癌になる傾向が強い。
かかる病変としては胸部病変(胸癌になる可能性があ
る)、皮膚の病変(悪性黒色腫になる可能性がある)及
び結腸ポリープ(結腸癌になる可能性がある)が挙げら
れる。例えば、約6万人の人々が結腸癌で死亡し、15
万人より多い結腸癌の新しい症例が診断されている。全
体としての米国人口について、個々人は結腸癌になる6
%の生涯危険率を有しており、結腸癌は米国における癌
の第2の最も多い形態となっている。結腸癌は西ヨーロ
ッパでも多い。ここ20〜30年に亘る5年生残率に変
化が見られないことに反映される如く、結腸直腸癌の予
防及び治療において現在まで殆ど進歩はない。この癌に
ついて唯一の治療はきわめて初期の段階での手術であ
る。不幸にして、これらの癌の大部分は手術的治癒には
遅すぎる段階で発見される。その理由は病気が進行する
まで犠牲者が徴候に気づかないからである。結腸癌の発
生率は年令と共に増加し、特に40才より上で増加す
る。アメリカやヨーロッパの人口の平均年令は上昇して
いるので、結腸直腸癌は将来さらに増加するであろう。
かかる厳然たる統計に直面して、近年結腸癌の予防に努
力が集中している。結腸癌は通常ポリープとして知られ
る先在する良性の増殖物(growths)から生じ
る。予防努力は結腸ポリープの同定及び除去に注がれて
きた。ポリープはX線及び/または結腸鏡検査によって
同定され、通常結腸鏡と一体化した器具によって除去す
る。近年の結腸X線及び結腸鏡検査の増加した使用よっ
て、年に結腸癌になる人々の数の4〜6倍の重要な前癌
性ポリープが臨床的に発見されている。過去5年間だけ
で米国で推定350〜550万人の人々が腺腫様結腸ポ
リープと診断されたが、かかる症状を有しているかかか
る症状になり易いが診断を受けていない人々はさらに多
くいるものと考えられる。実際、40才より上の人々の
10〜12%が臨床的に重要な腺腫様ポリープを形成す
るという推定がある。ポリープの除去は手術またはファ
イバーオプティック内視鏡ポリープ切除術(これ等は不
快であって費用がかかり(1つのポリープ切除の費用は
内視鏡治療については1000〜1500米ドルであ
り、手術はさらにかかる)、また結腸穿孔の小さいが重
大な危険性がある操作である)によって行われてきた。
全体として約25億ドルが米国で毎年結腸癌の治療及び
予防に費されてきた。上述の如く、各ポリープは癌にな
る可能性を有している。ポリープを除去すれば癌の可能
性は減少する。しかしながら、これらの患者の多くが将
来別のポリープを有する傾向が実証されている。従っ
て、彼らはその後の生涯に亘って定期的にポリープの再
発について検査してもらう必要がある。多くの症例〔す
なわち、いわゆる通常性散在性ポリープ(common
sporadic polyps)の症例〕において
は、ポリープの除去は癌の危険性を減じるのに有効であ
る。小さな割合の症例〔すなわち、いわゆるポリポシス
症候群(polyposis syndromes)の
症例〕の場合には結腸のすべてまたは部分の除去が指示
される。通常性散在性ポリープとポリポシス症候群との
差は劇的である。通常性散在性ポリープ症例は比較的少
数のポリープによって特徴づけられ、通常結腸をそっく
り残してそれらの各々を除去することができる。対照的
に、ポリポシス症候群の症例は多くの(例えば数百以上
の)−ある場合には文字通り結腸を覆う−ポリープによ
って特徴づけられ、この場合には結腸の手術による除去
以外にポリープの安全な除去は不可能である。各ポリー
プが癌になる明白な危険性を有しているので、ポリポシ
ス患者は治療しないと必ず癌になる。これらの患者の多
くは身体を損なう手術の結果としてライフスタイルにお
ける厳しい変化を余儀なくされる。患者は厳格な食事制
限を受け、またその多くは腸内廃棄物を集めるためにフ
ィステル形成器具(ostomy appliance
s)を身につけねばならない。最近、もともと関節炎治
療用に開発されたいくつかの非ステロイド系抗炎症薬
(「NSAID」)がポリープを抑制し、除去するの
に有効であることが判明した。患者がこの薬を服用する
とき、特にNSAIDサリンダック(sulinda
c)を投与する場合、ポリープが事実上消失する。しか
しながら、現在出回っているNSAIDの予防的使用
によって、ポリポシス症候群の患者においても、胃腸刺
激及び潰瘍形成をはじめとする厳しい副作用が生じる。
かかる合併症によりNSAID治療を止めると、ポリー
プが、特にポリポシス症候群患者において再発する。N
SAID中サリンダックがポリープ治療に特に多く用
いられてきた。サリンダックはそれ自身は不活性である
と考えられている抗関節炎薬であるスルホキシド化合物
である。このスルホキシドは報告によると肝酵素によっ
て、プロスタグランジン阻害剤としての活性部分である
と認識されている対応スルフィドに変換される。しかし
ながら、このスルフィドは通常のNSAIDの副作用
を有している。スルホキシドはまた代謝によりプロスタ
グランジン合成の阻害剤としては不活性であると考えら
れているスルホン化合物に変換されることが知られてい
る。 【発明の概要】本発明は前癌性病変を有する患者を治療
する方法であって、かかる治療を必要とする患者に生理
的に有効な量の下記式Iの化合物を投与することにより
なる方法に関する。かかる組成物は前癌性病変を除去し
及び抑制するのに有効であるが、通常のNSAID
厳しい副作用を有しない。本発明の治療に用いる化合物
はそれらがそれ自身活性であるかまたは代謝されて活性
な誘導体になるので前癌性病変に有効であるものと考え
られる。本発明のスルホン化合物はプロスタグランジン
合成を、大して阻害しない(プロスタグランジン合成阻
害は通常のNSAIDの特性である)にも拘らず、前
癌性病変の細胞または前癌性細胞に対し抗増殖作用を有
することが予期せざることに発見された。 【発明の詳しい開示】上述のごとく、本発明は前癌性病
変を有する患者を治療する方法であって、該患者に生理
的に有効な量の以下の式Iの化合物を投与することを特
徴とする方法に関する: 【化3】 〔式中、Rは水素、低級アルキルまたはハロアルキル
よりなる群から選ばれ、Rは、水素またはアルキルよ
りなる群から選ばれ、R及びRは各々独立して水
素、アルキル、アシルオキシ、アルコキシ、ニトロ、ア
ミノ、アシルアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミ
ノ、ジアルキルアミノアルキル、スルファミル、アルキ
ルチオ、メルカプト、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキ
ル、アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、カルボキ
シル、カルボアルコキシ、カルバミド、ハロアルキルま
たはシクロアルコキシよりなる群から選ばれる1以上の
メンバーであり、Rはアルキルスルホニルであり、m
は0または1であり、nは0または1であり、及びMは
ヒドロキシ、置換低級アルコキシ、アミノ、アルキルア
ミノ、ジアルキルアミノ、N−モルホリノ、ヒドロキシ
アルキルアミノ、ポリヒドロキシアミノ、ジアルキルア
ミノアルキルアミノ、アミノアルキルアミノ、及び基O
Me(式中、Meはカチオンである)よりなる群から選
ばれる〕。好ましくは、上記方法においてはm及びnが
0である式Iの化合物、すなわち、R−R及びMが
上記と同義である下記式IIの化合物を投与する。 【化4】 本発明において、「前癌性病変」は癌の発生の増加した
危険性に関連した組織学的変化を示す病変を意味する。
例としては結腸の腺腫様ポリープ、皮膚の形成異常母斑
(dysplastic nevi)及び乳房の不定型
過形成(atypical hyperplasia
of the breasts)が挙げられる。形成異
常母斑症候群及び結腸ポリポシス症候群をはじめとする
総合的に(commonly)前癌性病変を示すある種
の症候群も「前癌性」に含められる。「前癌性」は病変
が臨床的に同定し得るかどうかに拘らず、種々の組織の
これらの病変または症候群を包含する。本発明におい
て、「ハロ」または「ハロゲン」はクロロ、ブロモ、フ
ルオロ及びヨード基を包含し、「アルキル」は直鎖、分
枝または環状アルキル基を包含する。本発明はまた前癌
性病変を有する個々人を治療する方法であって、該個人
に医薬上有効な量の腸溶性に被覆した、R−Rが上
記と同義である上記式IまたはIIの化合物を投与する
ことよりなる方法に関する。式IまたはIIの化合物
は、固体または液体形態における経口投与のための、ま
たは直腸投与のための製薬上許容される担体(経口投与
用担体がもっとも好ましい)と共に、組成物に製剤化す
ることができる。製薬上許可される経口投与用担体とし
てはカプセル、錠剤、丸剤、粉末、トローチ及び顆粒が
挙げられる。かかる固体投薬形態においては、担体は少
なくとも1つの不活性希釈剤、例えばスクロース、ラク
トースまたはスターチよりなる。かかる担体はまた、通
常のプラクティスでは、希釈剤以外の追加の物質、例え
ばステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤を包含する。カ
プセル、錠剤、トローチ及び丸薬の場合には担体は緩衝
剤も含む。錠剤、丸薬、顆粒等の担体は錠剤、丸薬また
は顆粒の表面に腸溶性コーティングを施すことができ
る。別法として、腸溶性に被覆した化合物を圧縮して錠
剤、丸薬または顆粒、及び患者投与用の錠剤、丸薬また
は顆粒にすることができる。好ましい腸溶性コーティン
グはシエラック、Eudraget S 等の結腸pH
で溶解するか崩壊するものを包含する。製薬上許容され
る担体は経口投与用液体投薬形態、例えば当分野で通常
用いられる水等の不活性希釈剤を含有する製薬上許可さ
れる乳濁液、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルを
包含する。かかる不活性希釈剤の他に、組成物は湿潤
剤、乳化剤、懸濁剤等の補助剤、及び甘味剤、矯味矯臭
剤、芳香剤も含有することができる。直腸投与用の製薬
上許可される担体は好ましくは、式Iまたは2の化合物
に加えて、カカオ脂、坐剤ワックス等の賦形剤を含有し
得る坐剤である。製薬上許可される担体及び式Iまたは
IIの化合物は患者に投与するための単一投与形態に製
剤化する。単位投薬形態における活性成分(すなわち式
IまたはIIの化合物)の投薬レベルは目的とする投与
方法(すなわち経口または直腸)に従ってポリープ除去
活性を達成するのに有効な活性成分の量を得るように変
化させることができる。従って選択される投薬レベル
は、投与される活性化合物の性質、投与ルート、目的と
する治療期間及び他の因子による(例えば1μg〜10
00mg/kg/1日)。望まれる場合、単位投薬形態
は活性化合物に対する毎日の必要量を1回の用量で行う
ような投薬形態、または複数の投与用量、例えば1日2
〜4回に分割した投薬形態であることができる。上述の
事柄は以下の例示目的で提起され、本発明の範囲を限定
するものではない実施例によってより良く理解されるで
あろう。以下の実施例で用いるR、R、R等の置換
基への言及は上記式における対応する化合物及び置換基
に関する。実施例1 5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルスルホニ
ルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 (A)α−メチル−β−(p−メチルチオフェニル)プ
ロピオン酸 無水アルコール100ml中ナトリウム2.3g(0.
