JPH0680221A - 部分的注文充填システムおよびその方法 - Google Patents

部分的注文充填システムおよびその方法

Info

Publication number
JPH0680221A
JPH0680221A JP1018793A JP1018793A JPH0680221A JP H0680221 A JPH0680221 A JP H0680221A JP 1018793 A JP1018793 A JP 1018793A JP 1018793 A JP1018793 A JP 1018793A JP H0680221 A JPH0680221 A JP H0680221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
items
transport unit
predetermined quantity
work area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1018793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500986B2 (ja
Inventor
Javad Haj-Ali-Ahmadi
ジャヴァド・ハジ・アリ・アマディ
Iii Edward C Hume
エドワード・カール・ヒューム、サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0680221A publication Critical patent/JPH0680221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500986B2 publication Critical patent/JP2500986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/043Optimisation of two dimensional placement, e.g. cutting of clothes or wood
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0244Bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/10Associated with forming or dispersing groups of intersupporting articles, e.g. stacking patterns
    • Y10S414/116Associated with forming or dispersing groups of intersupporting articles, e.g. stacking patterns including control for pattern of group

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 標準的な在庫管理ユニット(SKU)パッケ
ージ、例えばケースと等しくないSKUの数量が発注す
ることができる輸送ユニットに複数のSKU、例えば銘
柄を配置するための方法および装置を提供する。 【構成】 作業域、ロボット、コンベヤなどを含む物品
処理システムが、コンピュータで実現される計画法と関
連して使用される。この計画法は、輸送ユニットを作業
域に対して最初に割当てることにより、輸送ユニットを
充填するシーケンスを決定する。注文当たり1つの輸送
ユニットのみが一時に作業域に対して割当てられる。S
KUは、その配置の困難性に応じてランク付けされる。
部分的なパッケージが要求されるならば、SKUの要求
された完全パッケージの前に完全パッケージが配置され
ることが更に困難と見做される。本計画法は、作業域に
最も前の輸送ユニットを完了し、最も困難なSKUを最
初に配置することを試みる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、品目の異なる数量およ
び種類の多数の注文を自動的に充填するシステムおよび
方法に関する。特に、多数の輸送ユニットへの再分配が
要求されるように、1つの注文に対する在庫管理ユニッ
ト(SKU)の数量がこの特定のSKUに対する標準的
なパッケージ量より少ないシステムが提供される。混合
した種類のSKUを含む複数の輸送ユニットに対する注
