JPH068476A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH068476A
JPH068476A JP19137992A JP19137992A JPH068476A JP H068476 A JPH068476 A JP H068476A JP 19137992 A JP19137992 A JP 19137992A JP 19137992 A JP19137992 A JP 19137992A JP H068476 A JPH068476 A JP H068476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
color
dot
printing
drive pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19137992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167433B2 (ja
Inventor
Yoshiki Iwakura
良樹 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP19137992A priority Critical patent/JP3167433B2/ja
Publication of JPH068476A publication Critical patent/JPH068476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167433B2 publication Critical patent/JP3167433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラーインクジェットプリンタにおいて、グ
ラフィック画像印刷時の画質低下を改善する。 【構成】 各ドットに使用するインクの種類を計数し、
その計数結果に従ってインク吐出量制御をおこなうドッ
ト径制御手段を新たに設ける。 【効果】 隣接するドットのインクの滲みの増大を最小
限に抑えることにより、文字印字時のコントラストや解
像度等の低下を招くことなくカラーグラフィック印刷時
の画像の明るさの低下、色ずれ、ぼけ、解像度の低下等
を改善し、高品質のカラー画像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のカラーインク
(例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)など
を記録紙に吹き付けることより希望のカラー印刷をおこ
なうカラーインクジェットプリンタの高画質化に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近のコンピュータの出力装置であるプ
リンタに於いては、単なるカラー印字がおこなえるカラ
ープリンタとしてでなく、カラースキャナの出力装置と
してやプレゼンテーションツールなど、一層高画質なカ
ラー画像印刷が要求されるようになってきた。現状のカ
ラープリンタとしてはインパクト方式、サーマル方式、
インクジェット方式など様々ある中で、特にノズルから
インクを吐出させ記録紙上に画像を形成するインクジェ
ットプリンタは、比較的高速で低騒音で印字画質も良い
ことから注目を浴び、かつ将来的に低コスト化可能なプ
リンタであることから民生用のカラープリンタとして期
待されている。
【0003】従来のカラーインクジェットプリンタは通
常のカラーインパクトプリンタと同様にイエロー、マゼ
ンタ、シアンそして時にはブラック(以後、それぞれ
Y,M,C,Kと呼ぶ。又、レッド、グリーン、ブル
ー、ホワイトをR,G,B、Wと呼ぶ。)のインクを記
録紙にヘッドより噴射しインクを記録紙上で混合するこ
とより減色法に基ずくカラフルな文字、図形を描く。そ
の際に、より鮮明な色や画像を成し遂げるため、カラー
インクの色特性、ヘッドのインク吐出の安定化、記録紙
上でのインクのにじみ方、乾き方、また紙の表面処理な
ど他にもたくさんの改良が常に行われている。
【0004】このカラーインクジェットプリンタの動作
は、熱エネルギーまたは機械エネルギーなどにより噴出
されたカラーインク液滴が紙面にほぼ円形の滲みとなっ
て1ドットの色を形成するという基本原理に基づいてい
る。そしてそのドットの集まりによって文字、図形等の
画像を表現する。
【0005】図5に一般的なインクジェットプリンタの
ブロック図の一例を示す。501はCPUシステムを示
し、CPUをはじめプリンタをコントロールするプログ
ラムや文字のドットデータ等を含むROM,演算上必要
なメモリであるRAM,その他ヘッドや被印刷物等を動
かすためのシステムを含んでいる。
【0006】502は信号変換回路を示し、プリンタに