1mol)の溶液にメチルマロン酸ジエチル17.4g
(0.1mol)及びp−メチルチオベンジルクロリド
17.3g(0.1mol)を加える。混合物を水浴中
環流下で3時間加熱する。反応混合物を水に注ぎ、水溶
液をエーテルで6回抽出し、乾燥する。これを蒸発して
メチル−p−メチルチオベンジルマロン酸ジエチルを得
る。ついで粗生成物をエタノール性水溶液中の過剰の4
%水酸化ナトリウムと加熱することによってケン化す
る。生じた溶液を濃縮し、エーテルで抽出して中性物質
を除去し、希硫酸で酸性にする。酸性混合物をスチーム
浴上で1時間加熱し、冷却し、ついでエーテルで抽出す
る。エーテル溶液を蒸発してα−メチル−β−(p−メ
チルチオフェニル)プロピオン酸を得る。同様にして、
メチルマロン酸ジエチルの代りに他の置換マロン酸エス
テル及びp−メチルチオベンジルクロリドの代りに他の
置換ベンジルハライドを用いて、対応する置換プロピオ
ン酸を得る:α−メチル−β−(p−メトキシフェニ
ル)プロピオン酸、α−アリル−β−(p−ニトロフェ
ニル)プロピオン酸。 (B)6−メトキシ−2−メチルインダノン α−メチル−β−(p−メトキシフェニル)プロピオン
酸(15g)をポリリン酸(170g)に50℃で加
え、混合物を83−90℃で2時間加熱する。シロップ
を氷水中に注ぎ、1.5時間撹伴し、エーテルで3回抽
出する。エーテル溶液を水で2回、5%NaHCO
5回、すべての酸性物質が除去されるまで、洗浄する。
得られる中性溶液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
する。溶液を蒸発して淡黄色油としてインダノンを得
る。同様にして、他のβ−アリールプロピオン酸化合物
をこの方法の手順に従って対応するインダノンに変換す
る。 (C)5−メトキシ−2−メチル3−インデニル酢酸メ
チル ベンゼン45ml中6−メトキシ−2−メチルインダノ
ン13.4g及びブロモ酢酸メチル19.3gの溶液を
ベンゼン110ml及び乾燥エーテル40ml中の亜鉛
アマルガム(Org,Syn,Coll,vol.3に
従って調製)21gに5分で加える。少量のヨウ素結晶
を加えて反応を開始し、反応混合物を外部からの加熱に
より還流温度(約65℃)に維持する。3時間の間隔
で、亜鉛アマルガム10g及びブロモエステル10gの
2バッチを加え、混合物を8時間還流する。エタノール
30ml及び酢酸150mlの添加後、混合物を1:1
酢酸水700mlに注ぐ。有機層を分離し、水層をエー
テルで2回抽出する。合した有機層を水、水酸化アンモ
ニウム及び水で完全に洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥
し、溶媒を真空蒸発し、80℃でポンプ真空に付して
(pumping)(浴温)(1−2mm)粗製の(1
−ヒドロキシ−2−メチル−6−メトキシ−インデニ
ル)酢酸メチルを得る。トルエン250ml中上記粗製
ヒドロキシエステル、P−トルエンスルホン酸1水和物
20g及び無水塩化カルシウム20gの混合物を一夜還
流する。溶液を濾過し、固体残渣をベンゼンで洗浄す
る。合したベンゼン溶液を水、重炭酸ナトリウム、水で
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥する。蒸発後、粗製の5
−メトキシ−2−メチル−3−インデニル酢酸メチルを
酸洗浄アルミナ上でクロマトグラフィーに付し、生成物
を石油エーテル−エーテル(v/v、50−100%)
で溶出する。 2,6−ジメチル−3−インデニル酢酸メチル 出発物質が2,5−ジメチルインダノン及びブロモ酢酸
メチルであることを除いて上記実施例1Cの反応を繰り
返す。同じ反応条件及び技術を用いて、2,6−ジメチ
ル−3インデニル酢酸メチルを得る。出発物質が6−メ
チルチオールインダノン及びブロモ酢酸メチルであるこ
とを除いて上記実施例1Cの反応を繰り返す。同じ反応
条件及び技術を用いて、5−メチル−チオ−2−メチル
−3−インデニル酢酸メチルを得る。明細書の他の実施
例中に記述した他のインダノンのいずれかを上記手順中
で6−メトキシ−2−メチルインダノンの代りに用いる
と、対応するメチルエステルが得られる。 (D)5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルチ
オベンジリデン)−3−インデニル酢酸 5−メトキシ−2−メチル−インデニル酢酸メチル8.
7g(0.037mol)及びp−メチルチオベンズア
ルデヒド6.3g(1.1当量)の溶液に25%メタノ
ール性ナトリウムメトキシド16ml(2.0
量)を加える。混合物を窒素下に還流下で2時間撹拌す
る。等量の水を滴下し、還流を30分続ける。溶液を冷
却し、エーテル(3x)で抽出する。残存エーテルを窒
素で追い出し、水溶液を50%氷酢酸で酸性にする。沈
澱した生成物を集め、水で完全に洗浄する。粗生成物を
メタノールから結晶化して純粋な5−メトキシ−2−メ
チル−1−(p−メチルチオベンジリデン)−3−イン
デニル酢酸(M.P.195−196℃)を得る。 5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルチオベン
ジリデン)−3−インデニル酢酸 p−メチルチオベンズアルデヒドの代りにp−エチルチ
オベンズアルデヒドを用いて上記実施例1Dの反応を繰
り返す。同じ反応条件及び技術を用いて、5−メトキシ
−2−メチル−1−(p−メチルチオベンジリデン)−
3−インデニル酢酸が得られる。 5−ヒドロキシ−2−メチル−1−(p−メチルチオベ
ンジリデン)−3−インデニル酢酸 出発物質として5−ヒドロキシ−2−メチル−3−イン
デニル酢酸メチル−及びp−メチルチオベンズアルデヒ
ドを用いることを除き実施例1Dの反応を繰り返す。同
じ反応条件及び技術を用いて、5−ヒドロキシ−2−メ
チル−1−(p−メチルチオベンジリデン)−3−イン
デニル酢酸を得る。上記手順に従って実施例1Cの他の
メチルエステルをp−メチルチオベンズアルデヒドを反
応させて対応するインデニル酢酸を得る。 (E)5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 水3ml中過ヨウ素酸ナトリウム(0.214g;0.
001mole)の溶液をメタノール25ml及び十分
なアセトン中の5−メトキシ−2−メチル−1−(p−
メチルチオベンジリデン)−3−インデニル酢酸(0.
352g)(0.001mol)に滴下し、溶液にす
る。この溶液を室温で一夜撹拌し、濾過する。濾液を3
0°で十分小容量になるまで蒸発して生成物を沈澱させ
る。懸濁液を数倍容量の水で希釈し、冷却し、ついで回
収する。生成物を水酸化カリウムペレットで真空乾燥
し、ついで真空オーブン中70°で乾燥して5−メトキ
シ−2−メチル−1−(p−メチルスルフィニルベンジ
リデン)−3−イソデニル酢酸(M.P.200.5−
203.5°)を得る。該スルホキシド0.03mol
をメタノール25mlに溶解することによって5−メト
キシ−2−メチル−1−(p−メチルスルホニルベンジ
リデン)−3−インデニル酢酸を製造し、アセトニトリ
ル50mlを加える。溶液を0℃で撹拌し、ナトリウム
メトキシド0.03molを滴下する。撹拌を続け、
0.06mol重炭酸ナトリウム及びH0.06
mol(水中30%溶液)を加える。温度を−10℃に
し、撹拌を30時間続ける。この時点でNaHCO
濾過し、フィルター上冷メタノール2−3mlで洗浄す
る。洗液を濾液に戻し、NaHCOを捨てる。濾液を
NCl(濃HCl)0.07molで中和し、部分的に
蒸発して原容量の50%にし、結晶化のため冷凍庫に戻
す。スルホン誘導体の結晶を回収する。同様にして母液
から追加のスルホンを回収する。(R=水素、R
CH、R=5−OCH、R=水素、R=p−
CHSO)同様にして、実施例1Dからの化合物を
用い実施例1Eの反応に従って5−メトキシ−2−メチ
ル−1−(p−エチルスルホニルベンジリデン)−3−
インデニル酢酸及び5−ヒドロキシ−2−メチル−1−
(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−インデニ
ル酢酸を製造することができる。実施例2 5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルスルホニ
ルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 (A)6−メトキシ−2−メチルインダノン 500ml三ツ首フラスコに亜鉛末36.2g(0.5
5mol)を入れ、また250ml添加ロートに無水ベ
ンゼン80ml、無水エーテル20ml、p−アニスア
ルデヒド80g(0.58mol)及び2−ブロモプロ
ピオン酸エチル98g(0.55mol)の溶液を入れ
る。この溶液約10mlを激しい撹拌下亜鉛末に加え、
混合物を発熱反応が始まるまで穏やかに加温する。反応
混合物がスムースに自発的に還流するような速度で残り
の反応体を滴下する(約30−35分)。添加完了後、
混合物を水浴中に置き、30分還流する。0゜に冷却
後、激しい撹拌下に10%硫酸を加える。ベンゼン層を
50mlずつの5%硫酸で2回抽出し、50mlずつの
5%硫酸で2回洗浄し、ついで50mlずつの水で2回
洗浄する。酸性水層を合し、2×50mlエーテルで抽
出する。合したエーテル及びベンゼン抽出液を硫酸ナト
リウムで乾燥する。溶媒を蒸発し、残渣を6″Vigr
euxカラムで分画して生成物2−ヒドロキシ−(p−
メトキシフェニル)−1−メチルプロピオン酸エチル、
B.P.155−160°(1.5mm)を得る。Va
nden Zanden,Rec.trav.Chi
m.,68、413(1949)に記載された方法に従
って、上記化合物を6−メトキシ−2−メチルインダノ
ンに変換する。 5−メチル−2−メチルインダノン 出発物質として0−エチルベンズアルデヒド及び2−ブ
ロモプロピオン酸エチルを用いることを除き実施例2A
の反応を繰り返す。同じ反応条件及び技術を用いて5−
エチル−2−メチルインダノンを得る。実施例2Aの手
順において下記表Iに掲げるベンズアルデヒドを用いて
対応するインダノンを得る。 【表1】 (B)5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 実施例1C、1D及び1Eの反応を繰り返して5−メト
キシ−2−メチル−1−(p−メチルスルホニルベンジ
リデン)−3−インデニル酢酸を得る(R=水素、R
=CH、R=5−O−CH、R=水素、R
=p−CH)。実施例3 1−(p−メチルスルホニルベンジリデン−2−メチル
−5−メトキシ−3−インデニル)−プロピオン酸 (A)α−(5−メトキシ−2−メチル−3−インデニ
ル)プロピオン酸メチル 実施例1Cの手順をそこで用いられたブロモ酢酸メチル
の代りに当量のα−ブロモプロピオン酸メチルを用いて
繰り返す。得られるα−(1−ヒドロキシ−6−メトキ
シ−2−メチル−1−インデニル)プロピオン酸メチル
を同様にして脱水してα−(5−メトキシ−2−メチル
−3−インデニル)プロピオン酸メチルを得る。 (B)α−〔1−(p−メチルチオベンジリデン)−2
−メチル−5−メトキシ−3−インデニル〕プロピオン
酸 無水ピリジン3ml中のα−(5−メトキシ−2−メチ
ル−3−インデニル)プロピオン酸メチル0.5g
(0.00192mol)及びp−メチルチオベンズア
ルデヒド0.595g(0.0039mol)の溶液に
メタノール中ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキ
シド(トリトンB)の40%溶液1.63gを加える。
得られる赤紫色溶液を室温で一夜撹拌する。反応混合物
を氷と水の混合物中に注ぎ、2.5NHClで酸性に
し、エーテルで抽出する。エーテル溶液を洗液が酸性に
なるまで(1回)2.5NHClで洗浄し、ついで中性
になるまで水で洗浄する。エーテル層を5%NaCO
溶液で抽出する。NaCO溶液をエーテルで洗浄
し、酸性にし、エーテルで抽出する。エーテル溶液を水
で洗浄し、NaCOで乾燥し、真空濃縮して黄色油
を得、これを0.5−1mmでポンプ吸引することによ