文を手配して、固定量の輸送ユニット充填位置を持つロ
ボット作業セルにより注文が与えられるように、SKU
パッケージおよび輸送ユニットの処理を順序付けるため
の計画法が実現される。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】1つ
の貯蔵ユニットにおける複数の異なるSKU、即ち品目
の銘柄の自動的な配置と関連する諸問題が当技術におい
て周知である。問題は、貯蔵ユニットに置かれるSKU
の種類および数量が注文間で変化する時、更に解決が困
難となる。即ち、最初の注文は幾つかの異なるSKUの
異なる数量を要求し、その後の注文は異なる数量の同じ
SKUあるいは異なる数量の完全に別のSKUを要求す
ることがある。更に、1つの注文がSKUが通常供給さ
れる数量より少ない特定量のSKUを要求する時に問題
が生じることが判る。例えば、1つの注文は、2ユニッ
トの特定SKU(銘柄A)と4ユニットの第2のSKU
(銘柄B)を要求することがあるが、銘柄Aは12ユニ
ットの場合に供給される。このため、銘柄Bへ進む前
に、銘柄Aの別の10ユニットが配置される必要があ
る。配置ロボットの使用を最大化するため、ロボット
は、銘柄Bのユニットを設置する前に、銘柄Aの設置を
完了していなければならない。
【0003】米国特許第4,588,349号は、所要
部品で1つのキットを自動的に充填する方法について記
載している。これらの部品は、容器に保持され、輸送場
所に設置されるトレーに蔵置される。ロボットは、選択
された容器を取出してこれをキット・ボックスに空け
る。米国特許第5,029,095号は、構成要素が複
数のビンの1つに置かれ、ディスプレイがその後組立て
られる部品の完全なキットを表示する多数の構成要素を
組立てるシステムを記載している。米国特許第4,98
8,256号は、部品を個々のキットに組立てる装置お
よび方法について記載する。所定の部品が作業ステーシ
ョンへ送られるように、部品がゲートを経て多数のフィ
ーダ上に並べられる装置。IBMのTDB「Dynam
ic Database」は、自動的なパッケージおよ
びペレット化システムを通るデータ・フローを管理する
ため使用されるデータベースについて論述している。パ
ッケージ・ラインは、各区間に対して1つの関連するコ
ンピュータにより区間に分割される。キット形成データ
ベースは、パッケージされる品目が区間の間を移動する
に伴い、各コンピュータから以降のコンピュータへ送ら
れる。IBMのTDB「Database Struc
ture」は、自動部品在庫管理システムについて記載
する。在庫は、通路に置かれるパレット上に置かれる。
データベースのフィールドにおけるデータ指標に基くパ
レットについて情報が格納される。これらのフィールド
は、パレット上の部品の種類、部品を供給した商社、部
品が受取られた日付、パレットの位置、特定の部品の最
も前および最も新しい場所などの如き情報を含む。
【0004】その後に要求された銘柄を供給し続ける前
に最も困難な位置に置かれたSKU(銘柄)が最も前の
輸送ユニットに置かれることを保証することにより、従
来技術が部分的な注文を出すための準最適化手法を提供
するものでないことが判る。
【0005】
【課題を解決するための手段】従来技術とは対照的に、
本発明は、注文要件を課す、即ちSKUに対する注文が
提供される数量以内であることを要求する必要なく1つ
以下のSKUパッケージ量に対する注文を入れることが
できるように、特定のSKU(1つの品目の銘柄)の配
置を計画し管理するための方法および装置を提供する。
他の種類のSKUに対する注文の充填前に、最も困難な
位置に配置されたSKUに対する注文を輸送ユニットに
配置させるコンピュータで実現される計画法が使用され
る。本発明とは対照的に、第1のSKUの全てのユニッ
トが配置されて部分的なパッケージに対する注文を容れ
ることができるように、第1のタイプのSKUの供給量
より少ないことの要件が組合わされる。
【0006】SKUのパッケージは、輸送ユニットにお
ける配置のそれらの相対的な困難さに応じて分類され
る。作業域、ロボット、コンベア、供給手段、輸送ユニ
ットなどを含む物品処理システムは、最も困難な位置に
置かれたSKUを要求する注文と対応する輸送ユニット
を作業域へ割当てる。
【0007】広義には、この計画管理法は、SKUパッ
ケージ、例えば、完全パッケージ数および部分的パッケ
ージ用のパッケージにおけるSKU数として表わされる
