JPH0680693U - フレキシブルコンテナ - Google Patents

フレキシブルコンテナ

Info

Publication number
JPH0680693U
JPH0680693U JP2746093U JP2746093U JPH0680693U JP H0680693 U JPH0680693 U JP H0680693U JP 2746093 U JP2746093 U JP 2746093U JP 2746093 U JP2746093 U JP 2746093U JP H0680693 U JPH0680693 U JP H0680693U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
suspending means
reinforcing band
container body
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2746093U
Other languages
English (en)
Inventor
忠 村井
正雄 湯原
Original Assignee
森下化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森下化学工業株式会社 filed Critical 森下化学工業株式会社
Priority to JP2746093U priority Critical patent/JPH0680693U/ja
Publication of JPH0680693U publication Critical patent/JPH0680693U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補強帯の使用面積をなるべく狭くして吊り手
段の取付け強度を向上させることができ、また、補強構
造を容易に設計し、容易に、かつ迅速に製造できるよう
にしたフレキシブルコンテナを提供する。 【構成】 コンテナ本体1の胴部2を合成樹脂製テープ
ヤーンにより織成し、必要に応じて合成樹脂製フィルム
によりラミネートした基布により構成する。胴部2の複
数箇所にこれと同様の基布により構成した補強帯10を
縦方向にヒートシール等により一体的に取付ける。補強
帯10上に吊り手段11を重ね、吊り手段11を補強帯
10と共に胴部2にミシン糸12により縫着し、吊り手
段11の取付け部を補強帯10により補強する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、粉粒体等を収納して輸送し、または保管するために用いるフレキシ ブルコンテナ、特に、吊り手段の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、物流の合理化を図るため、ワンウエイタイプのフレキシブルコンテナの 需要が益々増加している。従来、この種のフレキシブルコンテナは、ポリエチレ ン、ポリプロピレン等の合成樹脂製テープヤーンにより織成した基布により筒状 の胴部を形成し、この胴部の上下に投入口と排出口を有する上蓋と下蓋を取り付 け、胴部に帯状の吊り手段を縫着している。
【0003】 このようなフレキシブルコンテナは、折畳みが可能であり、しかも、軽量、簡 便、安価であるので、特に近時、大量に使用されてきている。このフレキシブル コンテナは吊り手段を利用して吊り下げることにより、内容物の投入、運搬、排 出の便を図っている。
【0004】 しかしながら、上記のようにフレキシブルコンテナを吊り下げる場合、コンテ ナ本体の胴部と吊り手段との縫着部に大きな荷重が加わるが、コンテナ本体の胴 部は上記のように合成樹脂製テープヤーンで織成しているため、胴部に対する吊 り手段の縫着部、特に、胴部における吊り手段の下縁が上記荷重に耐えられずに 切断し、最悪の場合、コンテナ本体、若しくは内容物が落下して危険である。
【0005】 そこで、従来においては、上記危険を防止するため、実開昭55−21917 号公報に記載されているように、胴部に周方向(横方向)の補強ベルトを縫着し 、この補強ベルトに吊り手段を縫着し、または、胴部に吊り手段を縫着し、この 吊り手段の上から胴部に周方向の補強ベルトを縫着し、または、実開昭48−6 2246号公報、特開昭53−89578号公報、実開昭61−117186号 公報に記載されているように、胴部における吊り手段との縫着部を強度に優れた 縦糸を用いるなどにより縦方向に補強し、この補強部に吊り手段を縫着している 。