り泡立てて澄明な黄色固体にする。イソプロパノール:
10%NHOH:酢酸エチル(v/v 4:3:5)
混合物で溶出した生成物の薄層クロマトグラフィーは唯
1つのスポットを示す。 U.V.吸収:>最大、3525、2910、254
0、2450。E%399、260、510及び49
8。 (C)α−〔1−(p−メチルスルホニルベンジリデ
ン)−2−メチル−5−メトキシ−3−インデニル〕−
プロピオン酸 5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルチオベン
ジリデン)−3−インデニル酢酸の代わりにα−〔1−
(p−メチルチオベンジリデン)−2−メチル−5−メ
トキシ−3−インデニル〕−プロピオン酸を用いて実施
例1Eの手順に従ってα−〔1−(p−メチルスルフィ
ニルベンジリデン)−2−メチル−5−メトキシ−3−
インデニル〕−プロピオン酸(M.P.115−120
°)を得る。対応するスルホキシド誘導体を用いて実施
例1Eの手順に従ってα−〔1−(p−メチルスルホニ
ルペンジリデン−2−メチル−5−メトキシ−3−イン
デニル〕−プロピオン酸を得る。(R=CH、R
=CH、R=5−メトキシ、R=水素、R=C
SO )。実施例4 1−p−メチルスルホニルベンジリデン−5−ジメチル
アミノ−3−インデニル酢酸 (A)3−ヒドロキシ−2−メチル−5−ニトロ−3−
インデニル酢酸メチル 実施例1Cの操作をそこで用いた6−メトキシ−2−メ
チル−インダノンの代りに当量の2−メチル−6−ニト
ロ−インダノンを用いて繰り返す。混合物を濃縮し、エ
タノール30ml及び酢酸50mlを加える。混合物を
水700mlに注ぐ。エーテルで抽出して3−ヒドロキ
シ−2−メチル−5−ニトロ−3−インデニル酢酸メチ
ルを得る。 (B)5−ジメチルアミノ−2−メチル−3−インデニ
ル酢酸メチル エタノール100ml中3−ヒドロキシ−2−メチル−
5−ニトロ−3−インデニル酢酸メチル0.05mo
l、38%ホルムアルデヒド水0.2mol及び酢酸2
mlの溶液を10%Pd/C触媒の存在下40lb p
si(約2.7気圧)の水素圧下室温で接触還元する。
溶液を濾過し、蒸発し、シリカゲル300g上でクロマ
トグラフィーに付して5−ジメチルアミノ−3−ヒドロ
キシ−2−メチル−3−インデニル酢酸メチルを得る。
ついでヒドロキシエステルを脱水して5−ジメチルアミ
ノ−2−メチル−3−インデニル酢酸メチルを得る。 (C)1−p−メチルチオベソジリデン−5−ジメチル
アミノ−2−メチル−3−インデニル酢酸 1,2−ジメトキシエタン15ml中の本実施例のパー
トBからのエステル2.5gの溶液に0°でp−メチル
チオベンズアルデヒド1.5gを加え、ついでカリウム
t−ブトキシド1.1gを加える。反応混合物を氷溶中
で4時間保持し、ついで室温で18時間静置する。混合
物をエーテル15mlで希釈し、カリウム塩を濾過す
る。塩を水30mlに溶解し、希塩酸で中和してpH6
−6.5にする。沈殿する粗製の酸を濾取し、溶出剤と
してエーテル−石油エーテル(v/v50−100%)
を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付して
純粋な1−p−メチルチオベンジリデン−5−ジメチル
アミノ−2−メチル−3−インデニル酢酸を得る。この
ものは上述と同様にして酸化して1−p−メチルスルフ
ィニルベンジリデン−5−ジメチルアミノ−2−メチル
−3−インデニル酢酸及び1−p−メチルスルホニルベ
ンジリデン−5−ジメチルアミノ−2−メチル−3−イ
ンデニル酢にすることができる。(R=水素、R
CH、R=5−N(CH、R=水素、R
=CHSO )。実施例5 (1−p−メチルスルホニルベンジリデン)−2−メチ
ル−5−ジメチルアミノ−3−インデニル−プロピオン
(A)α−〔1−(p−メチルスルホニルベンジリデ
ン)−2−メチル−5−ジメチルアミノ−3−インデニ
ル〕−プロピオン酸 6−メトキシ−2−メチルインダノンの代りに6−ジメ
チルアミノ−2−メチルインダノン及びブロモ酢酸メチ
ルの代りにα−ブロモプロピオン酢メチルを用いて実施
例2A、B及びCの操作を行う。これによりα−〔1−
(p−メチルスルホニルベンジリデン)−2−メチル−
5−ジメチルアミノ−3−インデニル〕−プロピオン酸
を得る。(R=CH、R=CH、R=5−ジ
メチルアミノ、R=水素、R5=p−CH
)。実施例6 5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 (A)3,4−ジフルオロベンズアルデヒド マグネチックスターラー、温度計、凝縮器及び滴下ロー
トを備えた250ml三ッ首フラスコに3,4−ジフル
オロトルエン25.6g(0.2mol)を入れる。液
体を105°に加熱し、照明下に臭素67g(0.42
mol)を徐々に加える。温度を105−110゜に保
ち、臭素の最初の半分を1時間かけて加える。臭素の残
りを約2時間かけて加え、温度を150°に上げ5分保
持する。反応混合物を冷却し、モーター駆動撹拌機及び
凝縮器を備えた1L三ッ首フラスコに移す。HO12
0ml及び炭酸カルシウム90gを加え、混合物を良好
な撹拌下で20時間還流する。反応混合物をさらなる油
を回収されなくなるまでスチーム蒸留する。油を塩化メ
チレンに取り、MgSOで乾燥する。溶媒を蒸発して
3,4−ジフルオロベンズアルデヒドを得、これをさら
なる精製なしに用いる。 (B)3,4−ジフルオロ−2−メチルケイ皮酸 3,4−ジフルオロベンズアルデヒド2.88g(0.
02mol)、無水プロピオン酸3.24g(0.02
5mol)及びプロピオン酸ナトリウム0.92g
(0.02mol)の混合物を窒素下マグネチックスタ
ーラーを用いて135°で20時間加熱する。反応混合
物を水50ml上に注ぐ。固体沈殿は飽和KCO
0mlを撹拌下に加えると溶解する。塩基性溶液をエー
テル(2×100ml)で抽出する。水相を過剰の濃H
Cl及び氷中に注ぐ。沈澱する白色固体を濾過し、乾燥
して3,4−ジフルオロ−α−メチルケイ皮酸M.P.
122−125°を得る。 4−トリフルオロメチル−α−メチルケイ皮酸 出発物質として3,4−ジフルオロベンズアルデヒドの
代りに4−トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用い
ることを除いて実施例6Aの反応を繰り返す。同じ反応
条件及び技術を用いて4−トリフルオロメチル−α−メ
チルケイ皮酸を得る。同様に4−メチルチオベンズアル
デヒド、4−クロロベンズアルデヒド及び3−メチル−
4−クロロベンズアルデヒド等の他のベンズアルデヒド
を用いて、それぞれ4−メチルチオ−α−メチルケイ皮
酸、4−クロロ−α−メチルケイ皮酸及び3−メチル−
4−クロロ−α−メチルケイ皮酸を得る。 (C)3,4−ジフルオロ−α−メチルヒドロケイ皮酸 MeOH250mlの中のPtO1gと共の3,4−
ジフルオロ−α−メチルケイ皮酸28g(0.141m
ol)を理論的取込むが完了するまで45psi(約3
気圧)で水素化する。触媒を濾去し、物質を蒸発して1
/3の容量にする。15%水酸化カリウム溶液(10m
l)を加え、混合物を30分還流し、ついで水に注ぎ、
エーテル(2×100ml)で抽出する。水層を濃HC
l及び氷で酸性にする。生じる油をエーテル中に抽出
し、エーテル溶液をMgSOで乾燥してMuear油
を得るがこれは結晶化する。3,4−ジフルオロ−α−
メチルヒドロケイ皮酸M.P.55−56°が単離され
る。 (D)5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−インダノ
ン 3,4−ジフルオロ−α−メチルヒドロケイ皮酸20g
(0.1mol)をポリリン酸250gに加える。混合
物を効率的に撹拌し、スチーム浴上で2時間加熱する。
混合物を氷水(400ml)上に注ぐ。沈澱をエーテル
(3×100ml)で抽出する。抽出液を飽和炭酸カリ
ウム、水で洗浄し、ついで乾燥する(MgSO)。エ
ーテル溶液を蒸発して固体の5,6ジフルオロ−2−メ
チル−1−インダノン(M.P.66−68°)を得、
これをさらなる精製なしに用いる。 (E)5,6−ジフルオロ−2−メチルインデン−3−
酢酸メチルエステル 乾燥ベンゼン250ml中5,6−ジフルオロ−2−メ
チル−1−インダノン9.1g(0.05mol)、
「活性化した」亜鉛末4.0g、ブロモ酢酸メチル7.
6g(0.05mol)及びヨウ素結晶の混合物を4−
5時間還流する。TlC(Siゲル上20%EtO−
80%石油エーテル)によるとこの時点での変換率は9
5%より大である。反応混合物を5%HSO250
ml上に注ぎ、分離し、乾燥する(MgSO)。溶媒
を除去して油性のヒドロキシエステルを得る。粗製エス
テルをベンゼン100mlに再溶解し、五酸化リン(2
0g)を加える。混合物を30分還流し(撹拌機不
要)、ついでデカントする。残渣をベンゼンで洗浄し、
有機層を合し、水(2×100ml)で洗浄し、乾燥す
る(MgSO)。ベンゼンを蒸発して5,6−ジフル
オロ−2−メチルインデン−3−酢酸メチルエステル
M.P.86−90°を得る。 5−メチルチオ−2−メチルインデン−3−酢酸メチル
エステル 5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−インダノンの代
りに5−メチルチオ−2−メチルインダノンを用いて実
施例6Eの反応を繰り返す。同じ条件及び技術を用い
て、5−メチルチオ−2−メチルインデン−3−酢酸メ
チルエステルを得る。上記操作で出発物質としてアシル
アミノまたはスルホニルインダノンを用いて対応するメ
チルエステルを得る。 (F) 5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−
メチルチオベンジリデン)インデン−3−酢酸 5,6−ジフルオロ−2−メチルインデン−3−酢酸メ
チルエステル1.19g(5.0mol)を乾燥ピリジ
ン10mlに溶解し、ついでp−メチルチオベンズアル
デヒド0.76g(5.0mol)を加える。フラスコ
を窒素下に置き、トリトンB5.0g(5.1mol)
を加える。強く着色した溶液を一夜静置し、ついで水
(2ml)を加える。15分静置後、過剰の水中に注
ぐ。有機体をエーテル(2×50ml)で抽出する。水
相を10%HCl−氷に加える。沈殿する橙色で粘着性
の固体を塩化メチレン中に抽出し、乾燥する(MgSO
)。溶媒を除去して橙色固体を得る。固体を濾過して
粗生成物を得、これをベンゼンから再結晶して5,6−
ジフルオロ−2−メチル−1−(pーメチル−チオベン
ジリデン)−インデン−3−酢酸M.P.181−18
2.5°を得る。上記操作においてp−メチルチオベン
ズアルデヒドの代りに3−メチルチオ−2−フルアルデ
ヒドまたは2−メチルチオ−5−ピラジンアルデヒドを
用いて対応するインデン酢酸を得る。 (G)5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メ
チルスルホニル−ベンジリデン)−インデン−3−酢酸 アセトン(10ml)中5,6−ジフルオロ−2−メチ
ル−1−(p−メチルチオベンジリデン)−インデン−
3−酢酸0.358g(1.0mol)の溶液にMeO
H10−15mlを加える。磁気攪拌しながら、水5m
l中のメタ過ヨウ素酸ナトリウム0.32g(1.5m
ol)を加える。均質性を保持するのに必要な場合には
アセトン、メタノール及び水の比率を調整する。数分
後、ヨウ素酸ナトリウムの沈殿が生成する。懸濁液を室
温で16時間撹拌し、ついで水約50ml及び塩化メチ
レン100ml中に注ぐ。2相を分離し、水層を塩化メ
チレンで2回抽出する。有機相を水で洗浄し、乾燥する
(MgSO)。蒸発後の残渣を最小量の沸騰酢酸メチ
ルに溶解し、冷凍庫区画で12時間静置する。深橙色結
晶を濾過する。濾液を1/2容量に減じ、冷却下に数時
間静置して大きな第2の収穫を得る。このようにして
5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルフィニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸M.
P.200−210°を単離し、これを実施例1の手順
に従って5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−
メチルスルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸
に変換する。(R=水素、R=CH、R=5−
フルオロ、R=6−フルオロ、R=CH
)。実施例7 5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルホニルベンジリデン)−インデニル−3−酢酸 (A)5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メ
チルスルホニルベンジリデン)−インデン−3−酢酸 アセトン(15ml)中の5,6−ジフルオロ−2−メ
チル−1−(p−メチルスルフィニルベンジリデン)−
インデン−3−酢酸(0.005mol)に撹拌下徐々
にm−クロロ過安息香酸(0.005mol)を加え
る。混合物を加熱し、40°で蒸発してほぼ乾固する。
固体を沸騰水(4×50ml)で洗浄し、乾燥して5,
6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メチルスルホ
ニルベンジリデン)−インデン−3−酢酸M.P.22
8−230°を得る。(R=水素、R=CH、R
=5−フルオロ、R=6−フルオロ、R=CH
SO )。実施例8 5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 (A)3,4−ジフルオロベンズアルデヒド 塩化メチレン250ml中のオルトジフルオロベンゼン
57g(0.5mol)を無水塩化アルミニウム100
g(0.75mol)に加える。混合物を撹拌し(モー
ター)、ついで氷槽中で冷却しながらジクロロメチルメ
チルエーテル85.5g(0.75mol)を滴下す
る。激しいHCl発生が起こり、反応混合物は橙−赤に
なる。添加後、混合物を室温で15分撹拌し、液相を氷
及び水500ml中にデカントする。末反応塩化アルミ
ニウムを無色になるまで塩化メチレンで洗浄し、洗液を
水に加える。混合物を塩化メチレン層が緑色になるまで
分離ロート中で十分に浸透する。有機層を中性になるま
で飽和炭酸カリウム溶液で洗浄し、乾燥し(MgS
)、蒸留して3,4−ジフルオロベンズアルデヒド
B.P.70−74°/20minを得る。蒸留ポット
中の黒ずんだ(dark)残渣を冷却して固体にしてト
リス−(3,4−ジフルオロフェニル)メタンM.P.
95−96°を得る。 3,4−ジメチルベンズアルデヒド 出発物質としてo−キシレン及びジクロロメチルメチル
エーテルを用いて実施例6Aの反応を繰り返す。同じ反
応条件及び技術を用いて3,4−ジメチルベンズアルデ
ヒドを得る。 4−メルカプトベンズアルデヒド 出発物質としてメルカプトベンゼン及びジクロロメチル
メチルエーテルを用いて実施例6Aの反応を繰り返す。
同じ反応条件及び技術を用いて4−メルカプトベンズア
ルデヒドを得る。 (B)5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メ
チルスルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 実施例6B、6C、6D、6E、6F及び6Gの反応を
繰り返して5,6−ジフルオロ−2−メチル−1−(p
−メチルスルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢
酸を得る。(R=水素、R=CH、R=5−フ
ルオロ、R=6−フルオロ、R=CHSO)。
同様にして、実施例8Bの反応に3,4−ジメチルベン
ズアルデヒドを用いて5,6−ジメチル−2−メチル−
1−(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−イン
デニル酢酸を得る。実施例8Bの反応で6−メルカプト
ベンズアルデヒドを用いてb−メルカプト−2−メチル
−1−(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−イ
ンデニル酢酸を得る。実施例9 α−(1−p−メチルスルホニルベンジリデン)−2−
メチル−5−メトキシ−6−フルオロ−3−インデニル
酢酸 (A)3−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド 乾燥塩化メチレン500ml中o−フルオロアニソール
101g(0.80mol)の溶液に等量の塩化メチレ
ン中四塩化チタン182g(0.96mol、1.2当
量)及びα、α−ジクロロメチルメチルエーテル110
g(0.96mol)の溶液を30分かけて滴下する。
氷浴により温度を10−20℃に維持する。混合物を室
温で1時間より長く撹拌し、ついで砕いた氷水上に撹拌
下注ぐ。エーテル(1L)を加え、混合物を窒素下溶液
になるまで撹拌する。有機層を水(3x)、重炭酸ナト
リウム溶液(3x)で抽出し、乾燥する(MgS
)。溶媒を30°で蒸発除去して粗生成物を油とし
て得る。ジャケットで被覆したVigreuxカラムを
通して油を真空蒸留して3−フルオロ−4−メトキシベ
ンズアルデヒドB.P.120−121℃(10mmH
g)、Rf0.6(シリカゲルGプレート、塩化メチレ
ン)を得る。 (B)3−フルオロ−4−メトキシ−α−メチルケイ皮
酸 3−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド34.2
g(0.22mol)、無水プロピオン酸50g(0.
38mol)及びプロピオン酸ナトリウム21g(0.
22mol)の混合物を窒素下150℃で15時間撹拌
する。反応混合物を撹拌下水1.3L中に注いで生成物
を沈殿させる。2.0N水酸化カリウム溶液(500m
l)を加え、混合物を酸が溶解するまで数時間撹拌す
る。水溶液をエーテル(3x)で抽出し、撹拌下濃塩酸
で酸性にする。沈殿生成物を回収し、水で十分に洗浄
し、真空オーブン中水酸化カリウムペレット上50℃で
乾燥して3−フルオロ−α−メチル−4−メトキシケイ
皮酸M.P.167−169℃、Rf0.5(シリカゲ
ルG、塩化メチレン−メタノ−ル(1:1))を得る。 (C)3−フルオロ−4−メトキシ−α−メチルジヒド
ロケイ皮酸 メタノ−ル800ml中の3−フルオロ−4−メトキシ
−α−メチルケイ皮酸(49.5g、0.236mo
l)を理論量の水素取込みが生じるまで圧力43lb
s.(約2.9気圧)及び室温で水素化する(20℃で
24分、酸化白金触媒1.5g使用)。溶液を濾過し、
60°に加温して蒸発して3−フルオロ−4−メトキシ
−α−メチルジヒドロケイ皮酸Rf0.5(シリカゲル
G、塩化メチレン−メタノ−ル(9:1))を得る。 (D)5−フルオロ−6−メトキシ−2−メチルインダ
ノン ポリリン酸500g中3−フルオロ−α−メチル−4−
メトキシジヒドロケイ酸49.3g(0.23mol)
の混合物をスチーム浴上時折りの撹拌下95℃で75分
加熱する。暗赤色溶液を水3.0L中に注ぎ、混合物を
一夜撹拌する。沈殿生成物を回収し、水で十分に洗浄
し、エーテル中に取る。エーテル溶液を重炭酸カリウム
水(4x)で抽出し、塩化メチレンで希釈し、乾燥する
(MgSO)。有機溶液を蒸発し、塩化メチレン−石
油エーテルから得る再結晶して5−フルオロ−6−メト
キシ−2−メチルインダノン(M.P.76−78°)
を得る。 (E)6−フルオロ−5−メトキシ−2−メチル−3イ
ンデニル酢酸メチル 機械的撹拌機、還流冷却器、乾燥管、滴下ロート及び窒
素導入口を備えた500ml三ッ首フラスコに亜鉛シー
ト8.0g及び乾燥ベンゼン100mlを入れる。乾燥
ベンゼン100ml中5−フルオロ−6−メトキシ−2
−メチルインダノン21.3g(0.11mol)及び
ブロモ酢酸メチル18.36g(0.121mol)の
溶液2−3mlを一度に加える。ヨウ素結晶を加える。
混合物を撹拌下穏やかに加熱する。ヨウ素色が消失した
後、混合物の残りを徐々に加える。反応を還流温度で約
18時間加熱する。混合物を5%HSO600ml
及び氷約500g上に注ぐ。少量のエーテルを加える。
有機層を分離し、5%H2SO 、水、KHCO溶液
及び最後に再び水でそれぞれ3回洗浄する。有機層を乾
燥し、(MgSO)、濃縮して赤色油(静置により結
晶該する)27.6gを得る。塩化メチレン−メタノ−
ル(99:1)を用いるシリカゲルG上の薄層クロマト
グラフィーによる生成物のRfは0.5である。さらな
る精製なしに、ヒドロキシエステルを脱水してインデニ
ルアセテートを得る。乾燥ベンゼン200ml中の粗製
エステル14.2g(53mol)及び五酸化リン36
gを撹拌下で1/2時間還流する。冷却後、反応混合物
を濾過し、固体残渣をベンゼンで十分る洗浄する。ベン
ゼン濾過を塩水で2回洗浄し、乾燥する。(MgS
)。有機溶液を濃縮してわずかに着色した、急速に
結晶化する油を得る。粗生成物を塩化メチレン−石油エ
ーテルから再結晶して6−フルオロ−5−メトキシ−2
−メチル−3−インデニル酢酸メチル(M.P.61−
62°)を得る。 (F)6−フルオロ−5−メトキシ−2−メチル−1−
(p−メチルチオベンジリデン)−3−インデニル酢酸 6−フルオロ−5−メトキシ−2−メチル−3−インデ
ニル酢酸メチル9.3g(0.037mol)及びメチ
ルチオベンズアルデヒド6.3g(1.1当量)の溶液
に25%メタノール性ナトリウムメトキシド16ml
(2.0当量)を加える。混合物を窒素下で2時間還流
撹拌する。等量の水を滴下し、還流を30分続ける。溶
液を冷却し、水で希釈し、エーテル(3x)で抽出す
る。残存エーテルを室素で追い出し、水溶液を50%氷
酢酸で酸性にする。沈殿した生成物を回収し、水で十分
に洗浄する。粗生成物をメタノールから再結晶して6−
フルオロ−5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチ
ルチオベンジリデン)−2−インデニル酢酸M.P.1
72−174°を得る。 (G)6−フルオロ−5−メトキシ−2−メチル−1−
(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−インデニ
ル酢酸 水40ml中過ヨウ素酸ナトリウム4.28g(20m
ol)の溶液をメタノール300ml及び十分なアセト
ン中の6−フルオロ−5−メトキシ−2−メチル−1−
(p−メチルチオベンジリデン)−3−インデニル酢酸
3.70g(10mol)に滴下して溶液を得る。この
溶液を室温で一夜撹拌し、濾過する。濾液を30°で蒸
発して小容量にし、それによって生成物を沈殿させる。
懸濁液を数倍の水で希釈し、冷却し、回収する。水及び
冷メタノール−水(1:1)ですすいだ後、生成物を水
酸化カリウムペレット上で真空乾燥し、ついで真空オー
ブン中70℃で乾燥する。粗生成物を塩化メチレン−石
油エーテルから再結晶して6−フルオロ−5−メトキシ
−2−メチル−1−(p−メチルスルフィニルベンジリ
デン)−3−インデニル酢酸(M.P.190−193
°)を得る。アセトン溶液中の6−フルオロ−5−メト
キシ−2−メチル−1−(p−メチルスルフィニルベン
ジリデン)−3−インデニル酢酸1モルあたりm−クロ
ロ過安息香酸1.0molを添加して実施例7の操作に
従って6−フルオロ−5−メトキシ−2−メチル−1−
(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−インデニ
ル酢酸を製造する。実施例3A、3B及び3Cの操作に
従ってα−〔1−(p−メチルスルホニルベンジリデ
ン)−2−メチル−5−メトキシ−6−フルオロ−3−
インデニル〕−プロピオン酸を製造する。(R=水
素、R=CH、R=5−CH−O−、R=水
素、R=CH−SO )。実施例10 α−(1−p−メチルスルホニルベンジリデン)−2−
メチル−5−フルオロ−3−インデニル酢酸 (A)p−フルオロ−α−メチルケイ皮酸 窒素をどっと流した1L三ッ首フラスコ中でp−フルオ
ロベンズアルデヒド(200g、1.61mol)、無
水プロピオン酸(3.5g、2.42mol)及びプロ
ピオン酸ナトリウム(155g、1.61mol)を混
合する。フラスコを油浴中で徐々に140゜まで加熱す
る。20時間後フラスコを100゜まで冷却し、水8L
に注ぐ。水2L中の水酸化カリウム(302g)を加え
て沈殿を溶解する。水溶液をエーテルで抽出し、エーテ
ル抽出液を水酸化カリウム溶液で洗浄する。合した水層
を濾過し、濃HClで酸性にし、濾過し、回収した固体
を水で洗浄し、それによって、p−フルオロ−α−メチ
ルケイ皮酸を得、これをそのまま用いる。 (B)p−フルオロ−α−メチルヒドロケイ皮酸 エタノ−ル3.6L中のp−フルオロ−α−メチルケイ
皮酸(177.9g、0.987mol)に5%Pd/
C 11.0gを加え、混合物を40psi(約2.7
気圧)の水素圧下室温で還元する。取込みは31/32
lbs.(理論値の97%)である。触媒を濾過し、
濾液を真空濃縮して生成物p−フルオロ−α−メチルヒ
ドロケイ皮酸を得、これを重さを測ることなく次の工程
に用いる。 (C)6−フルオロ−2−メチルインダノン スチーム浴上でポリリン酸932gに70゜で攪拌下徐
々にp−フルオロ−α−メチルヒドロケイ皮酸(93.
2g、0.5mol)を加える。温度を徐々に95°に
上げ、混合物をこの温度で1時間保持する。混合物を放
冷し、水2Lを加える。水層をエーテルで抽出し、エー
テル溶液を飽和塩化ナトリウム溶液、5%NaCO
溶液、水で2回洗浄し、乾燥する。エーテル濾液をシリ
カゲル200gとともに濃縮し、5%エーテル−石油エ
ーテルを用いて充填した5ポンド(約2.27kg)の
シリカゲルカラムに加える。カラムを5−10%エーテ
ル−石油エーテルで溶出し、TLCに付して6−フルオ
ロ−2−メチルインダノンを得る。 (D)5−フルオロ−2−メチルインダノン−3−酢酸 乾燥トルエン(15.5ml)中6−フルオロ−2−メ
チルインダノン(18.4g、0.112gモル)、シ
アノ酢酸(10.5g、0.123mol)、酢酸
(6.6g)及び酢酸アンモニウム(1.7g)の混合
物を攪拌下で21時間還流し、その間放出された水をデ
ィーンスターク(Dean Stark)トラップに回
収する。トルエンを濃縮し、残渣を熱エタノ−ル60m
l及び2.2N水酸化カリウム水溶液14mlに溶解す
る。水150ml中の8.5%KOH22gを加え、混
合物を窒素下で13時間還流する。エタノ−ルを真空下
除去し、水500mlを加え、水溶液をエーテルで十分
に洗浄し、ついで木炭と共に煮沸する。水性濾液を50
%塩酸でpH2に酸性化し、冷却し、沈殿を回収する。
このようにして乾燥5−フルオロ−2−メチルインデニ
ル−3−酢酸(M.P.164−166°)を得る。 (E)5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルチ
オベンジリデン)−3−インデニル酢酸 5−フルオロ−2−メチル−3−インデニル酢酸(15
g、0.072mol)、p−メチルチオベンズアルデ
ヒド(14.0g、0.091mol)及びナトリウム
メトキシド(13.0g、0.24mol)をメタノー
ル(200ml)中で窒素下60゜で6時間攪拌加熱す
る。冷後、反応混合物を氷水750mlに注ぎ、2.5
N塩酸で酸性化し、回収した固体を少量のエーテルでト
リチュレートして5−フルオロ−2−メチル−1−(p
−メチルチオベンジリデン)−3−インデニル酢酸
(M.P.187−188.2°)を得る。U.V.
(メタノール中)λmax348mμ(E%500)、
258(557)、258(495)、353(51
3)、262.5(577)、242.5(511)。 (F)5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルフィニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 メタノール(250ml)及びアセトン(100ml)
の混合物中の5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メ
チルチオベンジリデン)−3−インデニル酢酸(3.4
g、0.01mol)の溶液に攪拌下水(50ml)中
過ヨウ素酸ナトリウム(3.8g、0.018mol)
の溶液を加える。18時間後に水(450ml)を加
え、有機溶媒を真空下30゜より下の温度で除去する。
沈殿した生成物を濾過し、乾燥し、酢酸エチルから再結
晶して5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルフィニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸を得
る。酢酸エチルでの繰り返しの再結晶によってシス−5
−フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルスルフィニ
ルベンジリデン)−3−インデニル酢酸、M.P.18
4−186°を得る。U.V.(メタノール中)λ
max328(E%377)、286(432)、25
7.5シュルダー(413)、227(548)。さら
なる操作によってシス−5−フルオロ−2−メチル−1
−(p−メチルスルフィニルベンジリデン)−3−イン
デニル酢酸、M.P.179−181℃の第2の多形体
の存在が判明する。本実施例1Cにおいてすでに記載し
たような操作によって5−クロロ−2−メチル−1−
(p−メチルスルフィニルベンジリデン)−3−インデ
ニル酢酸を製造し、これを以下に示す操作によって対応
するスルホニル化合物に変換することができる。メタノ
ール(250ml)及びアセトニトリル(500ml)
中5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルスルフ
ィニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸(100
g、0.281mol)の攪拌冷却した混合物にナトリ
ウムメトキシド(MeOH中、4.4M、68.5m
l、0.3mol)を滴下して5−フルオロ−2−メチ
ル−1−(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−
インデニル酢酸を製造する。重炭酸ナトリウム(0.5
6mol)及び過酸化水素(水中30%、0.56mo
l)を加え、−10℃で18時間反応させる。過剰の重
炭酸ナトリウムを濾去し、冷却した濾液(0℃)を1M
塩酸(350ml)の滴下によりpH7に中和する。生
ずる生成物を濾過し、メタノールで洗浄する。精製をチ
ェックするために薄層クロマトグラフィー系クロロホル
ム:メチルイソブチルケトン(8:2)を用いる(Rf
値は0.21である)。生成物の再結晶のためにテトラ
ヒドロフラン/ジイソプロピルエーテルの組合せを用い
ることができる。反応収率は89%である。生成物は融
点205−206℃を有する。(R=水素、R=C
、R=5−フルオロ、R=水素、R=CH
SO )。実施例3A、3B及び3Cの操作によって
α−〔1−(p−メチルスルホニルベンジリデン)−2
−メチル−5−フルオロ−3−インデニル〕−プロピオ
ン酸を製造する。実施例11 シス−5,7−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メ
チルスルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸 (A)2,4−ジフルオロベンズアルデヒド 250ml三ツ首フラスコに攪拌機、温度系、フラスコ
の底までの長い足を有する滴下ロート及びフードの裏側
に続く管を有する還流冷却器を装備する。2,4−ジフ
ルオロトルエン50g(0.38mol)を攪拌下加熱
還流し、Hanovia紫外灯で照射する。臭素41.
5mlを徐々に加える。反応を2.5時間で終了させる
が、その間温度は112°から155°まで上昇する。
2L三ツ首フラスコに攪拌機及び還流冷却器を装備す
る。フラスコに水200ml及び炭酸カルシウム140
gを入れる。冷却した上述の反応混合物をすすぎのため
の少量のエーテルを用いて移す。攪拌下で18時間還流
して加水分解を完了させる。スチーム蒸留によって反応
フラスコからアルデヒドを単離する。油を分離し、水相
をエーテルで1回抽出する。合した油及びエーテル抽出
液を無水MgSOで乾燥し、減圧濃縮して依然として
少量のエーテルを含有する2,4−ジフルオロベンズア
ルデヒドを残し、これを短いVigreuxカラムを通
して減圧蒸留し、いくつかの画分に分離する。これらを
合して2,4−ジフルオロベンズアルデヒドB.P.5
6−58°(12mm)を得る。 (B)2,4−ジフルオロ−α−メチルケイ皮酸 500ml三ツ首フラスコに還流冷却器、乾燥管、攪拌
機及びN導入口を装備する。2,4−ジフルオロベン
ズアルデヒド55.4g(0.39mol)及び無水プ
ロピオン酸56mlの混合物にプロピオン酸無水物38
g(0.39mol)を加える。反応混合物を窒素下1
35−140°(油浴温度)で19時間加熱攪拌する。
まだ温かい溶液を攪拌下水1L中に注ぐ。固体が分離す
るが、水酸化カリウム56gの添加により溶解する。溶
液をエーテルで抽出し、スチーム浴上で加熱してエーテ
ルを除去する。氷浴中で冷却後、濃塩酸を攪拌下添加す
る。分離する生成物を集め、冷水で洗浄する。KOH上
60°で乾燥後、2,4−ジフルオロ−α−メチルケイ
皮酸M.P.126−128°を得る。 (C)2,4−ジフルオロ−α−メチルケイ皮酸 メタノール800ml中で2,4−ジフルオロ−α−メ
チルケイ皮酸60g(0.3mol)を酸化プラチナ触
媒1.5gと共に水素42 lbs.(約19kg)の
初期圧力下1当量の水素が吸収されるまで振盪する。反
応時間は30分である。濾過によって触媒を除去し、メ
タノールで洗浄する。メタノールを留去して油として殆
ど無色の2,4−ジフルオロ−α−メチルジヒドロケイ
皮酸を得、これを次の工程でさらなる精製なしに用い
る。 (D)4,6−ジフルオロ−2−メチルインダノン 塩化チオニル125ml中2,4−ジフルオロ−α−メ
チルジヒドロケイ皮酸54.8g(0.274mol)
の溶液を90分攪拌し、ついで還流下90分より長く攪
拌する。反応溶液を減圧下蒸発して油として酸塩化物生
成物を得る。乾燥二硫化炭素250ml中氷浴冷却した
粉未無水塩化アルミニウムの溶液に二硫化炭素100m
l中酸クロリド60gの溶液を10分かけて滴下する。
添加後、氷浴を除去し、温度を徐々に上げて室温にす
る。混合物を室温で20時間攪拌し、10塩酸水−砕氷
2L中に攪拌下注ぐ。エーテルを加え、すべてのものが
溶解するまで攬拌を続ける。エーテル層を5%塩酸(2
x)、水(2x)及び重炭酸ナトリウム溶液(2x)で
抽出し、ついで塩化メチレンで希釈し、乾燥する(Mg
SO)。濾過した溶液を70℃に加温して蒸発し、粗
製4,6−ジフルオロ−α−メチルインダノンを油とし
て得るが、これは静置により結晶化する。この粗生成物
を石油エーテル塩化メチレン(2:1)で充填したJ.
