JPH0681723A - エンジンの蒸発燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの蒸発燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0681723A
JPH0681723A JP25359892A JP25359892A JPH0681723A JP H0681723 A JPH0681723 A JP H0681723A JP 25359892 A JP25359892 A JP 25359892A JP 25359892 A JP25359892 A JP 25359892A JP H0681723 A JPH0681723 A JP H0681723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
canister
purge
engine
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25359892A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Takagi
一郎 高木
Makoto Sugiyama
誠 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP25359892A priority Critical patent/JPH0681723A/ja
Publication of JPH0681723A publication Critical patent/JPH0681723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、燃料タンク内の燃料残量
に応じてキャニスタからの蒸発燃料を離脱させ、熱害時
や絞り弁の低開度時でも、蒸発燃料をエンジンに適正に
供給させ、キャニスタのパージ性能を向上することにあ
る。 【構成】 このため、この発明は、キャニスタと吸気通
路間のパージ通路途中にパージバルブを設け、燃料タン
ク内の燃料残量に応じてキャニスタからの蒸発燃料量を
制御すべくパージバルブを作動制御する制御手段を設け
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エンジンの蒸発燃料
制御装置に係り、特に熱害時や絞り弁の低開度時におい
ても蒸発燃料をエンジンに適正に供給し得るエンジンの
蒸発燃料制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両においては、燃料タンク、気化器の
フロート室などから大気中に漏洩する蒸発燃料は、炭化
水素(HC)を多量に含み大気汚染の原因の一つとなっ
ており、また、燃料の損失にもつながることから、これ
を防止するための各種の技術が知られている。その代表
的なものとして、活性炭などの吸着剤を収容したキャニ
スタに燃料タンクの蒸発燃料をエンジンの運転時に離脱
(パージ)させてエンジンに供給するエンジンの蒸発燃
料制御装置がある。
【0003】この蒸発燃料制御装置は、図4に示す如
く、燃料タンク102にエバポ通路(図示せず)を形成
するエバポホース104の一端が連結され、このエバポ
ホース104の他端にキャニスタ106が連結され、こ
のキャニスタ106にパージ通路(図示せず)を形成す
るパージホース108の一端が連結され、このパージホ
ース108の他端に同様にパージ通路を形成する所定径
dのパージポート110の一端が連結され、そして、こ
のパージポート110の他端がスロットルボディ112
の絞り弁114の直上流側のセンシングポート116に
連結されて構成されている。なお、この図4において、
符号118は吸気マニホルド、120はエンジンであ
る。これにより、蒸発燃料制御装置は、エンジン120
の停止中に燃料タンク102で発生した蒸発燃料をキャ
ニスタ106に吸着保持させるとともに、エンジン12
0の運転中には、図5に示す如く、絞り弁114の開度
状態に応じてキャニスタ106からの蒸発燃料量たるパ
ージ流量を制御し、この蒸発燃料をエンジン120に供
給させている。
【0004】また、このような蒸発燃料制御装置として
は、例えば、特開平1−237348号公報に開示され
ている。この公報に記載のものは、キャニスタと吸気管
との間のパージ燃料供給通路を開閉操作するデューティ
制御弁と、エンジン本体の排気管に設けられ空燃比の変
化検出するO2 センサと、エンジン本体の運転停止時及
びアイドリング運転時にはデューティ制御弁を閉塞状態
で保持し、エンジン本体のアイドリング運転時以外の加
速運転時にO2 センサにより略理論空燃比が検出される
状態では該デューティ制御弁を全開にし吸気管側に導か
れるパージ燃料の流量を最大にするデューティ制御を行
う制御部とを設けて、空燃比が理論空燃比にない状態で
は蒸発燃料ガスの大量パージを行なわず、排出ガスの更
なる悪化を防止するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の蒸発
燃料制御装置においては、外気温度や吸気温度が高い熱
害時や、絞り弁の低開度時に、蒸発燃料のパージ量が多
くなって空燃比の過濃によるCO量の増加等の悪影響が
