JPH0686068U - 酸素センサ - Google Patents

酸素センサ

Info

Publication number
JPH0686068U
JPH0686068U JP3228993U JP3228993U JPH0686068U JP H0686068 U JPH0686068 U JP H0686068U JP 3228993 U JP3228993 U JP 3228993U JP 3228993 U JP3228993 U JP 3228993U JP H0686068 U JPH0686068 U JP H0686068U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
lead wire
oxygen sensor
spacer
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3228993U
Other languages
English (en)
Inventor
秀行 黒沢
幸雄 中野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP3228993U priority Critical patent/JPH0686068U/ja
Publication of JPH0686068U publication Critical patent/JPH0686068U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産性(量産性)に優れ、センサ特性が安定
した限界電流式酸素センサを提供する。 【構成】 ジルコニア固体電解質からなる酸素イオン伝
導性基板2の両面に設けられた陰極3a及び陽極3b
と、前記陰極を覆う内部室5を有し、陰極のリード線取
り出し部分8が内部室5の外側に形成され、前記基板2
とリード線取り出し部分8との間に、両者が接触しない
ように非酸素イオン伝導性物質からなる第2層9を設け
ており、前記陰極のリード線取り出し部分8を除いて前
記陰極を囲む形状のスペーサ11を基板上に設けた限界
電流式の酸素センサである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、酸素イオン伝導性のジルコニア系固体電解質を用いた限界電流式酸 素センサに関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
ジルコニア固体電解質を用いた限界電流式酸素センサは、固体電解質に1対の 電極を形成すると共に、被測定ガス中の酸素ガスが陰極に到達するのを構造的に 抑制し、電極間に電圧を印加して陰極から陽極へ酸素イオンが移動する電気化学 的な酸素ポンピング作用を用いて、被検ガス中の酸素濃度を測定するものである 。
【0003】 被測定ガス中の酸素ガスが陰極に到達するのを抑制するには、微小の拡散孔が 用いられ、陰極は拡散孔を介してのみ被測定ガスと接触する構造となっている。 このため密封部材が固体電解質基板に封着されて、陰極を被測定ガスから仕切ら れる。封着にはガラスペーストなどの封着材が用いられる。封着材によって固体 電解質基板と密封部材とを封着した酸素センサを加熱すると、封着材が軟化し、 電解質基板と密封部材とが隙間なく封着される。酸素ガスはは密封部材や固体電 解質基板に形成された微小な拡散孔や、多孔質体などの微小な空隙を通って陰極 に拡散する。
【0004】 この酸素センサにおいて、陰極へ電圧を印加するためのリード線が接続される 。リード線の接続において、陰極からリード線取り出し部分を密封部材の外側に 延長して設けた構造にした場合には、リード線取り出し部分が電極として機能し 、酸素濃度に対応した安定な限界電流値が得られないため、リード線取り出し部 分と固体電解質基板との間に酸素イオンを伝導しない第2層が形成され、リード 線取り出し部分が電極として機能しないようになされている(特願平4-259125) 。
【0005】 しかしながら、このような構造のセンサでは、密封部材の封着においてリード 線取り出し部分のみが固体電解質基板面に対して厚さをもって形成されるため、 密封部材が傾いた状態で封着される。この状態では、高温で封着材が軟化したし たときに、密封部材あるいは基板の荷重によって封着材が押し出されて陰極にか かる場合があり、電極の有効面積が減少することにより十分な特性が得られない ことが問題となっている。さらに、密封部材の傾斜により、軟化した封着材にか かる荷重が均一にならず、十分な封着ができないこともあり、陰極が被測定ガス から完全に隔離できないために酸素センサとして機能しないなどの故障が生じる 。この問題を解決する一つの方法として、電極と封着材との間の距離を大きく開 ける方法は考えられるが、酸素センサ素子の構造そのものが大きくなり、消費電 力も大きくなる問題がある。
【0006】 したがって、本考案の目的は、上述した問題点を解決し、生産性(量産性)に 優れ、センサ特性が安定した限界電流式酸素センサを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的に鑑み鋭意研究の結果、本考案者は、密封部材と基板の間にリード線 取り出し部分の高さと同じになるように挿入部材を設ければ、密封部材を平行な 状態で封着でき、上記問題を解決できることを発見し、本考案を完成した。
【0008】 すなわち、本考案の第一の酸素センサは、ジルコニア固体電解質からなる酸素 イオン伝導性基板の両面に設けられた陰極及び陽極と、前記陰極を覆う内部室を 有し、前記陰極のリード線取り出し部分が前記内部室の外側に形成され、前記基 板と前記リード線取り出し部分との間に、両者が接触しないように非酸素イオン 伝導性物質からなる第2層を設けており、前記陰極のリード線取り出し部分を除 いて前記陰極を囲む形状のスペーサを前記基板上に設けたことを特徴とする。
【0009】 また、本考案の第二の酸素センサは、ジルコニア固体電解質からなる酸素イオ ン伝導性基板の両面に設けられた陰極及び陽極と、前記陰極を覆う内部室を有し 、前記陰極のリード線取り出し部分が前記内部室の外側に形成され、前記基板と 前記リード線取り出し部分との間に、両者が接触しないように非酸素イオン伝導 性物質からなる第2層を設けており、前記第2層を前記陰極を囲むように前記基 板上に設置し、前記第2層上に、前記リード線取り出し部分を除いて前記陰極を 囲む形状のスペーサを設けたことを特徴とする。
【0010】
【実施例】
以下、添付図面を参照して本考案を詳細に説明する。 図1は本考案の第一の酸素センサの一実施例を示す平面図であり、図2はその A−A断面図である。さらに、図3は図2のB−B断面図である。
【0011】 まず、図2に示すように、酸素センサは酸素イオン伝導性を有する緻密なジル コニア固体電解質基板2と、この固体電解質基板2の両面に設けられた電極3a 、3bと、ヒータ7をその表面に形成した密封部材4と、リード線12と、リー ド線取り出し部分8と、第2層9と、封着材10と、スペーサ11とを有する。 なお、電極3a、3bはそれぞれ陰極及び陽極である。
【0012】 図1に示すように、密封部材4の表面に薄膜状のヒータ7が蛇行して形成され ている。なお、ヒータ7は図1に示すようなパターンを形成する必要はなく、密 封部材4が均一に加熱されるのであればどのようなパターンであってもよい。
【0013】 陰極3aのリード線取り出し部分(露出部分)8は第2層9を介してジルコニ ア固体電解質基板2上に形成され、内部室5の内側で陰極3aと接続し、内部室 5の外側で被検ガス中に直接露出してリード線12と接続する。リード線取り出 し部分8は図1に示すような形状を形成する必要はなく、リード線が接続可能で あればどのような形であってもよい。また、リード線取り出し部分の配置位置も 変更可能である。リード線取り出し部分が電極と同じ材質でもよく、また異なる 材質であってもよい。
【0014】 本実施例の酸素センサにおいて、第2層9の形状はリード線取り出し部分8と 同じであるが、リード線取り出し部分8より大きければ、形状は変更可能である 。しかし、密封された内部室5の中にある陰極3aと固体電解質2との間に部分 的あるいは全体的に第2層9を形成すると、センサ特性が変化するため、リード 線取り出し部分のみに第2層を設けることが好ましい。
【0015】 本実施例では、第2層9はアルミナより構成されているが、この第2層の形成 成分は酸素イオン伝導体以外の物質であるのが好ましく、酸素イオン非伝導性の 酸化物、窒化物、炭化物、ガラス等からなる群から選ばれた少なくとも一種から なる成分より構成されるのが好ましい。また、第2層自身が同種あるいは異種の 層からなる複層であってもよい。第2層をジルコニア固体電解質上に形成できる 方法であればどのような方法によって形成してもよい。
【0016】 本実施例の酸素センサでは、第2層を設けることにより、リード線取り出し部 分8における酸素イオンの発生を阻止でき、もって良好な酸素濃度測定ができる 。
【0017】 本実施例の酸素センサにおいて、スペーサ11は図2、3に示すように基板2 上に設置される。スペーサ11の厚さはリード線取り出し部分8と同程度か、リ ード線取り出し部分8よりは高くしたほうがよい。スペーサ11の厚さをリード 線取り出し部分8と第2層9とを合わせた厚さと同じにし、実質的にリード線取 り出し部分8と同じ高さにするのが好ましい。図3において、スペーサ11はリ ード線取り出し部分8と第2層9に係合した円弧形をしているが、電極3aを囲 み、かつリード線取り出し部分8と第2層9に係合していれば、どんな形状でも よく、また基板2上のどこでもよい。一方、本実施例では、スペーサ11の断面 形状は長方形、または正方形になっているが、スペーサ11の高さがリード線取 り出し部分8と実質的に同じで、封着材10が軟化した時に電極に流れ出しにく ければ、スペーサ11の断面形状が階段状、台形等どんな形状でも良い。
【0018】 本実施例では、スペーサ11はアルミナより構成されているが、このスペーサ の形成成分は酸素イオン伝導体以外の物質であるのが好ましく、酸素イオン非伝 導性の酸化物、窒化物、炭化物、ガラス等からなる群から選ばれた少なくとも一 種からなる成分より構成されるのが好ましい。また、スペーサ自身が同種あるい は異種の層からなる複層であってもよい。スペーサをジルコニア固体電解質上に 形成できる方法であればどのような方法によって形成してもよい。
【0019】 密封部材4は、リード線取り出し部分8およびスペーサ11で形成される表面 に塗布された封着材10によって封着される。図2から容易にわかるように、固 体電解質基板2、リード線取り出し部分8、第2層9、封着材10、スペーサ1 1、及び密封部材4により電極3a上部に内部室5が形成されている。固体電解 質基板2には酸素ガスの拡散律速状態を生じさせるための拡散孔6が形成されて おり、電極3a、3bの細孔部及び拡散孔6だけで内部室5は外部に連通してい る。
【0020】 本実施例の酸素センサでは、スペーサを設けることにより、スペーサ11とリ ード線取り出し部分8の表面が平らなほぼ同一平面になるため、密封部材4を均 一に封着させることができる上、加熱時に封着材10の電極3aへの流れ込みが なくなり、歩留まりよく生産できる。
【0021】 図4には、本考案の第二の酸素センサの一実施例を示す断面図である。上述し た第一の酸素センサと同じように、この酸素センサは酸素イオン伝導性を有する 緻密なジルコニア固体電解質2と、この固体電解質2の両面に設けられた電極3 a、3bと、ヒータ7をその表面に形成した密封部材4と、リード線12と、リ ード線取り出し部分8と、第2層9と、封着材10と、スペーサ11とを有する 。
【0022】 この酸素センサの第2層9はリード線取り出し部分8の下部の以外に、陰極の 周りにも形成しており、第2層の上にスペーサ11が形成される。スペーサ11 の厚さはリード線取り出し部分8と同じ程度にするか、リード線取り出し部分8 よりは高くしたほうがよい。本実施例では、スペーサ11の断面形状は長方形、 または正方形になっているが、スペーサ11の高さがリード線取り出し部分8と 同じで、封着材10が軟化した時に電極に流れ出しにくければ、スペーサ11の 断面形状がどんな形状でも良い。また、スペーサ11の幅は第2層9と同じにす る必要もなく、図5に示すように第2層9より狭くでもよいし、広くなってもよ い。
【0023】 このように、円形状をした第2層9とスペーサ11を設けることにより、スペ ーサとリード線取り出し部分8の表面が平らなほぼ同一平面になり、封着材10 によって密封部材4を均一に封着させることができる。この酸素センサも上記実 施例の酸素センサと同様の特性を示す。
【0024】 以上、本考案を添付図面を参照して説明したが、本考案はこれに限定されず、 本考案の思想を逸脱しないかぎり、種々の変更を行うことが出来る。例えば、上 述した第一の酸素センサのスペーサ11、第二の酸素センサの第2層9とスペー サ11はともに円形状あるいは円弧形をしているが、円形状でなくても、電極3 aを囲み、リード線取り出し部分8に係合してよく、また基板2上のどこでもよ い。
【0025】
【考案の効果】
以上説明した通り、本考案による酸素センサは、ジルコニア固体電解質基板上 あるいは第2層の上にスペーサを設けることにより、リード線取り出し部分と同 じ高さの表面が得られ、酸素センサの密封部材が封着される表面を平にすること ができる。このため、本考案は、信頼性が高く、生産性(量産性)と安定性に優 れた酸素センサを提供することができる。
【0026】 本考案の酸素センサは一般家庭用のルームーモニタから、工業用の酸欠モニタ 、酸素濃度制御用の酸素濃度検知装置等に幅広く用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による第一の酸素センサを示
す平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図2のB−B断面図である。
【図4】本考案の一実施例による第二の酸素センサを示
す断面図である。
【図5】本考案の別の実施例による第二の酸素センサを
示す断面図である。
【符号の説明】
1 酸素センサ 2 ジルコニア固体電解質 3a、3b 電極 4 密封部材 5 内部室 6 拡散孔 7 ヒータ 8 リード線取り出し部分 9 第2層 10 封着材 11 スペーサ 12 リード線

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジルコニア固体電解質からなる酸素イオン
    伝導性基板の両面に設けられた陰極及び陽極と、前記陰
    極を覆う内部室を有し、前記陰極のリード線取り出し部
    分が前記内部室の外側に形成され、前記基板と前記リー
    ド線取り出し部分との間に、両者が接触しないように非
    酸素イオン伝導性物質からなる第2層を設けた酸素セン
    サにおいて、前記陰極のリード線取り出し部分を除いて
    前記陰極を囲む形状のスペーサを前記基板上に設けたこ
    とを特徴とする酸素センサ。
  2. 【請求項2】ジルコニア固体電解質からなる酸素イオン
    伝導性基板の両面に設けられた陰極及び陽極と、前記陰
    極を覆う内部室を有し、前記陰極のリード線取り出し部
    分が前記内部室の外側に形成され、前記基板と前記リー
    ド線取り出し部分との間に、両者が接触しないように非
    酸素イオン伝導性物質からなる第2層を設けた酸素セン
    サにおいて、前記第2層を前記陰極を囲むように前記基
    板上に設置し、前記第2層上に、前記リード線取り出し
    部分を除いて前記陰極を囲む形状のスペーサを設けたこ
    とを特徴とする酸素センサ。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の酸素センサにおい
    て、前記スペーサの上部平面は前記リード線取り出し部
    分の上部平面と実質的に同じ平面にあることを特徴とす
    る酸素センサ。
JP3228993U 1993-05-24 1993-05-24 酸素センサ Pending JPH0686068U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228993U JPH0686068U (ja) 1993-05-24 1993-05-24 酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228993U JPH0686068U (ja) 1993-05-24 1993-05-24 酸素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686068U true JPH0686068U (ja) 1994-12-13

Family

ID=12354808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228993U Pending JPH0686068U (ja) 1993-05-24 1993-05-24 酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686068U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5516410A (en) Planar sensor element having a solid electrolyte substrate
US20190049404A1 (en) Gas sensor element and method for manufacturing the same
JPH0686068U (ja) 酸素センサ
JP4099391B2 (ja) 加熱装置
JP3106971B2 (ja) 酸素センサ
JPH0618292Y2 (ja) ヒータ付酸素センサ
JPS60171450A (ja) 燃焼機器用安全検出装置
JPH0682418A (ja) 酸素センサ
JP2926912B2 (ja) 酸素センサ
JPH02147853A (ja) 気体濃度検出用センサ
JP2643409B2 (ja) 限界電流式酸素センサ
JPH0686069U (ja) 酸素センサ
KR900005609B1 (ko) 공기-연료비 센서
JP2514591B2 (ja) 限界電流式酸素センサ
JP2698647B2 (ja) 電気化学式センサ
JPH02232555A (ja) 酸素センサ
JPH0731163Y2 (ja) 限界電流式酸素センサの電極取出部
JPH0714878Y2 (ja) 限界電流式酸素濃度センサ
JP3855776B2 (ja) 酸素ポンプ素子
JPH0762662B2 (ja) ガスセンサ素子及びガス濃度測定方法
JPH07190987A (ja) 限界電流式酸素センサ
JPH06160338A (ja) 限界電流式ガスセンサ
JPH068551Y2 (ja) 内燃機関用酸素センサ
JP2643491B2 (ja) 限界電流式酸素センサ
JPH0313856A (ja) 酸素センサのセンサエレメント