JPH068391Y2 - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH068391Y2
JPH068391Y2 JP1989141841U JP14184189U JPH068391Y2 JP H068391 Y2 JPH068391 Y2 JP H068391Y2 JP 1989141841 U JP1989141841 U JP 1989141841U JP 14184189 U JP14184189 U JP 14184189U JP H068391 Y2 JPH068391 Y2 JP H068391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal gasket
piece
pressing surface
pieces
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989141841U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380181U (ja
Inventor
富夫 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sanko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Kogyo Co Ltd filed Critical Sanko Kogyo Co Ltd
Priority to JP1989141841U priority Critical patent/JPH068391Y2/ja
Priority to US07/605,259 priority patent/US5118141A/en
Priority to EP90120791A priority patent/EP0431309B1/en
Priority to DE69019478T priority patent/DE69019478T2/de
Priority to CA002029311A priority patent/CA2029311C/en
Priority to KR1019900019214A priority patent/KR940002043B1/ko
Publication of JPH0380181U publication Critical patent/JPH0380181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068391Y2 publication Critical patent/JPH068391Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、管継手に関し、特に、完璧なシール性が求め
られる半導体工業分野に利用される。
[従来の技術] 例えば、ICやLSI等の半導体工業分野では微粒子等
を排除したクリーンルームでの作業となり、製造作業の
環境および条件は一段と厳しいものとなっている。この
製造作業において使用される特殊ガスは、クリーンルー
ム外部より配管を通じてルーム内に導入されるが、この
特殊ガス中にその他の不要な空気等の気体分子が混入す
ることは極端に嫌われる。このために管はもとより配管
同士を接続する管継手の超精密化が要求されている。ま
た、高圧ガス容器等の管継手の場合にも保安等の見地か
ら完全なシール性が要請される。
従来の管継手において、シール性を高めるには、一義的
に接続する両配管の間の締付力すなわち両配管に介装さ
れた金属ガスケットの押圧力を大きくすればよい。しか
し、押圧力つまり両配管を締め付けるための袋ナット部
材の回転力を大きくすると、両配管および金属ガスケッ
トに捩じり変形を生じさせることから一定値以上の締付
力を確保することができない。
この解決策として、本出願人は、袋ナット部材の内面と
一方の配管との間に軸方向力は伝達するが回転力は伝達
しない手段としてスラストベアリングを介装した機構を
先に提案している。
すなわち、第4図に示す如く、一方配管1に密封取付け
された一方ピース10の押圧面15と他方配管2に密封
取付けされた他方ピース20の押圧面25との間に金属
ガスケット30を介装させ、袋ナット部材5で両ピース
10,20を軸線方向Xに締付けて両配管1,2をシー
ル接続する管継手において、袋ナット部材5の内面6と
一方ピース10との間に例えばスラストベアリング8を
介装して、両ピース10,20(従って、一方配管1、
他方配管2)および金属ガスケット30に捩じり変形を
生じさせずに一定値以上の締付力を確保できるような機
構を提案している。
一方、シール性を高めるために両ピース10,20と金
属ガスケット30との関係では、接触面の平滑化の観点
から一方ピース10の押圧面15と他方ピース20の押
圧面25とを鏡面仕上げし、さらには再利用可能性拡大
を図るためにバニシングをしている。また、上記した如
くガスケットとして金属ガスケット30を採用し、優れ
たつぶれ特性,残留弾性特性,クリーン性および耐久性
等を得られるようにしてガスケットの再利用という経済
性をも満足するものとしている。
したがって、袋ナット部材5を回転させて両ピース1
0,20を相対的に締付けると、第6図に示す如く、金
属ガスケット30は押圧されて両ピース10,20の各
押圧面15,25と線接触(接触線CL)した状態から
第5図に破線で示す状態まで弾性変形し、第6図に斜線
で示す如く当該各押圧面15,25と面接触(接触領域
CA)する。これにより、各押圧面15,25と当該金
属ガスケット30とで囲まれた管継手の内側部分Aiは
外部Aoより完全に遮断され、両ピース10,20は完
壁にシール接続される。
なお、第4図において、20aは他方ピース20側のネ
ジで、5aはこれと螺合する袋ナット部材5側のネジで
ある。
[考案が解決しようとする課題] ところで、上記した如く両ピース10,20の締付力を
増大させるとともに、各構成要素を極限的に精巧化して
も、管継手にガス圧が150kg/cm2程度の高圧ガスを
通すとガス漏れが発生することがあり、作業安全上問題
がある。
また、同一品質管理のもとに管継手を多数製作した場
合、製品によってガス漏れしたり、しなかったりしてバ
ラツキがある。
このため、ガス漏れや製品間でバラツキが生じる原因を
究明しかかる不都合を一掃する技術の開発が強く求めら
れている。
本考案の目的は、上記事情に鑑み、部品の加工精度、締
付力などに著しい改変を加えることなく、締付時の金属
ガスケットの変形を巧みに利用して完璧なシールを達成
することができる管継手を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案を創成するに至った経過を以下に述べる。
多くの製作実績から完璧シールを達成できない場合を分
析したところ、一方ピースまたは他方ピースの押圧面に
は、製作時またはその後に目視不可能な微細な傷が付
き、かかる傷を金属ガスケットで完全に吸収できないと
きにガス漏れが生じることが判明した。そこで、この押
圧面に付いた傷によってガス漏れが生じるメカニズムと
その際の金属ガスケットの挙動を詳細に検討した結果、
本考案を創成したものである。
以下、上記事情を第5図〜第7図を参照しながら詳細に
説明する。
一方ピース10(または他方ピース20)の押圧面15
(25)に付いた傷は、第6図に示す如く、大別して当
該押圧面の周方向に伸延する周方向傷Kcと径方向に伸
延する径方向傷Krとに大別される。
この傷が、金属ガスケット30の接触領域CAより内側
または外側にある場合には、該傷はシール性に影響を与
えず、両ピース10,20は完壁にシール接続される。
しかし、傷が接触領域CAを横切る場合には該傷によっ
て管継手の内側部分Aiと外部Aoとが連通する。した
がって、該傷がいかに浅くとも、例えばこの管継手にガ
ス圧が150kg/cm2程度の高圧ガスを通すとガス漏れ
が発生することがある。
ここで、周方向傷Kcは、金属ガスケット30の接触領
域CAに沿うので、両ピース10,20に掛ける締付力
をある程度大きくして当該領域CAをある程度広くして
やれば当該傷Kcを吸収して接触領域CAを横切らない
ようにすることができる。
一方、径方向傷Krは、その発生箇所が不定でありかつ
長手方向が金属ガスケット30の接触領域CAと直交す
るので、当該傷Krを吸収して接触領域CAを横切らな
いようにするには当該領域CAの幅を相当程度大きくす
る必要がある。
ところで、両ピース10,20に掛かる締付力を大きく
して金属ガスケット30を強く押圧しても、当該ガスケ
ット30は自由変形可能な軸線方向Xと直角な方向に弾
性変形してしまうので、広範囲に亙って金属ガスケット
30と密着せず接触領域CAを径方向傷Krの全てを吸
収できるほど拡大することができない。
このため、径方向傷Krを完全に吸収することは著しく
困難でシールを完璧とすることはできない。その結果、
この管継手に高圧ガスを通すと該傷Krを介してガス漏
れが発生することが多い。
以上述べたことは押圧面15,25に関して生じる問題
であるが、これら押圧面15,25と当接してシールを
達成する金属ガスケット30に関しても同様な問題が生
じる。すなわち、金属ガスケット30に付いた傷(周方
向傷,径方向傷)のうち径方向傷を完全に吸収すること
は困難であるので、かかる場合にもシールを完璧とする
ことができない問題が生じる。
そこで、本考案は、両ピース10,20を軸線方向Xに
締付けると金属ガスケット30が軸線方向Xと直角な方
向に弾性変形するのに着目して、例えば第7図に示す如
く、一方ピース10(または他方ピース20)の押圧面
15(25)に軸線方向Xに窪んだ凹部40を設け、締
付時に金属ガスケット30が凹部40と隙間なく密着す
るようにして接触領域CAを連続的かつ最大限に拡大
し、当該押圧面に付いた傷を吸収する確率を飛躍的に増
大するように形成したものである。また、これと同時に
金属ガスケット30の表面に付いた傷を吸収する確率も
飛躍的に増大するように形成したものである。
すなわち、一方ピースに形成された押圧面と他方ピース
に形成された押圧面との間に金属ガスケットを介装し、
これら一方ピースと他方ピースとを相対的に軸線方向に
締付けることにより前記金属ガスケットの外皮部分を押
圧して両ピースをシール接続する管継手において、前記
両ピースの押圧面の少なくとも一方に、前記金属ガスケ
ットに対応して当該ピースの押圧面に開口しかつ当該ピ
ースの軸線方向に窪んだ凹部を設け、この凹部を締付時
に弾性変形した前記金属ガスケットの外皮部分と隙間な
く密着するように形成しことを特徴とする。
[作用] 本考案では、一方ピースと他方ピースとを相対的に軸線
方向に締付けることにより金属ガスケットを押圧する
と、このガスケットは軸線方向と直角な方向に弾性変形
し、当該押圧面に形成された凹部と隙間なく面接触す
る。これにより、金属ガスケットの接触領域を従来より
も著しく拡大し当該押圧面に付いた傷を吸収する確率を
飛躍的に増大させることができる。また、これと同時に
金属ガスケットの表面に付いた傷を吸収する確率も飛躍
的に増大させることができる。
その結果、部品の加工精度、締付力などに著しい改変を
加えることなく、締付時の金属ガスケットの変形を巧み
に利用して完璧なシールを達成することができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。
本実施例に係る管継手は、第1図に示す如く、一方ピー
ス10、他方ピース20、金属ガスケット30および本
継手の技術的特徴部である凹部40等を含み、両ピース
10,20を軸線方向Xに締付けると金属ガスケット3
0が軸線方向Xと直角な方向に弾性変形するのを利用し
て、少なくともいずれか一方のピースの押圧面に、金属
ガスケット30に対応して該押圧面と開口し軸線方向X
に窪んだ凹部40を設け、この凹部40を締付時に弾性
変形した金属ガスケット30の外皮31部分と隙間なく
密着するように形成することにより、この金属ガスケッ
ト30の接触領域CAを連続的かつ最大限に拡大して当
該押圧面に付いた傷および当該ガスケットに付いた傷を
吸収する確率を飛躍的に増大するように形成したもので
ある。
なお、第4図〜第6図に示した構成要素と同一のものに
ついては同一の符号を付し、その説明を省略もしくは簡
略化する。また、袋ナット(5)およびスラストベアリ
ング(8)等については、前出第4図に示した従来構造
と同一としたので、図示およびその説明は省略する。
ここで、凹部40は、金属ガスケット30の締付時の弾
性変形を利用して、押圧面15(又は25)および当該
ガスケット30に付いた傷を吸収する確率を飛躍的に増
大させる手段である。本実施例においては、凹部40
は、シール効果をより完璧とするために、両ピース1
0,20の各押圧面15,25に形成されている。ま
た、凹部40は、第3図に示す如く全体リング状に、か
つ第2図に示す如く断面が略楕円状に形成されている。
さらに、凹部40断面の曲率半径は、締付時に金属ガス
ケット30の外否31部分が隙間なく全周的に密着する
ように、選定されている。
一方、金属ガスケット30は、両ピース10,20間に
介装されて当該ピース10,20をシール接続する手段
であり、外形形状が円環状でかつ断面形状がC字形状の
外皮31と、この外皮31内に嵌挿されたばね32とか
ら構成されている。外皮31は、外形形状が円環状でか
つ横断面形状が両端部が離れたC字形状に形成されてい
る。また、外皮31は、ニッケル,アルミニウム等の比
較的硬度の低い材料(本実施例においてはニッケル)か
ら形成されている。ばね32は、外皮31よりも高い硬
度をもつばね材料(本実施例においてはステンレス鋼)
から形成されている。
次に、作用について説明する。
一方ピース10と他方ピース20とをシール接続するに
は、まず出願人が特願平1−143465で提案した磁
力付与手段によって一方ピース10の押圧面15(した
がって凹部40)に磁力を持たせ、この磁力を利用して
金属ガスケット30を凹部40に吸着させる。この状態
で、一方ピース10と他方ピース20とを突き合わせ、
その後に磁力を除去する。これにより、両ピース10,
20間に金属ガスケット30を人手を介さずに介装する
ことができる。
次に、両ピース10,20を相対的に軸線方向Xに締付
けることにより押圧面15,25を互いに接近させる。
すると、金属ガスケット30が押圧面15,25の各凹
部40に押圧され次第に軸線方向Xと直角方向に弾性変
形する。すると、金属ガスケット30の外皮31が各凹
部40と隙間なく全周的に密着する。このため、金属ガ
スケット30の接触領域CAは広大となり、押圧面1
5,25に付いた傷(特に径方向傷Kr)を効果的に吸
収することができる。
以上は、本実施例の作用により押圧面15,25に付い
た傷が吸収されることを述べたものであるが、金属ガス
ケット30に付いた傷も本実施例の作用により完全に吸
収される。
したがって、この管継手にガス圧が150kg/cm2程度
の高圧ガスを通してもガス漏れするようなことはなく完
璧にシールすることができる。
しかして、この実施例によれば、一方ピース10および
他方ピース20の各押圧面15,25に、金属ガスケッ
ト30に対応して当該ピースの押圧面に開口しかつ当該
ピースの軸線方向Xに窪んだ凹部40を設け、この凹部
40を締付時に弾性変形した金属ガスケット30の外皮
31部分と隙間なく密着するように形成した構成である
ので、部品の加工精度、締付力などに著しい改変を加え
ることなく締付時の金属ガスケット30の変形を巧みに
利用して、製品間のバラツキをなくすとともに完璧シー
ルを達成することができる。
また、凹部40は押圧面15(25)より凹んでいるの
で、製作以後に傷が付くことが少なく、この点からも完
璧シールを達成することができる。
さらに、両ピース10,20の押圧面15,25に凹部
40を形成したので、該凹部40と金属ガスケット30
との協働により締付力を小さくしてもシールを完全とす
ることができる。その結果、必要以上に管継手を堅牢に
する必要がなくなり、構造を簡素化することができる。
また、金属ガスケット30をあまり変形させないので、
その再利用可能性が拡大する。
さらに、配管・接続姿態が水平である場合には、凹部4
0を金属ガスケット30の位置決め手段としても使用す
ることができ取扱性を一段と向上させることができる。
なお、上記実施例では、両ピース10,20の押圧面1
5,25に凹部40を設けたが、いずれか一方の押圧面
にのみ凹部40を設けてもよい。
[考案の効果] 本考案は、両ピースの押圧面の少なくとも一方に、金属
ガスケットに対応して当該ピースの押圧面に開口しかつ
当該ピースの軸線方向に窪んだ凹部を設け、この凹部を
締付時に弾性変形した金属ガスケットの外皮部分と隙間
なく密着するように形成した構成であるから、部品の加
工精度、締付力などに著しい改変を加えることなく、締
付時の金属ガスケットの弾性変形を巧みに利用して押圧
面および金属ガスケットに付いた傷を吸収することがで
き完璧なシールを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示す図で、第1図
は断面図、第2図および第3図はシール動作を説明する
ための図である。第4図〜第6図は従来の管継手を示す
図で、第4図は断面図、第5図および第6図はシール動
作を説明するための図である。第7図は本考案の原理を
説明するための図である。 10……一方ピース、 15……押圧面、 20……他方ピース、 25……押圧面、 30……金属ガスケット、 40……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方ピースに形成された押圧面と他方ピー
    スに形成された押圧面との間に金属ガスケットを介装
    し、これら一方ピースと他方ピースとを相対的に軸線方
    向に締付けることにより前記金属ガスケットの外皮部分
    を押圧して両ピースをシール接続する管継手において、 前記両ピースの押圧面の少なくとも一方に、前記金属ガ
    スケットに対応して当該ピースの押圧面に開口しかつ当
    該ピースの軸線方向に窪んだ凹部を設け、この凹部を締
    付時に弾性変形した前記金属ガスケットの外皮部分と隙
    間なく密着するように形成したことを特徴とする管継
    手。
JP1989141841U 1989-12-07 1989-12-07 管継手 Expired - Lifetime JPH068391Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989141841U JPH068391Y2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 管継手
US07/605,259 US5118141A (en) 1989-12-07 1990-10-26 Union joint
EP90120791A EP0431309B1 (en) 1989-12-07 1990-10-30 Union joint
DE69019478T DE69019478T2 (de) 1989-12-07 1990-10-30 Rohrverbindung.
CA002029311A CA2029311C (en) 1989-12-07 1990-11-05 Union joint
KR1019900019214A KR940002043B1 (ko) 1989-12-07 1990-11-26 유니온 조인트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989141841U JPH068391Y2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380181U JPH0380181U (ja) 1991-08-16
JPH068391Y2 true JPH068391Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31688701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989141841U Expired - Lifetime JPH068391Y2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068391Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9410831B2 (en) * 2014-09-23 2016-08-09 Micro Motion, Inc. Magnetic flowmeter flowtube assembly with spring-energized seal rings

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2545187B1 (fr) * 1983-04-27 1985-07-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif de raccordement etanche
JPH0663587B2 (ja) * 1988-05-20 1994-08-22 三興工業株式会社 管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380181U (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5118141A (en) Union joint
US2761707A (en) Tube coupling with impressionable metallic seal
US4811976A (en) Nut holding thrust bearing and highly hermetical sealing fluid joint with the same nut
US5131695A (en) Coupling with teflon seat
JPH0371594B2 (ja)
JPH1172162A (ja) 密封装置
CA2029344C (en) Union joint
JPH068391Y2 (ja) 管継手
JP4822897B2 (ja) 回転軸シール
JPH10185025A (ja) 容器弁接続継手
JP2564384Y2 (ja) 管継手
JPS643012Y2 (ja)
JPH02203096A (ja) 管継手
JPH0314624Y2 (ja)
JP3481127B2 (ja) 管継手の密閉性検査装置
JPH10288288A (ja) 容器弁用継手
JPH0742462U (ja) リップシール
JPH04347089A (ja) ガス流路形成機器用継手
JP2009006354A (ja) 金属製管継手の製造方法、金型装置及び金属製管継手
JPH07293761A (ja) 流体継手
GB2145483A (en) Leakproof sealing washer
JPH11173476A (ja) フランジ接続用パッキング
JPH04363520A (ja) 空気調和機の配管接続構造
RU2014542C1 (ru) Штуцерно-торцевое соединение трубопроводов
JPS6329969Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term