JPH0686259B2 - リ−ル支軸及び該リ−ル支軸を備えたシ−ト巻付部材 - Google Patents

リ−ル支軸及び該リ−ル支軸を備えたシ−ト巻付部材

Info

Publication number
JPH0686259B2
JPH0686259B2 JP22348885A JP22348885A JPH0686259B2 JP H0686259 B2 JPH0686259 B2 JP H0686259B2 JP 22348885 A JP22348885 A JP 22348885A JP 22348885 A JP22348885 A JP 22348885A JP H0686259 B2 JPH0686259 B2 JP H0686259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
support shaft
sheet
width
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22348885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6283959A (ja
Inventor
敏行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22348885A priority Critical patent/JPH0686259B2/ja
Publication of JPS6283959A publication Critical patent/JPS6283959A/ja
Publication of JPH0686259B2 publication Critical patent/JPH0686259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はファクシミリやプリンター等に於いて、ロール
状に巻き回したインクシートや記録シートを安定して支
持する為のリール支軸及び該リール支軸を備えたシート
巻付部材に関するものである。
<従来の技術> 近年、ファクシミリ等の記録装置にあっては普通紙に記
録が可能なインクシートを使用した熱転写式の記録装置
が多く用いられるようになった。この種の装置に於い
て、インクシートを装置本体に装填する構成は、芯とな
るリールに前記シートを巻き回すと共に、該リールの両
端にシート幅をガイドするリール支軸を嵌着し、該リー
ル支軸を装置本体のスピンドルで回転可能に支持するよ
うに構成している。
<発明が解決しようとする問題点> ここて、上記記録装置に於いては記録シートの幅が例え
ばB4版からA4版等に変更された場合、これに応じて前記
インクシートの幅も変更することが好ましい。
しかし、インクシート幅を変更することはリールの長さ
が変わることになり、従って該リール両端を支持するス
ピンドルをリールの長さ変化に応じて可変するように構
成しなければならず、スピンドル構成が複雑になってし
まう問題があった。
また上記問題を解消する為にスピンドル間を一定に固定
し、リールの長さが短くなった場合に該短くなった長さ
を補填する部材をスピンドルとリールとの間に装填し、
これによってリールを支持する如く構成することも考え
られるが、インクシートの搬送に際しては皺が発生する
のを防止する為に、シート搬送方向にテンションが掛け
られるので、該テンションによってリールの中心軸とス
ピンドルの中心軸がズレ易くなり、ズレを生じたままイ
ンクシートを供給すると、シートが斜行したり、皺が発
生したりする等の新たな問題が生じてしまうものであっ
た。
本発明の目的は上記従来の問題点を解決し、インクシー
ト等のシート幅が変わってもリールが安定してスピンド
ル間に支持されると共に、芯ズレを生じないリール支軸
及び該リール支軸を具備したシート巻き付け部材を提供
せんとするものである。
<問題点を解決するための手段> 上記従来の問題点を解決する本発明の手段は、シートを
巻き付ける筒状リールの片端部に嵌脱可能なリール支軸
を、前記リールの端部から長手方向に向かって所定長さ
覆うように筒部材を設けると共に、該筒部材の端部に鍔
部材を設けて構成し、更には前記シート支軸を所定長さ
のリールに嵌着することによってシート巻付部材を構成
してなるものである。
<作用> 上記手段によれば、記録装置のスピンドル間の距離に合
致する長さのリールを使用し、該リール長よりも幅狭の
シートを巻き付ける場合には、該リールの片端部に前記
リール支軸を嵌着すると、シート幅よりも長いリール部
分がリール支軸の筒部材で覆われると共に、該部材の端
部に設けられた鍔部材がシート端に当接し、シート幅を
ガイドする為に斜行等が防止し得るものである。
<実施例> 次に上記手段を適用したリール支軸及び該リール支軸を
備えたシート巻付部材の一実施例を図面を参照して説明
する。ここで、第1図は本実施例の一部断面斜視説明図
であり、第2図はリール支軸の説明図、第3図はシート
巻付部材の説明図である。
図に於いて、1はインクシートや記録シート等のシート
2をロール状に巻き付ける為のリールであって、内径D1
が26mmの紙管や塩ビ管等で形成されると共に、長さLが
B4版の幅(257mm)より僅かに長い260mmに形成され、且
つその一方端1aには切込1bが穿設されている。
3は合成樹脂よりなり、前記リール1の他方端1cに嵌着
されるリール支軸であって、側壁3aの中央部にスピンド
ル係止用の孔3bが穿設され、該孔3bの周縁にはテーパー
3cが形成されている。また該側壁3aの片面には複数本の
支持部材3dが前記リール1の内径D1よりも若干小さい外
径D2=25.4mmの円筒状に分割して突設されている。この
支持部材3dは弾性力を有すると共に、その先端には先端
方向に尖った楔状の突起部3eが夫々突設され、該突起部
3eの外径D3は27.1mmであって、前記リール1の内径D1
りも若干大きい寸法に構成されている。
更に前記側壁3aの周縁には前記リール1の外径より若干
大きい内径D4=36mmの円筒状をした筒部材3fが前記支持
部材3dを覆うように連設され、その長さlはB4版幅(25
7mm)とA4版幅(210mm)の差よりも僅かに短い寸法43.5
mmに形成されている。これはリール1とシート2との幅
寸法公差により、実際にはシート2の幅の方がリール1
の長さよりも大きくなることがあり、これによってシー
ト2がリール1に巻き付けられた際に、該シート2が鍔
部材3g,4aに乗り上げることがあり、これを防止する為
に前記lを僅かに小さい寸法に設定しているものであ
る。また該筒部材3fの先端にはリール1にシート2を巻
き付けた状態の外径と略同じ径D5=52mmを有する鍔部材
3gが突設されて全体が構成されている。
次に4は前記リール1の一端1aに嵌着される駆動力伝達
部材であって、前記リール支軸3の鍔部材3gと同径の鍔
部材4aの中央にはリール支軸3に設けた孔3bと同一構造
の孔4bが設けらると共に、該孔4bの周縁にはテーパー4c
が設けられている。また該鍔部材4aの片面にはリール支
軸3の支持部材3dと同一構造の支持部材4dが突設されて
いると共に、該支持部材4dの先端には突起部4eが設けら
れている。更に前記支持部材4dの根元部所位置にはリー
ル1の切込1aに係止する係止突起4fが突設され、鍔部材
4aの他面に形成されたギヤ部4gに回転駆動力が伝達され
たとき駆動力伝達部材4とリール1とが空回りしないよ
うに構成されている。
尚、第1図に示す5は前記リール長さLと同一幅のシー
ト2を巻き付けした場合に、前記リール支軸3の代わり
にリール片端部に嵌着する補助リール支軸であって、前
記鍔部材3gと同一径の鍔部材5aの片面に前記リール支軸
3の支持部材3dと同一構造の支持部材5bが突設され、該
部材5bの先端には突起部5cが突設構成されている。
次に上記リール1にリール支軸3を嵌着した場合の作用
について説明する。
第3図に示す如くリール1の一方端1aに駆動力伝達部材
4を、係止突起4fとリール1の切込1bとが係止するよう
に強制嵌入し、リール1の他方端1cにはリール支軸3を
強制嵌入する。この場合、夫々の支持部材3d,4dに突設
した突起部3e,4eの外径がリール1の内径D1よりも大き
い為に、支持部材3d,4dは弾性変形し、該弾性力によっ
て前記突起部3e,4eがリール1の内壁に圧接して嵌着さ
れる。
ここで前記の如く、リール1の長さLはB4版のシート幅
より僅かに長くしてあり、該リール1の一方端1cに嵌着
したリール支軸3の筒部材3fの長さlはB4幅とA4幅の差
より僅か短く構成してある為に、リール1の一方端1aか
らリール支軸3の鍔部材3gまでの長さはA4幅よりも僅か
に長くなる。従って該リール1にA4幅のシート2を巻き
付けた場合、該シート2に多少の巻き付け寸法公差があ
ったとしても該シート2はリール支軸3の鍔部材3gと駆
動力伝達部材4の鍔部材4aに乗り上げることがなく、そ
の両端は前記鍔部材3g,4aに確実に当接する。このリー
ル1を記録装置等に装填するに当たっては、リール支軸
3及び駆動力伝達部材4のテーパー3c,4cに装置本体の
スピンドル6を係合して支持し、駆動力伝達部材4のギ
ヤ部4gに回転力を伝達してリール1を回転可能に装填す
るものである。
上記状態に於いてシートを供給或いは巻き取った場合、
リール1の端部とスピンドル6とは略同一面内にある為
に、シートにテンションを掛けることによってリール1
の回転半径方向に力が加えられても、リール1の端部と
スピンドル6との間に力モーメントが働かないので、リ
ール1の中心軸とリール支軸3及びスピンドル6の中心
軸にズレが生じ難い。またリール1の回転に伴って、供
給或いは巻き取られるシート2はその両端を鍔部材3g,4
aにガイドされるので斜行することもない。
更に前記リール1の長さLはB4幅より僅かに長くしてあ
る為に、B4幅のシート1を巻き付けた場合には、リール
支軸3の代わりに補助リール支軸5を嵌着することによ
って前記A4幅のシートの場合と同様に、シート両端が鍔
部材4a,5aに乗り上げることなく、且つ鍔部材4a,5aにそ
の両端がガイドされるものである。
尚、前述の実施例に於いてはリール支軸3の筒部材3fを
単なる円筒状に構成したが、第4図に示す如く筒部材3f
の先端内壁に内径がリール1の外径と一致する突起3hを
突設すれば、リール支軸3をリール1に嵌着したとき両
者は長手方向に於いて、該突起3hと突起部3eの2箇所で
支持されることになる。従ってリール1の回転半径方向
に力が加わったとしても、リール1の中心軸とリール支
軸3の中心軸がズレることは更に少なくなるものであ
る。
更に上記突起3hを突設する場合に於いて、第5図に示す
ように筒部材3fを円周方向に分割構成すれば、該部材3f
は半径方向に弾力性を有するようになり、このとき突起
3hの内径をリール1の外径よりも若干小さく構成すれ
ば、リール支軸3を嵌着したとき前記筒部材3fが弾性変
形し、該弾性力によって突起3hがリール1の外壁に圧接
する為に、前記中心軸のズレは更に生じ難くなると共
に、リール支軸1の外径の誤差も吸収することが出来る
ものである。
尚、前述の実施例にあってはリール1の長さLをB4幅と
略同一にし、且つリール支軸3の筒部材3fの長さlをB4
幅とA4幅の差と略同一にした例を示したが、これはリー
ル1を支持するスピンドル6間の距離及びリール1に巻
き付けるシート2の幅に応じて自由に設定すればよいも
のである。
<発明の効果> 本発明は前述の如く、一定長さのリールにシートを巻き
付け、シート幅よりもリールが長い分をリール支軸によ
って補填するようにした為に、シート幅に関係なくリー
ルの長さは一定にすることが出来る。従ってリール両端
はスピンドル等で確実に支持され、リールの長手方向と
垂直の方向に力が加えられたとしても、リールとスピン
ドル等との間でズレは生じ難く、更にシート幅がリール
長さと一致しないとしても、該シートの両端はリール支
軸によってガイドされ、これによって斜行を防止するこ
とが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部断面斜視説明図、
第2図はリール支軸の説明図、第3図はリール支軸をリ
ールに取り付けた状態の説明図、第4図及び第5図はリ
ール支軸の他の実施例を示す説明図である。 1はリール、1bは切込、2はシート、3はリール支軸、
3aは側壁、3bは孔、3cはテーパー、3dは支持部材、3eは
突起部、3fは筒部材、3gは鍔部材、3hは突起、4は駆動
力伝達部材、4aは鍔部材、4dは支持部材、4fは係止突
起、4gはギヤ部、5は補助リール支軸、5aは鍔部材、5b
は支持部材である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートを巻き付ける筒状リールの端部に嵌
    着するリール支軸に於いて、前記リールの外周部を端部
    から長手方向に向かって所定長さ覆う筒部材を設けると
    共に、該筒部材の端部にシート幅をガイドする鍔部材を
    設けたことを特徴としてなるリール支軸。
  2. 【請求項2】筒状のリールと、該リールの片端部に嵌着
    し、且つリールの外周部を端部から長手方向に向かって
    所定長さ覆う筒部材の端部に鍔部材を有するリール支軸
    と、前記リールの他端部に嵌着する駆動力伝達部材とよ
    り構成してなるリール支軸を備えたシート巻付部材。
  3. 【請求項3】前記リールの他端部に切込を設けると共
    に、前記駆動力伝達部材に該切込に係止する突起を設け
    てなる特許請求の範囲第2項記載のリール支軸を備えた
    シート巻付部材。
JP22348885A 1985-10-09 1985-10-09 リ−ル支軸及び該リ−ル支軸を備えたシ−ト巻付部材 Expired - Lifetime JPH0686259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22348885A JPH0686259B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 リ−ル支軸及び該リ−ル支軸を備えたシ−ト巻付部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22348885A JPH0686259B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 リ−ル支軸及び該リ−ル支軸を備えたシ−ト巻付部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283959A JPS6283959A (ja) 1987-04-17
JPH0686259B2 true JPH0686259B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=16798918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22348885A Expired - Lifetime JPH0686259B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 リ−ル支軸及び該リ−ル支軸を備えたシ−ト巻付部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686259B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588391Y2 (ja) * 1992-12-03 1999-01-06 株式会社イケヒコ・コーポレーション 収納函付畳
US7331542B2 (en) * 2003-05-09 2008-02-19 Intellipack Film unwind system with hinged spindle and electronic control of web tension

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6283959A (ja) 1987-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5109797B2 (ja) 記録紙ロール支持装置およびプリンタ
EP1000763B1 (en) Roll tensioner
US5356086A (en) Fascimile apparatus
JPH0686259B2 (ja) リ−ル支軸及び該リ−ル支軸を備えたシ−ト巻付部材
JP4737897B2 (ja) シート材料ロールの巻芯用エンドプラグ及びシート材料ロールの取付装置
JPH09141986A (ja) リボンガイド機構及びリボンカセット
US5717495A (en) Construction for holding recording paper roll
US7100859B2 (en) Holder device of recording paper roll
US4179224A (en) Self-centering pressure roller for sheet feeding mechanism
US5854695A (en) Document transmitting interval retainer for a facsimile
JP2001031329A (ja) 紙 管
US5842796A (en) Ribbon cartridge having guide members
JPH0628511Y2 (ja) 重送防止装置
KR0172150B1 (ko) 팩시밀리의 원고 이송장치
JP2002012000A (ja) 修正膜転写具
JPH0542989Y2 (ja)
KR200182769Y1 (ko) 팩시밀리의 열전사리본 권취용 마찰 동력전달장치
JP3109602U (ja) 支持筒体及び交換用インクリボン
JPH036591Y2 (ja)
JPH0544359Y2 (ja)
JP2563146Y2 (ja) 用紙送り装置
JPH08156373A (ja) インクリボンカセット
JP2001322325A (ja) インクリボン・カートリッジ
KR100297978B1 (ko) 용지이송장치가구비된팩시밀리의리본카트리지
JPH0250871A (ja) インクシートロールの装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term