注文に対して必要な製品ケースの総数を決定する。SK
Uパッケージの入力シーケンス、即ち、これと対応する
(最も配置が困難な)異なる注文の最大数を持つパッケ
ージが入力シーケンスにおけるSKUについて使用され
た最初のものとなることが要求される入力シーケンスが
決定される。注文当たりの輸送ユニット数が計算され、
次に輸送ユニットを埋めるシーケンスが決定され。埋め
られる異なる注文と対応する異なる輸送ユニットが、作
業域に同時に関わる位置を埋める輸送ユニット数を節減
するシーケンスでシーケンスから出力される。
【0008】本発明の計画法は、輸送ユニットを作業域
に最初に割当て、これに連続番号を与えることにより、
輸送ユニットを埋めるシーケンスを決定する。この連続
番号は、作業域に割当てられた別の新しいユニット毎に
増進され、最も小さな数が最も前の輸送ユニットを示す
ようにする。注文当たり唯1つの輸送ユニットが一時に
作業域に割当てられ、これにより本計画法により使用が
可能な各作業域の位置に対する更に大きな可能性を与え
る。従って、SKUはその配置の困難さに応じてランク
が付される。部分的なSKUパッケージが要求されるな
らば、このパッケージは、このSKUの他の完全パッケ
ージ前に配置される。本計画法は、部分的パッケージが
出されるまで部分的パッケージを通常パッケージとして
見做し、次いで完全パッケージが通常と見做される。輸
送ユニットは、順序および輸送ユニットの容量が常には
一致しないため、未充填位置、即ち穴に包含される。最
後に、輸送ユニットはこれが一杯になるか、あるいは本
計画法が穴をユニットに割当てる時に完了し、これが注
文の最後のユニットとなる。
【0009】本計画法は、作業域における最も前の輸送
ユニットを完了し、最も困難なSKUを最初に配置する
よう試みる。SKUを配置する際の困難さは、SKUに
対する注文数を注文されたこのSKUのパッケージ数で
除すことにより決定される。商が大きいほど、より多く
の輸送ユニットがSKUパッケージを再分配するため同
時に必要とされる。SKUが配置について調べられる
時、本計画法は、このSKUに対する次のパッケージを
下記のいずれかで配置できるかを決定する。即ち、
(1)最も前の輸送ユニットに、あるいは(2)その時
作業域にある他の輸送ユニットと組合わせて最も前のユ
ニットに、あるいは(3)作業域に存在する輸送ユニッ
トと組合わせて最も前のユニットに、かつこの注文を完
了するために作業域に割当てられた新しいユニットに配
置できるか。SKUが配置されると、輸送ユニットがテ
ストされ、完了しておれば、作業域から取外される。こ
のように、特定のSKUに対する全ての注文が組合わさ
れ、この組合わされる要件は、パッケージの全内容物の
配置が行われるようにSKUパッケージ内の品目と比較
される。
【0010】以上の要約により、当業者には、本発明の
目的、特徴および利点について、以降の説明および頭書
の特許請求の範囲を添付図面に関して参照すれば明らか
になるであろう。
【0011】
【実施例】図1において、本発明のハードウエア・ロボ
ット・コンベヤおよび取出しシステムが示され、次に説
明する。複数の異なる銘柄の飲料が輸送ユニットに特定
の順序で配置され、顧客へ提供される瓶注文および充填
用途に使用される本発明の計画および制御方法が提供さ
れることに注意すべきである。異なる供給手段、即ち異
なる在庫管理ユニット(銘柄)のパッケージまたは製品
ケースが入力コンベヤ26上に置かれ、次いで一連の倉
庫在庫集荷コンベヤ・バッファ28、30、32を介し
て搬送される。次に、2つのケースが常に作業域15に
進入し出て行くことができるように2連入力コンベヤ3
3が使用される。即ち、1つのケースは作業域15へ進
入でき、別のケースは出て行き以降のケースにより置換
される。ケース16は作業セル15の積卸し点17に示
され、ロボットにより積卸される位置にあって作業セル
15の充填位置14以内の支持部12に置かれる。支持
部12は本発明の望ましい実施例において使用される輸
送ユニットの形式を例示するため用いられることを知る
べきである。無論、本発明により、コンベヤ上の仕切り
領域などの如き他の形式の輸送ユニットも考えられる。
当業者には、Automaker社により市販される如
きロボットを本発明により使用できることが理解されよ
う。ロボット2は、作業セル15の各充填位置14に接
近して倉庫在庫の特定の品目をケース16から充填位置
14における支持部12へアーム具などの端部の如きグ
リッパ4により移動させる能力を有する。ロボット2
