JPH0686714U - 義歯安定用永久磁石組立体 - Google Patents

義歯安定用永久磁石組立体

Info

Publication number
JPH0686714U
JPH0686714U JP2872993U JP2872993U JPH0686714U JP H0686714 U JPH0686714 U JP H0686714U JP 2872993 U JP2872993 U JP 2872993U JP 2872993 U JP2872993 U JP 2872993U JP H0686714 U JPH0686714 U JP H0686714U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
permanent magnet
denture
magnet assembly
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2872993U
Other languages
English (en)
Inventor
宏秀 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2872993U priority Critical patent/JPH0686714U/ja
Publication of JPH0686714U publication Critical patent/JPH0686714U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気的吸引力を減少せさることなく、義歯床
による抱持力を増大させる。 【構成】 耐食性磁性材料により縦断面形状をU字形に
形成したケース2と、軸方向に着磁されかつケース内に
収納された永久磁石1と、耐食性材料からなりケース内
を密封するようにケースの開口端に固着されたシールプ
レート13とからなる義歯安定用永久磁石組立体におい
て、前記ケースの外周がテーパー部12と円筒部17と
からなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は永久磁石による磁気吸引力を利用して義歯を保持する補綴方法に使用 するための義歯安定用永久磁石組立体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
義歯を口腔内に固定するに際して、永久磁石と軟磁性合金との間に作用する磁 気吸引力を利用する試みは従来からすでに種々行なわれており、例えば「T.R .Jackson:オッセオインテグレーテッド・インプラントに対しての希土 類磁石による維持装置の応用、オーラル・マキシロフェイシャル・インプラント 、Vol.1(1987)、No.2、77〜89頁」に種々記載されている。
【0003】 この種の義歯を実用化するためには、人体に対して無害であることが立証され ている材料からなるケース内に永久磁石が完全に密閉されていること、外部への 漏洩磁束が小さいことなどが必要条件とされており、例えば図2に示すような構 成の永久磁石組立体が使用されてきた。図2において(a)は外観を示す斜視図 。(b)は縦断面図である。図2に示すように、例えば希土類コバルト系材料よ り円柱状に形成され、かつ矢印で示す軸方向に着磁された永久磁石1を、例えば 耐食性に優れかつ磁性を有するステンレス鋼により、縦断面形状をU字形に形成 されたケース2内に収容し、例えば耐食性に優れた非磁性のステンレス鋼により 薄肉円板状に形成された蓋板3によって密閉すると共に、これらの構成部材を接 着剤4によって接合し、密閉構造の永久磁石組立体10を形成する。
【0004】 図3は従来の永久磁石組立体を使用した義歯固定手段の例を示す要部縦断面図 である。図3において、7は根面部材であり、軟磁性合金により例えば縦断面形 状をT字形に形成すると共に、歯根9内に埋設する。8は義歯床であり、この義 歯床8内に前記図2に示す永久磁石組立体10を、その蓋板3側が根面部材7と の間には磁気吸引力が作用し、この磁気的吸引力によって義歯床8は歯根9に押 し付けられ、義歯11を口腔内に安定させることができるのである。
【0005】 この場合永久磁石1から出る磁束は、永久磁石1→根面部材7→ケース2→永 久磁石1の経路からなる磁路を通るため、外部への漏洩磁束は極めて小である。 またケース2および蓋板3は何れもステンレス鋼によって形成してあるため、耐 食性および義歯11の噛合力に対する耐摩耗性は実用上充分であり、また接着剤 4についても、その接着力、口腔中で使用するときの密閉性、科学的安定性など が充分実用可能なものであるとされている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記構成の永久磁石組立体10には下記のような問題点がある 。すなわち永久磁石組立体10は、義歯床8を構成するレジン材料によって抱持 されているのであり、永久磁石組立体1を構成するケース2の外周面と、前記レ ジン材料との間の摩擦力によって保持されているので義歯11に印加される噛合 力により、義歯床8と永久磁石組立体10との間の軸方向相対異動を助長する作 用が加わるため、使用中に義歯床8と永久磁石組立体10との間に相対的移動が 発生するという問題点がある。
【0007】 上記問題点を解決するために、永久磁石組立体10を構成するケース2の外周 面に周溝を刻設することにより、義歯床8による永久磁石組立体10に対する抱 持力を増大させる試みがなされている。しかしながらケース2は永久磁石1の磁 路を形成する部材であると共に、その外周の肉厚寸法は極めて小であるのが通常 である。一方抱持力を増大させることは、磁路の横断面積を減少させ、漏洩磁束 が増加し、磁気的吸引力が減少するという問題点がある。また周溝を設ける位置 によっては、永久磁石1から根面部材7に作用させるべき有効磁束を減少させ磁 気的吸引力を減少させることともなる。
【0008】 本考案は上記従来技術に存在する問題点を解決し、磁気的吸引力を減少させる ことなく、義歯床による抱持力を増大させ得る義歯安定用永久磁石組立体を提供 することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案においては、耐食性磁性材料により縦断面 形状U字形に形成したケースと、軸方向に着磁されかつケース内に収納された永 久磁石と、耐食性材料からなりケース内を密封するようにケースの開口端に固着 されたシールプレートとからなる義歯安定用永久磁石組立体において、前記ケー スの底面部にその径方向に突出する突起部を設けるという手段を採用した。また 本考案において使用する永久磁石としては、小型であると共にできるだけ強い磁 束が得られることが必要であり、このためSmCo系磁石またはNdFe系磁石 などの希土類磁石が使用される。またその形状は、使用される個所にもよるが、 通常は円筒状または円柱状のものが使用される。従ってケースとしても有底中空 円筒状のものが多用される。
【0010】
【実施例】
図1は本考案の実施例を示す縦断面図であり、同一部分は前記図2と同一の参 照符号で示す。 図1の12はU字形に形成したケースの底面部にSUS316Lステンレス合 金の棒(断面短形)の一端が底面部の外径より大きめに突き出した突起である。 次に13はシールドプレートであり、シールリング14とシール円板15とを 溶接16によって一体に形成したものである。そしてシールプレート13とケー ス2とは溶接16によって一体に固着される。この場合、ケース2はフェライト 系ステンレス鋼(磁性)、例えばSUS447Jにより構成し、SmCo系の永 久磁石1(日立金属製H22A)をケース2内に固定した。シールプレート13 はSUS447Jから構成し、シール円板15と、オーステナイト系ステンレス 鋼(非磁性)、例えばSUS316から構成されたシールリング14とを接して 形成して、ケース2の開口端に固着し、永久磁石1を密閉封止した。なお、突起 の寸法は、図1のように2本設けた。 この磁石組立体10を図3の義歯床8を構成するレジン材料内に埋入した後、 磁石組立体を義歯床より引き抜くテストを行なったところ、突起12がアンダー カットの作用をするため、周囲のレジン材料が破壊されない限り、磁石組立体を レジン床から脱落させることはできなかった。なお、アンダーカットの作用を十 分に働かせるためは、突起12をt=0.1mm〜0.5mm、W=0.1mm 〜1mm、L=0.5mm〜1.5mmとすることが好ましい。
【0011】
【考案の効果】
本考案は以上記述するような構成および作用であるから、ケース内に収納した 永久磁石による磁気的吸引力を低下させることなく、義歯床による永久磁石組立 体に対する抱持力および耐引抜力を大幅に増大し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す縦断面図である。
【図2】従来の永久磁石組立体の例を示す図であり、
(a)は外観を示す斜視図、(b)は縦断面図である。
【図3】従来の永久磁石組立体を使用した義歯固定手段
の例を示す要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 永久磁石、 2 ケース、 12 突起