生ずる等の理由から、パージ量を抑え気味に設定してい
るが、このため、キャニスタのパージ性能が低くなると
いう不都合がある。
【0006】また、燃料タンク内の燃料残量が少なくな
ると、燃料タンク内の気体の占める割合が増加し、燃料
タンクの内圧が高くなって蒸発燃料が増加するが、パー
ジ量が上述の如き制御されているので、同様に、キャニ
スタのパージ性能が低くなるという不都合があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去すべく、キャニスタに吸着保持させた
蒸発燃料を絞り弁の開度状態に応じてエンジンに供給制
御するエンジンの蒸発燃料制御装置において、前記キャ
ニスタと前記吸気通路間のパージ通路途中にパージバル
ブを設け、前記燃料タンク内の燃料残量に応じて前記キ
ャニスタからの蒸発燃料量を制御すべく前記パージバル
ブを作動制御する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】この発明の構成によれば、燃料タンク内の燃料
残量に応じてキャニスタからの蒸発燃料が離脱されるの
で、熱害時や絞り弁の低開度時でも、蒸発燃料をエンジ
ンに適正に供給させ、キャニスタのパージ性能を向上さ
せることができる。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜図3は、この発明の実施
例を示すものである。図1において、2は蒸発燃料制御
装置、4はエンジン、6は吸気マニホルド、8はスロッ
トルボディ、10は絞り弁、12は燃料タンクである。
前記蒸発燃料制御装置2は、燃料タンク12に一端が連
結されてエバポ通路(図示せず)を形成するエバポホー
ス14と、このエバポホース14の他端に連結されたキ
ャニスタ16と、このキャニスタ16に連結されてパー
ジ通路(図示せず)を形成するパージホース18と、こ
のパージホース18に一端が連結されて同様にパージ通
路を形成するパージポート20とを有している。このパ
ージポート20は、基準のパージ流量(蒸発燃料量)を
増加するために、従来の径dよりも所定に大なる径Dに
形成されている。前記パージポート20の他端は、絞り
弁10の直上流側で吸気通路であるボディ吸気通路22
に開口するセンシングポート24に連通されている。
【0010】前記パージホース18とパージポート20
間には、パージバルブたるデューティソレノイド26が
介設されている。
【0011】このデューティソレノイド26には、制御
手段28が連絡されている。また、この制御手段28に
は、燃料タンク12に設置した燃料フロート30とフロ
ート動作検知部32とからなる燃料残量検知機構34が
連絡されている。この燃料残量検知機構34は、燃料タ
ンク12内の燃料残量を検知して制御手段28と燃料メ
ータ36とに燃料残量信号を出力するものである。
【0012】前記制御手段28には、図2に示す如く、
燃料残量に応じてパージ流量を決定するマップが組込ま
れている。これにより、制御手段28は、燃料残量に応
じてキャニスタ16からの蒸発燃料量であるパージ流量
を制御すべく、デューティソレノイド26にデューティ
信号であるパージ流量制御信号を出力し、つまり、燃料
残量が少ない時にデューティソレノイド26へのデュー
ティ比を大きくしてパージ流量を多くする一方、燃料残
量が多い時にデューティソレノイド26へのデューティ
比を小さくしてパージ流量を少なく制御するものであ
る。なお、図において、符号38はキャニスタ16の大
気導入管である。
【0013】次に、この実施例の作用を説明する。
【0014】燃料タンク12内の燃料残量が少ない場合
に、制御手段28は、図2に示す如く、パージ流量を多
くすべくデューティ比を大きくしてパージ流量制御信号
をデューティソレノイド26に出力し、図3に示す如
く、絞り弁10の開度が低くても、デューティソレノイ
ド26を作動制御してキャニスタ16からのパージ流量
を多くし、蒸発燃料をエンジン4に適正に供給する。
【0015】また、燃料タンク12内の燃料残量が多く
なった場合に、制御手段28は、図2に示す如く、パー
ジ流量を少なくすべくデューティ比を小さくしてパージ
流量制御信号をデューティソレノイド26に出力し、デ
ューティソレノイド26を作動制御してキャニスタ16
からのパージ流量を少なくする(図3参照)。
【0016】この結果、燃料タンク12内の燃料残量に
応じてパージ流量を制御することができるので、燃料タ
ンク12の燃料残量が減るに従って増加する蒸発燃料を
キャニスタ26に吸着させるとともに、熱害時や絞り弁
10の低開度時でも、適正なパージ流量をエンジン4に
供給制御することができ、よって、キャニスタ16のパ
ージ性能を向上させることができる。
【0017】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、キャニスタと吸気通路間のパージ通路途
中にパージバルブを設け、燃料タンク内の燃料残量に応
じてキャニスタからの蒸発燃料量を制御すべくパージバ
ルブを作動制御する制御手段を設けたことにより、燃料
タンク内の燃料残量に応じてキャニスタからの蒸発燃料
が離脱されるので、熱害時や絞り弁の低開度時でも、蒸
発燃料をエンジンに適正に供給させ、キャニスタのパー
