JPH01247252A - ウインドガラスの水滴除去装置 - Google Patents

ウインドガラスの水滴除去装置

Info

Publication number
JPH01247252A
JPH01247252A JP63075581A JP7558188A JPH01247252A JP H01247252 A JPH01247252 A JP H01247252A JP 63075581 A JP63075581 A JP 63075581A JP 7558188 A JP7558188 A JP 7558188A JP H01247252 A JPH01247252 A JP H01247252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
housing
windshield
water droplet
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63075581A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Okada
岡田 尚司
Naofumi Fujie
直文 藤江
Yasuo Kuwabara
保雄 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP63075581A priority Critical patent/JPH01247252A/ja
Publication of JPH01247252A publication Critical patent/JPH01247252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車のドアミラー等の透過性を維持するウィ
ンドガラスの水滴除去装置に関するもので、特に、ウィ
ンドガラスに付着した水滴、曇等を除去するウィンドガ
ラスの水滴除去装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、乗用車における後方確認用のアウトサイドミラー
はフェンダ−ミラーが一般的であったが、最近ではドア
ミラーを使用した乗用車も多くなってきた。この種のド
アミラーを有する車輌においては、後方確認をするとき
、運転席のサイドに位置するドアガラスを介してドアミ
ラーを児なければならなくなり、特に、雨天時には、サ
イドウィンドガラスに付着した水滴により、ドアミラー
が見づらくなることがある。
この種の問題を解決する技術として、特開昭61−54
347号公報等に掲載のウィンドガラスの水滴除去装置
の技術を挙げることができる。
上記公報に掲載の技術はドアウィンドを構成するドアガ
ラスの前部の外側にドアミラーが設けられた自動車用ド
アにおいて、上記ドアミラーの後方近傍に位置するドア
ガラスを払い拭きするワイパが設けられたものでおる。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記従来のウィンドガラスの水滴除去装置は
、ワイパが車輌の外側サイドに設けられているので、走
行中に通路上に舞い上った異物が当って破損したり、駐
車中に悪戯されることがあり問題であった。また、防水
性を考慮した取付けが必要でおり、そのため、メンテナ
ンスが必要となる。そして、ワイパの性質上、水滴が十
分に拭い取れない位置がでてくるという問題があった。
そこで、本発明は上記問題を解決すべくなされたもので
、室内側からガラスに付着した水滴、曇等がその面の形
状に拘束されることなく除去できるウィンドガラスの水
滴除去装置の提供を課題とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明にかかるウィンドガラスの水滴除去装置は、ハウ
ジングに1個または複数の超音波振動子を配設し、前記
1個または複数の超音波振動子のハウジング側の反対面
に板状部材を接合し、前記ハウジングに内蔵した前記1
個または複数の超音波振動子を駆動回路で駆動するもの
である。
[作用コ 本発明においては、ハウジングに配設した1個または複
数の超音波振動子のハウジング側の反対面に接合した板
状部材を、前記ハウジングに内蔵した駆動回路によって
前記超音波振動子を駆動することによって超音波振動さ
せる。板状部材をウィンドガラス等に押圧し、水滴を除
去しようとするウィンドガラスの全面を移動させること
によって、ウィンドガラスに超音波撮動を生じさせ、ウ
ィンドガラスに付着している水滴、曇等を超音波微動に
よって除去する。
[実施例] ここで、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の第一実施例のウィンドガラスの水滴除
去装置の要部断面図、また、第2図は本発明の第一実施
例のウィンドガラスの水滴除去装置の超音波振動子の駆
動部を構成する発掘回路図である。
第1図において、合成樹脂、アルミニューム、セラミッ
クス等の成形が容易な材料で形成したハウジング1には
、その下面の凹部1aに複数個、特に、本実施例では、
3個の超音波振動子2,3゜4の一端を接合している。
また、前記超音波振動子2,3.4の他端はアルミニュ
ーム、銅、黄銅等で形成した金属平板5に接合されてい
る。前記金属平板5の下面は、ハウジング1の下面より
突出しており、ウィンドガラス面に前記金属平板5の下
面のみが当接するように、その位置関係が設定されてい
る。前記超音波(騒動子2,3.4には、ハウジング1
の中間部に形成した回路装着凹部1bに装着した駆動回
路構成体6の発掘回路20aによって駆動される。なお
、前記駆動回路構成体6とは、発振回路20aがIl!
!縁材料である合成樹脂等でモールドされたものでおる
なお、前記発掘回路20aは電源スィッチSWを介して
車輌用電源に接続されたリード線7によって、その電力
を得ている。
一方、ハウジング1の上部には柄部1Cが形成されてい
る。前記柄部1Cはハウジング1の下面より突出してい
る金属平板5の下面全体が、ウィンドガラス面に所定の
押圧力が加わるような形状に形成されている。
前記駆動回路構成体6の発振回路20aは、第2図のよ
うに構成されている。
第2図において、公知のコルピッツ(Colpitts
)形自励撤回回路等からなる発振回路20a、20b、
20cは、それぞれの超音波振動子2,3゜4を駆動す
るものである。
前記発振回路20a、20b、20cは全て同一回路で
あるから、以降の説明では発掘回路20aのみ説明し、
発掘回路20b、20cの説明は省略する。
第2図のコンデンサC1及びコンデンサC2を、C=C
1・C2/ (CI +C2>とすれば、発振周波数F
はリアクトルしによって F=1/2πfUτ℃− となる。因に、本実施例の発振周波数Fは、通常、1M
H2以上として用いる。このとき、トランジスタQは増
幅用、抵抗R1、R2、R3及びリアクトルL1は直流
バイアス設定用、コンデンサC3゜C4はバイパス用で
ある。
また、トランスTは電圧設定用であり、超音波振動子2
.3.4との整合を得るものである。
上記のように構成された本実施例のウィンドガラスの水
滴除去装置は、次のように動作するものである。
電源スィッチSWを投入すると、ハウジング1に装着し
た駆動回路構成体6の発振回路20aは、本実施例では
発振周波数F=1.7MHzで発振する。発振回路20
aの発振は超音波振動子2,3゜4を発振周波数Fで駆
動する。したがって、超音波振動子2,3.4に取付け
た金属平板5は、発振周波数Fで振動する。
そして、本実施例のウィンドガラスの水滴除去装置のハ
ウジング1の上部の柄部1cを握り、前記ハウジング1
の下面より突出している金属平板5の下面全体を、ウィ
ンドガラス面に所定の押圧力で当接させる。これによっ
て、ウィンドガラスは金属平板5を介して超音波振動子
2.3.4の撮動を受けて、ウィンドガラス自体が撮動
する。
したがって、ウィンドガラスの車室内面にウィンドガラ
スの水滴除去装置の金属平板5を押し当てて移動させる
と、ウィンドガラスの車室外面に付着した水滴を瞬時に
霧化して除去することができる。また、それらの水滴の
一部はウィンドガラスが撮動されたとき、重力によって
ウィンドカラスの表面を下方に滴下し、ウィンドガラス
の透過性を維持することができる。
このとき、所定のウィンドガラスの外面側に、発水性の
ある材料をコーティングしておけば、ウィンドガラスに
付着した水滴を玉状にすることができる。ウィンドガラ
スに付着した水滴が玉状になると、水の粒子をその膜面
から除去でき、ウィンドガラスの表面の水滴の除去効率
を高くできる。
また、前記ウィンドガラスに振動を与える超音波振動子
2,3.4から発生する熱を利用すれば、ウィンドガラ
スに付着した水滴、曇等を蒸発させたり、頑固にウィン
ドガラスの表面に付着している氷、霜を解凍し、更に、
ウィンドガラスの撮動で、ウィンドガラスの外表面に付
着した氷、霜が解凍された水滴を瞬時に噴霧化して除去
し、解凍途中の氷及び霜、解凍された水滴は下方に滴下
し、ウィンドガラスの表面から除去することができる。
特に、本実施例によるウィンドガラスに撮動を附勢する
超音波振動子2,3.4から発生する熱は、ジュール熱
による加熱よりも温度上昇に対する応答性が高いから、
ウィンドガラスの表面に付着している氷、霜を急速に解
凍することができる。
上記実施例のウィンドガラスの水滴除去装置は、3個の
超音波振動子2.3.4を有するものであるが、本発明
を実施する場合には、ウィンドガラスの振動が大きくな
ればよいことから、その個数を多くして、その出力を大
きくすることができる。
第3図は本発明の第二実施例のウィンドガラスの水滴除
去装置の要部断面図である。なお、この実施例では、第
1図及び第2図に示す実施例との相違点のみ説明する。
第3図において、ハウジング1の下面の凹部1aには、
積層タイプの圧電振動子2,3.4の一端が、弾性基板
8を介して接合されており、積層タイプの圧電振動子2
,3.4の他端は金属平板5に接合されている。前記弾
性基板8は振動エネルギーがハウジング1の上部に逃げ
ないように、ウィンドガラスとの押圧力を得るものであ
る。
また、第4図は本発明の第三実施例のウィンドガラスの
水滴除去装置の超音波振動子の駆動部を構成する発振回
路図である。この実施例においても、第1図及び第2図
に示す実施例との相違点のみ説明する。
第4図において、ノット回路N0丁1及びノット回路N
0T2、抵抗R11、可変抵抗R12、コンデンサC1
0は、公知の矩形波発振回路を構成する。
この矩形波発振回路の出力はノット回路N0T3で波形
整形して、そこで反転された信号がスイッチングトラン
ジスタQ1のベースに入力する。スイッチングトランジ
スタQ1のベースには、抵抗R13及び抵抗R14の接
続電位が加わっており、矩形波の“H゛′でスイッチン
グトランジスタQ1がオン、矩形波のL Ttでスイッ
チングトランジスタQ1がオフとなる。このスイッチン
グトランジスタQ1のスイッチング動作により、コンデ
ンサC11を介して、抵抗R15及び抵抗R16の接続
電位が加わっているトランジスタQ2のベースに入力さ
れ、また、トランジスタQ2の動作は、コンデンサC1
2を介して、抵抗R17及び抵抗R18の接続電位が加
わっているトランジスタQ3のベースに入力されて増幅
される。これによって、トランジスタQ3は1〜ランス
T1に正弦波に近似した電流を通電し、圧電振動子2を
撮動させる他励発振回路によって発振する発振回路21
aとなる。
圧電振動子3及び圧電振動子4についても、第4図と同
様に回路構成される発掘回路21b2発撮回路21cに
よって駆動される。
なお、この種の発振回路21a、21b、21Cでは、
他励発振回路を共用とすることもできる。
第5図は本発明の第四実施例のウィンドガラスの水滴除
去装置の要部断面図である。なお、この実施例では、第
1図及び第2図に示す実施例との相違点のみ説明する。
第5図において、ハウジング1は全体を略直方体形状と
し、上記第1図から第4図に示した各実施例のハウジン
グ1の上部に形成した柄部1cを除去し、略直方体形状
の上部を手で握り易くし、その下面より突出している金
属平板5の下面全体が、ウィンドガラス面に所定の押圧
力が加わるように形成されている。また、4個の超音波
振動子2A、2B、2G、2Dは並列接続したものであ
る。そして、発振回路20a (21a>は電源スィッ
チSWを介してハウジング1が内蔵する複数個の電池9
からその電力を得ている。
上記各実施例のウィンドガラスの水滴除去装置は、ウィ
ンドガラスの車室内側から、水滴等を除去しようとする
ウィンドガラスの車室内側の面に沿って移動させ、超音
波振動子2,3.4または積層タイプの圧電振動子2.
3.4を駆動する発振回路20a (21a)等の駆動
回路によって撮動させ、それによってウィンドガラスの
車室内側の面に振動を附勢するものである。    ′
したがって、本実施例のウィンドガラスの水滴除去装置
を、自動車用として使用した場合、ウィンドガラスの車
室外面に付着した水滴、曇等を霧化して除去し、また、
水滴の一部はウィンドカラスが振動したとき、重力によ
ってウィンドガラスの表面を下方に滴下させることによ
り、ウィンドカラスの透過性を維持することができる。
故に、ドアミラーを使用した乗用車においても、後方確
認をするとき、運転席のυイドに位置するウィンドガラ
スの水滴等が除去でき、それによって透過性が良くなる
から、譬え、雨天時でも、ドアミラーが見づらくなるこ
とがない。
また、この実施例のウィンドガラスの水滴除去装置は、
車室外にワイパ等を必要としないから、走行中に道路上
に舞い上った異物が当って破損することがない。また、
駐車中に悪戯されることもない。そして、防水性を考慮
した取付けが不要であり、そのため、メンテナンスも不
要となる。
ところで、上記実施例の手持を可能としたハウジング1
は、柄部1Cまたはハウジング1自体を手持可能な形状
としたものであり、本発明を実施する場合には、このよ
うに、ハウジング1が手持可能であればよい。
また、上記実施例のハウジングに配設した複数の超音波
振動子は、超音波1辰動子2.3.4または、積層タイ
プの圧電振動子2,3.4としている。しかし、本発明
を実施する場合の超音波振動子の配列及び個数は上記実
施例に限定されるものではなく、振動エネルギーが効率
良く出力できる構成であればよい。
そして、上記実施例の複数の超音波振動子のハウジング
側の反対面に接合した板状部材は、ウィンドガラスと当
接するアルミニューム、銅、黄銅等の金属からなる金属
平板5を配設したものである。しかし、本発明を実施す
る場合には、前記金属製の平板に限定されるものではな
く、合成樹脂、セラミックス等の板状部材を用いてもよ
い。或いは前記金属或いは合成樹脂、セラミックス等の
板状部材に比較的柔かい材料でコーテイング膜を形成し
てもよい。いずれにせよ、ウィンドガラスに超音波振動
子の振動を高効率で伝導し、更に、ウィンドガラスを傷
付けない材料であればよい。また、超音波振動子の電極
またはリードとしての作用を持たせる場合には、金属性
の平板の使用が好ましい。なお、前記板状部材の形状は
、両手面が平行する薄肉部材に限定されるものではなく
、少くとも、板状部材の超を波振動子の端部の面と反対
側の面が略平行状態であればよい。
更に、上記実施例の超音波振動子を駆動する駆動回路は
、発振回路20a (21a>からなるものでおるが、
本発明を実施する場合には、他に超音波振動子の温度検
出回路、間欠動作用のタイマ回路等の他の機能を有する
回路を組み込んでもよい。
なお、上記各実施例では、ウィンドガラスの水滴除去装
置を自動車のウィンドガラスの水滴等の除去で説明した
が、本発明を実施する場合には、自動車用に限定される
ものではなく、家庭用、或いはオフィス用のウィンドガ
ラスの水滴等の除去としても使用できる。
[発明の効果] 以上のように、本発明のウィンドガラスの水滴除去装置
は、手持を可能としたハウジングに1個または複数の超
音波振動子を配設し、前記1個または複数の超音波振動
子のハウジング側の反対面に板状部材を接合し、前記ハ
ウジングに内蔵した駆動回路で前記超音波振動子を駆動
するものでめる。
したがって、ウィンドガラスの室内側の面に対して、板
状部材をウィンドガラスに押圧し、水滴を除去しようと
するウィンドガラスの全面に移動させることによって、
ウィンドガラスに超音波撮動を生じさせ、ウィンドガラ
スの室外面に付着した水滴、曇等を霧化または加振によ
り下方に滴下させることにより、ウィンドガラスの透過
性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例のウィンドガラスの水滴除
去装置の要部断面図、第2図は本発明の第一実施例のウ
ィンドガラスの水滴除去装置の超音波振動子の駆動部を
構成する発振回路図、第3図は本発明の第二実施例のウ
ィンドガラスの水滴除去装置の要部断面図、第4図は本
発明の第三実施例のウィンドガラスの水滴除去装置の超
音波振動子の駆動部を構成する発振回路図、第5図は本
発明の第四実施例のウィンドガラスの水滴除去装置の要
部断面図である。 図において、 1:ハウジング、 2.3,4:超音波振動子、 2A、2B、2C,2D:超音波振動子、2a、2b、
2C,2d :超音波振動子、3a、3b、3C,3d
 :超音波振動子、4a、4b、4c、4d :超音波
振動子、20a、20b、20C。 21a、21b、21c:発振回路、 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は同一または相当部
分を示すもので必る。 特許出願人 アイシン精機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手持を可能としたハウジングと、 前記ハウジングに配設した1個または複数の超音波振動
    子と、 前記1個または複数の超音波振動子のハウジング側の反
    対面に接合した板状部材と、 前記ハウジングに内蔵した前記超音波振動子を駆動する
    駆動回路と、 を具備することを特徴とするウインドガラスの水滴除去
    装置。
JP63075581A 1988-03-29 1988-03-29 ウインドガラスの水滴除去装置 Pending JPH01247252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075581A JPH01247252A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ウインドガラスの水滴除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075581A JPH01247252A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ウインドガラスの水滴除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247252A true JPH01247252A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13580302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075581A Pending JPH01247252A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ウインドガラスの水滴除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241949A (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置
JPH01215643A (ja) ミラーのクリーニング装置
US20210080714A1 (en) Optical device and optical unit including optical device
US5724186A (en) Ultrasonic rearview mirror
US5013888A (en) Self-cleaning plate shaped device
JPH01247252A (ja) ウインドガラスの水滴除去装置
JP2850978B2 (ja) ミラーのクリーニング装置
JPH01247251A (ja) ウインドガラスの水滴除去装置
JPS61196849A (ja) 超音波ワイパ−
JPH0736854Y2 (ja) 水滴除去装置
KR20090072917A (ko) 압전소자를 이용한 차량 윈도우용 초음파 와이퍼
JPH068562Y2 (ja) 防曇機能付きミラー
JP2531307Y2 (ja) ミラー水滴除去装置
JP3024613B2 (ja) 水滴付着防止装置
JPH0744518Y2 (ja) ヒーター付超音波水滴除去装置を有する自動車用バックミラー
JPH0719936Y2 (ja) 水滴除去装置
JPH0723323Y2 (ja) 水滴除去装置
JPH0719935Y2 (ja) ヒーター付超音波水滴除去装置
JP2774991B2 (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置
JP2565550B2 (ja) 水滴除去装置
JP2600964Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラーの水滴除去装置
JP2024006872A (ja) 撮像装置
JPH02127149A (ja) 水滴除去装置
JPH01215653A (ja) 水滴除去装置
JPH02128949A (ja) 自動車用ミラーのクリーニング装置