は、作業域15の上方にガントリ6により吊下げてこれ
に沿って積卸し点17と充填位置14間に移動すること
ができる。ロボット2およびグリッパ4の位置は、複数
の電気サーボ・モータおよび適当な制御用ハードウエア
およびソフトウエア(図示せず)により制御可能であ
る。更に、瓶以外の倉庫の在庫ユニットを取出して配置
できるように、グリッパ4を交換可能に作ることができ
ることが判るであろう。即ち、本発明は、支持部におけ
る瓶の配置に限定されず、複数の異なる種類の倉庫の在
庫ユニットが顧客の注文を満たすため種々の量で詰め変
えられる状況に使用可能でこれを包含するものである。
【0012】空の支持部12が、コンベヤ10から作業
セル15へ進入し、支持部12を適正な充填位置14へ
指向させる一連のゲートなどにより充填位置14へ置か
れる。望ましい実施例においては、作業セル15に28
個の支持部充填位置14が設けられた。無論、充填位置
14の数は、実現される物品処理用途の種類に応じて変
化することになる。充填位置14においてロボットが倉
庫の在庫ユニット、例えば瓶を待機する支持部12に配
置し、ケースの如き空の倉庫在庫容器11が作業セル1
5から運び去られてコンベヤ34へ送られ、このコンベ
ヤが空のケース11を再使用、再利用などのため運び出
す。本発明の計画法に従って瓶が一旦支持部12に置か
れると、完了した支持部20はコンベヤ18に沿って作
業セル15へ出て、集荷コンベヤ22へ、その後顧客配
送コンベヤ24へ運ばれ、このコンベヤで各顧客の注文
に応じて完了した支持部が顧客へ分配される。瓶を支持
部12に配置した後、パッケージ・リストが各支持部に
置かれて特定の顧客注文で支持部を識別することを知る
べきである。このため、ロボット2およびコンベヤが共
働して瓶を搬送支持部12へ集めるように働くことが判
る。
【0013】図2には、全体的に参照番号1で示される
図1のロボット・システムのハードウエア制御システム
が示される。IBM社により製造され販売されるAS/
400中級コンピュータなどの如きホスト・コンピュー
タ・システム100が、IBM PS/2コンピュータ
の如き典型的なパーソナル・コンピュータである取出し
システム・コントローラ(PSC)102と相互に接続
されている。PSC102は、キーボード106、プリ
ンタ112ならびに完了した支持部が作業セル15から
出る時この各支持に対してパッケージ伝票を提供するた
め使用されるパッケージ・リスト・プリンタ114の如
き幾つかの周辺入出力装置と相互に接続されている。更
に、ディスプレイ110および手で持つバーコード・ス
キャナ108が、コントローラ102と相互に接続され
る。ロボット・コントローラ104もまた、PSCコン
トローラ102と相互に接続される。キーボード10
6、プリンタ112およびディスプレイ110は、オペ
レータがPSCコントローラ102とインターフェース
することを許容することが判る。手で持つバーコード・
スキャナ108はまた、オペレータからの入力をPSC
コントローラ102へ与える。オペレータは、制御シス
テムが入力される特定の銘柄を追跡できるように、在庫
品集荷コンベヤ26に進入する各在庫ケース上のバーコ
ードを読取る。
【0014】コンベヤ・コントローラ116はまた、コ
ントローラ102と通信して、更に図1に示された搬送
システムを制御する。別のバーコード・スキャナ118
がデータをコンベヤ・コントローラ116へ入力する。
バーコード・スキャナ118は、図1に示されるコンベ
ヤに沿って置かれる。更に、1つのスキャナが入力コン
ベヤ28、30または32に沿って置かれ、残りの2個
のバーコード・スキャナ118が作業セル15の各端部
に置かれて空の支持部12が充填位置14と関連させる
ことができ、完了した支持部が作業セル15を離れる順
序を決定できるようにする、即ち、作業域15に進入す
る最初の支持部が最も前のものであると見做される。ロ
ボット軸心コントローラ120もまた設けられ、ロボッ
ト・コントローラ104と通信する。ロボット軸心コン
トローラ120は、図2においてブロック122により
略図的に示されるロボットがケース積卸しステーション
17と充填位置14間に移動する時、このロボットを制
御する。ロボット・グリッパ124は、瓶または他の品
目が在庫品ケース16から取出されて作業セル15内の
待機中の空の支持部12へ置くことができるように、ロ
ボット・コントローラ104により直接制御される。ロ