そして、後者のようにコンテナ本体自身を補強する従来例においては、一般的 に、第1の例として、コンテナ本体と同一の原糸を用いてコンテナ本体より高密 度に織り、第2の例として、コンテナ本体と同種、または異種の原料から成り、 コンテナ本体より高強度の原糸を用いてコンテナ本体と同じ密度に織り、第3の 例として、上記第2の例の高強度の原糸を用いてコンテナ本体より高密度に織り 、フレキシブルコンテナとしての用途、目的等に応じて選択して用いている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のフレキシブルコンテナのうち、前者のように周方向(横方 向)の補強ベルトを用いると、吊り手段の取付部の面積を大きくするには補強ベ ルトの上下方向の幅を広くしなければならないが、補強ベルトの幅を広くすると 、重量が大きく、高価となるばかりでなく、扁平に折畳みにくくなるため、補強 ベルトの幅を狭くせざるを得ない。その結果、吊り手段の取付部の面積が狭くな り、取付け強度に劣る。
【0007】 一方、後者のように縦方向の糸を補強した構成のうち、第1、第2、第3の例 では、次のような問題がある。 コンテナとしての用途、目的、必要性に応じた多種類の材料を必要とし、しか も、期待し得る受注量の全量を常時在庫する必要があり、結果としてコスト高と なる。また、原反製織時において、補強部分の位置、幅および補強糸密度の設定 に時間と労力を要する。
【0008】 また、第2、第3の例では、次のような問題がある。 原糸の種類が増加し、結果としてコスト高となる。また、原糸の質(太さ、剛 性、定荷重時の伸度など)が異なるため、張力調整など、高度な製織技術が要求 されるだけでなく、織布の表面が荒れて外観に劣る。また、他の種類の原反に製 織を変更する場合、必要以上の糸交換を行わなければならず、多くの時間と労力 を必要とする。更に、整経工程を必要とする場合、糸種ごとに別々の整経ビーム を必要とする。
【0009】 本考案は、上記のような従来の問題を解決するものであり、補強帯の使用面積 をなるべく狭くして吊り手段の取付け強度を向上させることができ、したがって 、吊り手段が取れたり、破袋するのを防止して危険の発生を防止することができ 、また、用途、目的、必要性に応じた補強構造を容易に設計することができ、ま た、高度な製織技術を要求されることなく、容易に、かつ迅速に製造することが でき、結果としてコストの上昇を抑制することができるようにしたフレキシブル コンテナを提供することを目的をするものである。
【00010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の技術的手段は、コンテナ本体の胴部に吊り 手段が上記胴部の縦方向に配置された補強帯により補強されて取付けられたもの である。
【0011】 そして、コンテナ本体の胴部はポリオレフィン系、例えば、ポリエチレン、ポ リプロピレン等の合成樹脂製テープヤーンを横糸、縦糸として織成され、必要に 応じて片面、若しくは両面が同種の合成樹脂フィルムによりラミネートされた基 布から構成され、補強帯はポリオレフィン系、例えば、ポリエチレン、ポリプロ ピレンや、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート(テトロン)等のヤーン、若 しくはテープヤーンを横糸、縦糸として織成され、必要に応じて片面、若しくは 両面が同種の合成樹脂フィルムによりラミネートされた基布から構成される。補 強帯はコンテナ本体の胴部と同種の原反、若しくは異種の原反が用いられる。同 種の原反は、同一原料から成る同一デニールの原糸が同一の打ち込み数で用いら れている。異種の原反は、原料の異なる原糸を用いる場合と、原料は同種、異種 であっても、原糸のデニールが明らかに異なる場合、原糸の打ち込み数が明らか に異なる場合と、織り上がり形状が異なる場合とがある。
【0012】 吊り手段は上記のようにポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエチ レンテレフタレート(テトロン)等の合成樹脂製テープヤーンを横糸、縦糸とし て織成された基布が、強度を向上させるため、サンドイッチラミネート法、ホッ トメルト法、各種接着剤による接着法、ミシンによる縫着法、ヒートシール法等 により複数層に重ねられ、若しくは上記合成樹脂の繊維を横糸、縦糸として織成 された基布が用いられ、帯状に形成されている。この吊り手段は一本を長く形成 し、湾曲させて使用するものでもよく、このほか、例えば、先端に環状部を有し 、この環状部にロープを挿通して使用するものでもよい。
【0013】 上記補強帯は、計2対以上をその全長にわたって、若しくは上部を残して上記 コンテナ本体の胴部にサンドイッチラミネート法、ホットメルト法、各種接着剤 による接着法、本縫い、環縫い、オーバーロック等のミシンによる縫着法、ヒー トシール法等により取付けて一体化する。そして、各補強帯上から吊り手段をミ シンによる縫着法により補強帯と共にコンテナ本体の胴部に対して一体的に取付 け、若しくは吊り手段をコンテナ本体の胴部と補強帯の自由端部側との間に挿入 し、好ましくはミシンによる縫着法により補強帯と共にコンテナ本体の胴部に対 して一体的に取付る。または吊り手段を胴部に重ね、これら吊り手段と胴部に補 強帯を重ね、補強帯、吊り手段、胴部を縫着法により一体的に取付け、または吊 り手段を胴部に縫着法により一体的に取付け、その上から補強帯を縫着するよう にしてもよく、吊り手段を補強帯により補強して胴部に取り付けるには種々の方 式を採用することができる。また、各補強帯は、強度上および外観上、コンテナ 本体の胴部の上端から下端に至る縦方向の全長にわたって配置するのが好ましい が、吊り手段の縫着部より長ければよい。
【0014】 また、上記コンテナ本体は、上部と下部に投入口と排出口を備えることもでき 、投入口と排出口を兼用することもできる。また、上記コンテナ本体は円筒状で も、角筒状でもよく、また、コンテナ本体の胴部は基布を筒状にし、端部を縫着 して構成し、または筒織で構成することができる。また、補強帯、吊り手段の配 置も適宜選択することができる。
【0015】
【作用】
上記のように構成された本考案によれば、補強帯をコンテナ本体の縦方向に配 置しているので、補強帯の使用面積を狭くしても吊り手段との取付面積を縦方向 に広くして吊り手段の取付け強度を向上させることができる。また、あらかじめ 各種構造の補強帯を用意しておき、用途、目的等に応じて選択して用いることが できる。また、上記のように補強帯を用いて吊り手段の取付け部を補強するので 、高度な製織技術を要求されることなく製造することができる。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。 まず、本考案の第1の実施例について説明する。 図1は本考案の第1の実施例におけるフレキシブルコンテナを示す概略斜視図 、図2は同フレキシブルコンテナを示す要部の拡大断面図、図3(a)は同フレ キシブルコンテナに用いる基布の一例を示す一部拡大平面図、図3(b)は同基 布を示し、図3(a)のA−A線に沿う断面図である。
【0017】 図1に示すように、コンテナ本体1は胴部2の上部に上蓋3が縫着等により取 付けられ、上蓋3に投入口4が縫着等により取り付けられ、胴部2の下部に下蓋 (図示省略)が縫着等により取付けられ、下蓋に排出口(図示省略)が縫着等に より取付けられている。
【0018】 図3(a)、(b)に示すように、胴部2を構成する基布5は、ポリエチレン 、ポリプロピレン等の合成樹脂製延伸テープヤーンを縦糸(緯糸)6および横糸 (緯糸)7として織布8が平織により織成され、この織布8の表面と裏面のいず れか一方、若しくは両方(図示例では両方)にポリエチレン、ポリプロピレン等 の合成樹脂製フィムル9がラミネートされて不透水性に構成されている。
【0019】 図1、図2に示す補強帯10も胴部2を構成する上記基布5と同様に構成され ている。すなわち、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレンテ レフタレート等の合成樹脂製延伸テープヤーンを縦糸(経糸)および横糸(緯糸 )として織布が構成され、この織布の表面と裏面のいずれか一方、若しくは両方 にポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート等の 合成樹脂製フィルムがラミネートされている。そして、補強帯10は胴部2に対 し、各一対が対応するように計2対、縦方向で上端から下端までの全長にわたる ように配置され、ヒートシール、接着、縫着等により一体的に取付けられている 。
【0020】 吊り手段11は上記織布8が重ねられ、若しくは合成繊維により製織されるな どにより所望の強度を有する帯状に形成され、一対用いられる。各吊り手段11 は中央部で湾曲されて両側部が補強帯10の上部外面に重ねられ、吊り手段11 が補強帯10およびコンテナ本体1の胴部2にミシン糸12により縫着されてい る。この吊り手段11を補強する取付け部、すなわち、吊り手段11と補強帯1 0との縫着面積は用途、目的等に対応して適宜選択することができる。そして、 この縫着面積は縦方向に広げることができ、補強帯10はその横方向の幅を必要 以上に広くする必要がなく、その使用面積は胴部2全体の約1/20とすること ができる。
【0021】 以下、上記構成のフレキシブルコンテナの使用要領について説明する。 一対の吊り手段11をクレーンのフック等に掛けて吊り下げ状態に保持し、粉 粒体等を投入口4からコンテナ本体1内に投入する。投入後、投入口4を閉じ、 所望の場所に保管等のために下降する。このようにして粉粒体等を収納したフレ キシブルコンテナを運搬するには、一対の吊り手段11をクレーンのフック等に 掛けて吊り下げるが、吊り手段11の取付け部が補強帯10により補強されてコ ンテナ本体1の胴部2に取付けられているので、上記取付け部に大きな荷重が加 わっても、その取付け部が取れたり、破袋するのを防止することができる。した がって、内容物が落下したり、コンテナ本体1が内容物と共に落下するなどの危 険を防止することができる。
【0022】 試験例1 ポリエチレン2000d/16×16の織布の両面に厚さ60μのポリエチレ ンフィルムをラミネートした基布(原反)同士をヒートシール(熱風送り込み) 法および接着剤を用いて一体的に貼り合わせ、これらの貼り合わせた試料と上記 一方の基布、すなわち、ブランクの引張強さと伸びを測定した結果を表1に示す 。
【0023】
【表1】
【0024】 試験例2 ポリエチレン1500d/12×12の織布の片面に厚さ40μのポリエチレ ンフィルムをラミネートした基布(原反)Xと、ポリプロピレン1500d/1 5×15の織布の片面に厚さ40μのポリプロピレンフィルムをラミネートした 基布(原反)Yとを本縫いミシンと環縫いミシンで縫い合わせ、これらの縫い合 わせた試料と上記各基布、すなわち、ブランクX、Y各単独の引張強と伸びを測 定した結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】 上記各試験例からも明らかなように基布を2枚貼り合わせ、若しくは縫い合わ せて一体化することにより、単独のブランクに比べて引張強さにおいて著しく優 れ、また、伸びにおいても概ね優れている。したがって、上記各試験例における 一方の基布をコンテナ本体1の胴部2として使用し、他方の基布を補強帯10と して使用することにより、吊り手段11の取付け強度を向上させ、取付け部に大 きな荷重が加わっても破断、破袋を防止することができることは明らかである。
【0027】 次に、本考案の第2の実施例について説明する。 図4は本考案の第2の実施例におけるフレキシブルコンテナを示す概略斜視図 、図5は同フレキシブルコンテナを示す要部の断面図である。
【0028】 本実施例においては、図4、図5に示すように、各補強帯10がその上部を残 してコンテナ本体1の胴部2にヒートシール、接着、縫着等の手段により一体的 に取付けられるとともに、補強帯10と胴部2の上部に吊り手段11の端部が介 挿され、補強帯10と吊り手段11がミシン糸12により胴部2に一体的に縫着 されたものであり、その他の構成については上記第1の実施例と同様である。
【0029】 本実施例においても、上記第1の実施例と同様に、吊り手段11が補強帯10 により補強されてコンテナ本体1の胴部2に取付けられているので、上記取付け 部に大きな荷重が加わっても、その取付け部が取れたり、破袋するのを防止する ことができる。したがって、内容物が落下したり、コンテナ本体1が内容物と共 に落下するなどの危険を防止することができる。
【0030】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、コンテナ本体の胴部に吊り手段を上記胴 部の縦方向に配置した補強帯により補強して取付けている。このように補強帯を コンテナ本体の縦方向に配置しているので、補強帯の使用面積を狭くしても吊り 手段との取付面積を縦方向に広くして吊り手段の取付け強度を向上させることが できる。したがって、吊り手段が取れたり、破袋するのを防止して危険の発生を 防止することができる。また、あらかじめ各種構造の補強帯を用意しておき、用 途、目的等に応じて選択して用いることができる。したがって、用途、目的等に 応じた補強構造を容易に設計することができる。また、上記のように補強帯を用 いて吊り手段の取付け部を補強するので、高度な製織技術を要求されることなく 製造することができる。したがって、結果としてコストの上昇を抑制することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例におけるフレキシブルコ
ンテナを示す概略斜視図
【図2】同フレキシブルコンテナを示す要部の拡大断面
【図3】(a)は同フレキシブルコンテナに用いる基布
の一例を示す一部拡大平面図 (b)は同基布を示し、(a)のA−A線に沿う断面図
【図4】本考案の第2の実施例におけるフレキシブルコ
ンテナを示す概略斜視図
【図5】同フレキシブルコンテナを示す要部の拡大断面
【符号の説明】
1 コンテナ本体 2 胴部 5 基布 10 補強帯 11 吊り手段 12 ミシン糸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテナ本体の胴部に吊り手段が上記胴
    部の縦方向に配置された補強帯により補強されて取付け
    られたフレキシブルコンテナ。
JP2746093U 1993-04-27 1993-04-27 フレキシブルコンテナ Pending JPH0680693U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2746093U JPH0680693U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 フレキシブルコンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2746093U JPH0680693U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 フレキシブルコンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680693U true JPH0680693U (ja) 1994-11-15

Family

ID=12221733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2746093U Pending JPH0680693U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 フレキシブルコンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680693U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995389A (ja) * 1995-09-27 1997-04-08 Hitachi Higashi Service Eng:Kk 袋状収納体の運搬具
JP2014173363A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Maeda Kosen Co Ltd 土嚢用袋体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995389A (ja) * 1995-09-27 1997-04-08 Hitachi Higashi Service Eng:Kk 袋状収納体の運搬具
JP2014173363A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Maeda Kosen Co Ltd 土嚢用袋体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362199A (en) Flexible containers
US4207937A (en) Flexible bulk container
EP0703162B1 (en) Recycleable bulk bag containers
US5108196A (en) Relating to bulk containers
US5607237A (en) Bulk bag with lift straps
US4822179A (en) Semi-bulk transport bags with lifting members of bag material
EP0212835A2 (en) Flexible bulk containers
EP0030442B1 (en) Flexible container for bulk material
EP0027309A1 (en) Manufacture of flexible containers
JP2511374B2 (ja) フレキシブルコンテナ
JPH0680693U (ja) フレキシブルコンテナ
US5738619A (en) Method of manufacturing bulk bags
CA1243614A (en) Semi-bulk transport bags with lifting loops of bag material
GB1604213A (en) Flexible bulk containes
JPH1095493A (ja) フレキシブルコンテナ
JPS5822955Y2 (ja) フレキシブル・コンテナ−
GB2342890A (en) Tarpaulin cover
JP2022039619A (ja) フレキシブルコンテナ
JPH0718539A (ja) 織 布
JPH0974U (ja) 織 布
JP2022158029A (ja) 荷崩れ防止シート
FI62031C (fi) Flexibel loesgodsbehaollare av vaevt tyg
AU640986C (en) Improvements relating to bulk containers
JPS6112828B2 (ja)
JPH0718536A (ja) 複層延伸テープヤーン