JPH0683409U - デフロスタエアダクト - Google Patents

デフロスタエアダクト

Info

Publication number
JPH0683409U
JPH0683409U JP3020993U JP3020993U JPH0683409U JP H0683409 U JPH0683409 U JP H0683409U JP 3020993 U JP3020993 U JP 3020993U JP 3020993 U JP3020993 U JP 3020993U JP H0683409 U JPH0683409 U JP H0683409U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defroster
defroster air
duct
air passage
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3020993U
Other languages
English (en)
Inventor
雄二 武藤
裕二 阿部
達弥 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP3020993U priority Critical patent/JPH0683409U/ja
Publication of JPH0683409U publication Critical patent/JPH0683409U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デフロスタ性能が低下しない構造のデフロス
タエアダクトを提供する。 【構成】 ロアバイパスエア通路22に流入したデフロ
スタエアは、アッパバイパスエア通路32を通って連通
孔33からアッパダクト3に流入する流れ(x)と、サ
イドデフロスタエア通路34を通って吹出し口35から
アッパダクト3の略真横に吹出す流れ(y)とに分かれ
る。連通孔33からアッパダクト3に流入したデフロス
タエアの流れ(x)は、ロアバイパスエア通路22及び
アッパバイパスエア通路32が直線状に形成されている
ため、方向性を有しアッパダクト3内で拡散することな
しにノズル開口31から吹出される。従って、ウインド
ガラスの端部に向かって吹出されるデフロスタエアの風
速が落ち込んで風量が減少することがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、デフロスタエアを吹き付けて車両のウインドガラスの曇りを除去す るデフロスタエアダクトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両のウインドガラスの曇りを除去するデフロスタエアダクトのノズル開口の 幅は、一般的にウインドガラスの幅に一致させているのが一般的である。ところ がデフロスタエアダクトの設置部に、他の構造部材や付属部品が装着されていて 、ウインドガラスの端部にノズル開口を配設することができない場合がある。こ の場合は、ウインドガラスの端部において風速の落ち込みを生じて風量が減少す る。このため、デフロスタエアダクト内にデフロスタエアガイドリブを形成し、 風向きを変えてウインドガラスの端部にデフロスタエアが行き渡るようにしてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、デフロスタエアガイドリブは送給されるデフロスタエアの抵抗 となるため、圧力損失が大きくなってデフロスタ性能が低下するという問題点が ある。 本考案は、上記問題点を解決するためになされたもので、デフロスタ性能が低 下しない構造のデフロスタエアダクトを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための具体的構成として、デフロスタエア導入部から先 端に向かって幅を広げた略扇形形状とし、その先端拡幅部の略全幅に亙ってノズ ル開口を設けたデフロスタエアダクトにおいて、前記ノズル開口の側端部から吹 き出すデフロスタエアを送給するバイパスエア通路を前記デフロスタエア導入部 から分岐して形成したことを特徴とするデフロスタエアダクトが提供される。
【0005】
【作用及び考案の効果】
上記デフロスタエアダクトによれば、導入部から分岐するバイパスエア通路に より、略扇形形状の先端拡幅部の略全幅に亙って設けたノズル開口の側端部にデ フロスタエアが送給され、該ノズル開口から吹き出る。 従って、デフロスタエアガイドリブを形成する必要がなく、ノズル開口からウ インドガラスの端部に向かうデフロスタエアの風速が落ち込んで風量が減少する ことがないから、ウインドガラス端部においてデフロスタ性能が低下することが ないという効果がある。
【0006】
【実施例】
本考案の一実施例を図面を参照して説明する。図1はデフロスタエアダクト1 の右半分の正面図である。図2は同中央部の断面図である。デフロスタエアダク ト1は左右対称形状であるため、図1に基づいて右側部分について以下に説明し 、左側部分の説明は省略する。デフロスタエアダクト1は、合成樹脂製のロアダ クト2とアッパダクト3とから構成されている。ロアダクト2は前部構成体2a と後部構成体2bとから形成されており、アッパダクト3も同様に前部構成体3 aと後部構成体3bとから形成されている。ロアダクト2の下端にデフロスタエ ア導入口21を設けたデフロスタエア導入部20が形成され、該デフロスタエア 導入部20から分岐して側外方に延びる直線状のロアバイパスエア通路22が形 成されている。ロアダクト2の正面形状は、横幅を上端方に向かって広げる略扇 形に形成され、側面形状は前部構成体2aと後部構成体2bの対応間隔を上端方 に向かって狭める略台形に形成されている。
【0007】 アッパダクト3は、ロアダクト2の上端にシールパッキン23を介して連結さ れるもので、正面形状をロアダクト2に連続する略扇形に、側面形状を略台形に 形成されている。アッパダクト3の上端拡幅部30の全幅に亙って、デフロスタ エアを吹出すノズル開口31が形成されている。ロアバイパスエア通路22の上 端には、シールパッキン24を介してアッパバイパスエア通路32が連結される 。アッパバイパスエア通路32は、アッパダクト3の上端部の側部に形成した連 通孔33に連通するとともに、サイドデフロスタエア通路34が形成され、略真 横にデフロスタエアを吹き出す吹出し口35が形成されている。
【0008】 上記構成のデフロスタエアダクト1では、デフロスタエア導入口21から導入 されたデフロスタエアは、ロアダクト2からアッパダクト3に向かい、上端のノ ズル開口からウインドガラス(図示せず)に向かって吹出される。また、ロアバ イパスエア通路22に流入したデフロスタエアは、アッパバイパスエア通路32 を通って連通孔33からアッパダクト3に流入する流れ(x)と、サイドデフロ スタエア通路34を通って吹出し口35からアッパダクト3の略真横に吹出す流 れ(y)とに分かれる。
【0009】 連通孔33からアッパダクト3に流入したデフロスタエアの流れ(x)は、ロ アバイパスエア通路22及びアッパバイパスエア通路32が直線状に形成されて いるため、方向性を有しアッパダクト3内で拡散することなしにノズル開口31 から吹出される。従って、ウインドガラスの端部に向かって吹出されるデフロス タエアの風速が落ち込んで風量が減少することがない。
【0010】 図3はウインドガラスに吹出されるデフロスタエアの風速分布図であり、右半 分に本考案のデフロスタエアダクト1の場合を示し、左半分に従来例のデフロス タエアダクト場合を示す。本考案の場合は、従来例の場合のようにウインドガラ スの端部において風速分布の落ち込みがなく、風量が確保されるためデフロスタ 性能が低下しない。 上記実施例のデフロスタエアダクト1は左右対称形状として、バイパスエア通 路32を両側に形成したが、デフロスタエア通路32をデフロスタエアダクト1 の片側のみに設けることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デフロスタエアダクトの右半分の正面図であ
る。
【図2】デフロスタエアダクトの中央部の断面図であ
る。
【図3】デフロスタエアの風速分布の比較図である。
【符号の説明】
1...デフロスタエアダクト 2...ロアダクト 3...アッパダクト 20...デフロスタエア導入部 21...デフロスタエア導入口 22...ロアバイパスエア通路 30...上端拡幅部 31...ノズル開口 32...アッパバイパスエア通路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デフロスタエア導入部から先端に向かっ
    て幅を広げた略扇形形状とし、その先端拡幅部の略全幅
    に亙ってノズル開口を設けたデフロスタエアダクトにお
    いて、 前記ノズル開口の側端部から吹き出すデフロスタエアを
    送給するバイパスエア通路を前記デフロスタエア導入部
    から分岐して形成したことを特徴とするデフロスタエア
    ダクト。
JP3020993U 1993-05-11 1993-05-11 デフロスタエアダクト Withdrawn JPH0683409U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020993U JPH0683409U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 デフロスタエアダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020993U JPH0683409U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 デフロスタエアダクト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683409U true JPH0683409U (ja) 1994-11-29

Family

ID=12297347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020993U Withdrawn JPH0683409U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 デフロスタエアダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683409U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051122A2 (en) Air induction structure for an automobile air cleaner
US20070293134A1 (en) Defroster duct
EP1602517B1 (en) Air blowout outlet structure for vehicle
JP2661344B2 (ja) 自動車用空気調和装置のデフロスタ構造
JPH1170887A (ja) 車両のユニットを通気するための装置
JP2004338602A (ja) 熱交換器冷却ダクト構造
JPH0683409U (ja) デフロスタエアダクト
JP3085302B1 (ja) デフロスタノズル
JP4367110B2 (ja) 車両用空気吹き出し口構造
JPH0546963Y2 (ja)
JPH11141965A (ja) 空気ダクト屈曲部の空気案内構造
JPH0318295Y2 (ja)
JPH0247083Y2 (ja)
KR0140547Y1 (ko) 철도차량의 공기안내용 덕트
JPH11129744A (ja) 自動車用デフロスタダクト構造
JPH0224249A (ja) 自動車のデフロスターノズル
JPH1053915A (ja) ヘルメットの換気構造
JPH0769074A (ja) タルガトップ車
KR100577806B1 (ko) 자동차용 디프로스터덕트의 풍량분배구조
JP3855588B2 (ja) ダクトの吹出口部構造
JP2506990Y2 (ja) デフロスタノズル
JP3823768B2 (ja) 車両用空調装置のダクト構造
KR0159857B1 (ko) 하니컴 구조를 한 통과막을 갖는 차량용 공조덕트 장치
JPH11129742A (ja) 自動車用デフロスタダクト構造
JPH0352571Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106