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐食性磁性材料により縦断面形状をU字
    形に形成したケースと、軸方向に着磁 されかつケー
    ス内に収納された永久磁石と、耐食性材料からなりケー
    ス内を密封するようにケースの開口端に固着されたシー
    ルプレートとからなる義歯安定用永久磁石組立体におい
    て、前記ケースの底面部にその径方向に突出する突起部
    を設けたことを特徴とする義歯安定用永久磁石組立体。
  2. 【請求項2】 永久磁石およびケースの横断面形状を円
    状とした請求項1に記載の義歯安定用磁石組立体。
JP2872993U 1993-05-31 1993-05-31 義歯安定用永久磁石組立体 Pending JPH0686714U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2872993U JPH0686714U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 義歯安定用永久磁石組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2872993U JPH0686714U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 義歯安定用永久磁石組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686714U true JPH0686714U (ja) 1994-12-20

Family

ID=12256528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2872993U Pending JPH0686714U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 義歯安定用永久磁石組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686714U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659771B2 (en) Denture attachment
JPH08317941A (ja) 義歯アタッチメント
JPH0686714U (ja) 義歯安定用永久磁石組立体
JP3196249B2 (ja) 義歯安定用永久磁石組立体
JPH0686713U (ja) 義歯安定用永久磁石組立体
JPH0686715U (ja) 義歯安定用永久磁石組立体
JP3157215B2 (ja) 義歯安定用永久磁石組立体
JP4240955B2 (ja) 義歯アタッチメント
JPS6224078A (ja) 磁性流体シ−ル装置
JPH0833652A (ja) インプラント用磁気式維持装置
EP1586282A1 (en) Denture attachment
JPH0634794B2 (ja) 歯科用磁石
JP2553393Y2 (ja) 義歯維持装置
JPH06225889A (ja) 磁気式義歯維持装置
JP2582877Y2 (ja) 義歯安定用保持板
JPH11276505A (ja) 義歯アタッチメント
JPH09122151A (ja) 義歯安定用磁性アタッチメント
JP3555915B2 (ja) 義歯アタッチメント
JPH10127663A (ja) 義歯アタッチメント用磁石構造体
JP4179779B2 (ja) 義歯アタッチメント
JPH0548912U (ja) 義 歯
JP3416932B2 (ja) 軟磁性体接合部の非磁性溶接方法ならびに義歯アタッチメント
KR100331590B1 (ko) 의치 어태치먼트
JPH06169936A (ja) 磁気式義歯維持装置
JPH06296625A (ja) 磁気式義歯維持装置