ボットの誤動作に対して指示灯126がオペレータによ
り使用される。例えば、青の点滅光は、ラインが停止中
であり即時の対応を必要とすることを示し、空の物品搬
入コンベヤまたは空の支持部不足などの少部品介入状態
は点滅する黄色光による信号である。赤と緑の光は、ロ
ボットの状態即ちロボットがオフかオンのいずれである
かを表示する。
【0015】図3は、図2に示されたハードウエア・コ
ントローラおよびI/O装置が相互に関連して動作する
ことを許容するソフトウエア・アーキテクチャを示す。
これらのプロセスもまた付属A〜Fとして本文に添付さ
れた疑似コードにより記載されることを知るべきであ
る。
【0016】図3に示される制御システムは、取出しシ
ステム・コントローラ102およびロボット・コントロ
ーラ104において実行する高レベルのプロセスからな
る。これらのプロセスは、個々にコンパイルされ、独立
的にロードされて実行される。これらは、共通データベ
ースにより、またローカル・エリア・ネットワーク(L
AN)ベースのプロトコルなどの使用により送られる非
同期メッセージの交換により相互に通信する。計画プロ
セスおよびデータベース更新プロセスを除いて、システ
ムが動作中残りのプロセスは連続的に実行する。計画プ
ロセスおよびデータベース更新プロセスは、指令に基い
てロードされ実行され、その作業が完了する時終了す
る。データベース200は、毎日の生産と関連する情報
を格納するため使用される。このデータは、ホスト・コ
ンピュータ100へ入力され、データベース200へダ
ウンロードされて、コントローラ102によりアクセス
される。ホストPC支援プロセス202は、ホスト・コ
ンピュータ100およびコントローラ102がデータベ
ース200とインターフェースすることを許容するため
使用される。次の日の注文ファイルがコンピュータ10
0からデータベース200へ一旦ダウンロードされる
と、次の日の注文に対する瓶およびケースの取出しおよ
び配置を計画するため、計画プロセス210がホスト・
コンピュータ100により呼出される。この計画法につ
いては、図8乃至図13に関して以下に詳細に記載され
る。一般に、この計画法は、作業域に対する個々のケー
スの逐次の導入に基くシーケンスで充填するためロボッ
トに対して一連の支持部を生成する。計画法プロセスの
完了と同時に、生産スケジュールがコントローラ102
からホスト・コンピュータ100に対して更新され、こ
こでこの計画法が実現される。次に、コントローラ10
2は、ホスト・コンピュータが、注文に対する船積みド
ック、トラックの手配などの更に詳細を含む最終的デー
タ、即ち本計画法によりアクセスされないデータのファ
イルをダウンロードするのを待機する。データベース
は、プロセス204を更新し、次いでパッケージ伝票の
印刷中使用されるコントローラ102によりアクセスで
きるように、別のデータをデータベース200へ組込
む。次に、ロボット仕様212が構成され、計画プロセ
ス210に基いてロボット122およびグリッパ124
の相関動作を管理する。更に、ロボット仕様212が、
ロボットの誤動作の場合にオペレータに信号するため使
用される状況指示灯126を制御する。最後に、ロボッ
ト仕様はまた、コンベヤ・コントローラ116と直接通
信するコンベヤ・インターフェース・プロセス218を
介してコンベヤ・コントローラ116と運動を関連させ
る。このコンベヤ・インターフェース、コンベヤおよび
その状態の詳細をシステムの残部と比較して制御する。
即ち、コンベヤが支持部を作業セルを通って移動中であ
るか、支持部を充填位置14へ指向させるか、などであ
る。コンベヤ・インターフェースはまた、バーコード・
スキャナ118からデータを受取る。
【0017】オペレータ・インターフェース・プロセス
220は、ディスプレイ110上の状態スクリーン、選
択メニュー、ダイヤログ・メニューなどを含むシステム
とのユーザ・インターフェースを受け持つ。オペレータ
入力は、データベース200における変更を行わせるキ
ーボードおよび手で持つバーコード・スキャナ108に
よるメニューの選択、および他の関連するプロセスへ送
られるメッセージにより表現される。手で持つバーコー
ド・スキャナ108は、キーボード・ポートとインター
フェースされ、オペレータ・インターフェース・プロセ
ス220からは別のキー入力として見える。無論、オペ
レータ・インターフェース・プロセスに対して入力を行
うためにタッチ・スクリーン、スタイラスなども使用で
き、当業者には明らかである。オペレータ・インターフ
ェース・プロセス220の主な機能の1つは、オペレー
タに対して入力コンベヤに装填される一連の製品ケース
を表示することである。システムの始動、休止、再始動
あるいは作動停止のためメニューの選択もまた行われ、
オペレータは全ての毎日の注文に対して必要な製品ケー
スのリストの如きレポートを要求することができる。図
5は、オペレータ・インターフェース・プロセス220
により生成される典型的なスクリーンである。キーボー
ド106または手で持つバーコード・スキャナ108に
より入力されるSKU番号に対してフィールドが存在す
ることが判る。システムの状態に関する情報もまた示さ
れ、その時システムが活動状態にあること、コンベヤが
オン・ラインであること、ロボットがオフ・ラインであ
ること、および計画プロセスが遊休中であることを表示
する。次のケース量を示す情報は、倉庫からの次のケー
スの形態と共に示され、ここでXは存在する瓶その他の
品目を表示し、0は空の位置を表示する。次の銘柄およ
び数量フィールドは、要求される数量と共に、コードお
よび典型的な品目の銘柄を示す。このように、オペレー
タは、搬入コンベヤ26に倉庫の在庫をロードするシー
ケンスを知る。機能キーもまた、プロセスの付勢、ヘル
プ・テキストの表示、ケース数量に対する変更、などを
可能にする。更に、ファイルの生成ができ、オペレータ
・インターフェース・プロセスによりアクセスされたデ
ータの状態に関するレポートが印刷できる。自動フロー
・ラック・コンベヤ・システムでオペレータを置換する
ことが可能であり、同様に当業者も考えられることに注
目すべきである。
【0018】エラー取扱いプロセス206が、他のプロ
セスにより検出され、メッセージとしてこのエラー取扱
いプロセスへ送られるエラー条件の処理を制御する。エ
ラー条件の形態および種類に応じて、エラー取扱いプロ
セス206は、エラーを無視し、これをログ・ファイル
に記録し、あるいはこの条件がオペレータにより確認さ
れるまでシステムを停止するよう強制する。オペレータ
が条件を確認するまでシステムが停止する場合は介入と
呼ばれ、これはメッセージとしてオペレータ介入プロセ
ス208へ送られて、このプロセスがこれらエラー条件
のオペレータ・インターフェース・プロセス220を介
してオペレータに対する提示を監視し、またオペレータ
応答の要求を監視する。システムの構造照会言語(SQ
L)関数プロセス216は、データをSQLテーブルに
記憶し、テーブルにおけるデータを操作して更新し、S
QLテーブルからデータを検索するため使用される関数
の集合である。このデータは、通常の動作中図3に示さ
れたプロセスにより使用される。SQLテーブルに記憶
されたデータは、毎日の取出しおよび配置操作の処理と
関連する。データ構造は個々のプロセスにより使用され
て、SQLテーブルからデータを検索し、このテーブル
にデータを記憶し、データをプロセス間に送る。SQL
テーブルは、注文、状態、銘柄、ケース、支持部、顧客
などと関連する情報を含む。照会マネージャ・プロセス
222は、オペレータ・インターフェース・プロセス2
20から情報を受取り、エラー条件、数量および他のデ
ータが印刷されるように作動状態に関してレポートを印
刷するため使用される。最後に、プロセス・マネージャ
214は、ロボット使用プロセスに関してSQL状態テ
ーブルを検索して更新し、バーコードを1つの支持部に
割当ててロボットにより支持部に置かれる実際の銘柄数
量を入力することを含む支持部記録を更新することを受
け持ち、プロセス・マネージャ214はまた、支持部パ
ッケージ伝票が作業セル15から出る時、支持部に配置
される前記スリップを印刷もする。特に、ロボット使用
プロセスが開始する時、このプロセスはプロセス・マネ
ージャ214からシステム状態記録のコピーを要求す
る。この状態記録のコピーは、SQL状態テーブルから
得られ、ロボット使用プロセス212へ送られる。もし
ロボット使用が状態を更新するならば、メッセージがプ
ロセス・マネージャ214へ送られ、これが更にSQL
状態テーブルにおける状態記録を更新する。支持部がロ
ボットにより作業終了して作業セルから出ると、メッセ
ージがプロセス・マネージャ214へ送られて、バーコ
ード・スキャナ118からの支持部に対するバーコード
および支持部に置かれた各銘柄の実際の量を表示する。
次に、プロセス・マネージャ214は、この情報でSQ
L支持部テーブルを更新する。作業セル15から抜けて
支持部がバーコード・リーダにより走査される時、プロ
セス・マネージャ214へメッセージが送られて識別さ
れた支持部のバーコードに対してパッケージ・リストが
印刷されることを要求する。次にプロセス・マネージャ
は、要求されたデータを集めて支持部パッケージ・リス
トを印刷する。
【0019】図4において、図3のプロセスおよび図2
のハードウエアが相互に関連して示される。遠隔位置の
ホスト100が、共用されるデータベース200に対し
て情報をダウンロードするためにPC支援プロセス20
2を実現する。取出しシステム・コントローラ102
が、オペレータがシステムの始動、レポートの印刷、パ
ッケージ伝票の印刷、記録の更新およびデータベースへ
の記録の追加、システム・エラー・ログ・ファイルの確
認を可能にするオペレータ・インターフェース・プロセ
スを構成する。エラー取扱いプロセス206は、オペレ
ータ操作が要求される時、エラー条件を判定して、オペ
レータ介入プロセス208に対するメッセージを生成す
る。プロセス・マネージャの使用は、取出しシステム・
コントローラ102において実現され、パッケージ・リ
スト・プリンタ114を制御する。コンベヤ・インター
フェース・プロセスもまた、PSCコントローラ102
上で実行されてコンベヤ・コントローラ116を監視
し、これが更にコンベヤ・ハードウエア・システムを制
御する。計画プロセス210が、ロードされて、ホスト
PC支援プロセス202を介して遠隔のホスト100か
ら入力されたデータに基いてPSCコントローラ102
上で実行される。データベース更新プロセス204を用
いて、情報を遠隔ホスト100から最初にダウンロード
された顧客注文データへ追加する。ロボット・コントロ
ーラ104は、注文情報を計画プロセスにより記載さ
れ、データベース200に対して1組の支持部の連続番
号および各支持部により要求される瓶の本数の形態で入
力された通りに受取るロボット使用プロセス212を構
成する。次に、対応する支持部における瓶の適正な数量
および種類を組合わせる次のロボットに対して配置スケ
ジュールが生成される。このように、本計画法が、顧客
の注文に従って、搬入された供給ユニット(ケース)か
らの瓶の取出しおよびこれら瓶の適当な輸送ユニットへ
の配置を制御する。この供給ユニットは、設置が最も困
難なケース、即ちこれと関連する大半の顧客注文もつケ
ースが作業域15に最初に入るように順序付けられる。
次に、本計画法は、データベース200に対するデータ
入力を介して、適当な輸送ユニット20への瓶の設置を
生じる。ロボット使用プロセス212は、コンベヤ・コ
ントローラ116との間の動作を関連付けるためこのコ
ントローラと通信状態にある。更に、ロボット使用プロ
セス212は、ロボットの接近部122およびロボット
のロボット・グリッパ124を制御することにより、ロ
ボットの物理的運動を制御する。更に、ロボット使用プ
ロセス212は、状態指示灯126を監視してロボット
のその時の状態と関連するデータをオペレータへ与え
る。
【0020】図6において、フロー図が作業セル15に
関する搬入搬出を示している。倉庫の在庫品ケース1
6、例えば瓶のケースが、コンベヤ26を介して2つの
ケース取出し位置17(図1)へ搬入される。同時に、
空の積出し支持部12が、コンベヤ10に沿って作業セ
ル15へ搬入され、作業セル15内の指示された支持部
充填位置14へ送られる。ロボットは次に、本発明の計
画法に基いて異なる銘柄をケース16から支持部12へ
入れる。図6においては、文字が異なる品目の銘柄を示
し、点が空の位置を示すことに注意すべきである。この
ため、在庫品ケース16が各々、その時本計画法に基い
て支持部12間に分配される1つの銘柄を含むことが判
る。更に、本発明の計画法が部分的なケース数量を種々
の注文に分配する、即ち製品1つのケースを1つ以上の
注文に部分的なケース数量で分配することができるばか
りでなく、本計画法は、支持部12間に分配するため全
量以下の製品が提供される製品のケース16′を予期も
することを知るべきである。製品のケース16が1つ以
上の顧客の注文に一旦完全に分配されると、空のケース
11が再使用あるいは再利用のためコンベヤ34に沿っ
て出て行く。完了した支持部20は次にパッケージ伝票
が与えられて作業セル15からコンベヤ18に沿って顧
客の取出し領域、出荷ドックなどへ出て行く。本発明の
計画法が、全量以下の製品が部分的なケース数量の注文
間に配置された種々の注文およびケース間に製品ケース
を部分的に分配させることが判る。
