JPH0685935A - 継続通話モニタ方式 - Google Patents

継続通話モニタ方式

Info

Publication number
JPH0685935A
JPH0685935A JP23447592A JP23447592A JPH0685935A JP H0685935 A JPH0685935 A JP H0685935A JP 23447592 A JP23447592 A JP 23447592A JP 23447592 A JP23447592 A JP 23447592A JP H0685935 A JPH0685935 A JP H0685935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
monitor
call
monitored
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23447592A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Hirakawa
達 平川
Yoshikatsu Iguma
義勝 猪熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23447592A priority Critical patent/JPH0685935A/ja
Publication of JPH0685935A publication Critical patent/JPH0685935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】モニタ対象加入者の通話を継続してモニタする
ときに、多者通話用トランクを捕捉できないことによる
モニタ失敗を回避する。 【構成】時分割交換機を介して通話状態にある加入者A
および加入者B間の通話内容を時分割交換機内に設置し
た多者通話用トランク回路2を介して第3の加入者Cに
モニタさせる通話モニタ方式であって、モニタ者Cの加
入者端末よりモニタ要求操作をすることにより、交換機
の記憶手段3に通話モニタする対象加入者Aの情報を登
録するとともに多者通話用トランク2を捕捉し、前記記
憶手段3を用いてモニタ対象加入者の通話パスa制御を
監視することによって、モニタ対象者がパス接続を行な
うことを検出するとモニタ対象加入者と多者通話用トラ
ンクとの間にモニタパスb,cを接続し、又モニタ対象
者がパス切断を行なうことを検出すると前記モニタパス
切断を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、時分割交換機を介して
指定した加入者の通話内容をモニタする通話モニタ方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような通話内容をモニタ方式
として、特開昭62−169561号公報,特開昭62
−206954号公報等に示されるようなパス制御モニ
タ方式がある。
【0003】このモニタ方式は、自動電話交換装置にお
いて、呼に関与している加入者またはトランクの通話パ
スを、交換台からの指示により前記通話パスを読み換え
て一般形3者通話サービス用トランクを経由した通話パ
スとし通話モニタするものである。この種の通話モニタ
方式においては、通話中の通話パスに対して通話モニタ
を開始する時点でモニタ要求操作を行ない、多者通話用
トランクにモニタ対象加入者、その通話相手およびモニ
タ者を接続することにより、通話中の加入者の通話内容
をモニタしており、通話モニタ要求の度毎に多者通話用
トランクに3者を接続しなければならず、操作が煩雑で
あった。
【0004】また、モニタ対象者を登録しておき、通話
パスが形成される都度3者通話トランクに接続すること
は、例えば、特開平3−93463号公報,特開平3−
173256号公報等で提案されている。しかしなが
ら、この場合には、モニタを行なう度に3者通話トラン
クを捕捉しなければならず、このトランクが塞がってい
るときには、モニタできない恐れがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の通話モ
ニタ方式においては、通話モニタを開始するため手動に
よりモニタ要求操作を行なう時点で、まずモニタ対象加
入者が通話中であることを確認する必要があり、又モニ
タ対象加入者の終話により一旦通話モニタが解除されて
しまうため、再び同一加入者の通話をモニタする場合は
再度モニタ者が加入者端末から手動によりモニタ要求操
作をしなければならなかった。
【0006】本発明は、モニタ対象加入者を登録して、
モニタ対象加入者の発呼,着呼等によるモニタ開始を自
動化するとともに、多者通話用トランクの使用中による
捕捉不能を防ぐことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の継続通話モニタ
方式は、上記課題を解決するために、モニタ者からのモ
ニタ要求操作により交換機の記憶手段にモニタ対象加入
者を登録するとともに、モニタ解除するまではモニタ者
を多者通話用トランクに捕捉し、前記記憶手段を用いて
モニタ対象加入者のパス制御を監視することによってモ
ニタ対象加入者が通話パス接続を行なうことを検出した
場合には自動的に通話モニタを行なうためのモニタパス
接続要求を行ない、又モニタ対象加入者が通話パス切断
を行なうことを検出した場合には自動的にモニタパス切
断要求を行なうことによって、モニタ者が手動により再
度モニタ要求操作をすることなくモニタ対象加入者の通
話を継続してモニタできるようにしたものである。
【0008】
【作用】本発明においては、モニタをしている記憶手段
に登録されたモニタ対象加入者情報によりモニタ対象加
入者のパス制御を監視し、モニタパス接続要求およびモ
ニタパス切断要求を行なうことにより、自動的にモニタ
対象加入者およびその通話相手と多者通話用トランクと
のモニタパスの接続替えを行なうとともに、モニタ対象
加入者を登録すると同時にモニタ者が多者通話用トラン
クの登録を解除するまで捕捉しているので、該トランク
の捕捉不可を防ぐものである。
【0009】
【実施例】本発明を、継続通話モニタ方式の一実施例を
示す図1を参照して説明する。
【0010】図において交換機は加入者A,B、および
Cを収容する通話路スイッチ1と、加入者A,B、およ
びCを接続する多者通話用トランク2と、通話モニタす
るモニタ対象加入者の情報を登録する記憶装置3と、中
央処理装置4と、パス制御装置5を備える。なお、図の
通話パスの矢印は通話モニタの方向を示す。
【0011】まず、加入者Cが加入者Aの継続モニタを
要求する場合を図2を用いて説明する。
【0012】モニタ者である加入者端末Cが継続モニタ
を要求するサービス番号と通話をモニタする必要のある
モニタ対象加入者Aの内線番号をダイヤル入力すると、
中央処理装置4は、これを識別してモニタ対象加入者A
とその通話相手である加入者Bおよびモニタ者である加
入者Cを接続するための多者通話用トランク2を捕捉す
る(ステップ1)。さらに中央処理装置4は、記憶装置
3にモニタ対象加入者Aを登録する(ステップ2)。
【0013】中央処理装置4は、パス制御装置5に加入
者Cと捕捉した多者通話用トランク間のモニタパス接続
要求を行なう(ステップ3)。
【0014】中央処理装置4は、モニタ対象加入者Aが
通話中状態(通話パスaが接続されている)が否かをチ
ェックする(ステップ4)。
【0015】通話中であるとき、中央処理装置4は、加
入者Aと該多者通話用トランク間のモニタパス接続要求
(ステップ5)および加入者Bとこの多者通話用トラン
ク間のモニタパス接続要求を行なう(ステップ6)。
【0016】パス制御装置5は、これらのモニタパス接
続要求に基づいて通話パスd、通話パスbおよび通話パ
スcを接続し、加入者A,加入者Bおよび加入者Cを捕
捉した多者通話用トランクに接続する。
【0017】これによって加入者Cは、モニタ対象者で
ある加入者Aを記憶装置3に登録するとともに、加入者
Aとその通話相手である加入者Bの通話内容をモニタす
ることができる。
【0018】モニタ対象加入者Aが空き状態であるとき
(ステップ4,空)、中央処理装置4は、パス制御装置
5に加入者Cと捕捉した多者通話用トランク間のモニタ
パス接続要求のみ行なう。
【0019】パス制御装置5は、このモニタパス接続要
求により通話パスdを接続する。
【0020】このことによって、モニタ対象加入者Aを
登録するとともに、加入者Cは多者通話用トランクを捕
捉して処理を終了する。
【0021】その後、モニタ対象加入者Aが加入者Bと
通話しようとして加入者Aからの通話要求した場合を図
3を用いて説明する。
【0022】モニタ対象加入者Aが加入者Bと通話しよ
うとして加入者Aからの通話要求があると、中央処理装
置4は、パス制御装置5に対し加入者Aと加入者B間の
通話パス接続要求を行なう(ステップ11)。パス制御
装置5は、通話パス接続要求により通話パスaを接続す
る。
【0023】このとき、中央処理装置4は、記憶装置3
に登録されている内容から通話パス接続要求がモニタ対
象加入者からの要求であることを識別し(ステップ1
2)、パス制御装置5へ加入者Aと多者通話用トランク
間のモニタパス接続要求(ステップ13)及び加入者B
と多者通話用トランク間のモニタパス接続要求を行なう
(ステップ14)。
【0024】パス制御装置5は、モニタパス接続要求に
より通話パスb,cを接続する。
【0025】これによって加入者Cはモニタ対象者であ
る加入者Aとその通話相手である加入者Bの通話内容を
モニタすることができる。
【0026】次に、モニタ対象加入者Aからの切断要求
により通話モニタを一旦停止させることを図4を用いて
説明する。
【0027】モニタ対象加入者Aが加入者Bとの通話を
終了しようとする時、中央処理装置4は、モニタ対象加
入者Aからの切断要求によってパス制御装置5に対し加
入者Aと加入者B間の通話パス切断要求を行なう。パス
制御装置5はパス切断要求により通話パスaを切断する
(ステップ21)。
【0028】この時、中央処理装置4は、記憶装置3に
登録されている内容から通話パス切断要求がモニタ対象
加入者からの要求であることを識別し(ステップ2
2)、中央処理装置4は、パス制御装置5に対し加入者
Aと多者通話用トランク間のモニタパス切断要求(ステ
ップ23)および加入者Bと多者通話用トランク間のモ
ニタパス切断要求を行なう(ステップ24)。
【0029】パス制御装置5は、これらのモニタパス切
断要求により通話パスb,cを切断し、モニタ対象加入
者Aの通話モニタは一旦停止する。
【0030】この時、加入者Cと多者通話用トランク間
のモニタパスdは、引続きモニタを継続させるため接続
状態のままにおかれる。
【0031】従って、再びモニタ対象加入者Aが加入者
Bまたは他の加入者と通話および終話を行なった場合、
上述の例で示したように捕捉されている多者通話用トラ
ンクを用いて自動的にモニタパス接続およびモニタパス
切断を行なうことができる。
【0032】次いで、継続モニタの解除を図5を用いて
説明する。
【0033】加入者Cが切断した場合継続モニタは終了
とし、中央処理装置4は、加入者Cと多者通話用トラン
ク間のモニタパスの切断を要求する(ステップ31)。
【0034】中央処理装置4は、モニタ対象加入者Aが
通話中か空かをチェックし(ステップ32)、通話中で
あるときには、加入者Aと多者通話用トランク間のモニ
タパス切断要求(ステップ33)、加入者Bと多者通話
用トランク間のモニタパス切断要求を行ない(ステップ
34)、多者通話用トランク2を解放し(ステップ3
5)、記憶装置3からモニタ対象加入者Aの情報を削除
する(ステップ36)。パス制御装置5は、これらのモ
ニタパス切断要求により通話パスb,c,dを切断す
る。
【0035】この操作により、登録された継続モニタを
解除することができる。
【0036】本実施例では、交換機に収容されている内
線加入者を指定してその通話をモニタする例を示した
が、公衆網又は専用線網に接続されるトランクを指定し
てその通話をモニタするものであってもよい。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、モニタ対
象加入者の通話、および終話の繰返しによっても中央処
理装置が記憶手段に登録されたモニタ対象加入者情報に
よりモニタ対象加入者のパス制御を監視し、パス制御装
置に対しモニタパス接続要求およびモニタパス切断要求
を行い、自動的にモニタ対象加入者およびその通話相手
と多者通話用トランクとのモニタパスの接続替えを行な
う。これによりモニタ者である加入者が何度も手動によ
るモニタ要求操作をすることなくモニタ対象加入者の通
話を継続してモニタすることが可能となる。
【0038】又、モニタ要求操作時、モニタ対象加入者
が通話中であることを確認する必要もなくなる。
【0039】さらに、継続モニタの設定時に多者通話用
トランクを捕捉しているので、モニタ対象加入者Aが通
話するときに、多者通話用トランクが塞がっておりモニ
タできないという不都合を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す通話モニタ接続図。
【図2】本発明の継続通話モニタ設定時のフローチャー
ト。
【図3】本発明の継続通話モニタ方式において、通話要
求があったときのフローチャート。
【図4】本発明の継続通話モニタ方式において、切断要
求があったときのフローチャート。
【図5】本発明の継続通話モニタ解除時のフローチャー
ト。
【符号の説明】
1…通話路スイッチ、 2…多者通話用トランク、 3…記憶装置、 4…中央処理装置、 5…パス制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】時分割交換機を介して通話状態にある第1
    および第2の加入者又はトランク間の通話内容を時分割
    交換機内に設置した多者通話用トランク回路を介して第
    3の加入者にモニタさせる通話モニタ方式において、 モニタ者の加入者端末よりモニタ要求操作をすることに
    より、交換機の記憶手段に通話モニタする対象加入者の
    情報を登録するとともに多者通話用トランクを捕捉し、 前記記憶手段を用いてモニタ対象加入者のパス制御を監
    視することによって、モニタ対象者がパス接続を行なう
    ことを検出した場合にはモニタ対象加入者と多者通話用
    トランクとの間にモニタパス接続を行ない、 又モニタ対象者がパス切断を行なうことを検出した場合
    には前記モニタ対象加入者と多者通話用トランクとの間
    にモニタパス切断を行なうことを特徴とする通話モニタ
    方式。
JP23447592A 1992-09-02 1992-09-02 継続通話モニタ方式 Pending JPH0685935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23447592A JPH0685935A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 継続通話モニタ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23447592A JPH0685935A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 継続通話モニタ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0685935A true JPH0685935A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16971601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23447592A Pending JPH0685935A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 継続通話モニタ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538677A (ja) * 2005-04-29 2008-10-30 モトローラ・インコーポレイテッド セルラー通信システムにおける通知用の方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538677A (ja) * 2005-04-29 2008-10-30 モトローラ・インコーポレイテッド セルラー通信システムにおける通知用の方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6219415B1 (en) Call hold state notification across a communications network
US5317631A (en) Local switching system
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH0685935A (ja) 継続通話モニタ方式
JP3174686B2 (ja) 電話装置
JP2959537B2 (ja) 会議接続方式
US6330318B1 (en) Method of and system for interrupting and parking calls in a switched telecommunications network
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JP3007515U (ja) 電話交換通話再接続装置
JPS6072365A (ja) 通話中呼転送方式
JP3287380B2 (ja) 構内交換装置
JP3453756B2 (ja) 不特定加入者同士の呼接続方式
JPS6340062B2 (ja)
JPS6331254A (ja) 着信接続方式
JPH0662129A (ja) 指定呼ピックアップサービスシステム
JPH0332265A (ja) 接続制御方法
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH0482455A (ja) 緊急強制切断接続方式
JPH04151956A (ja) 遠隔監視システム
JPH03102994A (ja) 順次接続did機能を有する構内交換機
JPH03173256A (ja) 通話モニタ方式
JPS6236953A (ja) コ−ルバツク方式
JPH04346596A (ja) 交換装置
JP2004193927A (ja) メッセージ送出機能付き電話装置