JPH0683837B2 - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPH0683837B2
JPH0683837B2 JP1118401A JP11840189A JPH0683837B2 JP H0683837 B2 JPH0683837 B2 JP H0683837B2 JP 1118401 A JP1118401 A JP 1118401A JP 11840189 A JP11840189 A JP 11840189A JP H0683837 B2 JPH0683837 B2 JP H0683837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage treatment
tank
mixed solution
sewage
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1118401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02298398A (ja
Inventor
昌継 山縣
英助 栢分
善久 鳴上
恭典 岡本
幹治 徳島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1118401A priority Critical patent/JPH0683837B2/ja
Publication of JPH02298398A publication Critical patent/JPH02298398A/ja
Publication of JPH0683837B2 publication Critical patent/JPH0683837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は汚水処理装置に関するものである。
従来の技術 以下、従来の汚水処理装置について図面を参照しながら
説明する。
第2図は従来の汚水処理装置による汚水処理を説明する
ための図である。第2図において、汚水aは、活性汚泥
処理槽1内に供給され、槽1内の活性化汚泥と混合され
るが、この活性汚泥中に含まれた微生物により酸化処理
される。一方、散気管3は送風機4から曝気用空気が供
給され、気泡として槽1内に吹き出されることにより、
混合液2中の微生物に増殖用酸素を供給するとともに、
混合溶液2に上向きの水流bを発生させる。次に、この
混合液2はポンプ5でろ過室6に供給されるとともに、
再び槽1にもどされて循環し、その余剰分は排出され
る。このとき、ろ過室6に供給された混合液2はろ過膜
7でろ過される。
さらに、ろ過室6でろ過された溶液8は凝集槽9に供給
される。この溶液8はCODおよび色の成分などを含んで
いるため、塩化第2鉄や硫酸バンドなどの凝集剤cが投
入されて攪拌装置10で溶液8を攪拌し、CODおよび色の
成分などを凝集、沈澱させる。次に、ポンプ11により凝
集槽9内の溶液8はろ過室12に供給されるとともに、槽
9に再びもどされて循環し、その余剰分は排出される。
このとき、ろ過室12に供給された溶液8はろ過膜13でろ
過されて清澄水となって取り出される。
発明が解決しようとする課題 上記従来の構成では、活性汚泥中に含まれた微生物によ
り酸化処理された溶液をろ過する工程と、このろ過され
た溶液中のCODや色の成分などを凝集剤で凝集させてこ
れをろ過する工程との2工程に分かれて処理されてお
り、これにより、汚水処理の設備が多く必要になるとい
う問題を有していた。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、2工程を
1工程にまとめて同時に汚水処理を行って設備を簡素化
することができる汚水処理装置を提供することを目的と
するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の汚水処理装置は、微
生物により酸化処理されるとともに、CODや色成分など
を凝集させる凝集剤が投入された溶液貯留する槽と、前
記汚水処理槽内の底部に設けられ、曝気空気が供給され
て気泡を溶液中に吹き出す散気装置と、前記散気装置上
方に設けられ、前記溶液をろ過して清澄水を取り出すろ
過装置とを備えたものである。
作用 上記構成により、1つの汚水処理槽内で、微生物により
酸化処理されるとともに、凝集剤が投入されて混合溶液
中のCODや色成分などを凝集させた懸濁物質の混合し
た、混合溶液を散気装置からの上昇気泡で上向きに流動
させ、ろ過装置によりその混合溶液をろ過して清澄水を
取り出すので、従来の2段処理による2つの槽やろ過部
やポンプがそれぞれ1つになり、また、攪拌装置や配管
設備などが不必要となるなど、汚水処理設備が大幅に簡
素化されることになる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例を示す汚水処理装置の構成図
である。第1図において、汚水処理槽21内には被処理混
合溶液22が収容されている。汚水処理槽に流入した汚水
は混合溶液22中の微生物により酸化処理されるととも
に、汚泥22中のCODや色成分などを凝集させる凝集剤f
が投入される。この槽21の底部に散気管23が設けられ、
送風機24により曝気空気が供給される散気管23から上向
きの気泡が混合溶液22中に排出されるように構成されて
いる。この散気管の上方にはろ過部25が設けられ、この
ろ過部25は配管を介して槽21外のポンプ26に連結されて
いる。以上により、汚水処理装置27が構成される。
上記構成により、以下、その作用を説明する。まず、汚
水dは汚水処理槽21に供給され、槽21の活性化汚泥中の
微生物により酸化処理される。一方、送風機24により曝
気用空気が供給される散気管23の排出気泡により微生物
に増殖用酸素が供給されるとともに、上向きの混合溶液
流eを発生させる。
さらに、この槽21内に塩化第2鉄や硫酸バンドなどの凝
集剤fが投入されCODや色成分などを凝集させる。ここ
で、ポンプ26によりろ過部25を働かせて、ろ過部25を上
向きに通過する混合溶液22をろ過して清澄水を取り出
す。
したがって、1つの汚泥水槽21において、微生物による
汚水の酸化処理と、汚水中のCODや色成分などを除去す
る凝集処理とが同時に行えて、これら処理された混合溶
液22がろ過部25でろ過されるため、汚水処理設備を簡素
化することができる。
なお、このとき、凝集剤を投入しすぎると、微生物が死
滅して汚水の酸化処理ができなくなるので、この汚水処
理装置27は凝集剤を投入すべき量が比較的少ないときの
み有効となる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、微生物による汚水の酸化
処理と、凝集剤による汚水中のCODや色成分などを除く
凝集処理とを1つの槽内で同時に行なってかつろ過装置
でろ過して清澄水を取り出すため、汚水処理のための設
備を大幅に簡素化することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す汚水処理装置の構成
図、第2図は従来の汚水処理装置による汚水処理を説明
するための図である。 21……汚水処理槽、22……混合溶液、23……散気管、24
……送風機、25……ろ過部、26……ポンプ、27……汚水
処理装置、f……凝集剤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 恭典 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 久保田鉄工株式会社内 (72)発明者 徳島 幹治 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 久保田鉄工株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−242397(JP,A) 特開 昭62−286591(JP,A) 特開 平2−164491(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微生物により酸化処理されるとともに、CO
    Dや色成分などを凝集させる凝集剤が投入された懸濁物
    質を収容する槽と、前記処理槽内の底部に設けられ、曝
    気空気が供給されて気泡を混合溶液に吹き出す散気装置
    と、前記散気装置上方に設けられ、前記混合溶液をろ過
    して清澄水を取り出すろ過装置とを備えた汚水処理装
    置。
JP1118401A 1989-05-10 1989-05-10 汚水処理装置 Expired - Lifetime JPH0683837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118401A JPH0683837B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118401A JPH0683837B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02298398A JPH02298398A (ja) 1990-12-10
JPH0683837B2 true JPH0683837B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14735745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118401A Expired - Lifetime JPH0683837B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683837B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300693A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Kubota Corp 水処理装置
JP2002018466A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Takane Kitao 活性汚泥処理槽の運転開始方法
KR20020022390A (ko) * 2000-09-20 2002-03-27 이정학 황산알루미늄을 첨가하는 침지형 막결합형 활성슬러지 공정
WO2010049971A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 Asaoka Keiichiro 有機性排水処理装置及び有機性排水処理方法
US7611632B1 (en) * 2008-11-07 2009-11-03 General Electric Company Method of conditioning mixed liquor using a tannin containing polymer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129084A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Ebara Infilco Co Ltd Disposal of organic waste water containing phosphoric acid
JPS61129094A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 Nitto Electric Ind Co Ltd 膜処理装置
JPS63175687A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Ebara Infilco Co Ltd リン酸イオンを含有する有機性汚水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02298398A (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001009446A (ja) 加圧浮上分離処理方法及びその装置
JP4426088B2 (ja) 排水処理方法
JPH0683837B2 (ja) 汚水処理装置
JPH0810785A (ja) 活性汚泥装置
JPH06134449A (ja) 低濃度汚水の浄化方法および装置
JPH07232197A (ja) 高度水処理方法およびその装置
JPH07241596A (ja) 廃水処理方法
US2368055A (en) Water purification system
JPS649071B2 (ja)
JP4166881B2 (ja) 排水処理方法及び装置
JP2001079561A (ja) 河川浄化方法
JPH06237B2 (ja) 廃水処理方法及びその装置
JPH04305287A (ja) 水処理設備
JP3438508B2 (ja) 高度水処理方法およびその装置
JPS6344989A (ja) 酸化剤を含む洗浄排水の処理方法
JPH07232196A (ja) 高度水処理方法およびその装置
JP2000225393A (ja) 廃水の処理方法および装置
CN109502905A (zh) 一种污水处理工艺
JP3229802B2 (ja) 汚水処理方法およびその装置
CN211004976U (zh) 一种生化出水深度处理模拟装置
JP2001087764A (ja) ろ過池洗浄排水の処理方法
JPH0813354B2 (ja) 廃水処理施設
JPH06328099A (ja) 排水処理装置
JP3870481B2 (ja) 排水処理装置
JPH07275874A (ja) オゾン処理装置