JPH0681524B2 - 振動波モータの振動体の加工方法 - Google Patents

振動波モータの振動体の加工方法

Info

Publication number
JPH0681524B2
JPH0681524B2 JP2020711A JP2071190A JPH0681524B2 JP H0681524 B2 JPH0681524 B2 JP H0681524B2 JP 2020711 A JP2020711 A JP 2020711A JP 2071190 A JP2071190 A JP 2071190A JP H0681524 B2 JPH0681524 B2 JP H0681524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration wave
vibrating body
groove
processing
wave motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2020711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03226279A (ja
Inventor
満 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020711A priority Critical patent/JPH0681524B2/ja
Publication of JPH03226279A publication Critical patent/JPH03226279A/ja
Priority to US08/136,103 priority patent/US5445556A/en
Publication of JPH0681524B2 publication Critical patent/JPH0681524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/02Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカメラ、事務機、半導体装置製造機器等に用い
られる振動波モータ、特に振動波モータの振動体に設け
られ溝の加工方法に関するものである。
[従来技術] 弾性体に圧電素子を貼着し、該圧電素子に位相の異なっ
た電気信号を印加することによって弾性体に進行性曲げ
振動波を発生させ、該振動波によって前記弾性体に接触
した部材、例えばロータを回転させる振動波モータは既
に多くの提案がなされ、また低速時に比較的高いトルク
が得られることから既にカメラ、ビデオに実用化されて
いる。
これらの提案された振動波モータの多くは、弾性体の振
動の振幅を拡大するために進行性曲げ振動波の進行方向
に直角な方向に複数の溝が設けられている(第4,第5図
参照)。
この溝1A(第4,第5図)は、一般にメタルソー5を振動
波の進行方向と直角方向(矢印5A)に移動させて形成さ
れる。この結果溝1Aの底部1Cは直線状に形成される。
[発明が解決しようとしている課題] ところでこの従来の加工方法の場合、第4図のA−AA断
面図である第5図に詳細に示すようにカエリ1Dが溝毎に
発生する問題があった。
特にこのカエリは加工硬化を起している為に硬く、また
弾性体1の基体1E側に曲っているためにステンレスブラ
シ等でこのカエリを溝毎にかき取る必要があった。
振動波モータの溝1Aは弾性体1に100個近く設けられて
いる為、このかき取り作業には弾性体1個につき100秒
前後の時間を要し、製造コストに多大な影響を与えてい
た。
[課題を解決する為の手段(及び作用)] 本発明は振動体の溝の加工に際して、加工時に生じるカ
エリが振動波を受ける部材側に湾曲するように、溝の底
部形状が部材側に曲率中心を有する曲線形状となるよう
に加工し、次にカエリをバレル研摩等でかき取った振動
波モータの振動体の加工方法を特徴とする。
[実施例] 第1図は本発明を適用した振動波モータの要部斜視図
で、振動波モータの弾性体1と砥石13との位置関係は弾
性体1の加工前の状態を示している。
第1図において1はSUS材で(ステンレス綱)で形成さ
れた弾性体、11は溝1Aを加工する為に用いられる雇で、
11Aは弾性体1と公知の圧電素子3とからなる振動体2
を雇11から着脱する為の締具、前記砥石13は振動体2に
公知の方法で発生する進行性曲げ振動波に直角或いは略
直角に設定され、不図示の動力源によって図示13Aの方
向に回転されるとともに、溝1Aを形成するために、図示
13Bの方向に進退される。15は該砥石13を保持する砥石
ホルダである。尚第4図示従来装置の機素と同一機素に
ついては同一符号を付してその説明を省く。
つぎに加工方法について説明する。
砥石13を所定の回転方向13Aの方向に回転させた後に、
溝1Aを形成するために砥石13自体を13Bの方向に送る。
砥石13は第2図の一点鎖線で示す様な軌跡を取るため、
溝1Aの底部は第3図1CCで示す様に、接触部1Bに摩擦接
触する公知のロータ(不図示)側の一点を中心とする円
弧状の形状となる。そのため加工によってできるカエリ
1DD(第3図)は基体1Eの方向とは逆の側に湾曲し、か
つ立った状態となる。このため本発明によって出来るカ
エリの除去は例えばバレル研摩等によってできるため、
従来の様な溝毎にカエリを除去する場合に比べて加工時
間は約1/10、また弾性体加工コストも約1/10近くになる
ものである。
[他の実施例] 以上の実施例は径の大きな砥石13を13Bで示す送り方向
に送ることによって弾性体1の溝1Aの底部を円弧状に加
工する例であったが、径の小さい砥石を用い、砥石の中
心を第2図の一点鎖線の同心円(曲面)に沿って移動し
て、溝1Aの底部を円弧状若しくはほぼ円弧状に加工して
もカエリ1DDは第3図と同様な状態となるために同様な
効果が得られる。
[効果] 以上の様に本発明の加工方法によれば、カエリは振動波
を受ける部材側(例えばロータ側)に湾曲するようにし
たので、その除去は極めて容易となり振動波モータを極
めて安価に製造出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は被加工物である振動波モータの振動体と砥石の
加工開始前の位置関係を示す斜視図、 第2図は溝加工された振動体の斜視図、 第3図は第2図のB−BB断面図、 第4図は振動体の従来の加工方法によって生じる形状及
びカエリの出方を示す斜視図、 第5図は第4図のA−AA断面図である。 図において 1……SUSからなる弾性体、 1A……溝、 1CC……底部 1DD……カエリ 13……砥石である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溝が形成された振動体の接触部に振動波を
    受ける部材を接触させ、前記振動体に発生させた振動波
    によって前記部材と前記振動体とを相対移動させる振動
    波モータの振動体の加工方法において、 前記振動体の溝の加工に際して、加工時に生じるカエリ
    が前記部材側に湾曲するように、前記溝の底部形状が前
    記部材側に曲率中心を有する曲線形状となるように加工
    し、 次に、後処理工程として前記カエリをバレル研摩でかき
    取ったことを特徴とする振動波モータの振動体の加工方
    法。
  2. 【請求項2】溝が形成された振動体の接触部に振動波を
    受ける部材を接触させ、前記振動体に発生させた振動波
    によって前記部材と前記振動体とを相対移動させる振動
    波モータの振動体の加工方法において、 前記振動体の溝の加工に際して、加工時に生じるカエリ
    が前記部材側に湾曲するように、前記溝の底部形状が前
    記部材側に曲率中心を有する曲線形状となるように加工
    し、 次に、後処理工程として前記カエリを研摩部材で研摩す
    ることによってかき取ったことを特徴とする振動波モー
    タの振動体の加工方法。
JP2020711A 1990-01-31 1990-01-31 振動波モータの振動体の加工方法 Expired - Fee Related JPH0681524B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020711A JPH0681524B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 振動波モータの振動体の加工方法
US08/136,103 US5445556A (en) 1990-01-31 1993-10-14 Vibration motor and method of machining a vibration member thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020711A JPH0681524B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 振動波モータの振動体の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03226279A JPH03226279A (ja) 1991-10-07
JPH0681524B2 true JPH0681524B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=12034734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020711A Expired - Fee Related JPH0681524B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 振動波モータの振動体の加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5445556A (ja)
JP (1) JPH0681524B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432394A (en) * 1993-06-25 1995-07-11 Nikon Corporation Ultrasonic motor having a vibratory body and method of producing the same
GB2351561B (en) * 1999-06-30 2003-10-22 Nokia Mobile Phones Ltd Joystick controller
KR100391200B1 (ko) 2000-08-02 2003-07-12 기아자동차주식회사 가공물 디버링 장치
KR102543948B1 (ko) * 2016-05-17 2023-06-15 삼성전자주식회사 클럭 신호 생성기 및 기판 검사 장치
CN109378931A (zh) * 2018-08-21 2019-02-22 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种电动汽车电机、电动汽车电机的充磁方法和电动汽车

