JPH0683690U - インバータホイスト - Google Patents

インバータホイスト

Info

Publication number
JPH0683690U
JPH0683690U JP2594593U JP2594593U JPH0683690U JP H0683690 U JPH0683690 U JP H0683690U JP 2594593 U JP2594593 U JP 2594593U JP 2594593 U JP2594593 U JP 2594593U JP H0683690 U JPH0683690 U JP H0683690U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
hoist
load
acceleration
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2594593U
Other languages
English (en)
Inventor
清隆 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2594593U priority Critical patent/JPH0683690U/ja
Publication of JPH0683690U publication Critical patent/JPH0683690U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インバータホイストで吊り下げた吊り荷の荷
振れを小さくする。 【構成】 横行電動機M1及び巻上電動機M2はインバ
ータ7から電力を供給されて駆動し、横行及び巻上を行
う。吊り荷の重さはロードセル11で検出され、揚程は
エンコーダ12で検出される。制御部8は、吊り荷の重
さに応じてインバータ7の出力周波数を決めると共に、
揚程に応じてインバータ7による加減速時間を決める。
出力周波数及び加減速時間は、荷振れが小さくなるよう
に決める。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はインバータホイストに関し、荷振れの発生を効果的に防止することが できるように工夫したものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のインバータホイストの一例を、図3を参照して説明する。同図に示すよ うにこのタイプのインバータホイストでは、横行レール01に沿い移動するホイ スト本体02に、インバータを内蔵した制御箱03を備えている。制御箱03と 手元操作押釦04はケーブル05により接続されており、地上の操作者による手 元操作押釦04の操作に応じて、インバータホイストの動作(横行・巻上・巻下 )が行なわれる。そして横行電動機,巻上電動機,走行電動機はインバータ駆動 される。
【0003】 上述したインバータホイストでは、横行電動機等をインバータ駆動し、加速・ 減速時間を調整することにより吊り荷の荷振れを減少させることができる。なお 、荷振れをできるかぎり小さくしようとすると加速・減速時間を長くとらなけれ ばならない(例えば10秒)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
インバータホイストでは、天井の近くを横行するホイスト本体02にインバー タを取り付けているため、インバータによる加速・減速時間は、一度設定をする と作業中に再調整することはできない。 一方、荷振れ状態は、荷の重量や揚程により変化する。 結局、インバータの加速・減速時間をあらかじめ設定しておくことにより、荷 振れの発生をある程度防止することができるが、荷振れが完全になくなるわけで はない。また、できるだけ荷振れの発生を防止しようとすると、従来では、加速 ・減速時間を非常に長く(例えば10秒)とらなければならない。
【0005】 本考案は、上記従来技術に鑑み、加速・減速時間を長くすることなく荷振れの 発生を防止したインバータホイストを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本考案の構成は、ホイスト本体にインバータを備えており 、インバータの出力電流を受けてホイスト用の電動機が駆動するインバータホイ ストにおいて、吊り荷の重さを検出する重量検出センサと、揚程を検出する揚程 検出センサと、吊り荷の荷振れが小さくなるように、検出した吊り荷の重さに応 じた速度で電動機の動作を行い、検出した揚程に応じた加減速時間で電動機の加 減動作を行うようインバータの調整をする制御部と、を備えたことを特徴とする 。
【0007】
【作用】
本考案では重量検出センサで検出した吊り荷の重さに合った速度でモータ動作 が行なわれ、揚程検出センサにより検出した揚程に合った加速・減速時間で電動 機の加減速動作が行なわれる。
【0008】
【実施例】
以下に本考案の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
【0009】 図1は本考案を横行電動機及び巻上電動機に適用したインバータホイスト1を 示し、図2はその制御系を示す。両図に示すようにこのインバータホイスト1で は、ホイスト本体2に備えた横行電動機M1の駆動によりインバータホイスト1 が横行レール3に沿い移動し、巻上電動機M2の駆動によりワイヤロープ4の巻 上・巻下を行いフック5に吊り下げた荷物の巻上・巻下を行う。ホイスト本体2 には制御箱6が備えられており、制御箱6内にはインバータ7及び制御部8が備 えられている。手元操作押釦9と制御部8はケーブル10により接続されている 。横行電動機M1及び巻上電動機M2は、インバータ7から供給される電流の周 波数に応じた回転速度で回転駆動する。
【0010】 更に本実施例では、吊り荷の重量を測定するためのロードセル11及び揚程( ワイヤロープ4の繰り出し量)を検出するためのエンコーダ12がホイスト本体 2に備えられている。なおエンコーダ12の代わりにポテンショメータを用いて もよい。
【0011】 制御部8は、手元操作押釦9から横行指令を受けると、インバータ7から横行 電動機M1に電流供給をするよう制御をし、巻上指令を受けるとインバータ7か ら巻上電動機M2に電流供給をするよう制御をする。この際において、制御部8 は、ロードセル11による検出荷重及びエンコーダ12による検出揚程に応じて 、荷振れが最小となるように、インバータ7から出力する周波数とインバータ7 により加減速を行う時間を調整している。つまり荷重が重いと出力周波数を下げ て電動機の回転速度を下げ、揚程が長いと加減速時間を長くしている。ロードセ ル11及びエンコーダ12の出力に応じてインバータ7の出力特性を変えたいく つかの特性例を次の表1に示す。なおインバータ7の最高出力周波数は120H zである。
【0012】
【表1】
【0013】 例えば表1に示す特性のように、荷重(ロードセル検出値)及び揚程(エンコ ーダ出力値)に応じて、インバータ7の出力周波数と加減速時間を変えることに より、巻上や横行をするときの荷振れがきわめて小さくなると共に、加減速時間 は短かくて済む。
【0014】 なお図1において、横行レール3を含めてインバータホイスト1を、紙面に対 し垂直方向に移動させるモータ(走行モータ)については、次表2に示す特性の ように、荷重及び揚程に応じて、インバータ7の出力周波数と加減速時間を変え ることにより、走行をするときの荷振れがきわめて小さくなると共に、加減速時 間は短かくて済む。
【0015】
【表2】
【0016】
【考案の効果】
以上実施例と共に具体的に説明したように本考案によれば、重量検出センサで 検出した吊り荷の重さに合った速度でモータ動作を行い、揚程検出センサで検出 した揚程に合った加減速時間で電動機の加減速動作を行うため、荷振れがきわめ て小さくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す構成図。
【図2】実施例の制御系を示すブロック図。
【図3】従来技術を示す構成図。
【符号の説明】
1 インバータホイスト 2 ホイスト本体 3 横行レール 4 ワイヤロープ 5 フック 6 制御箱 7 インバータ 8 制御部 9 手元操作押釦 10 ケーブル 11 ロードセル 12 エンコーダ
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B66D 1/54 D 7633−3F

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイスト本体にインバータを備えてお
    り、インバータの出力電流を受けてホイスト用の電動機
    が駆動するインバータホイストにおいて、 吊り荷の重さを検出する重量検出センサと、 揚程を検出する揚程検出センサと、 吊り荷の荷振れが小さくなるように、検出した吊り荷の
    重さに応じた速度で電動機の動作を行い、検出した揚程
    に応じた加減速時間で電動機の加減動作を行うようイン
    バータの調整をする制御部と、を備えたことを特徴とす
    るインバータホイスト。
JP2594593U 1993-05-19 1993-05-19 インバータホイスト Pending JPH0683690U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2594593U JPH0683690U (ja) 1993-05-19 1993-05-19 インバータホイスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2594593U JPH0683690U (ja) 1993-05-19 1993-05-19 インバータホイスト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683690U true JPH0683690U (ja) 1994-11-29

Family

ID=12179900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2594593U Pending JPH0683690U (ja) 1993-05-19 1993-05-19 インバータホイスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683690U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011859A2 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Ryan Devos Hoist controls with compensation for dynamic effects
KR101301987B1 (ko) * 2011-06-03 2013-09-02 삼성중공업 주식회사 와이어로프 리빙용 텐션장치
KR20180089335A (ko) * 2018-07-03 2018-08-08 주식회사 케이씨피하이텍 Program LogilControl을 이용한 호이스트 제어장치
KR102246014B1 (ko) * 2020-11-25 2021-04-29 주식회사 영선기계 다단계 리프팅 제어를 이용한 흔들림 방지 크레인

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011859A2 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Ryan Devos Hoist controls with compensation for dynamic effects
WO2009011859A3 (en) * 2007-07-17 2009-03-12 Ryan Devos Hoist controls with compensation for dynamic effects
KR101301987B1 (ko) * 2011-06-03 2013-09-02 삼성중공업 주식회사 와이어로프 리빙용 텐션장치
KR20180089335A (ko) * 2018-07-03 2018-08-08 주식회사 케이씨피하이텍 Program LogilControl을 이용한 호이스트 제어장치
KR102246014B1 (ko) * 2020-11-25 2021-04-29 주식회사 영선기계 다단계 리프팅 제어를 이용한 흔들림 방지 크레인
KR20220072710A (ko) * 2020-11-25 2022-06-02 주식회사 영선기계 표시부재를 구비한 흔들림 방지 크레인
KR20220072711A (ko) * 2020-11-25 2022-06-02 주식회사 영선기계 다단계 리프팅 제어를 위해 착탈식 표시부재를 구비한 흔들림 방지 크레인

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101659379B (zh) 一种吊钩偏摆控制方法、系统及装置
CN205076703U (zh) 自动平衡吊具
JPH0683690U (ja) インバータホイスト
JPH09118492A (ja) 自動調芯吊具
JP2003104682A (ja) 荷物移動補助具
JPH08277094A (ja) 自動調芯吊具
JP4167885B2 (ja) 旋回クレーンの吊り荷の振れ止め制御方法
CN106516996A (zh) 一种塔机吊钩防摆控制系统及方法
JP2628844B2 (ja) 荷の反転操作が可能なホイスト式クレーン
JP4155785B2 (ja) 吊り荷の振れ止め制御方法
JP4481031B2 (ja) トロリクレーンとその振れ止め方法
JPH04266397A (ja) ジブ付きクレーン
JP2504541Y2 (ja) 可動吊り治具装置
JPH0319518Y2 (ja)
JP2003225478A (ja) 舞台演出用吊物の昇降装置のアシスト装置
JPH0321478B2 (ja)
JPH0546882U (ja) クレーンの荷振れ防止装置
JP2673743B2 (ja) 自動クレーン
JPH06191789A (ja) クレーンにおける吊り荷の制振装置
JP3117791B2 (ja) クレーンの起伏停止制御装置
JPH0570055A (ja) エレベーターの据付用昇降台
JP2003246583A (ja) クレーンの横行トロリー衝突防止方法及び装置
JPH06171890A (ja) 移動式クレーンの旋回自動停止装置
JPH0663574U (ja) 吊り荷装置
JPH0173695U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991005