JPH0685296U - 容器口シール蓋開披具 - Google Patents

容器口シール蓋開披具

Info

Publication number
JPH0685296U
JPH0685296U JP2606093U JP2606093U JPH0685296U JP H0685296 U JPH0685296 U JP H0685296U JP 2606093 U JP2606093 U JP 2606093U JP 2606093 U JP2606093 U JP 2606093U JP H0685296 U JPH0685296 U JP H0685296U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal lid
container mouth
container
grip body
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2606093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601145Y2 (ja
Inventor
隆男 井上
圀臣 橘
徹朗 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Nissui Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissui Seiyaku Co Ltd filed Critical Nissui Seiyaku Co Ltd
Priority to JP1993026060U priority Critical patent/JP2601145Y2/ja
Publication of JPH0685296U publication Critical patent/JPH0685296U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601145Y2 publication Critical patent/JP2601145Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 把持本体下部に、容器口内周壁と接する切刃
を適宜数突設したことを特徴とする容器口シール蓋開披
具。 【効果】 開披の際に、内容物の流出や飛散による手指
や衣類の付着・汚損を防止し得ると共に、容器口に何ら
障害物のない開口状態とすることができるので、自動測
定機器による効率的な各種分析試験が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は容器口シール蓋開披具、更に詳細には血清等の各種試料を封入したサ ンプルカップの如く、容器に内容物を充填した後、その容器開口部をアルミニウ ム箔等を基材としたシール蓋でヒートシール等の適宜手段により封止せしめて成 る密封容器体に於ける当該シール蓋を容易かつ確実に開口するために用いられる 専用具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、サンプルカップを初めとするこの種密封容器体の開口は、その専用具が 存在しなかったため、シール蓋を剥離するか、あるいは先端鋭利な棒状物で単に 破披して行なっていたに過ぎなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら、斯かる従来の如き単なるシール蓋の剥離や破披による開口は、封 入物が液体等の流動物の場合には、当該剥離や破披の際の内圧変化や反動あるい は衝撃により、内容物が容器外に流出や飛散し、手指や衣類を付着・汚損してし まうと云う問題があった。
【0004】 特に、内容物が血清等の生化学試料や薬品試料等の場合には、斯かる付着や汚 損は可能な限り避けねばならず、その防止は当業者の切実な問題となっていた。
【0005】 また、シール蓋の剥離方式によった場合には、容器口にシール片が残着し易い ため、自動測定機器のノズル挿入に支障を来たすと云う問題があり、他方これを 防止するために封止を剥離容易な薄弱なものとすると、輸送時や保管時に於て接 触や震動により、自然剥離が生じ易くなると云う問題が避けられなかった。
【0006】 更にまた、単なる棒状物による破披方式によった場合には、容器口に於けるシ ール残片の形成は当然の如く避けられない結果、前述の剥離方式と同様自動測定 機器のノズル挿入に支障を来たすことは免れなかった。
【0007】 斯かる実状に於て、本考案者は内容物による付着や汚損を防止し、しかも自動 測定機器のノズル挿入に支障のないように、容易かつ確実にシール蓋を開口する ことのできる専用具を提供すべく種々検討を重ねた結果、本考案容器口シール蓋 開披具を案出したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案は把持本体下部に、容器口内周壁と接する切刃を適宜数突設 したことを特徴とする容器口シール蓋開披具である。
【0009】 本考案に於ける把持本体は、非中空体であっても良いが、容器口内径とほぼ対 応する径の中空部を有する筒体とすれば、切除されたシール蓋片が該中空部に順 次収納保持されるので有利である。
【0010】 また、本考案に於ける把持本体は、更にその下部に容器口外壁面と接面する内 壁面を有する嵌合用外輪壁を形設するのが、内容物の流失や飛散をより確実に防 止すると共に、シール蓋外周端による悪影響を解消する上で特に良い結果を与え る。
【0011】
【実施例】
以下実施例を示す図面と共に本考案を更に説明する。
【0012】 1は把持本体で、その下部に容器口内周壁31aと接する切刃2が適宜数突設 せられているものである。
【0013】 把持本体1は、その下端が容器口31を全面閉止する非中空体であっても良い が、図2〜4に示す実施例の如く、容器口31の内径とほぼ対応する径の中空部 11を容器口31と対向形設した筒体とすれば、切除されたシール蓋片41を順 次該中空部11内に収納保持することができるので、シール蓋4の連続開披操作 をより有利に行なうことができる。尚、把持本体1の形状自体は、円柱状、角柱 状等のその如何を問わない。
【0014】 また、この把持本体1は、図2〜4の示す実施例の如く、更にその下部に容器 口外周壁31bと嵌合接面とする内壁面を有する嵌合用外輪壁12を形設すれば 、シール蓋4開披時に於ける内容物32の流失や飛散をより確実に防止すること ができると共に、シール蓋外周端42を容器口外周壁31bに密着せしめること ができるので、自動機器による測定をよりスムースに行なうことができる。
【0015】 切刃2は、把持本体1の回転操作により、容器口内周壁31aに沿ってシール 蓋4を切断し得るものであれば、その具体的形状の如何を問わないが、少なくと も鋭利な下端21及び側端22を有する突片とするのが好ましく、また特に図4 に示す実施例の如く、下端21及び一方の側端22を鋭利なものとすると共に、 当該鋭利な下端21及び側端22から内方かつ他側端方向に徐々に迫り上がり突 出した平坦頂面23aを有する棚座部23を形設すれば、切断後のシール蓋片4 1を当該棚座部23に係止せしめて容器口31から引き上げることができるので 、切断シール蓋片41の容器3内への没入を防止する上で、特に良い結果が得ら れる。
【0016】 切刃2の長さとしては、使用時に於て切刃2の下端21が容器体3内の内容物 32に達しない程度の長さとするのが、内容物32が開披具自体に付着するのを 防止する上で好ましい。尚、切刃2の付設数としては通常1〜6本程度、特に3 〜4本とするのが好ましい。
【0017】
【作用】
本考案は以上の如く構成されているので、把持本体1を把持しつつ図2に示す 如く、内容物32を封入した密封容器体3のシール蓋4の上方から切刃2を、把 持本体1の下端部が容器口3上縁部と当接するまで押し下げ、次いで把持本体1 を回転せしめれば、切刃2により容器口内周壁31aに沿ってシール蓋4が切断 され、図3に示す如く、該切断シール蓋片41は切刃2間に保持される。この場 合、把持本体1に中空部11が形設されていれば、切断シール蓋片41は順次当 該中空部11内に押し上げられて収納されると共に、切刃2に棚座部23が形設 されていれば、切断シール蓋片41の係止保持がより確実となり、容器内への没 入が防止される。
【0018】 また、嵌合用外輪壁12を有する把持本体1を用いた場合には、該嵌合用外輪 壁12と容器口外周壁31bも同時に嵌合し、シール蓋外周端42は該嵌合状態 にある両者の間に挟持される。
【0019】 然る後、把持本体1を引き上げれば、切断シール蓋片41も把持本体1と共に 容器3外に取り除かれ、容器口31は何ら障害物のない全面開口状態となる。ま た、嵌合用外輪壁12を有する把持本体1を用いた場合には、同時にシール蓋外 周端42も容器口外周壁31bに密着した状態となるので、容器口31はその内 ・外側共に何ら突出障害物のない極めてスッキリした開口状態となる。
【0020】
【考案の効果】
以上従って、本考案によれば、把持本体1下端部と容器口3上縁部との当接状 態に於て、切刃2によりシール蓋4を切断するものであるため、開披の際に内容 物の流出や飛散がないので、内容物の手指や衣類への付着・汚損を防止し得る。 特に、嵌合用外輪壁12を有する把持本体1を用いた場合には、内容物の付着・ 汚損防止をより確実に行なうことができる。
【0021】 しかも、本考案によれば、容器口31を何ら障害物のない全面開口状態とする ことができるので、自動測定機器のノズル挿入に支障が生じることがなく、極め て効率的に各種分析試験を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案容器口シール蓋開披具の正面図。
【図2】密封容器体の開披直前状態を示す正面断面説明
図。
【図3】密封容器体の開披状態を示す正面要部拡大断面
説明図。
【図4】切刃の第2の実施例を示す要部正面図。
【図5】切刃の第2の実施例を示す底面図。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把持本体下部に、容器口内周壁と接する
    切刃を適宜数突設したことを特徴とする容器口シール蓋
    開披具。
  2. 【請求項2】 把持本体が容器口内径とほぼ対応する径
    の中空部を有する筒体であることを特徴とする請求項1
    記載の容器口シール蓋開披具。
  3. 【請求項3】 把持本体下部に、容器口外周壁と接面す
    る内壁面を有する嵌合用外輪壁を形設したことを特徴と
    する請求項1又は2記載の容器口シール蓋開披具。
JP1993026060U 1993-05-19 1993-05-19 容器口シール蓋開披具 Expired - Lifetime JP2601145Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993026060U JP2601145Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 容器口シール蓋開披具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993026060U JP2601145Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 容器口シール蓋開披具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685296U true JPH0685296U (ja) 1994-12-06
JP2601145Y2 JP2601145Y2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=12183146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993026060U Expired - Lifetime JP2601145Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 容器口シール蓋開披具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601145Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027732A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd フィルム缶蓋の開封具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027732A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd フィルム缶蓋の開封具
JP4737602B2 (ja) * 2004-06-18 2011-08-03 東洋製罐株式会社 フィルム缶蓋の開封具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601145Y2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126614Y2 (ja)
US4064760A (en) Sterile urine collection device
US6705482B2 (en) Ball and socket closure
US5123570A (en) Container for inverted dispensing
US4726264A (en) Stopper removal apparatus
US20040067169A1 (en) Closure for a reagent container
JP2688566B2 (ja) 医療検査等に用いる検査対象物の収納具
EP1295561A1 (en) Liquid specimen collection container.
CA2271337C (en) Universal plug
US4976367A (en) Easily emptied food can
JP2001099763A (ja) 採便容器
US5004118A (en) Container cover
US4659024A (en) Ampul opening device
JP2002019855A (ja) アダプターおよびアダプター付き容器
JPH0685296U (ja) 容器口シール蓋開披具
JP2596983Y2 (ja) 容器口シール蓋開披具
JP2006504072A (ja) ディスク付検査器具
WO1995034381A3 (en) Perforable cap for a biological specimen container
JPH0525358U (ja) 検体検査具
CN212697384U (zh) 一次性双室样本收集管
US11933697B2 (en) Method for closed sampling and sampling device
US2788893A (en) Ligature package
JP7360957B2 (ja) 検体抽出容器および検体検査キット
AU2003203741A1 (en) Food container
US20230286794A1 (en) Foil Cutter

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810