接続されたコンピュータよりCPUシステム501が受
け取った印刷用データをプリンタヘッド用のドットデー
タに展開して出力してきた信号を、ヘッド内の一つ一つ
のノズルに対応するデータに変換する。一般的にノズル
の数が数十本にもなると配線上の問題などよりCPUシ
ステム501からは多重信号で送られる。例えばY,
M,C,K色ごとのシリアル転送方式の場合は、各色ご
とに信号変換回路502でシリアルパラレル変換し所望
の時間の各ノズルのインク吐出用ON/OFFデータに
変換する。
【0007】信号変換回路502より出力される各ノズ
ル用の駆動パルス信号がヘッドをドライブするための駆
動回路503に入力されると、ヘッド504が動作し、
インクの吐出を行う。駆動電源505は前述の各方式の
ヘッド駆動に適した電圧供給源である。
【0008】信号変換回路502、駆動回路503を詳
しく回路図化したものを図6に示す。図6は各Y,M,
C,Kごとに分割された場合の1ブロックの回路の1例
である。601はラッチ付きのノズル数分のシフトレジ
スタを示し、このシフトレジスタ601でシリアルデー
タDYはCPUシステム501から送られてくるクロッ
ク信号CLにより取り込まれ、ラッチ信号PLによって
ラッチされる。シリアルデータDYにはある時刻のノズ
ル数分のデータが含まれており、シリアルデータDYを
シリアルパラレル変換するシフトレジスタ601の各出
力Qは、ヘッドの各ノズルに対応しており、インクを吐
出するかしないかのON/OFF信号である。信号P1
は、ヘッドを最適に駆動するための駆動電源電圧および
駆動回路から決まる個々の方式のパルス巾をもつ駆動パ
ルス信号である。
【0009】602はシフトレジスタ601の各出力Q
(例えばQk)に従って駆動パルス信号P1を制御する
駆動パルス選択回路を示し、この出力DYkが、駆動回
路503を介してヘッドのk番目のノズルをドライブす
る。シフトレジスタ601の各出力QがHighレベル
の時、駆動パルス信号P1が選択され、吐出駆動パルス
DYkに出力される。
【0010】図6の各信号のタイミングチャートを図7
に示す。説明上、時間軸方向に3つの領域ステップ1、
2、3に分ける。ステップ2のシフトレジスタ601の
出力Q1、Qnは、ステップ1で送られたシリアルデー
タDYの内容に対応しており、その出力結果により駆動
パルス選択回路602は駆動パルスP1を選択し、吐出
駆動パルスDY1,DY2が決定する。ステップ2では
ヘッドのノズル1が未吐出、ノズルnが吐出、ステップ
3ではノズル1、ノズルn共に吐出の例を示している。
【0011】以上、従来のインクジェットプリンタで
は、印字の際に画像のコントラストを上げかつより鮮明
にするため、紙面上のドット径は図8(A)のごとくそ
のプリンタの解像度より決まるドット間隔よりも大きく
しているのが一般的である。つまり黒インクを用いて隣
接して印字したときに、ドット間の記録紙の白い隙間を
なくすようにしている。従って隣り合わせのドット同士
は重なりを持っている。図8(A)における800、8
01は紙面上でのインクのドット径を示しており、実際
よりは簡単化し円形としている。
【0012】このドットの重なりにより、例えばY(イ
ンクのドット径800)とB(インクのドット径80
1)のインクの境界線上に黒い領域802が形成されて
しまう。特に1ドットあたりに2色以上のインク滴を付
着するときは、インク量が増えるため周りへの滲みが増
し、その結果図8(B)のごとく紙面上のドット径が拡
大し重なり部分(黒い領域802)が増えさらに画質低
下となる。また複数のY,M,CインクよりなるR,
G,B色のドット径は図9(B)に示すように、図9
(A)に示す一色のインクよりなるY,M,C色の径よ
り大きくなり、画像全体からすると紙面のW色との面積
比が変わり所望の色からずれてしまう。従って複雑な画
像パターンにおいては、そのパターン領域は所望の色に
対して暗くなったり色ズレを起こしたりぼけたりしてし
まう。つまり予定外の混色のため期待する画像が得られ
ない。
【0013】そこで、上記の問題を少しでも改良すべ
く、文字でないカラーグラフィック印字に於いては図1
0(A)に示す如く間引き印字をするなどの対策により
重なりを減らしているケースもある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来の改善方法では以下に述べるような新たな問題点が
ある。まず間引き印字では重なり領域を減らすことより
色改善できても、印字するデータを間引くことになるの
でそれはまさに画像情報量の間引きとなり、本来の所望
のグラフィック画像に対し低解像度となり、またグラフ
ィックモードでの文字印字では低品質の文字画像となっ
てしまう。
【0015】又、図10(B)のごとく全体的に液滴の
大きさを小さくする手段も考えられるが、印字すべきデ
ータの多いカラフルなところでは重なりが減り画質向上
となるが、全体的にドット間の隙間が増えるため淡い画
像となってしまう。つまり、コントラストを上げるため
にドット径をドット間隔よりも大きくするという本来の
目的と逆行してしまう。
【0016】本発明は上述の欠点を解決すべく、情報量
の低減無くかつ1ドットあたりのインク滴が複数になる
ときの滲み増大を最小限に抑える手段を提供するもので
ある。
【0017】
【課題を解決するための手段】そこで上記問題を解決す
べく、まずインク滴量を変えるための2段階のインク吐
出エネルギーレベルを設ける。この2段階インク吐出エ
ネルギーレベルのひとつは通常のインク滴量吐出レベル
とし、もうひとつは、それよりも低い吐出レベルであっ
て、つまるところ2種類の2滴のインクが紙面に付着し
形成されたドット径が1種類の時とほぼ同じになる吐出
レベルとする。そして画像データを印刷する前に各ドッ
トに使用するインクの種類を計数し、その計数結果に従
って1ドットあたりに1色の時は通常のインク滴量吐出
レベル駆動、複数色では各インク吐出を低い吐出レベル
駆動を選択するドット径制御手段を新たに設ける。
【0018】実際の吐出インク滴量の制御は、吐出を促
す電気的駆動回路におけるドット単位の駆動電圧、駆動
時間、または駆動タイミングなどを選択調整することよ
り成し遂げられる。
【0019】
【実施例】本発明による実施例を図面をもとに説明す
る。全体のシステム構成は従来の例で示した図5と同様
であるが、信号変換回路502は新たな回路が加わりつ
ぎに述べるドット径制御回路に置換される。図1に、1
ドットあたりに使用するインクの種類の計数値に従って
駆動パルス巾を変え、インク滴量制御をおこなう本発明
によるドット径制御手段を示す。
【0020】図1は特にY色のインク滴量制御を中心に
示してある。100、101はラッチ付きシフトレジス
タを示し、シフトレジスタ100は、従来例としての図
6で示したシフトレジスタ601と同様の動作をする。
101は、インク滴吐出レベルを選択するためのシリア
ル選択データ信号DYdを処理するシフトレジスタを示
す。クロック信号CL、ラッチ信号PL、駆動パルス信
号P1は従来例で説明した信号と同様の働きをする信号
である。信号P2は、通常のインク滴量を吐出させる駆
動パルス信号P1よりパルス巾が狭く、パルスが出力さ
れるタイミングは駆動パルス信号P1よりも早い低イン
ク滴量吐出用の駆動パルス信号である。シリアルデータ
DYは、コンピュータから送られてくるプリントデータ
をCPUシステム501内で1行分のヘッド用のドット
データに展開したあとの一つのインクヘッド用のデータ
である。
【0021】減色法からすればY,M,C色を同じ場所
に吐出すればK色となるが、K色を印字する場合には通
常、インク使用頻度、色特性、付着インク量の増大等か
ら単独のK色が用いられている。従ってドット単位にお
いては普通3色以上のインクが吐出されることはなく、
吐出されるインクは1色または2色である。
【0022】各色インクの1行分のドットデータを簡易
的に示した一例が図2である。200は実際に印字され
るカラー文字の一例を示す。201,202,203,
204はその時のY,M,C,K色のドットデータを示
す。205のDdデータは、200に示す各ドットあた
りに使用されるインクの種類を計数した結果から得られ
る2色以上のインクが使用される場所を示すドットデー
タである。
【0023】前述した図1のシリアルデータDYは、Y
色用の1行分のドットデータ(図2の201に示すDY
データ)を通常縦方向に出力しながら横方向へと出力さ
れるシリアルデータであり、シリアル選択データ信号D
Ydは、そのシリアルデータDY(図2の205に示す
Ddデータ)に対応したドット径制御用シリアルデータ
である。この二つのシリアルデータDY,DYdはシフ
トレジスタ100、101によりヘッドの各ノズルデー
タQk,Qdkに変換される。そして駆動パルス選択回
路102で、まず吐出レベル選択用のノズルデータQd
kにより駆動パルス信号P1またはP2が選択され、つ
づいてノズルデータQkによりその選択された駆動パル
ス信号を出力するかどうか決定し、その結果駆動パルス
信号DYkとして出力される。1ドットあたり1種類の
インク吐出の時は駆動パルス信号P1が、2種類の時は
駆動パルス信号P2がヘッドの駆動回路503へ出力さ
れ、印字しない時は駆動パルスは出力されない。
【0024】以上の動作をタイミングチャートとして従
来例の図7のごとく図3に示す。ステップ1、ステップ
2共にノズルkよりインク吐出する場合を示している
が、ステップ1では1ドットあたり1色のインクの吐出
例、ステップ2では1ドットあたり2色のインクが吐出
される場合の1色分のインク吐出例を示している。吐出
レベル選択用のノズルデータQdkにより駆動パルス信
号Dykは、ステップ1では通常吐出の駆動パルス信号
P1が出力され、ステップ2では吐出レベルの低い駆動
パルス信号P2が出力される様子を示している。
【0025】駆動パルスP2についてもう少し説明をつ
け加える。通常ヘッド駆動電圧が一定の場合は、駆動パ
ルス巾を狭くするとヘッドへの吐出エネルギーが減少し
インクの吐出量が減る。同時に吐出速度も遅くなり、ノ
ズルから被印刷物までに到達する時間が長くなる。よっ
て、プリンタのヘッドは印字中は被印刷物に対し相対的
に動いているので、吐出速度が遅くなると通常の吐出速
度の時と比べヘッドの動いている方向にずれて付着しド
ットずれを起こす。従ってそれを防ぐために駆動パルス
P2はドットずれが起きない程度に駆動パルスP1より
も早いタイミングで出力するパルス波形にしなければな
らない。また別の方法として駆動パルス巾を一定にして
駆動電圧または駆動電流による液滴制御も可能である。
【0026】以上説明した本発明の実施例の印字例を図
4(A)に示す。どのドット径も1ドットあたりに付着
するインクの種類の数に関係なくほぼ同じ大きさとな
り、重なり領域も増大しないため画質の低下を極力抑え
られる。
【0027】さて従来のカラープリンタは前述したごと
くドットの重なりにより著しい画質低下を伴うことか
ら、コンピュータ側のアプリケーションソフト内で現状
のカラープリンタを考慮した印字補正をしているものも
ある。例えば画像データの間引き処理や、低解像度化処
理等がそうである。従ってその処理された画像データに
対しては従来方式と同様の印字をさせないと逆に画質の
低下を引き起こす。図1においてシフトレジスタ101
に入力される信号Res,Setは、使用者によるプリ
ンタの操作設定により作成される信号で、シリアル選択
データDYdに関係なくシフトレジスタ101の出力Q
dkを常時セットしたりリセットしたりするもので、従
来のプリンタ動作や従来よりも全体を淡くする動作をお
こない、一部のアプリケーションソフトとの互換性を考
慮している。印字例を図4(B)、(C)に示す。
【0028】図4(B)は、信号Resをアクティブに
して本発明のプリンタを従来のプリンタ動作モードに設
定した時の印字結果を示す。図4(C)は、信号Set
をアクティブにして本発明のプリンタを従来よりも全体
を淡くする動作に設定した時の印字結果を示す。
【0029】
【発明の効果】以上、本発明の実施例を説明してきた
が、本発明は、2色以上のインクが吐出される記録紙上
のドットでは、インクの滲み程度(径)が1色の時とほ
とんど変わらないため、隣接するドットの重なり領域の
増大を最小限に抑えることができることより、文字印字
時のコントラストや解像度等の低下を招くことなくカラ
ーグラフィック印刷時の画像の明るさの低下、色ずれ、
ぼけ、データ間引きによる情報量の低下等を改善し、高
品質のカラー画像を達成できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例のドット径制御回路図で
ある。
【図2】図1に示した実施例のカラードットパターン例
を示す図である。
【図3】図1に示した実施例のタイミングチャートを示
す図である。
【図4】図1に示した実施例の印字例を示す図である。
【図5】カラープリンタのブロック図である。
【図6】従来の信号変換回路の回路図である。
【図7】図6で示した従来例のタイミングチャートを示
す図である。
【図8】第1の従来例の印字例を示す図である。
【図9】第2の従来例の印字例を示す図である。
【図10】第3の従来例の印字例を示す図である。
【符号の説明】 100 シフトレジスタ 101 シフトレジスタ 102 駆動パルス選択回路 501 CPUシステム 502 信号変換回路 503 駆動回路 800 インクのドット径

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドより複数のカラーインクを吐出し
    該インクの合成によりカラー画像を形成するインクジェ
    ットプリンタにおいて、1ドットあたりに付着させるイ
    ンクの種類の数を計数し、該計数値に従って吐出させる
    各インク量を制御するドット径制御手段を備えたインク
    ジェットプリンタ。
  2. 【請求項2】 ドット径制御手段は、1ドットあたりに
    複数のカラーインクが付着する場合の各色のインク量
    を、一色のインクのみが付着する場合のインク量以下に
    制御することを特徴とする請求項1記載のインクジェッ
    トプリンタ。
  3. 【請求項3】 ドット径制御手段は、装置の設定手段を
    介して2段階のインク吐出量レベルのうち一つを選択可
    能とする手段を備えていることを特徴とする請求項2記
    載のインクジェットプリンタ。
  4. 【請求項4】 ドット径制御手段において、複数インク
    の吐出時のヘッド駆動パルスは、一色のインクのみ吐出