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2552164A (en) * 1949-04-05 1951-05-08 Freeman C Foss File sharpener
US3691707A (en) * 1969-11-12 1972-09-19 Sola Basic Ind Semiconductor material cutting apparatus and method of making the same
US3719009A (en) * 1971-09-20 1973-03-06 T Thompson Sandblasting motor stator slots
US3800661A (en) * 1973-03-19 1974-04-02 S Omonishi Apparatus for cutting side seal grooves in rotors of rotary piston engine
US3948124A (en) * 1975-01-17 1976-04-06 General Electric Company Apparatus and method for severing stator end turns
US4279102A (en) * 1978-07-24 1981-07-21 Magnetic Peripherals Inc. Method of manufacturing narrow track ferrite head cores
CH645835A5 (fr) * 1982-03-05 1984-10-31 Robert Habib Machine a detalonner et/ou affuter les broches de brochage munies de dents.
JPS62262675A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Canon Inc 振動波駆動装置
EP0264700B1 (de) * 1986-10-22 1991-05-08 BBC Brown Boveri AG Verfahren zum Anbringen einer umlaufenden Hohlkehle am Rand einer Halbleiterscheibe eines Leistungshalbleiter-Bauelements

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03226279A (ja) 1991-10-07
US5445556A (en) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158005B1 (ko) 경면 폴리싱 장치
JPS60207751A (ja) 面型整流子を研削するための装置および方法
JPH0681524B2 (ja) 振動波モータの振動体の加工方法
JP3775044B2 (ja) ワイヤソー加工方法およびワイヤソー加工装置
JP2005118909A (ja) バリ取り方法およびバリ取り装置
JP2835002B2 (ja) 自動バリ取り方法
JPH11226851A (ja) 銅張積層板のバリ取り方法及びその装置
EP0856380A3 (en) Method for processing using beam of magnetic line of force, apparatus for carrying out said method, and carriage member for hard disk drive processed by said method
JPS5935990B2 (ja) 放電被覆加工装置
JP2585727B2 (ja) 研摩方法
JPH10128647A (ja) バリ取り方法及び該バリ取り方法に使用する研削砥石のバリ取り構造
JPH0624692B2 (ja) 砥石の複合振動による精密溝研削加工方法
JP2564163Y2 (ja) カエリ取り加工を可能とした超仕上げ装置
JP2508045B2 (ja) 回転体の端面コ−ナ部の研摩加工法
JPS6362658A (ja) 複合振動砥石による精密仕上加工方法
JPH03149131A (ja) 研磨装置
JPH0567377B2 (ja)
JPH077042Y2 (ja) 棒材のバリ除去装置
JPS6248462A (ja) 自動バフ機のドレスシステム
JPH0632887B2 (ja) 面取り加工方法
JPH01103253A (ja) 超音波振動研磨または研削盤
SU831561A1 (ru) Способ управлени процессом доводкишАРиКОВ
JP2000210853A (ja) バリ取り方法およびその方法に用いるバリ取り工具
JPH10277918A (ja) 磁力線ビーム加工方法および該方法により加工されたハードディスクドライブ用キャリッジ部材
JP2700082B2 (ja) ワイヤーソー切削チップの加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees