JPH0683804B2 - 塗料付着防止をはかった吹付方法及びスプレーガン - Google Patents

塗料付着防止をはかった吹付方法及びスプレーガン

Info

Publication number
JPH0683804B2
JPH0683804B2 JP63255372A JP25537288A JPH0683804B2 JP H0683804 B2 JPH0683804 B2 JP H0683804B2 JP 63255372 A JP63255372 A JP 63255372A JP 25537288 A JP25537288 A JP 25537288A JP H0683804 B2 JPH0683804 B2 JP H0683804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
spray gun
port
atomizing
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63255372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02102758A (ja
Inventor
雄治 剣持
勲 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anest Iwata Corp
Original Assignee
Anest Iwata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anest Iwata Corp filed Critical Anest Iwata Corp
Priority to JP63255372A priority Critical patent/JPH0683804B2/ja
Publication of JPH02102758A publication Critical patent/JPH02102758A/ja
Publication of JPH0683804B2 publication Critical patent/JPH0683804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は塗装用スプレーガンに関するもので、詳しくは
凹面を有する被塗物に吹付けを行なう場合に用いるスプ
レーガン、又は連続的に自動塗装する場合に用いるスプ
レーガンにあって、塗料付着防止をはかった吹付方法及
びスプレーガンに係わるものである。
〈従来の技術〉 一般に、塗装用スプレーガンには各種の霧化方式を取り
入れたものがある。最も多く多方面で使用されている方
式として、仕上がりの良い方式として、また各種被塗物
形状、各種塗料に対応して好適な塗装を可能とする方式
としてエアースプレーがある。
この方式は、圧縮空気を塗料と混合霧化させて同時に被
塗物へ吹き付るため、その噴出空気や被塗物に当りはね
返った圧縮空気により塗料の霧化粒子の飛散が極めて多
い欠点がある。
飛散を防止するための試みとして、多くの実験がなさ
れ、対策が考えられて来た。霧化用空気キャップの周囲
にエアーカーテン用の噴出ノズルを設け塗料の粒子を包
み込むようにして飛散を防ぐ方法がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 塗料の粒子の飛散に関連する問題点として、飛散した塗
料粒子中でスプレー作業を継続した場合、スプレーガン
の空気キャップ面に、この飛散粒子が徐々に付着し、つ
いには噴霧空気口の出口に堆積し、空気流を乱して噴霧
粒子分布、パターンを変形させて塗膜不良を引き起した
り、付着塗料を吹き飛ばして被塗物を汚す等の問題を生
ずる。特に、自動塗装においては、飛散した塗料粒子の
吸引設備は作業者が操作する場合と異なり労働安全衛生
上の配慮が不用であるために、十分でなく、塗料粒子は
スプレーガンの周囲に充満し易く、ガンより噴出する霧
化空気に、塗料粒子を含む周囲の空気が引き込まれてそ
の分付着も多くなる。また、被塗物が凹凸(椀状)形状
の場合、その内面を塗装すると飛散粒子は濃密度でスプ
レーガンに向って戻ってくる状態となり、一層付着が大
となる。例えば、従来例では10分程度でスプレーガンは
使用不能となり、その都度交換や洗浄作業をする必要が
あった。
本発明は上記実情に鑑み、霧化空気口の周囲より気流の
巻込み(随伴気流)を防ぐ気流を噴出し、上記欠陥を一
掃する塗料付着防止をはかった吹付方法及びスプレーガ
ンを提供することを目的としたものである。
〈課題を解決するための手段〉 第一の発明の塗料付着防止をはかる吹付方法は、吹付塗
料と共に圧縮空気を噴出して、両流体を混合し、噴霧化
するスプレーガンにおいて、前記霧化用空気を噴出する
霧化空気口と、霧化頭の周囲に空気噴出口を設け、夫々
の霧化空気口と空気噴出口には別々の調整弁を介して空
気源と接続すると共に、空気噴出口からの噴出圧力を霧
化空気口からの噴出圧力に対し1/5以下に調整して行な
うものである。
また、第二の発明となるスプレーガンは第一の発明を実
施するためのものであり、スプレーガン本体の先端中心
部に内部を塗料通路としてその先端に噴出口を形成した
塗料ノズルを取り付け、該塗料ノズルと本体との境界部
に独立する1以上の通路を設け、その上流側には本体に
設けた霧化空気供給通路と、また下流側は霧化空気キャ
ップの霧化空気口と夫々連通させると共に、霧化空気キ
ャップの周囲には空気噴出口を設け、前記霧化空気供給
路と独立する噴出空気通路と連通させたものである。
〈作用〉 上記のような構成のため、霧化用空気の噴出により微粒
化された塗料粒子は前方に向って吹き付けられるが、そ
の混合気流に周囲の空気が引き込まれ随伴気流となって
流れる。
この時、霧化空気キャップの後方周辺の空気はキャップ
の周囲を通過して入り込み、空気中に浮遊する噴霧粒子
があると、これが空気キャップ面に付着することになる
が、本発明の吹付方法では、空気キャップの外周面より
前方へ低圧の気流を噴出しているため、噴霧粒子はこの
低圧気流に引き込まれ空気キャップ面への付着が防止さ
れる。
また、この場合のスプレーガンは、霧化用空気の通路で
は別々に独立した通路を形成して低圧の気流を噴出し、
噴霧流を乱すことなく周囲に浮遊する塗料粒子の巻き込
みのみを防止し、空気キャップ面に塗料が付着するのを
防止するものである。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例の図面に基づいて説明すれば、次
の通りである。
図面は自動スプレーガンの例を示したもので、スプレー
ガン本体1の中央には、後端に設けたエアピストン2で
作動されるニードル弁3が塗料ノズル4に進退自在に挿
通されている。該塗料ノズル4の内部には塗料供給路4a
が形成されていると共に、外周部には、空気キャップ6
がカバー5にて蝶着されている。該空気キャップ6には
パターン調整空気供給路7に連通するパターン形成用空
気口8と霧化空気口9を設け、また、空気キャップ6の
外周部のカバー5とのすき間に、本体1に独立して設け
た噴射空気供給路11に連通の随伴気流遮断用空気噴出口
10を形成している。この場合、該空気噴出口10は空気キ
ャップ6自体の周縁に形成してもよい。即ち、この空気
噴出口10は0.6mmの孔を空気キャップ6の周端縁近くに
前方へ向けて円周状に多数あけられる。また、空気キャ
ップ6の外周面との間にはカバー5によって外部への洩
れを防止している。空気圧力自体は低圧なのでカバーか
らの洩れは無視しうるが、問題ある場合はパッキン等で
止めることも可能である。
次に、作用を説明すると、先ず塗料はエアピストン2の
作動でニードル弁3が適宜後退することで塗料ノズル4
端より噴出すると共に、周囲の霧化空気口9のより噴出
する空気で霧化され、且つ外方のパターン形成用空気口
8より噴出する空気にて所定のパターンが形成される
(通常は、霧化用空気とパターン形成用空気とが別々の
空気通路を夫々有し、各々調整されて噴出される。)通
常のスプレーガンにおける吹付圧力は、3〜3.5kg/cm2
が標準とされているが、この場合噴出口からの空気圧力
は0.2〜0.3kg/cm2程度で噴射する(所定圧力でスプレー
する空気流によって発生する随伴気流に相当する空気流
をキャップ前方へ流す)。
ここにおいて、微粒化された塗料粒子は前方に向って吹
き付けられ、その混合気流に周囲の空気が引き込まれ随
伴気流となって流れるようになるが、このとき、空気キ
ャップ6の外周面に配した空気噴出口10より前方へ低圧
の気流を噴出しているため、前記噴霧粒子は、この低圧
気流に引き込まれ、随伴気流を遮断するため、空気キャ
ップ6面への塗料粒子の付着が防止されるものとなる。
〈発明の効果〉 上述のように本発明の塗料付着防止をはかった吹付方法
及びスプレーガンは霧化空気口の周囲より気流の巻き込
みを防ぐ気流を噴出するようにしたため、塗料粒子の浮
遊する雰囲気中でのスプレーを行なう場合、特にエアー
スプレーガンでは吹付空気による随伴気流の発生によ
り、巻き込みが多く、巻き込み空気中の塗料粒子が空気
キャップに付着し易いが、該空気キャップ周囲からの低
圧空気の噴出によって浮遊する塗料粒子の侵入付着がな
くなる。また、ガンの周囲に塗料ミストが多く飛散する
状態、例えば自動塗装装置の如く装置内にガンが設置さ
れる場合や、ミスト吸引装置があっても、凹面の塗装の
ように吹き付けたスプレーが気流と共に、スプレーガン
の方向に戻され易い塗装条件の場合に効果が大きい。前
記したお椀の塗装例では従来10分程度でスプレーガンが
使用不能となってしまった場合でも、本発明により1時
間以上の連続塗装が可能となり、スプレーガンの洗浄、
交換及びそのための作業中断が大巾に改善される効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は要部断面
側面図、第2図は正面図、第3図は随伴気流遮断用空気
噴出口の他の実施例の断面図である。 1……スプレーガン本体 2……ニードル弁 4……塗料ノズル 5……カバー 6……空気キャップ 7……パターン調整空気供給路 8……パターン形成用空気口 9……霧化空気口 10……随伴気流遮断用空気噴出口 11……噴射空気供給路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吹付塗料と共に圧縮空気を噴出して両流体
    を混合し、噴霧化するスプレーガンにおいて、前記霧化
    用空気を噴出する霧化空気口と、霧化頭の周囲に空気噴
    出口を設け、夫々の霧化空気口と空気噴出口には別々の
    調整弁を介して空気源と接続すると共に、空気噴出口か
    らの噴出圧力を霧化空気口からの噴出圧力に対し1/5以
    下に調整して行うことを特徴とする塗料付着防止をはか
    った吹付方法。
  2. 【請求項2】スプレーガン本体の先端中心部に内部を塗
    料通路としてその先端に噴出口を形成した塗料ノズルを
    取付け、該塗料ノズルとスプレーガン本体との境界部に
    独立する1以上の通路を設け、その上流側はスプレーガ
    ン本体に設けた霧化空気供給路と、また下流側は霧化空
    気キャップの霧化空気口と夫々連通させると共に、霧化
    空気キャップの周囲には空気噴出口を設け、前記霧化空
    気供給路と独立する噴出空気通路とを連通させてなる塗
    料付着防止をはかったスプレーガン。
JP63255372A 1988-10-11 1988-10-11 塗料付着防止をはかった吹付方法及びスプレーガン Expired - Lifetime JPH0683804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255372A JPH0683804B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 塗料付着防止をはかった吹付方法及びスプレーガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255372A JPH0683804B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 塗料付着防止をはかった吹付方法及びスプレーガン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02102758A JPH02102758A (ja) 1990-04-16
JPH0683804B2 true JPH0683804B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=17277855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63255372A Expired - Lifetime JPH0683804B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 塗料付着防止をはかった吹付方法及びスプレーガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683804B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02102758A (ja) 1990-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456414A (en) Suction feed nozzle assembly for HVLP spray gun
US6494387B1 (en) Low-pressure atomizing spray gun
JP3908285B2 (ja) 低空気圧作動スプレイノズル
US5074466A (en) Fluid valve stem for air spray gun
JP2992760B2 (ja) ノズル孔より流出する液体又は溶融体をその周辺よりの気体噴出流により偏向分配する方法
JP5336763B2 (ja) 内面塗装用スプレーガン。
JP3307266B2 (ja) 噴霧パターン可変回転霧化塗装装置
KR101311200B1 (ko) 분체 정전 도장용 스프레이 건
JPH04176352A (ja) スプレーノズル
JPH04171067A (ja) スプレイガン
JPH0683804B2 (ja) 塗料付着防止をはかった吹付方法及びスプレーガン
JP3384083B2 (ja) 塗装方法および装置
JPS5946159A (ja) エアレススプレイ塗装方法及びエアレス塗装用スプレイガン
JPH0737728Y2 (ja) 内部混合霧化を採用したスプレーガン
JPS6229088Y2 (ja)
JP3193901B2 (ja) エア・エアレスガン
JPH11114458A (ja) 塗装ガン
JP2598696Y2 (ja) 塗装用ノズル
JP2534592B2 (ja) 2液混合エアアシストスプレ―ガン
JPH0646526Y2 (ja) 加圧気液併用型噴霧装置
JPH0760168A (ja) スプレーガン
JP2005028204A (ja) スプレーガンの補助装置
JPH0156830B2 (ja)
JPH02160067A (ja) 2液用スプレーガン
JPH0131429B2 (ja)