    時の駆動パルス巾よりも短いパルス巾であり、且つ時間
    的に早く吐出させるパルスであることを特徴とする請求
    項2記載のインクジェットプリンタ。
JP19137992A 1992-06-26 1992-06-26 インクジェットプリンタ Expired - Fee Related JP3167433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137992A JP3167433B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137992A JP3167433B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 インクジェットプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068476A true JPH068476A (ja) 1994-01-18
JP3167433B2 JP3167433B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16273618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19137992A Expired - Fee Related JP3167433B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167433B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3167433B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7465008B2 (en) Printing apparatus, printing method, and computer-readable medium
JP4078811B2 (ja) 画素ブロック単位で濃淡インクによる階調再現を行う印刷
JPH024523A (ja) インクジェット記録方法及び該方法に用いる装置
US20070279454A1 (en) Printing apparatus, printing method, and print head
JP3915507B2 (ja) 輪郭の滲みを抑制する印刷
KR20020073088A (ko) 플래튼을 더럽히는 일 없이 인쇄매체의 단부까지 행하는인쇄
JP2002292848A (ja) 輪郭の滲みを抑制する印刷
EP1321297B1 (en) Printing on front-surface layer of data recording medium
JP3271731B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
JP2001253096A (ja) 色料の異なるインクを用いた印刷
US20050001878A1 (en) Printing apparatus, print head, and printing method
JP3297530B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JPH0640042A (ja) インクジェット記録装置および方法
JP4154865B2 (ja) 複数画素を階調再現の1単位とする印刷
JPH07107312A (ja) カラー情報処理方法及び装置
JP3645776B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4186436B2 (ja) 隣接画素におけるインク吐出量に応じた吐出駆動素子の制御
JP2001334654A (ja) 異なるタイミングで形成されるドット間の形成位置のずれの調整
JP3167433B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4165048B2 (ja) 印刷モードごとに異なる検査用パターンを使用して行うドット記録位置ずれの調整値の決定
JP2000218836A (ja) インクジェット記録装置
JP2001038930A (ja) 記録方法および記録装置、並びに、そのためのプログラムを記録した可読媒体
JP2717798B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3389700B2 (ja) 画像出力装置
JP4622456B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータ読みとり可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees