JPH068705Y2 - 加熱蒸散装置 - Google Patents

加熱蒸散装置

Info

Publication number
JPH068705Y2
JPH068705Y2 JP3047691U JP3047691U JPH068705Y2 JP H068705 Y2 JPH068705 Y2 JP H068705Y2 JP 3047691 U JP3047691 U JP 3047691U JP 3047691 U JP3047691 U JP 3047691U JP H068705 Y2 JPH068705 Y2 JP H068705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
liquid
heating
opening
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3047691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04103479U (ja
Inventor
志延 山本
邦浩 岡田
宜裕 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fumakilla Ltd
Original Assignee
Fumakilla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fumakilla Ltd filed Critical Fumakilla Ltd
Priority to JP3047691U priority Critical patent/JPH068705Y2/ja
Publication of JPH04103479U publication Critical patent/JPH04103479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068705Y2 publication Critical patent/JPH068705Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、殺虫剤、忌避剤、消臭
剤、殺菌剤、芳香剤等の薬剤を加熱蒸散させる吸上げ加
熱式の加熱蒸散装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の加熱蒸散装置にあっては、薬液
を入れ、かつこの薬液を吸液する吸液芯を有するボトル
と、このボトルの吸液芯を加熱して薬液を蒸散させる加
熱手段を有する装置本体とからなり、前記ボトルを装置
本体内に装着して用いるものであるが、従来のこの種の
加熱蒸散装置にあっては、ボトル内の薬液の液面がその
使用中にわかるように、ボトルの一部が装置本体の外側
から見えるようになっている。また、このボトル内の薬
液面が見やすいように、装置本体内に、ボトルの胴部側
面を照射するランプを設けているものもある(実公昭43
-3254 号)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の上記加熱蒸散装
置では、ボトルの液面を見るための照明がボトルの胴部
側面を照射するようになっていたため、ボトルの胴部全
体が明るくなってしまい、薬液の液面が見づらかった。
特に薬液の色が薄かったり、あるいはボトルの色と同系
色であったときは、折角ボトルを明るく照らしているに
もかかわらず、薬液の液面レベルの低下を見すごしてし
まうことがあった。
【0004】本考案は上記のことにかんがみなされたも
ので、ボトル内の薬液の液面を、薬液の色の濃淡、及び
ボトルに対する色に関係なく鮮明に見わけることができ
るようにした加熱蒸散装置を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案に係る加熱蒸散装置は、薬液を入れ、かつこ
の薬液を吸液する吸液芯18を有するボトル16と、こ
のボトル16の吸液芯18を加熱する加熱手段を有する
装置本体1とからなる加熱蒸散装置において、上記ボト
ル16を肩部を有するボトルとし、また装置本体1のボ
トル収容部2の周壁部4の前面部分にボトル16の胴部
の一部を露出する開口部3を設け、またこの周壁部4の
奥側で、かつボトル収容部2に載せられたボトル16の
肩部に対向する位置に照明用の窓41を設け、この窓4
1に照明手段を臨ませた構成となっている。
【0006】
【作 用】使用時にはボトル16の肩部に照明があた
り、この光はここより液面を反射して開口部へ出射し、
ボトル16内の薬液面が開口部3より鮮明に見える。
【0007】
【実 施 例】
本考案の実施例を図1、図2に基づいて説明する。図中
1は加熱蒸散装置の装置本体であり、この装置本体1は
上部容器20と下部容器21とよりなる。下部容器21
にはボトル収容部2が設けてあり、このボトル収容部2
の周壁部4の前面部分は開口部3になされている。下部
容器21の上面部22には挿入孔23とこの挿入孔23
の前後方に位置した複数の係止孔24とが設けてある。
また下部容器21には挿入孔23の直下に位置させて下
部接点25が支持部材25aを介して設けてある。この
下部接点25は電源コード26に接続されており、電源
コード26は下部容器21外に導出させてある。前記上
部容器20にはボトル上部挿入部27が形成してあり、
上部容器20には発熱体支持部28が設けてあってこの
発熱体支持部28には発熱体29が取付けてあり、この
発熱体29はボトル上部挿入部27の上方に位置してい
て、この発熱体29には吸液芯挿入孔30が設けてあ
る。また前記上部容器20の下面部31には係止突起3
2と上部接点33とが設けてあり、また上部容器20の
周壁部34にはスイッチ35が取付けてあり、このスイ
ッチ35の一端子35aはリード線36を介して上部接
点33に接続してあり、スイッチ35の他端子35bは
リード線37、38を介して前記発熱体29及び照明灯
43に接続してある。また上部容器20の上面部には通
気孔39が設けてある。また前記ボトル上部挿入部27
の肩部40及び発熱体支持部28には窓41,42が設
けてある。この両窓41,42のうちの一方の照明用の
窓41は開口部3に対して奥側で、かつボトル収容部2
に載せられたボトル16の肩部に対向する位置に設けら
れており、この窓41の内側に上記照明灯43が配置さ
れている。
【0008】そして、前記下部容器21の収容部2に肩
部を有するボトル16を載せ、下部容器21の係止孔2
4に上部容器20の係止突起32を係止して上、下部容
器20,21を互に連結する。この場合上部接点33は
下部接点25に接続され、ボトル16の上部は前記ボト
ル上部挿入部27に挿入されると共に前記吸液芯18は
発熱体29の吸液芯挿入孔30に挿入される。前記スイ
ッチ35をオン作動することにより発熱体29に通電し
てこれを発熱させると共に照明灯43を点灯する。発熱
体29により吸液芯18は加熱されて薬液17が蒸散さ
れる。この蒸散された薬液17は通気孔39より外部に
放出される。このとき、ボトル16は、これの見える部
分の奥側の肩部より照明灯43にて照明されるから、こ
の照明灯43の光はボトル16内の液面に反射して開口
部3より出射するため、開口部3の外側からボトル16
の液面レベルが鮮明に見わけることができる。なお上記
実施例において、ボトル16の胴部を露出するための開
