JPH0682502U - 直角測定器具 - Google Patents

直角測定器具

Info

Publication number
JPH0682502U
JPH0682502U JP2854793U JP2854793U JPH0682502U JP H0682502 U JPH0682502 U JP H0682502U JP 2854793 U JP2854793 U JP 2854793U JP 2854793 U JP2854793 U JP 2854793U JP H0682502 U JPH0682502 U JP H0682502U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
piece
measurement
vertical
measuring instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2854793U
Other languages
English (en)
Inventor
達雄 滑川
安信 利根川
Original Assignee
滑川軽銅株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 滑川軽銅株式会社 filed Critical 滑川軽銅株式会社
Priority to JP2854793U priority Critical patent/JPH0682502U/ja
Publication of JPH0682502U publication Critical patent/JPH0682502U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】直角の精度数値が要求される被加工物の測定に
用いる直角測定器具に関する。 【構成】直角測定器具において、内角が略直角の測定縦
片と測定横片の定規体において、当該定規体をアルミ合
金材料で製すると共に、その縦横の測定片の内角部に測
定駒を設け、その測定駒から所定間隔をあけた位置にお
ける測定縦片又は測定横片の一方に測定計装着部を形成
し、その装着部にダイヤルゲ−ジなどの測定計を取外し
できるように装着すると共に、その測定素子を測定片の
内側に向けて前記測定駒より多少突出させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、直角の精度数値が要求される被加工物の測定に用いる直角測定器具 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、直角の精度が要求される被加工物を測定するのには、台上に被計測物 を載置しておき、同じくスコヤと呼ばれる鋼鉄製直角測定器具の横片を台上に置 き,その縦片を被加工物に当てて測定する。この場合、被計測物の直角をより精 密に測定するためにスコヤの縦片の外向き方向にダイヤルインジゲ−タをスライ ド調節できるように取付けたものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記従来の直角測定器具では、通常のスコヤではその精度測定に限 度がある。またダイヤルインジゲ−タ付き直角測定器具では、必ず定盤を基準に して適当にずらしながら被計測物に当てて測定するため、手に持って測ることは できず、従って測定場所が限られる。また、そのダイヤルインジゲ−タを被計測 物の大きさに応じて縦片に沿ってスライドさせることができるが、そのスライド させるごとに設定基準を微調整する必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案は、考案の目的を達成し、且つ従来技術の課題を解決するため に提供するものである。 本考案の第1は、直角測定器具において、内角が略直角の測定縦片と測定横片 の定規体において、当該定規体を硬質アルミ合金材料で製すると共に、その縦横 の測定片の内角部に測定駒を設け、その測定駒から所定間隔をあけた位置におけ る測定縦片又は測定横片の一方に測定計装着部を形成し、その装着部にダイヤル インジゲ−タなどの測定計を取外しできるように装着すると共に、その測定素子 を測定片の内側に向けて前記測定駒の高さより多少突出させたものである。 本考案の第2は、前記第1の考案に係る直角測定器具において、測定計装着部 を複数設け、その外形が嵌合できる凹溝形に成形したものである。 本考案の第3は、前記第1の考案に係る直角測定器具において、定規体の測定 縦片又は測定横片の側面部若しくは平面に把手を取付けたものである。 本考案の第4は、前記第1の考案に係る直角測定器具において、定規体の片面 に、その測定縦片及び測定横片の長さ部分を有する受け板を設けたものである。
【0005】
【作用】
上記手段に基づく作用を次の通りである。すなわち、定規体の内角面を被計測 物に当てがい、当該被計測物の測定縦片又は測定横片の一辺を当該被計測物の一 辺に接触させながら隅角部に測定駒を当てると共に、その被計測物側の他辺に測 定駒と測定計の測定素子が接触し、その接触圧によってそ被計測物の縦横片の外 側交差角部の角度が測定計に表示される。
【0006】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面を以て説明する。 1は内角が略直角の定規体であり、測定縦片2と測定横片3とから成り、その 材質はアルミ合金を用い、その表面に黒色その他任意の色のメッキ処理加工を施 してある。前記定規体の測定縦横片の長さは任意に設定するが、例えば一片の内 法が 282mm、他片の内法 230mm、測定縦横片の横断面は図1において幅W= 50mm、厚さt=32mmの角形に成形してある。 4は定規体の縦横片2・3の内角部に設けた測定駒であり、図1にあっては測 定横片2に凹形溝部7を形成し、これに丸軸形の測定駒を挿入し、測定基準部4 ′を凹部の開口から露出させてある。当該測定駒の高さhは縦片2の内面から10 mm程度隆起してある。 また、図4にあっては、測定縦横片の交角部位における測定縦片2にねじ部材 70で取外しできるように固定してある。前記ねじを挿通するために測定縦片又は 測定横片にねじ孔71があけられている。なお、当該測定駒の測定基準部は、測定 横片3の内面から小間隔p′の位置、すなわち、図示例は10mm離れた位置に設 定されている。 5は定規体の一片に設けた測定計の装着部であり、図示例は、外周が円形を成 すダイヤルインジゲ−タの略半円部位が納まる凹溝を一片の平面部に成形し、且 つその凹溝から定規体内面に貫通する既製のダイヤルインジゲ−タ6の測定素子 61 の孔51 があけられている。前記の装着部は、測定駒4から所定のピッチP (図示例は50mm)で複数個設けてある。 6は測定計であり、図示例は 100分の1mmまで測れる外周が円形のダイヤル インジゲ−タを用い、その測定素子61を装着部の孔51に挿通してある。前記 測定素子先端部の縦片内面からの高さh′は、測定駒4より2〜5mm程度高く 設定してある。 8は定規体の縦横の一片の側面又は平面に取付けた把手である。9は定規体3 の片面に設けた受け板であり、その大きさ及び形状は測定縦横片2・3の長さ部 分を有する四角形又は略三角形に形成してある。
【0007】
【具体的な使用例】
上記の実施例に基づく具体的な使用例を説明する。 〔使用例1〕 図1に示す定規体1の把手8を持ち、その定規体の内角面を被計測物Wに当て がい、当該測定縦横片2・3の一辺を当該被計測物の一辺に接触させながら隅角 部に内角部の測定駒4を当てると共に、その被計測物側の他辺に測定駒側のダイ ヤルインジゲ−タ6の測定素子61が接触し、その接触圧によってその被計測物 Wの角度がダイヤルインジゲ−タ6によって表示される。この場合、被計測物の 角度が鈍角であると測定素子61が縦片側に後退し、鋭角であると当該測定素子 が進出する。 〔使用例2〕 定規体1を底板9を下に向けて定盤上に置き、その定規体の受け板上に被計測 物Wを載せ、定規体内角面に前記被計測物を当てがい、当該測定縦横片2・3の 一辺に当該被計測物の一辺を接触させながら隅角部に内角部の測定駒4を当てる と共に、その被計測物側の他辺を測定駒側のダイヤルインジゲ−タ6の測定素子 61に接触させ、その接触圧によってその被計測物Wの角度がダイヤルインジゲ −タ6によって表示される。
【0008】
【考案の効果】
本考案に係る直角測定器具において、請求項1にあっては、定規体を硬質アル ミ合金材料で製すると共に、その測定縦片の内角部に測定駒を設け、その測定駒 から所定の間隔をあけた位置に測定計装着部を形成し、その装着部にダイヤルイ ンジゲ−タなどの測定計を取外しできるように装着すると共に、その測定素子を 測定片の内側に向けて前記測定駒の高さまで突出させたものであるから、定盤を 用いなくても簡単且つ正確に被計測物の角度が鈍角であっても鋭角であっても正 確に測定することができる。また、定規体内面の直角度は、それ程の精密性は必 要されないにも関わらず、その測定精度が向上する。さらに、定規自体が頑丈で 質量感があるにも関わらず、比較的軽量であり、取扱いが容易であると共に安定 感がある。 請求項2にあっては、測定計装着部を、複数設けると共に、その外形が嵌合で きる凹弧形に成形したから、その取付け又は取外しが簡単且つ確実である。また 、測定計を内角に近付ける程、測定駒と測定素子との間隔が短くなり、それだけ 小さい被計測物を測定することができる。反対に測定計を測定駒から遠い装着部 5に嵌合装着することによって比較的大きな被計測物を測定計することができる 。 請求項3にあっては、定規体の測定縦片又は測定横片の側面部若しくは平面に 把手をその縦横片の厚さ内に納まるように取付けたから、受け板を下に向けて台 上に置いて使用する場合においても、その把手が邪魔になる恐れがない。 さらに、測定計側の一片に把手を取付けたときは、その一片側に装着した測定 計をガ−ドできる効果がある。 請求項4にあっては、定規体の底面に、その測定縦片又は測定横片の長さ部分 を有する底板を設けたものであるから、定規体を台上に倒して置き、被計測物を 定規体の受け板上に載置して測定することもでき、比較的小さい被計測物の測定 に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る直角測定器具の正面図である。
【図2】図1の底面図である。
【図3】図1の側面図である。
【図4】図1の直角測定器具の他の実施例を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 定規体 2 定規体の測定縦片 3 定規体の測定横片 4 測定駒 5 測定計装着部 6 測定計 7 凹形溝部 8 把手 9 受け板 70 ねじ部材 71 ねじ孔

