JPH0687277B2 - 自動販売機のコ−ヒ抽出濾過方法 - Google Patents

自動販売機のコ−ヒ抽出濾過方法

Info

Publication number
JPH0687277B2
JPH0687277B2 JP60284720A JP28472085A JPH0687277B2 JP H0687277 B2 JPH0687277 B2 JP H0687277B2 JP 60284720 A JP60284720 A JP 60284720A JP 28472085 A JP28472085 A JP 28472085A JP H0687277 B2 JPH0687277 B2 JP H0687277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed liquid
coffee
chamber
extraction
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60284720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62143198A (ja
Inventor
譲二 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP60284720A priority Critical patent/JPH0687277B2/ja
Publication of JPS62143198A publication Critical patent/JPS62143198A/ja
Publication of JPH0687277B2 publication Critical patent/JPH0687277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコーヒの自動販売機におけるコーヒ抽出濾過方
法に関する。
従来の技術 従来、コーヒ豆を挽いたコーヒ粉を湯と混合してフィル
タで濾過するコーヒ濾過装置は、第6図〜第8図のよう
に構成されている。
この装置の濾過工程は、先ず、第6図のように隔壁1で
区切られた上室2と下室3との連通孔4を弁体5で閉塞
して、1杯分のコーヒ粉と温水タンクからの湯が上室2
に投入される。前記弁体5は第7図のようにばね6によ
って下方に付勢されており、前記のようにコーヒ粉と湯
の混合物(A)が上室2に溜まると、空気供給口7から
コンプレッサ8による加圧空気が下室3に送られる。こ
のとき、フィルタ9を介して下室3に連通している濾過
液受け10の流下通路11は電磁バルブ12で閉塞されてお
り、下室3に加圧空気が送られると次第に下室3内の圧
力が高くなって、前記弁体5はばね6の付勢に抗して上
方へ移動し、弁体5の隔壁1との隙間から上室2に加圧
空気が漏れる。漏れた加圧空気の気泡(B)によって上
室2の混合液(A)が攪拌、コーヒエキスの湯への溶込
みを促進させている。この攪拌が所定時間行われると、
弁体5が第8図の実線位置に強制的に引上げられて、上
室2の混合液(A)が下室3に流下させられる。下室3
に混合液(A)が溜まると、弁体5の前記の強制的な引
上げを解除して連通孔4を弁体5で閉塞するとともに、
電磁バルブ12を開き、空気供給口7から下室3には加圧
空気が吹込まれる。これによって隔壁1と混合液(A)
との間の空間の圧力が上昇して、下室3と前記濾過液受
け10との圧力差によって、混合液(A)中のコーヒエキ
スの溶け込んだ湯成分がフィルタ9を通過して流下通路
11に流れ、コーヒエキスの抽出済のコーヒ粉がフィルタ
9上に残る。第5図はそのフローチャートを示す。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の抽出濾過方法では、一販売動作に時間
がかかりすぎる欠点がある。つまり、従来では攪拌と加
圧濾過とが別々に行われているためである。
本発明は一販売動作の所要時間を短縮できるコーヒ抽出
濾過方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明のコーヒ抽出濾過方法は、抽出室の下面開口にフ
ィルタを濾過液受けで押し当て、下面が前記フィルタで
覆われた前記抽出室にコーヒ粉と湯の混合液を投入し、
前記混合液中で開口するよう前記抽出室に形成された空
気供給経路から加圧空気を前記混合液中に吹き込んで混
合液を撹拌するとともに、前記空気供給経路から吹き込
まれた加圧空気で抽出室内を加圧して、抽出室の内外の
圧力差で前記フィルタを介して混合液を強制濾過して濾
過液を前記濾過液受けで受けて排出することを特徴とす
る。
作用 この構成によると、強制濾過のための加圧中においても
混合液が攪拌される。
実施例 以下、本発明の具体的な一実施例を第1図〜第3図に基
づいて説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示し第6図〜第8図と
同様の作用を成すものには同一符号を付けてその説明を
省く。
14は温水タンクで、サーモスタット15とヒータ16とによ
って溜められた水を所定温度に温度制御しており、湯は
ポンプ17と電磁バルブ18を介してコーヒ粉との混合用に
上室2を介して下室3に供給されている。19は空気加熱
手段としての配管で、温水タンク14の外周面上に巻付け
られており、コンプレッサ8からの加圧空気の温度は、
温水タンク14の湯で温められた配管19中を通過中に上昇
して空気供給口7に至る。
抽出濾過動作は、ばね21の付勢に抗して弁体5を第1図
の仮想線位置に押下げて連通孔4を開いた状態に維持し
て、連通孔4を介して下室3に直接コーヒ粉と湯を先ず
投入し、コンプレッサ8を運転して空気供給口7から下
室3のコーヒ粉と湯との混合液(A)に暖かい加圧空気
を吹込む。混合液(A)は加圧空気で攪拌されてコーヒ
エキスの抽出が促進される。所定期間の攪拌が終了する
と、開状態に維持していた弁体5を閉状態にして連通孔
4を閉塞すると、空気供給口7から吹込まれる加圧空気
によって混合液(A)が引続いて攪拌されるとともに下
室3内の圧力が上昇して、下室3と濾過液受け10との圧
力差によって混合液(A)中のコーヒエキスの溶け込ん
だ湯成分がフィルタ9を通過して流下通路11に流れ、コ
ーヒエキス抽出済のコーヒ粉がフィルタ9上に残る。第
3図は上記の抽出濾過動作のフローチャートを示す。
第4図(a)は従来例の抽出濾過方法の時間経過を示
し、第4図(b)は上記実施例の時間経過を示す。この
(a)と(b)を比較してわかるように、(b)では加
圧濾過のために加圧空気を吹込む際であっても、混合液
(A)が加圧空気で攪拌されているため、最初の攪拌時
間を従来の時間Tよりも短い時間T′にしても加圧濾過
工程の上記攪拌作用でこの不足分を補うことができ、同
じ濃さのコーヒを販売する場合でも従来よりも一販売所
要時間をまた、空気供給口7を抽出室の下室3の下方で
開口させる簡単な構成で実現することができ、濾過液受
け10の構造の変更を必要としないものである。
第1図では空気供給口7が抽出室としての下室3の下部
で開口していたが、これは第2図のように下室3の上部
から下部3の下部に空気吹込み管20を差込んで混合液
(A)中に加圧空気を吹込みながら下室3内を加圧する
よう構成しても同様である。
発明の効果 以上説明のように本発明のコーヒ抽出濾過方法は、抽出
室内を加圧して抽出室内外の圧力差でフィルタを介して
強制濾過するに際し、加圧空気は抽出室の混合液中に吹
込まれているため、抽出室の加圧工程においても混合液
の攪拌を期待でき、攪拌と強制濾過工程とを独立して行
っている従来のものに比べてコーヒの濃さを変えること
なく一販売動作を短縮できるものである。また、混合液
中で開口するよう抽出室に形成された空気供給経路から
加圧空気を前記混合液中に吹き込んで混合液の撹拌と抽
出室内の加圧を実施するため、抽出室の下面開口にフィ
ルタを押し当てる濾過液受けの構造の変更を必要としな
い簡単な構成で実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコーヒ抽出濾過方法を実施する装置の
一実施例の構成図、第2図は他の実施例の構成図、第3
図は第1図装置のフローチャート図、第4図は従来の動
作所要時間と本発明のコーヒ抽出濾過方法による動作所
要時間の比較図、第5図は従来のコーヒ抽出濾過方法の
フローチャート図、第6図〜第8図は従来のコーヒ抽出
濾過装置の動作説明図である。 (A)……混合液、(B)……気泡、3……下室〔抽出
室〕、5……弁体、7……空気供給口、9……フィルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】抽出室の下面開口にフィルタを濾過液受け
    で押し当て、下面が前記フィルタで覆われた前記抽出室
    にコーヒ粉と湯の混合液を投入し、前記混合液中で開口
    するよう前記抽出室に形成された空気供給経路から加圧
    空気を前記混合液中に吹き込んで混合液を撹拌するとと
    もに、前記空気供給経路から吹き込まれた加圧空気で抽
    出室内を加圧して、抽出室の内外の圧力差で前記フィル
    タを介して混合液を強制濾過して濾過液を前記濾過液受
    けで受けて排出する自動販売機のコーヒ抽出濾過方法。
JP60284720A 1985-12-17 1985-12-17 自動販売機のコ−ヒ抽出濾過方法 Expired - Lifetime JPH0687277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284720A JPH0687277B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 自動販売機のコ−ヒ抽出濾過方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284720A JPH0687277B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 自動販売機のコ−ヒ抽出濾過方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143198A JPS62143198A (ja) 1987-06-26
JPH0687277B2 true JPH0687277B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=17682106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60284720A Expired - Lifetime JPH0687277B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 自動販売機のコ−ヒ抽出濾過方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687277B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104979B2 (ja) * 1987-08-10 1995-11-13 富士電機株式会社 飲料抽出装置
JPH0710454Y2 (ja) * 1988-04-05 1995-03-08 富士電機株式会社 飲料抽出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131108A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 三洋電機株式会社 抽出装置
JPS6126421U (ja) * 1984-07-23 1986-02-17 三洋電機株式会社 抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62143198A (ja) 1987-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9668496B1 (en) Method of brewing a beverage with an electric, automatic beverage maker
EP0516884B1 (en) Extraction system
EP3970504A1 (en) Coffee maker with features for rapid and/or multiple extraction processes, and associated systems and methods
JPH0687277B2 (ja) 自動販売機のコ−ヒ抽出濾過方法
JP2976598B2 (ja) 飲料抽出装置
JPH0331445B2 (ja)
JPH0693278B2 (ja) 自動販売機の抽出濾過装置
CN210300673U (zh) 一种吹气冷萃咖啡壶
JPH06314375A (ja) カップ式自動販売機
JP2736203B2 (ja) 自動販売機における抽出濾過方法
JP2004213433A (ja) コーヒー抽出装置
JP2001084454A (ja) 飲料抽出装置
JPH0710454Y2 (ja) 飲料抽出装置
JPH0642314Y2 (ja) 自動販売機の飲料抽出装置
JPH03198821A (ja) 飲料抽出装置
JPH05197878A (ja) 飲料抽出装置
JPH08308738A (ja) 自動販売機のコーヒー抽出装置
JPH0615350Y2 (ja) 自動販売機の飲料抽出装置
WO2020154986A1 (zh) 一种吹气冷萃咖啡壶及其工作方法
JPH05217065A (ja) 自動販売機の抽出濾過装置
JPH07104979B2 (ja) 飲料抽出装置
JP3903963B2 (ja) 飲料抽出装置および飲料抽出方法
JPS6232923A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0685740B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH05115376A (ja) 飲料抽出装置