ジ性能を向上させ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】蒸発燃料制御装置のシステム構成図である。
【図2】燃料残量とパージ流量との関係図である。
【図3】絞り弁開度とパージ流量との関係図である。
【図4】従来における蒸発燃料制御装置のシステム構成
図である。
【図5】従来における絞り弁開度とパージ流量との関係
図である。
【符号の説明】
2 蒸発燃料制御装置 4 エンジン 10 絞り弁 12 燃料タンク 24 センシングポート 26 デューティソレノイド 28 制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャニスタに吸着保持させた蒸発燃料を
    絞り弁の開度状態に応じてエンジンに供給制御するエン
    ジンの蒸発燃料制御装置において、前記キャニスタと前
    記吸気通路間のパージ通路途中にパージバルブを設け、
    前記燃料タンク内の燃料残量に応じて前記キャニスタか
    らの蒸発燃料量を制御すべく前記パージバルブを作動制
    御する制御手段を設けたことを特徴とするエンジンの蒸
    発燃料制御装置。
JP25359892A 1992-08-31 1992-08-31 エンジンの蒸発燃料制御装置 Pending JPH0681723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25359892A JPH0681723A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 エンジンの蒸発燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25359892A JPH0681723A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 エンジンの蒸発燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681723A true JPH0681723A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17253610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25359892A Pending JPH0681723A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 エンジンの蒸発燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681723A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284541B1 (en) Purge system for internal combustion engine
US4112898A (en) Internal combustion engine with charcoal canister
JP3235296B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH05180095A (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JP3147410B2 (ja) パージエア制御装置
JPH0681723A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JP3331660B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH05312113A (ja) 燃料蒸発ガス拡散防止装置
JP3074840B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3074959B2 (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH0313566Y2 (ja)
JPS6341632A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2001241363A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3127478B2 (ja) 燃料蒸発ガス拡散防止装置
JP3044984B2 (ja) 内燃機関における燃料蒸発ガス供給制御装置
JPH06193518A (ja) 蒸発燃料供給装置の故障診断装置
JP2800055B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JPH04330362A (ja) エバポシステムにおけるパージエア制御装置
JP2636310B2 (ja) 燃料蒸発ガス漏出防止装置
JPS6226358A (ja) 蒸発燃料還元装置
JPH05240119A (ja) 燃料蒸気制御装置
JPS6226357A (ja) パージコントロール装置
JPS60237154A (ja) 内燃機関のキャニスタパージ装置
JPH04128546A (ja) 燃料蒸気パージ制御装置
JPH10281021A (ja) 蒸発燃料処理装置