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内角が略直角の測定縦片(2) と測定横片
    (3) の定規体(1)において、当該定規体を硬質アルミ合
    金材料で製すると共に、その縦横の測定片の内角側の一
    辺に測定駒(4) を設け、その測定駒から所定の間隔をあ
    けた位置における測定縦片又は測定横片の一方に測定計
    装着部(5) を形成し、その装着部にダイヤルインジゲ−
    タなどの測定計(6) を取外しできるように装着すると共
    にその測定素子(61)を測定片の内側に向けて前記測定駒
    の高さより多少突出させたことを特徴とする直角測定器
    具。
  2. 【請求項2】 測定計装着部(5) を複数設け、その外形
    が嵌合できる凹弧形に成形した請求項1記載の直角測定
    器具。
  3. 【請求項3】 定規体(1) の測定縦片(2) 又は測定横片
    (3) の側面部若しくは平面に把手(8) を取付けた請求項
    1記載の直角測定器具。
  4. 【請求項4】 定規体(1) の片面に、その測定縦片(2)
    及び測定横片(3)の長さ部分を有する受け板(9) を設け
    た請求項1記載の直角測定器具。
JP2854793U 1993-05-01 1993-05-01 直角測定器具 Withdrawn JPH0682502U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2854793U JPH0682502U (ja) 1993-05-01 1993-05-01 直角測定器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2854793U JPH0682502U (ja) 1993-05-01 1993-05-01 直角測定器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682502U true JPH0682502U (ja) 1994-11-25

Family

ID=12251691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2854793U Withdrawn JPH0682502U (ja) 1993-05-01 1993-05-01 直角測定器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682502U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6421928B1 (en) Device for locating attachment points
US4648185A (en) Leveling tool
CN210036703U (zh) 角度测量装置
US5317813A (en) Carpentry measuring tool
JPH0682502U (ja) 直角測定器具
US4964219A (en) Combination plumb/level instrument for a try square
JP3554590B2 (ja) けがき定規
US2527758A (en) Die gauge
JPH08219702A (ja) ピンホールのある巻尺
US6457248B1 (en) Measurement of inclination between spaced-apart workpiece surfaces
CN212390937U (zh) 测量装置
JPH0734325Y2 (ja) 直角測定器
KR200207698Y1 (ko) 다용도 측정자
CN2194822Y (zh) 游标量角划尺
JP3027987U (ja) パチンコ台の釘間隔測定調整用ゲージ
KR200165220Y1 (ko) 자석을 부착한 줄자.
KR200306159Y1 (ko) 각도기가 부설된 직선자
JPH0731123Y2 (ja) コンクリート製供試体の撓測定装置
JPH0353909Y2 (ja)
JPS6225686Y2 (ja)
JP3009767U (ja) 分度器用の目盛を付けた物差
JP3051993U (ja) けがきの出来る巻き尺
JPS6242321Y2 (ja)
CN201116862Y (zh) 百分表夹持装置
JP3122412U (ja) ゲージ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106