T.Baker3405のシリカゲル400gのカラム
(7.0×35cm)上のクロマトグラフィーによって
精製する。カラムを同じ溶媒系で展開、溶出し、塩化メ
チレン−石油エーテルから再結晶して4,6−ジフルオ
ロ−2−メチルインダノンM.P.68−69℃を得
る。 (E)5,7−ジフルオロ−2−メチルインデニル−3
−酢酸メチル 乾燥ベンゼン100ml中に4,6−ジフルオロ−2−
メチルインダノン15.0g(83mol)及びブロモ
酢酸メチル14.0g(1.1当量)を含有する溶液の
約20%を乾燥ベンゼン74ml中粉末化した亜鉛粉末
(Merck,120゜/22mmで乾燥)の攬拌懸濁
液に窒素雰囲気下に加える。ヨウ素のいくつかの結晶を
加え、混合物を徐々に還流状態にする。溶液の残りを1
0分かけて滴下し、混合物を還流下で一夜すなわち17
時間攪拌する。反応物を冷却して室温にし、混合物を2
0%硫酸水−砕氷2L中に攪拌下注ぎ、澄明な溶液が得
られるまでエーテルを加える。エーテル層を5%硫酸水
(3x)、水(3x)で抽出し、塩化メチレンで希釈
し、乾燥する(MgSO)。濾過したエーテル性溶液
を蒸発して粗製ヒドロキシエステルを得る。乾燥ベンゼ
ン400mlのヒドロキシエステル(20.0g)に粉
末化した五酸化リン(60.0g)を加える。混合物を
還流下で30分攪拌し、澄明なベンゼン溶液をデカント
する。残渣をベンゼンですすぎ、ついでエーテルですす
ぐ。合した有機溶液をエーテルで希釈し、硫酸ナトリウ
ム水溶液で6回、重炭酸カリウム水溶液で2回抽出し、
塩化メチレンで希釈し、乾燥する(MgSO)。濾過
後の溶出液の蒸発によって粗製酢酸インデニル生成物を
油として得る。生成物を石油エーテルから結晶化して
5,7−ジフルオロ−2−メチルインデニル−3−酢酸
メチルM.P.69−70℃を得る。 (F)5,7−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メ
チルチオベンジリデン)−3−インデニル酢酸、幾何異
性体混合物 粉末化ナトリウムメトキシド2.2g(40mol)を
乾燥メタノール40ml中、5,7−ジフルオロ−2−
メチル−インデニル−3−酢酸メチル(4.78g)
(20mol)及びp−メチルチオベンズアルデヒド
3.35g(22mol)の懸濁液に窒素下で加える。
生じる澄明な溶液を60分還流する。等量の水を加え、
還流を窒素下で30分続けてケン化を完了する。溶液を
数倍容量の水で希釈し、エーテルで抽出する。水溶液を
通して窒素をバブリングして残存するエーテル溶媒を除
去する。50%酢酸水(40ml)を用いて生成物を沈
殿させる。生成物を集め、水で十分洗浄する。ついでこ
れをデシケーター中水酸化カリウムペレット上で乾燥
し、最後にオーブン中100°で乾燥する。粗生成物を
塩化メチレン−石油エーテルから再結晶して、シスにつ
いては7.82rでトランスについては8.20rでN
MRスペクトル中の2−CHシグナルを積分すること
によって同定し得る、比1:3の、M.P.164−1
73°の酸のシス及びトランス異性体の混合物を得る。 (G)カラムクロマトグラフィーによるシス−メチル−
5,7−ジフルオロ−2−メチル−1−(p−メチルチ
オベンジリデン)−3−インデニルアセテートの単離 濃硫酸4滴を乾燥メタノール60ml中5,7−ジフル
オロ−2−メチル−1−(p−メチルチオベンジリデ
ン)−3−インデニル酢酸1.0g(2.8mol)の
溶液に加え、溶液を還流下で一夜攪拌する。溶液を冷却
し、結晶を分離し、回収し、冷メタノール水(1:1)
ですすぎ、水酸化カリウムペレットで乾燥する。これら
の結晶は約95%のトランス異性体であることが見い出
され、これをメタノールから再結晶して精製することに
よりトランス異性体M.P.106−106.5℃とす
ることができた。粉末化した重炭酸カリウムを最初の収
穫結晶からの濾液に加え、ついで水を加える。このよう
にして混合エステルの第2の収穫を得るが、このもの
は、シスリッチであり、クロマトグラフィーに付す。シ
ス及びトランス混合エステル1.7gを塩化メチレン−
石油エーテル(1:9)で充填したJ.T.Baker
3405のシリカゲル250gのカラム(3.0×90
cm)上でクロマトグラフィーに付す。カラムを展開
し、1:4比の同じ溶媒で溶出する。黄色バンドを溶出
し、これを0.3−0.4Lカットで取る。このように
してトランス異性体及びシス異性体(M.P.94−9
4°)を得る。トランス異性体のU.V.(MeOH
中)λmax217、256及び362mμ、シス異性
体のU.V.(MeOH中)λmax260及び357
mμ。 (H)シス−5,7−ジフルオロ−2−メチル−1−
(p−メチルチオベンジリデン)−3−インデニル酢酸 1.0N水酸化ナトリウム水3.0ml(3.0mo
l)を窒素下メタノール20ml中の5,7−ジフルオ
ロ−2−メチル−1−(p−メチルチオベンジリデン)
−3−インデニル酢酸シスメチル250mg(0.64
mol)に加える。混合物を1時間還流し、冷却し、水
で希釈し、50%酢酸数mlで酸性にする。結晶が生成
するが、氷浴でさらに冷却した後、これらを集め、水で
十分に仕上げ、吸引によりほぼ乾燥する、生成物をメタ
ノール水から再結晶し、真空デシケーター中水酸化カリ
ウムペレット上で乾燥し、最終的に真空オーブン中10
0℃で乾燥する。このようにしてシス−5,7−ジフル
オロ−2−メチル−1−(p−メチルチオベンジリデ
ン)−3−インデニル酢酸(M.P.182−184
°)を得る。 (1)シス−5,7−ジフルオロ−2−メチル−1−
(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−インデニ
ル酢酸 水2mlの過ヨウ素酸ナトリウム214mg(1.0m
ol)をメタノール12ml及びアセトン約0.5ml
中のシス−5,7−ジフルオロ−2−メチル−1−(p
−メチルチオベンジリデン)−3−インデニル酢酸17
0mg(0.475mol)に室温で加える。混合物を
一夜攪拌する。塩化メチレン−メタノール溶剤(1:
1)を用いるシリカゲルG上の薄層クロマトグラフィー
による検査によると出発物質はないがRf0.55に痕
跡のスルホンがあることが分かる。反応混合物を濾過
し、加熱なしに濃縮して少量にし、水で希釈する。生成
物を集め、水ですすぎ、真空デシケーター中水酸化カリ
ウムペレット上で乾燥し、最後にオーブンデシケーター
中80°で乾燥する。生成物を酢酸エチル−石油エーテ
ルから再結晶して純粋なシス−5,7−ジフルオロ−2
−メチル−1−(p−メチルスルフィニルベンジリデ
ン)−3−インデニル酢酸M.P.188−189℃を
得、これを実施例1Eの操作によってシス−5,7−ジ
フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルスルホニルベ
ンジリデン)−3−インデニル酢酸に変換する。(R
=水素、R=CH、R=5−フルオロ、R=7
−フルオロ、R=CHSO)。実施例12 α−(1−メチルスルホニルベンジリデン−2−メチル
−5,6−ジフルオロ−3−インデニル)−プロピオン
実施例3A、B及びCの操作によってα−〔1−p−メ
チルスルフィニルベンジリデン〕−2−メチル−5,6
−ジフルオロ−3−インデニル〕−プロピオン酸(0.
01mol)を製造し、実施例1Eの操作を用いてスル
ホニル誘導体に変換する。これによって目的とする化合
物が得られる(R=水素、R=CH、R=5−
フルオロ、R=6−フルオロ、R=CH
)。実施例13 α−(1−p−メチルスルホニルベンジリデン−2−メ
チル−5−フルオロ−6−メトキシ−3−インデニル)
−プロピオン酸 実施例3A−3Cの操作によってα−〔1−(p−メチ
ルスルフィニルベンジリデン)−2−メチル−5−フル
オロ−6−メトキシ−3−インデニル〕−プロピオン酸
を製造し、これを実施例1Eの操作を用いてスルホニル
誘導体に変換する(R=メチル、R=メチル、R
=5−フルオロ、R=6−メトキシ、R=CH
)。実施例14 α−(1−p−メチルスルホニルベンジリデン−2−メ
チル−5−フルオロ−3−インデニル)−プロピオン酸 実施例3A−3Cの操作によってα−〔1−(p−メチ
ルスルフィニルベンジリデン)−2−メチル−5−フル
オロ−3−インデニルプロピオン酸を製造し、実施例1
Eの操作を用いてスルホニル誘導体に変換する(R
メチル、R=メチル、R=5−フルオロ、R=水
素、R=CHSO)。実施例15 N−〔5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルホニルベンジリデン)−3−インデニルアセチル〕グ
リシン (A)ベンジル−N−〔5−フルオロ−2−メチル−1
−(p−メチルスルフィニルベンジリデン)−3−イン
デニルアセチル〕−グリシネート モルホリンの代りにベンジルアミンアセテートを用いて
実施例14の操作を行って上述の化合物を生産する。 (B)N−〔5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メ
チルスルフィニルベンジリデン)−3−インデニルアセ
チル〕−グリシン 無水エタノ−ル25ml及び1N水酸化ナトリウム2.
5mlの混合物中のベンジル−N−〔5−フルオロ−2
−メチル−1−(p−メチルスルフィニルベンジリデ
ン)−3−インデニルアセチル〕−グリシネート(0.
03mol)を室温で18時間静置する。溶液を水で希
釈し、エーテルで抽出する。水層を希塩酸で酸性にし、
有機生成物を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥する。溶液を蒸発してN−〔5−フルオ
ロ−2−メチル−1−(p−メチルスルフィニルベンジ
リデン)−3−インデニル酢酸を得、対応するインデニ
ルアシルグリシンを得、これを実施例1Eの操作を用い
て対応するスルホニル誘導体に変換することができる。実施例16 (A)5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸ナトリウ
ム メタノ−ル(10ml)中の5−フルオロ−2−メチル
−1−(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−イ
ンデニル酢酸(1.79g)をメタノール(5ml)中
ナトリウムメトキシド(0.27g)の溶液に加える。
反応混合物を20分攪拌し、蒸発乾固して5−フルオロ
−2−メチル−1−(p−メチルスルホニルベンジリデ
ン)−3−インデニル酢酸ナトリウムを得る。 (B)5−フルオロ−2−メチル−1−(p−メチルス
ルホニルベンジリデン)−3−インデニル酢酸カルシウ
ム 上記反応をカルシウムメトキシド1モルに対し酸2モル
を用いて繰り返す。同じ反応条件及び技術を用いて5−
フルオロ−2−メチル−1−(p一メチルスルホニルベ
ンジリデン)−3−インデニル酢酸カルシウムを得る。実施例17 5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルスルホニ
ルベンジリデン)−3−インデニル−γ−トランス−ク
ロトン酸 実施例1中の操作C及びDに従って、6−メトキシ−2
−メチルインダノンをγ−ブロモクロトン酸メチルエス
テルと反応させて目的とするメチルチオ生成物を得る。
同様に表Iに掲げられ実施例2に従って合成された他の
インダノンのいずれかをγ−ブロモクロトン酸メチルエ
ステルまたはγ−ブロモ−γ−メチルクロトン酸メチル
エステルと共に上記操作において用いて、対応するイン
デニルクロトン酸を得る。これらのすべてを実施例1E
に従って過ヨウ素酸塩を用いてメチルチオからメチルス
ルホニル化合物に酸化する。実施例18 5−メトキシ−2−メチル−1−(p−メチルスルホニ
ルシンナミリデン)−3−インデニル酢酸 実施例1の操作Dに従って、5−メトキシ−2−メチル
−3−インデニル酢酸メチルとp−メチルチオシンナム
アルデヒドとを縮合させて目的とするメチルチオ生成物
を得、これを操作1Eに従って酸化して標記化合物にす
ることができる。同様に、他の酢酸3−インデニル類、
プロピオン酸3−インデニル類またはクロトン酸3−イ
ンデニル類(実施例17参照)を用いる場合には、実施
例1Eに従う中間体メチルチオ化合物の酸化後に対応す
るスルホニル化合物が得られる。実施例19 α−(1−p−メチルスルホニルベンジリデン)−2−
メチル−5−フルオロ−3−インデニル酢酸メチルエス
テル 実施例10の操作によって5−フルオロ−2−メチル−
1−(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−イン
デニル酢酸を製造し、以下の操作によってメチルエステ
ル誘導体に変換する。メタノール(5ml)及びアセト
ニトリル(10ml)中5−フルオロ−2−メチル−1
−(p−メチルスルホニルベンジリデン)−3−インデ
ニル酢酸(1.04g、0.0028mol)の攪拌冷
却した溶液(0℃)にナトリウムメトキシド(メタノー
ル中4.4M、1.36ml、0.006mol)を加
える。30分後、反応混合物を濃塩酸(50ml)中に
滴下し、塩化メチレン(3×25ml)で抽出する。有
機層を飽和重炭酸ナトリウム(3×25ml)で抽出
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮する。得られる
油をテトラヒドロフラン/ヘキサンから結晶化して目的
化合物0.2gを得る。融点は165−166℃であ
る。(R=水素、R=CH、R=5−フルオ
ロ、R=水素、R=CHSO−、M=OC
)。本発明の化合物の他のメチルエステルも同様な
方法で製造することができる。実施例20 生物学的効果 本発明の化合物での処理による増殖阻害の程度を確認す
るために、種々の細胞系に対する実施例10及び19の
化合物の効果をアッセイした。これらの細胞系を用いて
得られる細胞毒性データは前癌性病変に対する効果を示
すものと考えられる。これらの実験に用いた細胞系は十
分に特徴づけられており、the United St
ates National Cancer Inst
itute(米国国立癌研究所)における新規な抗癌薬
のスクリーニングプログラムにおいて用いられている。
腫瘍細胞の細胞毒性はスルホロダミンBアッセイを用い
て評価する。このアッセイにおいては、腫瘍細胞を96
穴プレート中で平板培養し、ついで薬剤含有培地で7日
間処理する(連続暴露)。暴露期間(oxposure
period)の終りの時点で、細胞を固定し、スル
ホロダミンB(Sulforohodamine B)
(ピンク蛍光染料)で染色する。染料をついで可溶化
し、得られるピンク溶液の光学濃度を96穴プレート読
取機で測定した。処理穴の平均染料強度をコントロール
穴の平均染料強度で割って(各6穴)、薬物の細胞に対
する効果を求めた。染料強度は穴あたりのの細胞の数ま
たは蛋白質の量に比例する。かくして得られる「制御
%」(percent of control)値は薬
物によって引き起こされた増殖阻害の程度を表す。各実
験についてIC50値を求め、比較のために用いた。こ
の値は腫瘍細胞の増殖を50%阻害するのに必要とされ
る薬の濃度を意味する。IC50値は試験した各薬物濃
度についての平均値を接続することによりグラフから得
た。各実験は薬物濃度あたり少なくとも6穴用いて行っ
た。濃度はX軸上に対数目盛でプロットした。得られた
IC50値を下記表Iに示す。 【表1】 前癌性病変の治療を必要とする患者が本発明方法に従っ
て化合物を定期的に(例えば1日に1回以上)服用する
ことができるように、実施例1−19の化合物を製薬的
に許容される担体と共に常法により製剤化して単位投薬
形態にすることができる。結腸細菌が該スルホニル誘導
体の一部を未だ同定されていない代謝物に変換すること
が見い出された。具体的には、実施例10の操作によっ
て製造したシス−5−フルオロ−2−メチル−1−〔p
−メチルスルホニル)ベンジリデン〕インデン−3−酢
酸をヒト糞物質水懸濁液を含有する嫌気性小室中に導入
し、1−24時間インキュベートすると、該スルホニル
化合物は、高圧液体クロマトグラフィーで示されるよう
に、未知誘導体に変換される。本発明の方法で用いられ
るスルホニル誘導体の正確な初期用量は合理的実験によ
って決定することができるが、サリンダックについて有
効であることが見い出された初期用量より大であると考
えられる。操作、製剤化及び使用の詳細においては、本
発明の精神、特に特許請求の範囲に定められた本発明の
精神から逸脱することなく種々の変化及び修飾を行うこ
とができることが理解されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/235 9283−4C 31/275 9283−4C 31/535 9360−4C // C07D 295/10 Z (72)発明者 クラウス ブレンデル アメリカ合衆国 アリゾナ州 85715 ツ ーソン ノース マナー ドライヴ 3231

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項I】 前癌性病変を有する患者を治療する方法
    であって、該患者に生理的に有効な量の以下の式Aの化
    合物を投与することを特徴とする該方法: 【化1】 〔式中、Rは水素、低級アルキルまたはハロアルキル
    よりなる群から選ばれ、 Rは水素またはアルキルよりなる群から選ばれ、 R及びRは各々独立して水素、アルキル、アシルオ
    キシ、アルコキシ、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、ア
    ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノア
    ルキル、スルファミル、アルキルチオ、メルカプト、ヒ
    ドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルスルホニル、
    ハロゲン、シアノ、カルボキシル、カルボアルコキシ、
    カルバミド、ハロアルキルまたはシクロアルコキシより
    なる群から選ばれる1以上のメンバーであり、 Rはアルキルスルホニルであり、mは0または1であ
    り、nは0または1であり、 Mはヒドロキシ、置換低級アルコキシ、アミノ、アルキ
    ルアミノ、ジアルキルアミノ、N−モルホリノ、ヒドロ
    キシアルキルアミノ、ポリヒドロキシアミノ、ジアルキ
    ルアミノアルキルアミノ、アミノアルキルアミノ、及び
    基OMe(式中、Meはカチオンである)よりなる群か
    ら選ばれる〕。 【請求項2】 R及びRがアルキル、アシルオキ
    シ、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキルまたはシクロ
    アルコキシから選ばれる請求項1の方法。 【請求項3】 Rが水素である請求項2の方法。 【請求項4】 該化合物を経口投与する請求項1の方
    法。 【請求項5】 該化合物を製薬的に許容される担体中の
    単位投薬形態として経口的に投与する請求項1の方法。 【請求項6】 Mがヒドロキシまたはメトキシである請
    求項1の方法。 【請求項7】 該化合物が結腸放出のため腸溶性に被覆
    されている請求項1の方法。 【請求項8】 結腸ポリープを有する患者に薬理的に有
    効な量の式Aの化合物を投与することによって該患者を
    治療することよりなる請求項1の方法。 【請求項9】 乳房の前癌性病変を有する患者に薬理的
    に有効な量の式Aの化合物を投与することによって該患
    者を治療することよりなる請求項1の方法。 【請求項10】 皮膚の前癌性病変を有する患者に薬理
    的に有効な量の式Aの化合物を投与することによって該
    患者を治療することよりなる請求項1の方法。 【請求項11】 前癌性病変を有する患者を治療する方
    法であって、該患者に生理的に有効な量の以下の式Bの
    化合物を投与することを特徴とする該方法: 【化2】 〔式中、Rは水素、低級アルキルまたはハロアルキル
    よりなる群から選ばれ、 Rは水素またはアルキルよりなる群から選ばれ、 R及びRは各々独立して水素、アルキル、アシルオ
    キシ、アルコキシ、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、ア
    ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノア
    ルキル、スルファミル、アルキルチオ、メルカプト、ヒ
    ドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルスルホニル、
    ハロゲン、シアノ、カルボキシル、カルボアルコキシ、
    カルバミド、ハロアルキルまたはシクロアルコキシより
    なる群から選ばれる1以上のメンバーであり、 Rはアルキルスルホニルであり、 mは0または1であり、 nは0または1であり、及びMはヒドロキシ、置換低級
    アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミ
    ノ、N−モルホリノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ポリ
    ヒドロキシアミノ、ジアルキルアミノアルキルアミノ、
    アミノアルキルアミノ、及び基OMe(式中、Meはカ
    チオンである)よりなる群から選ばれる〕。 【請求項12】 R及びRがアルキル、アシルオキ
    シ、アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキルまたはシクロ
    アルコキシより選ばれる請求項11の方法。 【請求項13】 Rが水素である請求項12の方法。 【請求項14】 該化合物を経口投与する請求項11の
    方法。 【請求項15】 該化合物を製薬的に許容される担体中
    の単位投薬形態として経口投与する請求項11の方法。 【請求項16】 Mがヒドロキシまたはメトキシである
    請求項11の方法。 【請求項17】 該化合物が結腸放出のため腸溶性に被
    覆されている請求項11の方法。 【請求項18】 結腸ポリープを有する患者に薬理的に
    有効な量の式Bの化合物を投与することによって該患者
    を治療することよりなる請求項11の方法。 【請求項19】 乳房の前癌性病変を有する患者に薬理
    的に有効な量の式Bの化合物を投与することによって該
    患者を治療することよりなる請求項11の方法。 【請求項20】 皮膚の前癌性病変を有する患者に薬理
    的に有効な量の式Bの化合物を投与することによって該
    患者を治療することよりなる請求項11の方法。
JP4100767A 1991-03-08 1992-03-09 前癌性病変治療剤 Expired - Fee Related JP2704082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66679691A 1991-03-08 1991-03-08
US07/839203 1992-02-20
US07/666796 1992-02-20
US07/839,203 US5401774A (en) 1991-03-08 1992-02-20 Method for treating patients with precancerous lesions by administering substituted sulfonyl idenyl acetic and propionic acids and esters to patients with lesions sensitive to such compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687739A true JPH0687739A (ja) 1994-03-29
JP2704082B2 JP2704082B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=27099539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4100767A Expired - Fee Related JP2704082B2 (ja) 1991-03-08 1992-03-09 前癌性病変治療剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5643959A (ja)
EP (1) EP0508586B1 (ja)
JP (1) JP2704082B2 (ja)
AU (1) AU650720B2 (ja)
DE (1) DE69202721T2 (ja)
HK (1) HK106996A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531826A (ja) * 1998-11-25 2002-09-24 セル パスウェイズ インコーポレイテッド 新形成診断法
JP2020079307A (ja) * 2014-12-16 2020-05-28 エーディーティー ファーマシューティカルズ,エルエルシー インデニル化合物、医薬組成物、およびその医学的使用
US11680073B2 (en) 2018-04-26 2023-06-20 Adt Pharmaceuticals, Llc Anticancer indenes, indanes, azaindenes, azaindanes, pharmaceutical compositions and uses

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4335748A1 (de) * 1993-10-20 1995-04-27 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von 3-(p-Fluorphenyl)-2-methylpropionsäure und 3-(p-Fluorphenyl)-2-methyl-propionsäurederivaten
US5776962A (en) * 1994-08-03 1998-07-07 Cell Pathways, Inc. Lactone compounds for treating patient with precancerous lesions
US5696159A (en) * 1994-08-03 1997-12-09 Cell Pathways, Inc. Lactone compounds for treating patients with precancerous lesions
US6046206A (en) * 1995-06-07 2000-04-04 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having a precancerous lesions with amide quinazoline derivatives
US6060477A (en) * 1995-06-07 2000-05-09 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with phenyl cycloamino pyrimidinone derivatives
US6262059B1 (en) 1995-06-07 2001-07-17 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with quinazoline derivatives
US6232312B1 (en) 1995-06-07 2001-05-15 Cell Pathways, Inc. Method for treating patient having precancerous lesions with a combination of pyrimidopyrimidine derivatives and esters and amides of substituted indenyl acetic acides
US6046216A (en) * 1995-06-07 2000-04-04 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with phenyl pyridinone derivatives
US5874440A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with phenyl pyrimidinone derivatives
US6200980B1 (en) 1995-06-07 2001-03-13 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having precancerous lesions with phenyl purinone derivatives
US6231888B1 (en) 1996-01-18 2001-05-15 Perio Products Ltd. Local delivery of non steroidal anti inflammatory drugs (NSAIDS) to the colon as a treatment for colonic polyps
US6063818A (en) * 1996-06-13 2000-05-16 Cell Pathways Inc. Substituted benzylidene indenyl formamides, acetamides and propionamides
US5998477A (en) * 1996-06-13 1999-12-07 Cell Pathways Inc. Substituted methoxy benzylidene indenyl-acetic and propionic acids for treating patients with precancerous lesions
CA2238283C (en) 1997-05-30 2002-08-20 Cell Pathways, Inc. Method for identifying compounds for inhibition of neoplastic lesions, pharmaceutical compositions from such compounds and uses of such compounds and compositions for treating neoplastic lesions
US5858694A (en) * 1997-05-30 1999-01-12 Cell Pathways, Inc. Method for identifying compounds for inhibition of cancerous lesions
US5852035A (en) * 1997-12-12 1998-12-22 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to substituted N- arylmethyl and heterocyclmethyl-1H-pyrazolo (3,4-B) quinolin-4-amines
CA2314339C (en) * 1997-12-12 2009-09-08 Cell Pathways, Inc. N-benzyl-3-indenylacetamide derivatives for treating neoplasia
US6046199A (en) * 1998-01-14 2000-04-04 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with tetracyclic pyrido[3,4-B]indole derivatives
US6410584B1 (en) 1998-01-14 2002-06-25 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells with indole derivatives
US5942520A (en) * 1998-01-27 1999-08-24 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells by exposure to substituted N-cycloalkylmethyl-1-H-pyrazolo (3,4-B) quinolone-4 amines
US5990117A (en) * 1998-04-15 1999-11-23 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to quinazoline derivatives
US6124303A (en) * 1998-09-11 2000-09-26 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to 9-substituted 2-(2-N-aloxyphenyl) purin-6-ones
US6268372B1 (en) 1998-09-11 2001-07-31 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to 2,9-disubstituted purin-6-ones
US6531152B1 (en) 1998-09-30 2003-03-11 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Immediate release gastrointestinal drug delivery system
US6130053A (en) * 1999-08-03 2000-10-10 Cell Pathways, Inc. Method for selecting compounds for inhibition of neoplastic lesions
US6200771B1 (en) 1998-10-15 2001-03-13 Cell Pathways, Inc. Method of using a novel phosphodiesterase in pharmaceutical screeing to identify compounds for treatment of neoplasia
IL132366A0 (en) * 1998-10-15 2001-03-19 Cell Pathways Inc Methods for identifying compounds for inhibition of neoplastic lesions and pharmaceutical compositions containing such compounds
US6133271A (en) * 1998-11-19 2000-10-17 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure thienopyrimidine derivatives
US6187779B1 (en) 1998-11-20 2001-02-13 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to 2,8-disubstituted quinazoline derivatives
US6369092B1 (en) 1998-11-23 2002-04-09 Cell Pathways, Inc. Method for treating neoplasia by exposure to substituted benzimidazole derivatives
US6034099A (en) * 1998-11-24 2000-03-07 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic lesions by administering 4-(arylmethylene)- 2, 3- dihydro-pyrazol-3-ones
US6486155B1 (en) 1998-11-24 2002-11-26 Cell Pathways Inc Method of inhibiting neoplastic cells with isoquinoline derivatives
US6077842A (en) * 1998-11-24 2000-06-20 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with pyrazolopyridylpyridazinone derivatives
AU2629500A (en) * 1999-01-29 2000-08-18 Cell Pathways, Inc. A method for treating patients with acne by administering a cyclic gmp pde inhibitor
US6025394A (en) 1999-01-29 2000-02-15 Cell Pathways, Inc. Method for treating patients with acne by administering substituted sulfonyl indenyl acetic acids, amides and alcohols
US6020379A (en) * 1999-02-19 2000-02-01 Cell Pathways, Inc. Position 7 substituted indenyl-3-acetic acid derivatives and amides thereof for the treatment of neoplasia
US6632451B2 (en) 1999-06-04 2003-10-14 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Delayed total release two pulse gastrointestinal drug delivery system
US6555547B1 (en) 2000-02-28 2003-04-29 Cell Pathways, Inc. Method for treating a patient with neoplasia by treatment with a vinca alkaloid derivative
US6569638B1 (en) 2000-03-03 2003-05-27 Cell Pathways, Inc Method for screening compounds for the treatment of neoplasia
US6824786B2 (en) * 2001-11-27 2004-11-30 Ruey J. Yu Compositions comprising phenyl-glycine derivatives
ITMI20051107A1 (it) * 2005-06-14 2005-09-13 Ctg Pharma S R L Metodo per il trattamento del cancro
CN101365461B (zh) * 2006-01-04 2013-07-24 南方研究所 舒林酸衍生物、其用途和其制备
CN107311933B (zh) * 2017-06-28 2020-12-22 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 一类苯并咪唑衍生物,及其制备方法和用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106521A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Kureha Chem Ind Co Ltd 血管増殖抑制剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT290523B (de) * 1962-01-05 1971-06-11 Merck & Co Inc Verfahren zur Herstellung neuer α-(3-Indolyl)-carbonsäuren
US3647858A (en) * 1970-05-01 1972-03-07 Merck & Co Inc Process for preparing 1-benzylidene-3-indenyl acetic acids
US3654349A (en) * 1970-05-01 1972-04-04 Merck & Co Inc Substituted indenyl acetic acids
US4423075A (en) * 1980-06-19 1983-12-27 Ayerst, Mckenna & Harrison Inc. Aldose reductase inhibition by 5-fluoro-2-methyl-1-[[4-(methylsulfonyl)phenyl]methylene]-1H-indene-3-acetic acid
AU650689B2 (en) * 1990-11-06 1994-06-30 Fgn, Inc. Esters and amides of substituted indenyl acetic acids

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106521A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Kureha Chem Ind Co Ltd 血管増殖抑制剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531826A (ja) * 1998-11-25 2002-09-24 セル パスウェイズ インコーポレイテッド 新形成診断法
JP2020079307A (ja) * 2014-12-16 2020-05-28 エーディーティー ファーマシューティカルズ,エルエルシー インデニル化合物、医薬組成物、およびその医学的使用
US11407727B2 (en) 2014-12-16 2022-08-09 Adt Pharmaceuticals, Llc Indenyl compounds, pharmaceutical compositions, and medical uses thereof
US11680073B2 (en) 2018-04-26 2023-06-20 Adt Pharmaceuticals, Llc Anticancer indenes, indanes, azaindenes, azaindanes, pharmaceutical compositions and uses

Also Published As

Publication number Publication date
DE69202721T2 (de) 1995-10-12
AU650720B2 (en) 1994-06-30
DE69202721D1 (de) 1995-07-06
US5643959A (en) 1997-07-01
HK106996A (en) 1996-06-28
EP0508586B1 (en) 1995-05-31
AU1140092A (en) 1992-09-10
JP2704082B2 (ja) 1998-01-26
EP0508586A1 (en) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0687739A (ja) 前癌性病変治療剤
US5401774A (en) Method for treating patients with precancerous lesions by administering substituted sulfonyl idenyl acetic and propionic acids and esters to patients with lesions sensitive to such compounds
US5696159A (en) Lactone compounds for treating patients with precancerous lesions
US20020107248A1 (en) Method for treating patients with neoplasia by administering substituted sulfonyl indenyl acetic and propionic acids and esters thereof
JP6082347B2 (ja) ポリ不飽和長鎖ケトンを用いるリウマチ性関節炎の治療
JPH0625301A (ja) 置換インデニル酢酸のエステル及びアミド
JPH0112727B2 (ja)
JP2004536879A (ja) 抗血管新生、抗腫瘍性およびアポトーシス促進性の活性を有するレチノイド誘導体
JP4190584B2 (ja) 置換ベンジリデンインデニルホルムアミド、アセタミドおよびプロピオンアミド
US6232312B1 (en) Method for treating patient having precancerous lesions with a combination of pyrimidopyrimidine derivatives and esters and amides of substituted indenyl acetic acides
US5965619A (en) Method for treating patients having precancerous lesions with substituted indene derivatives
US5776962A (en) Lactone compounds for treating patient with precancerous lesions
CN101429181A (zh) 对羟基苯丙烯酸衍生物及其应用
US6528681B2 (en) Halogenated triphenylethylene derivatives as selective estrogen receptor modulators
JP2002544227A (ja) 新規ジフェニルエチレン化合物
US6121321A (en) Substituted methoxy benzylidene indenyl acetic and propionic acids for treating patients with precancerous lesions
US5998477A (en) Substituted methoxy benzylidene indenyl-acetic and propionic acids for treating patients with precancerous lesions
JPS62174012A (ja) フエニル脂肪族カルボン酸の新誘導体よりなる胃及び胃十二指腸潰瘍の治療用薬剤
US6046199A (en) Method of inhibiting neoplastic cells with tetracyclic pyrido[3,4-B]indole derivatives
CN112313204A (zh) 迷迭香酸衍生物或其盐
CA2062422C (en) Method for treating patients with precancerous lesions by administering substituted sulfonyl indenyl acetic and propionic acids and esters thereof
CN1612855A (zh) 逆转和预防心血管疾病的方法
US6077842A (en) Method of inhibiting neoplastic cells with pyrazolopyridylpyridazinone derivatives
US6020379A (en) Position 7 substituted indenyl-3-acetic acid derivatives and amides thereof for the treatment of neoplasia
JPS646167B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees