JPH068563Y2 - 防曇機能付きミラー - Google Patents

防曇機能付きミラー

Info

Publication number
JPH068563Y2
JPH068563Y2 JP11968488U JP11968488U JPH068563Y2 JP H068563 Y2 JPH068563 Y2 JP H068563Y2 JP 11968488 U JP11968488 U JP 11968488U JP 11968488 U JP11968488 U JP 11968488U JP H068563 Y2 JPH068563 Y2 JP H068563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror body
state
ultrasonic transducer
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11968488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241201U (ja
Inventor
克也 小木曽
道生 青木
豊 ▲吉▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP11968488U priority Critical patent/JPH068563Y2/ja
Publication of JPH0241201U publication Critical patent/JPH0241201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068563Y2 publication Critical patent/JPH068563Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、ミラー本体を超音波振動させることによって
当該ミラー本体の表面に付着した水分を霧化しながら飛
散させるようにした防曇機能付きミラーに関する。
(従来の技術) 例えば自動車の外部に取付けられるアウタミラーにあっ
ては、降雨時或は降雪時等においてミラー本体の表面に
雨滴,霜等が付着することがある。このため、従来で
は、ミラー本体の表面を払拭する小形のワイパ装置を設
ける構成としたり、或はミラー本体の表面に付着した水
分を加熱蒸発させるヒータを設ける構成とすることが考
えられている。しかしながら、前者の構成では、ワイパ
ブレードの他にこれを駆動するためのモータ及び動力伝
達機構等が必要になって構造の複雑化を来たすばかり
か、可動部分が多くなる分だけ寿命に対する信頼性に劣
る等の問題点があり、また、後者の構成では、特に熱容
量が大きな比較的大粒の水滴を除去する場合にこれを蒸
発させるのに要する時間が大幅に長引くため、即応性に
劣るという問題点がある。
そこで、近年においては、超音波振動子を利用してミラ
ー本体の表面に付着した水分を除去することが考えられ
ており、この場合にはミラー本体の裏面に例えば円板状
の超音波振動子を添設し、この超音波振動子を共振周波
数の駆動信号により駆動する構成とされる。このとき、
良く知られているように、円板状の超音波振動子の振動
モードは、厚み方向振動モードと径方向振動モードとが
あるが、このうち厚み方向振動モードはその指向性が強
いという事情下にある。これに対し、超音波振動子とし
ては、その製造コスト等の関係からミラー本体に比して
小形のものが用いられるため、上記厚み方向振動モード
で駆動した場合にはその駆動に伴う超音波振動がミラー
本体に対し局部的にしか作用しない。
(考案が解決しようとする課題) 径方向振動モードのような超音波振動子を設けた場合、
ミラー本体の表面に付着した比較的大粒の水滴(雨滴
等)については、これを効率良く霧化して除去できる。
しかしながら、ミラー本体の表面に付着した霜或は霧の
ように極めて微細な粒より成る水滴に対しては、その霧
化による水分除去機能が効率良く働くとは言えないもの
であり、この点において所期の目的を十分に達成できな
いという虞があった。
本考案は上記事情に鑑みなされたものであり、その目的
は、ミラー本体の表面に付着した水分を、素早く且つ効
率良く除去できると共に、構造の簡単化及び寿命の長期
化等も同時に図り得る等の効果を奏する防曇機能付きミ
ラーを提供するにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するために、ミラー本体の裏面
に板状の超音波振動子を取付けた上で、その超音波振動
子に対しこれを厚み方向振動させる第1の共振周波数の
駆動信号を与える第1の状態と上記超音波振動子に対し
これを長さ方向或は径方向振動させる第2の共振周波数
の駆動信号を与える第2の状態とに切換可能な制御回路
装置を設けると共に、前記ミラー本体の温度を検知する
温度センサを設け、前記制御回路装置に対し、超音波振
動子の厚み方向振動に伴う発熱を前記温度センサの検知
出力に基づいて制御する機能を付与したものである。
(作用) ミラー本体の表面に比較的大粒の水滴が付着した状態
で、制御回路装置が第2の状態に切換えられ、以て超音
波振動子に対しこれを長さ方向或は径方向振動させる第
2の共振周波数の駆動信号が与えられたときには、その
超音波振動子が励振されると共に、これに伴う超音波振
動がミラー本体の全体に伝えられるようになり、これに
応じてミラー本体の表面に付着した水滴が霧化されて飛
散除去される。一方、制御回路装置が第1の状態に切換
えられ、以て超音波振動子に対しこれを厚み方向振動さ
せる第1の共振周波数の駆動信号が与えられたときに
も、その超音波振動子が励振されるが、このときの超音
波振動は強い指向性を示すため、その超音波振動がミラ
ー本体に対し局部的にしか伝えられない。しかるに、斯
様な超音波振動子の厚み方向振動時には発熱を伴うもの
であり、この発熱によってミラー本体の表面に付着した
霜或は霧のような極めて微細な水滴を解かして比較的大
粒な水滴に変えることができる。従って、ミラー本体の
表面に霜或は霧のような極めて微細な水滴が付着した状
態では、制御回路装置を第1の状態に切換えた後に第2
の状態に切換えるようにすれば、その水滴を効率良く且
つ迅速に除去することができる。また、この場合におい
て、制御回路装置は、超音波振動子の厚み方向振動に伴
う発熱を温度センサの検知出力に基づいて制御するよう
になっているから、上記発熱によるミラー本体の異常温
度上昇の防止を図り得ると共に、制御回路装置の第1の
状態から第2の状態への切換を自動化することが可能に
なる。
(実施例) 以下、本考案は自動車のアウタミラーに適用した一実施
例について図面を参照しながら説明する。
第1図において、1は自動車用ドアミラーで、これはミ
ラーハウジング2内にミラー本体3を回動可能に収納し
て構成されている。4はミラー本体3の裏面に例えば接
着により取付け固定された超音波振動子で、これは例え
ば円板状の圧電振動子より成る。尚、この超音波振動子
4は、その製造コストの関係からミラー本体3に比して
大幅に小さな形状となっている。また、5は同じくミラ
ー本体3の裏面にその温度を検知するように取付け固定
された温度センサで、その検知温度を示す温度信号Sd
を出力するようになっている。
6は上記超音波振動子4を駆動するための制御回路装置
であり、以下これについて説明する。即ち、7は出力周
波数を二段階に切換可能に設けられた発振器で、これは
電源スイッチ8がオンされたときに直流電源回路9によ
り駆動される構成となっており、その出力を増幅器10
を通じて超音波振動子4に与えるようになっている。こ
のとき、上記二段階の出力周波数としては、前記超音波
振動子4を厚み方向振動させる第1の共振周波数1
(例えば1.7MHz)と、超音波振動子4を径方向振動
させる第2の共振周波数2(例えば数十KHz)とが設
定されており、斯かる発振器7の出力周波数の切換は、
周波数切換回路11により行なわれるようになってい
る。
この場合、上記周波数切換回路11は、そのセレクト端
子Eにハイレベル信号を受けた状態で発振器7の周波数
を第1の共振周波数1に切換えると共に、セレクト端
子Eにローレベル信号を受けた状態で発振器7の周波数
を第2の共振周波数2に切換えるように制御する構成
となっている。従って、制御回路装置6にあっては、上
記セレクト端子Eにハイレベル信号を受けたときに、超
音波振動子4に対しこれを厚み方向振動させる第1の共
振周波数1の駆動信号を与える第1の状態に切換えら
れ、且つセレクト端子Eにローレベル信号を受けたとき
に、超音波振動子4に対しこれを径方向振動させる第2
の共振周波数2の駆動信号を与える第2の状態に切換
えられることになる。
12は切換回路であり、これは次のように構成されてい
る。即ち、この切換回路12において、13は前記温度
信号Sdにより示される検知温度に応じたレベルの電圧
信号Vdを発生する信号変換回路、14は所定の基準温
度Tに対応した電圧信号Vcを発生する電圧発生回路、
15は上記電圧信号Vcと前記信号変換回路13からの
電圧信号Vdとを比較する比較回路で、Vc≦Vdの関
係にあるとき、換言すればミラー本体3の温度が基準温
度T以上あるときにローレベル信号を出力し、Vc>V
dの関係にあるとき、換言すればミラー本体3の温度が
基準温度T未満のときにハイレベル信号を出力するよう
に構成されている。16は3個の切換接点a1,a2,
a3を有した切換スイッチで、その共通接点cは前記周
波数切換回路11のセレクト端子Eに接続されている。
このとき、切換スイッチ16の切換接点a1及びa2
は、直流電源ライン+Vcc及びグランド端子に夫々接続
されている。従って、制御回路6においては、切換スイ
ッチ16が接点(c−a1)間オン状態に切換えられた
ときには、周波数切換回路11のセレクト端子Eにハイ
レベル信号が与えられて第1の状態に切換えられ、切換
スイッチ16が接点(c−a2)間オン状態に切換えら
れたときには、周波数切換回路11のセレクト端子Eに
ローレベル信号が与えられて第2の状態に切換えられる
ことになる。また、切換スイッチ16の切換接点a3
は、前記比較回路15の出力端子に接続されている。こ
の結果、制御回路装置6においては、切換スイッチ16
の接点(c−a3)間がオンされた状態では、ミラー本
体3の温度が基準温度T未満のときには比較回路15か
らのハイレベル信号が周波数切換回路11のセレクト端
子Eに与えられるため、第1の状態に切換えられ、ミラ
ー本体3の温度が基準温度T以上あるときには比較回路
15からのローレベル信号が上記セレクト端子Eに与え
られるため、第2の状態に切換えられる。
次に、上記構成の作用について説明する。今、ミラー本
体3の表面に比較的大粒の水滴が付着した状態にあると
きにこれを除去する場合には、電源スイッチ8をオンす
ると共に、切換スイッチ16を接点(c−a2)間オン
状態に切換える。すると、制御回路装置6が第2の状態
に切換えられて、超音波振動子4に対しこれを径方向振
動させる第2の共振周波数2の駆動信号が与えられる
ようになる。この結果、超音波振動子4が径方向振動モ
ードで励振されるようになり、これに伴う超音波振動が
ミラー本体3の全体に伝えられて、そのミラー本体3の
表面に付着した水滴が素早く霧化されて飛散除去され
る。
一方、ミラー本体3の表面に霜或は霧のような極めて微
細な水滴が付着した状態にあるときにこれを除去する場
合には、電源スイッチ8をオンした後に、まず切換スイ
ッチ16を接点(c−a1)間オン状態に切換える。す
ると、制御回路装置6が第1の状態に切換えられて、超
音波振動子4に対しこれを厚み方向振動させる第1の共
振周波数1の駆動信号が与えられるようになり、これ
に応じて超音波振動子4が厚み方向振動モードで励振さ
れるようになる。このときの超音波振動は強い指向性を
示すため、ミラー本体3に対し局部的にしか伝えられな
いが、その厚み方向振動に応じて超音波振動子4が発熱
するため、斯かる発熱によってミラー本体3の表面に付
着した微細な水滴が解かされて比較的大粒な水滴に変わ
るようになる。従って、この後に切換スイッチ16を接
点(c−a2)間オン状態に切換えれば、超音波振動子
4が径方向振動されて、ミラー本体3の表面に付着した
水滴が前述のように霧化されて飛散除去される。
また、制御回路装置6においては、電源スイッチ8のオ
ン状態で切換スイッチ16の接点(c−a3)間をオン
しておけば、第1の状態から第2の状態へ自動的に切換
えることができる。即ち、温度センサ5が検知するミラ
ー本体3の温度が基準温度T未満の状態では、切換回路
12内の比較回路15からローレベル信号が出力されて
いるため、第1の状態に切換えられ、これに応じて超音
波振動子4が第1の共振周波数1によって厚み方向振
動モードで励振されるようになる。この結果、前述のよ
うに超音波振動子4が発熱し、ミラー本体3の表面に付
着した微細な水滴が解かされて比較的大粒の水滴に変わ
るようになる。この後、上記発熱によりミラー本体3の
温度が基準温度T以上となったときには、制御回路装置
6においては、比較回路15からハイレベル信号が出力
されるようになるため、第2の状態に切換えられ、これ
に応じて超音波振動子4が第2の共振周波数2によっ
て径方向振動モードで励振されて、ミラー本体3の表面
に付着した水滴が前述同様に飛散除去される。従って、
上記基準温度T、つまり電圧発生回路14からの電圧信
号Vcを適宜に選択することによって、制御回路装置5
を第1の状態から第2の状態へ最適時期(ミラー本体3
の表面の微細な水滴が解けた時期)に自動的に切換える
ことが可能となるものであり、勿論、この場合にはミラ
ー本体3の異常温度上昇が同時に防止されるようにな
る。
尚、上記実施例では、円板状の超音波振動子4を用いた
関係上、その超音波振動子4の一方の振動モードを径方
向振動モードと表現したが、矩形状の超音波振動子を用
いた場合には、上記振動モードは長さ方向振動モードと
して表現されることになる。
その他、本考案は上記し且つ図面に示した実施例に限定
されるものではなく、例えば自動車用のミラーに限らず
一般のミラーにも広く適用できる等、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形して実施することができる。
[考案の効果] 以上の説明によって明らかなように、本考案による防曇
機能付きミラーにおいては、ミラー本体の裏面に取付け
られた超音波振動子を、厚み方向振動モードと長さ方向
或は径方向振動モードとで選択的に駆動できるように構
成すると共に、上記厚み方向振動に伴う発熱をミラー本
体の温度を検知するように設けた温度センサの出力に基
づいて制御する構成としたので、ミラー本体の表面に付
着した水分を、その付着状況の如何に拘らず確実且つ簡
単に除去できるものであり、しかも、可動部分が存在し
ないので寿命に対する信頼性の向上を図り得るようにな
る。また、上記のように可動部分が存在しないと共に、
超音波振動子を発熱源として兼用できるので、構造の簡
素化を合わせて実現できるものである。さらに、上記温
度センサによる発熱制御を行なうことによって、超音波
振動子の厚み方向振動時におけるミラー本体の温度上昇
を確実に制御することが可能になると共に、超音波振動
子の振動モードの切換を自動的に行なうことも可能にな
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す電気的構成のブロック
図である。 図中、1は自動車用ドアミラー、3はミラー本体、4は
超音波振動子、5は温度センサ、6は制御回路装置、7
は発振器、11は周波数切換回路、12は切換回路、1
3は信号変換回路、14は電圧発生回路、15は比較回
路、16は切換スイッチを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ▲吉▼田 豊 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番地 株式会社東海理化電機製作所内 (56)参考文献 特開 昭59−8548(JP,A) 実開 昭63−69646(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミラー本体の裏面に板状の超音波振動子を
    取付け、この超音波振動子の振動に応じて前記ミラー本
    体の表面に付着した水分を霧化させるようにした防曇機
    能付きミラーにおいて、前記超音波振動子に対しこれを
    厚み方向振動させる第1の共振周波数の駆動信号を与え
    る第1の状態と上記超音波振動子に対しこれを長さ方向
    或は径方向振動させる第2の共振周波数の駆動信号を与
    える第2の状態とに切換可能な制御回路装置と、前記ミ
    ラー本体の温度を検知するように設けられた温度センサ
    とを備え、前記制御回路装置は前記超音波振動子の厚み
    方向振動に伴う発熱を前記温度センサの検知出力に基づ
    いて制御するように構成されていることを特徴とする防
    曇機能付きミラー。
JP11968488U 1988-09-12 1988-09-12 防曇機能付きミラー Expired - Lifetime JPH068563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11968488U JPH068563Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 防曇機能付きミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11968488U JPH068563Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 防曇機能付きミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241201U JPH0241201U (ja) 1990-03-22
JPH068563Y2 true JPH068563Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31365128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11968488U Expired - Lifetime JPH068563Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 防曇機能付きミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068563Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241201U (ja) 1990-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3934227A1 (en) Cleaning device, imaging unit with cleaning device, and cleaning method
JP2650303B2 (ja) ミラーのクリーニング装置
US5724186A (en) Ultrasonic rearview mirror
US5013888A (en) Self-cleaning plate shaped device
JPH068563Y2 (ja) 防曇機能付きミラー
JPH068562Y2 (ja) 防曇機能付きミラー
WO2000068047A1 (en) Window ice formation hampering apparatus and method
JPH0751411Y2 (ja) 自動車用バックミラーの水滴除去装置
JP2565550B2 (ja) 水滴除去装置
JPH02175360A (ja) 自動車用バックミラーの水滴除去装置
JP2531307Y2 (ja) ミラー水滴除去装置
JPH01247252A (ja) ウインドガラスの水滴除去装置
JPH01215641A (ja) ミラーのクリーニング装置
JPH0744518Y2 (ja) ヒーター付超音波水滴除去装置を有する自動車用バックミラー
JPH0585315A (ja) ドアミラーおよびドアガラスのクリーニング装置
JP2893759B2 (ja) 水滴除去装置
JPH01247251A (ja) ウインドガラスの水滴除去装置
JPH02216351A (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置
JP2774991B2 (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置
JP2602037Y2 (ja) 水滴除去制御装置
JPH0328056A (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置
JPH02127149A (ja) 水滴除去装置
JPH02128947A (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置
JPH02128950A (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置
JPH02128949A (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置