JPH0684710U - 無停電分電盤 - Google Patents

無停電分電盤

Info

Publication number
JPH0684710U
JPH0684710U JP3058893U JP3058893U JPH0684710U JP H0684710 U JPH0684710 U JP H0684710U JP 3058893 U JP3058893 U JP 3058893U JP 3058893 U JP3058893 U JP 3058893U JP H0684710 U JPH0684710 U JP H0684710U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
hole
breaker
secondary side
distribution board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3058893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525319Y2 (ja
Inventor
陸宏 油井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1993030588U priority Critical patent/JP2525319Y2/ja
Publication of JPH0684710U publication Critical patent/JPH0684710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525319Y2 publication Critical patent/JP2525319Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分電盤工事が通電状態のままでも、安全かつ
容易に行えるようにし、分電盤工事の容易性を向上させ
る。 【構成】 箱体1に主幹ブレーカ3、銅バー5、プラグ
イン端子ユニット7を取り付け、プラグイン端子ユニッ
ト7に、着脱自在なプラグインブレーカ17を設ける。
主幹ブレーカ3、銅バー5の充電部に着脱自在な絶縁カ
バー9a、9b、9cを設ける。プラグインブレーカ1
7が取り付けられないプラグイン端子ユニット7のプラ
グインホールに、着脱自在なプラグインホール用絶縁カ
バーを設ける。二次側プラグインホールと接続される二
次側配線端子に、着脱自在な二次側配線用絶縁カバーを
設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、無停電分電盤に関し、詳しくは、接続部(充電部)を覆うことで、 電源配線増設・変更等の際、安全確保のための主幹ブレーカ遮断(停電)を不要 にするものである。
【0002】
【従来の技術】
建物には、変電設備等からの一次側電源配線を、負荷側への二次側配線に分岐 するための分電盤が設けられることがある。 建物の適所に設けられた分電盤には一次側電源配線が接続される主幹ブレーカ が取り付けられ、主幹ブレーカは複数の枝幹ブレーカと接続される。二次ブレー カには負荷側からの二次側配線が接続され、それぞれの二次側配線は独立して二 次ブレーカにより電源遮断されるようになっている。 ところで、これら一次側電源配線と主幹ブレーカとの充電部、主幹ブレーカと 二次ブレーカとの充電部、及び二次ブレーカと二次側配線との充電部は、従来、 凹状であるものの露出した状態となっていた。 したがって、従来の分電盤はもとより、この種のプラグイン形分電盤でも、二 次ブレーカの増設或いは二次側配線の接続変更等が生じた場合、ドライバ等金属 工具の接触による感電、取付ビス等の小金物落下による短絡事故を防止するため 主幹ブレーカの遮断、即ち、停電させてから工事が行われていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、二次側配線を電源とする負荷側には、容易に電源を止められな いものもあり、例えば、生産工場、病院、OA化事務所、雑居ビル、テナントビ ル等では、本来の目的である分電盤工事よりも、これら停電対策の方が手間と費 用のかかるものとなることがあった。 本考案は上記状況に鑑みてなされたもので、分電盤工事が通電状態のままでも 安全かつ容易に行えるシステムとしての無停電分電盤を提供し、もって、工事の 容易性向上を図ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案に係る無停電分電盤の構成は、箱体と、この 箱体に内設される主幹ブレーカと、この主幹ブレーカの二次側端子に被覆配線を 介して接続される銅バーと、この銅バーを覆って並設され一次側プラグインホー ルと二次側プラグインホールが凹設されるプラグイン端子ユニットと、一次側プ ラグインホールと二次側プラグインホールとにわたって着脱自在に挿着されるプ ラグインブレーカと、主幹ブレーカの充電部、銅バーの充電部をそれぞれ覆う着 脱自在な絶縁カバーと、プラグインブレーカが挿着されない一次側プラグインホ ール及び二次側プラグインホールを覆う着脱自在なプラグインホール用絶縁カバ ーと、二次側プラグインホールと接続されるそれぞれの二次側配線端子を覆う着 脱自在な二次側配線用絶縁カバーとを具備したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
例えば、負荷側電源回路を増設する際、該当する二次側配線端子の絶縁カバー を外し、新たな二次側配線を接続する。このとき、他の二次側端子や、その他の 充電部は絶縁カバーで覆われているため、取付の際、ドライバー、ビス等の金属 物で感電、短絡することはない。次に二次側配線用絶縁カバーを取り付け、次い で、このプラグイン端子ユニットのプラグインホール用絶縁カバーを取り外し、 一次側プラグインホールと二次側プラグインホールとにわたって、プラグインブ レーカのレバーをOFF状態でプラグインブレーカを挿着する。挿着された後、 プラグインブレーカのレバーをON状態にすることにより、一次側プラグインホ ールと二次側プラグインホールが通電状態となり、二次側配線に電源が供給され る。このように、工事において、充電部が露出するのは、増設するプラグインブ レーカの挿着時のみとなり、しかも、この挿着は、凹部に内設された接点とプラ グとの接続であるため、異物が接触しにくく、極めて安全に作業が行えることに なる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案に係る無停電分電盤の好適な実施例を図面を参照して詳細に説明 する。 図1は本考案無停電分電盤の正面図、図2は無停電分電盤のX部拡大図、図3 は図2のA−A断面図、図4は図2のB−B断面図である。 箱体1内の上部には主幹ブレーカ3が取り付けられ、主幹ブレーカ3は一次側 端子が変電設備等からの一次側ケーブル2と接続されている。主幹ブレーカ3の 二次側端子には中継部となる銅バー5が絶縁電線4を介して接続され、銅バー5 は並設されたプラグイン端子ユニット7に覆われている。これら、主幹ブレーカ 3の一次側端子と一次側ケーブル2との接続部(充電部)、主幹ブレーカ3の二 次側端子と銅バー5との充電部には絶縁カバー9a、9b、9cが取り付けられ 、絶縁カバー9a〜9cは充電部への異物(ドライバー先端等)の接触を防止し ている。
【0007】 図2に示すように、プラグイン端子ユニット7には一次側プラグインホール1 1と二次側プラグインホール13が凹設され、一次側プラグインホール11は接 点が銅バー5に接続される一方、二次側プラグインホール13は接点が二次側配 線端子15に接続されている。 図3に示すように、一次側プラグインホール11と二次側プラグインホール1 3には、ブレーカレバー17aを設けたプラグインブレーカ17が挿着されるよ うになっており、挿着されたプラグインブレーカ17は取付用ビス19によりプ ラグイン端子ユニット7へ固定されるようになっている。 したがって、一次側プラグインホール11と二次側プラグインホール13に、 プラグインブレーカ17が挿着されることで、一次側プラグインホール11と二 次側プラグインホール13は接点が遮断可能に接続されるのである。
【0008】 ところで、プラグインブレーカ17が挿着されない一次側プラグインホール1 1と二次側プラグインホール13には着脱自在なプラグインホール用絶縁カバー 21が装着され、プラグインホール用絶縁カバー21はプラグインホールへの異 物(ドライバー、ビス等)の侵入を防止している。また、それぞれの二次側配線 端子15には着脱自在な二次側配線用絶縁カバー23が被せられ、二次側配線用 絶縁カバー23は充電部への異物の接触及び侵入を防止している。つまり、プラ グイン端子ユニット7の充電部は、全て絶縁カバーにより覆われているのである 。 なお、箱体1内には複数のプラグイン端子ユニット7が並設されるが、並設さ れたプラグイン端子ユニット7同士の間には空隙25(図3参照)が形成され、 空隙25は通電時における発熱を放熱できるようになっている。 プラグイン端子ユニット7、絶縁カバー9a〜9c、プラグインブレーカ17 、プラグインホール用絶縁カバー21、二次側配線用絶縁カバー23を主な部材 として、無停電分電盤27が構成されている。
【0009】 このように構成された無停電分電盤27において、例えば、負荷側の電源回路 を増設する工事を行う際には、先ず、プラグインブレーカ17が取り付けられて いないプラグイン端子ユニット7の二次側配線用絶縁カバー23を外す。そして 、二次側配線端子15に新たな二次側絶縁電線29(図2、図3参照)を接続し た後、再び二次側配線用絶縁カバー23を取り付ける。 次いで、このプラグイン端子ユニット7のプラグインホール用絶縁カバー21 を取り外し、一次側プラグインホール11と二次側プラグインホール13とにわ たって、接点を開いた状態の新たなプラグインブレーカ17を挿着する。挿着さ れた後、プラグインブレーカ17のレバーをON状態にすることで、一次側プラ グインホール11と二次側プラグインホール13の接点同士が接続状態となり、 二次側配線29が電源に接続されることとなる。 無停電分電盤27では、ここまでの増設工事において、充電部が露出するのが 、増設するプラグインブレーカ17の挿着時のみとなる。そして、この挿着は、 凹部に内設された接点31(図4参照)とプラグ33との接続となり、プライン グブレーカ17が挿着された段階では充電部が露出されないため、ブレーカ固定 のためのドライバー、ビス等の金属物が充電部に接触されることがないため極め て安全に行なえる。
【0010】 上述の無停電分電盤27によれば、本考案の目的である工事の容易性向上は元 より、停電させることなく電源の増設・変更工事が容易に行えるので、設計段階 、施工段階で電源容量変更が生じても、それに拘束されることなく、柔軟的な工 事が可能になるとともに、必要最低限のブレーカを設置することができるので、 イニシャルコストを低減させることもできる。そして、ユーザー側の使用段階で も停電することなく、工事が可能となることから、休日工事、夜間工事が不要と なるため、メンテナンス工事も大幅に削減できる。
【0011】 なお、上述の実施例では、プラグインホール用絶縁カバー21を着脱自在のも のとして説明したが、プラグインホール用絶縁カバー21は、揺動自在に設け、 プラグ33の挿着時のみプラグ33等に当接・揺動してプラグインホールを退避 するものであってもよい。
【0012】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案に係る無停電分電盤によれば、充電部の露 出箇所が無くなり、安全性が増すので、電源の増設・変更工事が通電状態のまま でも容易に行えるようになり、分電盤工事に際し二次側を停電させる必要がなく なる。この結果、工事の容易性を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案無停電分電盤の正面図である。
【図2】無停電分電盤の要部拡大図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】図2のB−B断面図である。
【符号の説明】
1 箱体 3 主幹ブレーカ 5 銅バー 7 プラグイン端子ユニット 9a、9b、9c 絶縁カバー 11 一次側プラグインホール 13 二次側プラグインホール 17 プラグインブレーカ 21 プラグインホール用絶縁カバー 23 二次側配線用絶縁カバー 27 無停電分電盤

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体と、 該箱体に内設される主幹ブレーカと、 該主幹ブレーカの二次側端子に被覆配線を介して接続さ
    れる銅バーと、 該銅バーを覆って並設され一次側プラグインホールと二
    次側プラグインホールが凹設されるプラグイン端子ユニ
    ットと、 前記一次側プラグインホールと二次側プラグインホール
    とにわたって着脱自在に挿着されるプラグインブレーカ
    と、 前記主幹ブレーカの充電部、銅バーの充電部をそれぞれ
    覆う着脱自在な絶縁カバーと、 前記プラグインブレーカが挿着されない一次側プラグイ
    ンホール及び二次側プラグインホールを覆う着脱自在な
    プラグインホール用絶縁カバーと、 前記二次側プラグインホールと接続されるそれぞれの二
    次側配線端子を覆う着脱自在な二次側配線用絶縁カバー
    とを具備したことを特徴とする無停電分電盤。
JP1993030588U 1993-05-14 1993-05-14 無停電分電盤 Expired - Lifetime JP2525319Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030588U JP2525319Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 無停電分電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030588U JP2525319Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 無停電分電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684710U true JPH0684710U (ja) 1994-12-02
JP2525319Y2 JP2525319Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=12308030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030588U Expired - Lifetime JP2525319Y2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 無停電分電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525319Y2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051409A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Kawamura Electric Inc 分電盤
JP2003070109A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toenec Corp スイッチギヤ
JP2008271710A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nitto Electric Works Ltd ブレーカユニット
JP2009165253A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 分電盤
JP2012502609A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 クーパー テクノロジーズ カンパニー マルチスパーフィールドバスバリアの配置
JP2015107007A (ja) * 2013-12-01 2015-06-08 テンパール工業株式会社 コンセントモジュール
JP2018081926A (ja) * 2017-12-28 2018-05-24 テンパール工業株式会社 コンセントモジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857682U (ja) * 1971-11-04 1973-07-23
JPS54155129U (ja) * 1978-04-20 1979-10-29
JPS6310707U (ja) * 1986-07-09 1988-01-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857682U (ja) * 1971-11-04 1973-07-23
JPS54155129U (ja) * 1978-04-20 1979-10-29
JPS6310707U (ja) * 1986-07-09 1988-01-23

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051409A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Kawamura Electric Inc 分電盤
JP2003070109A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toenec Corp スイッチギヤ
JP2008271710A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nitto Electric Works Ltd ブレーカユニット
JP2009165253A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 分電盤
JP2012502609A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 クーパー テクノロジーズ カンパニー マルチスパーフィールドバスバリアの配置
JP2015107007A (ja) * 2013-12-01 2015-06-08 テンパール工業株式会社 コンセントモジュール
JP2018081926A (ja) * 2017-12-28 2018-05-24 テンパール工業株式会社 コンセントモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2525319Y2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996030980A3 (de) Schienenkanalsystem einer niederspannungs-schaltanlage
JPH0684710U (ja) 無停電分電盤
EP3254347B1 (en) Consumer units, receptacles for consumer units and consumer unit systems
JPH05308705A (ja) 配電盤
JPS644402B2 (ja)
US5627724A (en) Combination service entrance device with provisions for distributing power to multiple service disconnects
JPH1154017A (ja) 配線用遮断器
JPH1118216A (ja) 絶縁配線配電盤及び裏配線用端子台
JPH0670404U (ja) 分電盤
JP4443820B2 (ja) 分電盤
JPH10313511A (ja) 高圧受電設備
KR200317638Y1 (ko) 플러그인 브러쉬장치
JP3239651U (ja) 配電盤
JP2004236453A5 (ja) 配電盤
KR200323651Y1 (ko) 플러그인 브러쉬 결합 장치
JPS6022773Y2 (ja) 無停電給電装置
JPH069527Y2 (ja) 低圧配電装置
JPH10149854A (ja) 端子台
JPH0733525Y2 (ja) 接続装置
KR200344556Y1 (ko) 가로형 분전반
JP2006005976A (ja) 分電盤
JP2004166385A (ja) 分電盤
JP2001160352A (ja) 一次送り用端子台
JPH0730514U (ja) 積算電力計取付け用端子台付き分電盤
Day Replacing wall switches and receptacles (1984)