JP2596983Y2 - 容器口シール蓋開披具 - Google Patents

容器口シール蓋開披具

Info

Publication number
JP2596983Y2
JP2596983Y2 JP1993026059U JP2605993U JP2596983Y2 JP 2596983 Y2 JP2596983 Y2 JP 2596983Y2 JP 1993026059 U JP1993026059 U JP 1993026059U JP 2605993 U JP2605993 U JP 2605993U JP 2596983 Y2 JP2596983 Y2 JP 2596983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
wall surface
seal lid
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993026059U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685295U (ja
Inventor
隆男 井上
圀臣 橘
徹朗 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Nissui Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissui Seiyaku Co Ltd filed Critical Nissui Seiyaku Co Ltd
Priority to JP1993026059U priority Critical patent/JP2596983Y2/ja
Publication of JPH0685295U publication Critical patent/JPH0685295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596983Y2 publication Critical patent/JP2596983Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は容器口シール蓋開披具、
更に詳細には血清等の各種試料を封入したサンプルカッ
プの如く、容器に内容物を充填した後、その容器開口部
をアルミニウム箔等を基材としたシール蓋でヒートシー
ル等の適宜手段により封止せしめて成る密封容器体に於
ける当該シール蓋を容易かつ確実に開口するために用い
られる専用具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、サンプルカップを初めとするこの
種密封容器体の開口は、その専用具が存在しなかったた
め、シール蓋を剥離するか、あるいは先端鋭利な棒状物
で単に破披して行なっていたに過ぎなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】然しながら、斯かる従
来の如き単なるシール蓋の剥離や破披による開口は、封
入物が液体等の流動物の場合には、当該剥離や破披の際
の内圧変化や反動あるいは衝撃により、内容物が容器外
に流出や飛散し、手指や衣類を付着・汚損してしまうと
云う問題があった。
【0004】特に、内容物が血清等の生化学試料や薬品
試料等の場合には、斯かる付着や汚損は可能な限り避け
ねばならず、その防止は当業者の切実な問題となってい
た。
【0005】また、シール蓋の剥離方式によった場合に
は、容器口にシール片が残着し易いため、自動測定機器
のノズル挿入に支障を来たすと云う問題があり、他方こ
れを防止するために封止を剥離容易な薄弱なものとする
と、輸送時や保管時に於て接触や震動により、自然剥離
が生じ易くなると云う問題が避けられなかった。
【0006】更にまた、単なる棒状物による破披方式に
よった場合には、容器口に於けるシール残片の形成は当
然の如く避けられない結果、前述の剥離方式と同様自動
測定機器のノズル挿入に支障を来たすことは免れなかっ
た。
【0007】斯かる実状に於て、本考案者は内容物によ
る付着や汚損を防止し、しかも自動測定機器のノズル挿
入に支障のないように、容易かつ確実にシール蓋を開口
することのできる専用具を提供すべく種々検討を重ねた
結果、本考案容器口シール蓋開披具を案出したものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本考案は容器
口を閉止する下端面を有する柱状本体の当該下端面に、
容器口内壁面と接面する外壁面を有する嵌合用基部及び
該嵌合用基部に連成された円錐体より成る切断挿入部を
形成したことを特徴とする容器口シール蓋開披具であ
る。
【0009】本考案に於ける柱状本体は、更にその下部
に容器口外壁面と接面する内壁面を有する嵌合用外輪壁
を形設するのが、内容物の流出や飛散を防止すると共
に、シール蓋外周端による悪影響を解消する上で特に良
い結果を与える。
【0010】また、本考案に於ける円錐体は、その外壁
に適宜数の峰刃を形設するのが、シール蓋の切断開披を
よりスムースに行なう上で有利である。
【0011】
【実施例】以下実施例を示す図面と共に本考案を更に説
明する。
【0012】1は柱状本体で、その下端面11が容器口
31より大径に形成せられて該容器口31を閉止するよ
うになっている。尚、柱状本体1の形状自体は、容器口
31を閉止し得る下端面11を有するものであれば、円
柱状、角柱状等のその如何を問わない。
【0013】この柱状本体1は、図2及び3に示す実施
例に於ては、更にその下部に容器口外壁面31bと嵌合
接面する内壁面を有する嵌合用外輪壁12が形設せら
れ、内容物32の流出や飛散をより確実に防止すると共
に、シール蓋外周端41を容器口外壁面31bに密着せ
しめ得るようになっている。
【0014】2は切断挿入部で、柱状本体下端面11に
形成せられた嵌合用基部21とこの嵌合用基部21に連
成された円錐体22より構成せられ、該嵌合用基部21
の外壁面は容器口内壁面31aと嵌合接面するようにな
っている。
【0015】円錐体22は、図4〜7に示す実施例に於
ては、更にその外壁に突端から嵌合用基部21に至る峰
刃22aが形設せられ、シール蓋4の切断開披をよりス
ムースに行ない得るようになっている。この峰刃22a
の形状としては図4及び5に示す如きストレート刃であ
っても良いが、図6及び7に示す如き鋸刃状とするのが
更に優れたシール蓋4の切断効果が得られる。
【0016】峰刃22aの具体的形設法としてはその如
何を問わないが、円錐体22の錐面が峰(刃)として残
存する谷部22bの形成により行なうのが簡便であり、
また峰刃22aの形設数としては通常2〜6本程度、特
に3〜4本とするのが好ましい。
【0017】切断挿入部2の長さとしては、使用時に於
て円錐体22の突端が容器体3内の内容物32に達しな
い程度の長さとするのが、内容物32が開披具自体に付
着するのを防止する上で好ましく、また嵌合用基部21
の丈長は、容器口31の半径とほぼ同程度とするのが、
シール残片42を容器口内壁面31aに密着せしめる上
で特に有利である。
【0018】
【作用】本考案は以上の如く構成されているので、柱状
本体1を把持しつつ図2に示す如く、内容物32を封入
した密封容器体3のシール蓋4の上方から切断挿入部2
を押し下げれば、シール蓋4が円錐体22により切断開
披されると共に、嵌合用基部21と容器口内壁面31a
が嵌合し、容器口31は柱状本体下端面11で閉止され
るので、内容物32が容器体3外に流出や飛散すること
はない。同時に、図3に示す如く、切断されたシール残
片42は嵌合状態にある嵌合用基部21と容器口内壁面
31a間に挟持される。
【0019】また、嵌合用外輪壁12を有する柱状本体
1を用いた場合には、該嵌合用外輪壁12と容器口外壁
面31bも同様に嵌合し、シール蓋外周端41は該嵌合
状態にある両者の間に挟持される。
【0020】次いで、切断挿入部を引き上げれば、シー
ル残片42は容器口内壁面31aに密着状態に保持され
るので、容器口31は何ら障害物のない全面開口状態と
なる。また、嵌合用外輪壁12を有する柱状本体1を用
いた場合には、同時にシール蓋外周端41も容器口外壁
面31bに密着した状態となるので、容器口31はその
内・外側共に何ら突出障害物のない極めてスッキリした
状態となる。
【0021】
【考案の効果】以上従って、本考案によれば、シール蓋
の開披の際に内容物の流出や飛散がないので、内容物の
手指や衣類への付着・汚損を防止し得ると共に、容器口
を何ら障害物のない開口状態とすることができるので、
自動測定機器のノズル挿入に支障が生じることがなく、
きわてめ効率的な各種分析試験を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案容器口シール蓋開披具の正面図。
【図2】密封容器体の開披直前状態を示す正面断面説明
図。
【図3】密封容器体の開披状態を示す正面要部拡大断面
説明図。
【図4】破披挿入部の第2の実施例を示す要部正面図。
【図5】破披挿入部の第2の実施例を示す底面図。
【図6】破披挿入部の第3の実施例を示す要部正面図。
【図7】破披挿入部の第3の実施例を示す底面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭52−165864(JP,U) 実開 昭55−115964(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B67B 7/48

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器口を閉止する下端面を有する柱状本
    体の当該下端面に、容器口内壁面と接面して切断シール
    残片を挟持する外壁面を有する嵌合用基部及び該嵌合用
    基部に連成された円錐体より成る切断挿入部を形成した
    ことを特徴とする容器口シール蓋開披具。
  2. 【請求項2】 柱状本体下部に、容器口外壁面と接面す
    る内壁面を有する嵌合用外輪壁を形設したことを特徴と
    する請求項1記載の容器口シール蓋開披具。
  3. 【請求項3】 円錐体外壁に峰刃を形設したことを特徴
    とする請求項1又は2記載の容器口シール蓋開披具。
JP1993026059U 1993-05-19 1993-05-19 容器口シール蓋開披具 Expired - Lifetime JP2596983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993026059U JP2596983Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 容器口シール蓋開披具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993026059U JP2596983Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 容器口シール蓋開披具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685295U JPH0685295U (ja) 1994-12-06
JP2596983Y2 true JP2596983Y2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=12183118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993026059U Expired - Lifetime JP2596983Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 容器口シール蓋開披具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596983Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027732A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd フィルム缶蓋の開封具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107923923B (zh) * 2015-07-29 2020-11-03 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JP6664643B1 (ja) * 2019-08-27 2020-03-13 東信工業株式会社 カップシール用カッター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027732A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd フィルム缶蓋の開封具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685295U (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009014B1 (ko) 채혈관
US7824921B1 (en) Self resealing elastomeric closure
US6054099A (en) Urine specimen container
AU734372B2 (en) A device for storing and dispensing a flowable substance
EP0816252B2 (fr) Sachet de conditionnement de substances liquides biologiques à ouverture pelable pour introduction de canules, tubes et sondes
US5992658A (en) Sealed bottle closure with opening for straw
JPH10501784A (ja) 膜貫通キャップを備える膜密封管
JP2596983Y2 (ja) 容器口シール蓋開披具
CA1128005A (en) Closures for containers
IL89566A (en) The device helped to open ampoules
US7476046B2 (en) Applicator and material dispensing system
JP2601145Y2 (ja) 容器口シール蓋開披具
US4869383A (en) Container closure with pull tab
JPS6215123Y2 (ja)
US2576889A (en) Puncturing and pouring device for sealed container, with spout and vent
JP3303679B2 (ja) 液体包装用容器の口栓
EP0191230A2 (en) Pouring spout
JPH1164331A (ja) 便の検査方法及び採便容器
JP3003276U (ja) 瞬間接着剤容器の開封ピン付キャップ
US7077017B2 (en) Container with a frangible seal
JPH0231148Y2 (ja)
JP2000125844A (ja) 検体採取用部材
JPH07315388A (ja) 液体用缶の注出口構造
JP2002131311A (ja) 採便容器
KR200294549Y1 (ko) 팩내내용물의취출구

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323