口部3の開口部の形状は、図3、図4、図5、図6に示
すように種々のものが考えられる。すなわち、例えば、
図3に示すものは、装置本体1に、ボトル収容部2に通
じる開口部3を設け、これの開口幅を、ボトル16の胴
部16bの全周の約20%露出する大きさにしてある。
図4に示すものは、ボトル16の胴部16bの全周の約
50%を露出するものである。図5に示すものは、ボト
ル16の胴部16bの全周の約60%を露出するもので
ある。図6に示すものは、ボトル16の胴部16bの全
周の約90%を露出するものである。また装置本体1の
開口部3の高さ方向の大きさは図7に示すようにボトル
16の上部から下部が見える程度か図8に示すようにボ
トル16の中部から下部が見える程度でよい。またボト
ルの材質中に紫外線吸収剤を含有させて、日光やランプ
に多く含まれる紫外線を遮断し薬剤の経時安定性を増す
ようにしてもよい。また装置本体に通気用の孔、間隙を
設けて薬液の蒸散や冷却効果を更に向上させてもよい。
【0009】
【考案の効果】本考案によれば、装置本体1の下部容器
21の収容部2にボトル16を載せての使用状態におい
て、ボトル16内の薬液の液面を、薬液の色の濃淡及び
ボトルに対する色に関係なく鮮明に見わけることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す断面図である。
【図2】本考案の実施例を示す斜視図である。
【図3】開口部の形状を示す他の実施例を示す斜視図で
ある。
【図4】開口部の形状を示す他の実施例を示す斜視図で
ある。
【図5】開口部の形状を示す他の実施例を示す斜視図で
ある。
【図6】開口部の形状を示す他の実施例を示す斜視図で
ある。
【図7】開口部の高さ方向の大きさを示す説明図であ
る。
【図8】開口部の高さ方向の大きさを示す他の説明図で
ある。
【符号の説明】
1 装置本体、2 ボトル収容部、3 開口部、4 周
壁部、16 ボトル、17 薬液、18 吸液芯、20
上部容器、21 下部容器、27 ボトル上部挿入
部、29 発熱体、40 肩部、41 照明用の窓、4
3 照明灯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬液を入れ、かつこの薬液を吸液する吸
    液芯18を有するボトル16と、このボトル16の吸液
    芯18を加熱する加熱手段を有する装置本体1とからな
    る加熱蒸散装置において、上記ボトル16を肩部を有す
    るボトルとし、また装置本体1のボトル収容部2の周壁
    部4の前面部分にボトル16の胴部の一部を露出する開
    口部3を設け、またこの周壁部4の奥側で、かつボトル
    収容部2に載せられたボトル16の肩部に対向する位置
    に照明用の窓41を設け、この窓に照明手段を臨ませた
    ことを特徴とする加熱蒸散装置。
JP3047691U 1991-04-05 1991-04-05 加熱蒸散装置 Expired - Lifetime JPH068705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047691U JPH068705Y2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 加熱蒸散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047691U JPH068705Y2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 加熱蒸散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103479U JPH04103479U (ja) 1992-09-07
JPH068705Y2 true JPH068705Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=31765542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047691U Expired - Lifetime JPH068705Y2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 加熱蒸散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068705Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04103479U (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862403B2 (en) Rotatable plug assembly including an extra outlet
US5230837A (en) Fragrance dispenser and method for fragrance dispensing
US4714984A (en) Night light assembly
ES2294336T3 (es) Vaporizador.
US8301019B2 (en) Fragrance emanation system
US6676271B2 (en) Humidifier with lighted tank
BRPI0617629A2 (pt) dispositivo de dispensação
ATE223238T1 (de) Verdampfer für ein flüssiges insektizid oder eine parfümzusammensetzung mit regulierbarem wärmeübergang
JPH068705Y2 (ja) 加熱蒸散装置
JPH053020Y2 (ja)
CA2481608C (en) Rotatable plug assembly including an extra outlet
IL156333A (en) Designed material containing chemicals of the type that can be heated of any material, a container for holding the designed material containing chemicals, a device for heating and emitting chemicals and a sign of the amount of the chemical for heating and evaporation
US5970212A (en) Waterless vaporizer
JP3722396B2 (ja) 加熱蒸散装置
JP3915039B2 (ja) 薬剤加熱蒸散装置
JPH068706Y2 (ja) 加熱蒸散装置
KR100189466B1 (ko) 가열증산장치
JPH0649192Y2 (ja) 薬剤蒸散器
JPH02160306A (ja) 芳香剤発散照明器具
JPH057083U (ja) 加熱蒸散器
JPH0422748Y2 (ja)
JPS6041968Y2 (ja) 棒状体の殺菌装置
KR200217221Y1 (ko) 액체 전기모기향 훈증기
JPH0626279Y2 (ja) 照明付芳香剤等の容器
JP3014364U (ja) 蓄光ボックス