【0021】図7は、ロボット取出しシステムに顧客の
注文を本計画法に基いて実施させる適当な情報をデータ
ベース200に入れるため、ホスト・コンピュータ10
0取出しシステム・コントローラ102間の制御の流れ
を示している。最初に、ホスト・コンピュータ100
が、顧客の注文を、作業セル15に近い工場の床上に物
理的に置かれた取出しシステム・コントローラ102へ
ダウンロードする。顧客の注文は、顧客の番号、出荷
日、商品説明、数量、銘柄コード、位置決めコード(オ
ペレータが必要な銘柄を見出すことができる)などの如
き情報を含む。ホスト・コンピュータ100は、取出し
システム・コントローラ102において実行可能な計画
法を含み、このコントローラが更に本計画法、およびホ
スト・コンピュータ100により前に提供された注文フ
ァイルに基くロボットおよびコンベヤの稼働後の予定を
実行する。次に、本計画法により支持部の情報ファイル
が生成されて、ホスト・システムへアップロードされ
る。このファイルは、各支持部に配置される各銘柄毎に
1つの記録を含み、また顧客番号、銘柄コード、注文さ
れた品目数量、などの情報を含む。ホスト・コンピュー
タ100は次に、支持部の注文ファイルがアップロード
された後、取出しシステム・コントローラ102に対し
て顧客配布ファイルをダウンロードする。この配布ファ
イルは、倉庫のどの部分から顧客の注文が出荷されるか
を指定し、これにより支持部を顧客配送のため工場の最
も便利な部分に配置させる。顧客配布ファイルは、顧客
番号、注文品が出荷される建物の場所、運送証券番号、
などの情報を含む。次に、ホスト・コンピュータは、ホ
スト・コンピュータ100から前にダウンロードされた
配布情報に基いて、プロセスを実行して支持部情報を更
新する取出しシステム・コントローラ102にデータベ
ース更新プロセス204およびデータベース200を呼
出す。データベース200を配布情報で更新した後、本
システムは注文を実行する用意ができる。
【0022】次に、本発明の計画法について、図8乃至
図13のフローチャートに関して説明する。この計画法
は、コンピュータが実行可能なプロセスであり、ステッ
プ1において、プロセスが開始し、ステップ2が実施さ
れる全ての注文が計画されたかどうかを判定する。もし
そうであれば、本計画法が実行され、ステップ3で終了
する。しかし、全ての注文が計画されなかったならば、
ステップ4が作業セル15に支持部12が存在するかど
うか判定する。この判定は、本計画法が作業セルに物理
的な支持部が存在する前に実行するため、前の顧客注文
の計画に基き行われる。ステップ4において支持部が作
業セルにないことが判定されると、本計画法は、輸送ユ
ニットに配置する最も困難な在庫管理ユニット、例え
ば、銘柄即ち品目の種類を決定する。配置の困難さは、
倉庫の在庫ケース即ち供給手段当たりの最も大きな顧客
要求即ち注文の数の比率によって決定される。即ち、1
2本の瓶に対する6つの顧客注文による12本の瓶(例
えば、注文当たり2本の瓶)を含むケースが、全体で1
2本の瓶に対する1つの顧客注文と対応する12本の瓶
を含むケースよりも配布が更に困難となる。特に、困難
性は、特定の銘柄に対する注文数を使用されるケース数
で除すことにより生成される統計値によって決定され
る。ある時間に作業セルにある特定の注文品からより多
くの支持部が要求されるため、この数が大きくなるほ
ど、銘柄の使用が更に困難となる。最も困難なSKUが
一旦決定されると、本計画法は、1つの支持部をこの特
定のSKUを使用するどれかの注文から作業セルへ割当
てる。ステップ6において、本計画法は、前述のステッ
プ5の方法を用いて在庫管理ユニットを関連する顧客注
文(要求)を完了するため必要なシーケンスで最も困難
なものからものから最も容易なものに並べることによ
り、作業セルにおける最も前の支持部を見出して、在庫
管理ユニットを分類する。ステップ7において、最も前
の支持部と関連する顧客の注文を完了するため必要な次
に困難な在庫管理ユニットが選択される。本発明の方法
は、ステップ8において在庫管理ユニットのパッケージ
数量を決定する。即ち、どれだけのユニット、例えば瓶
がロボットにより作業セルにおける支持部へ分配される
ケース内にあるかである。次いで、ステップ9が、最も
前の支持部に割当てることができるSKUパッケージの
ユニット数、即ち、SKUパッケージからどれだけの本
数の瓶が作業セルにおける最も前の支持部に配置できる
かを決定する。パッケージ数は、通常配置される品目の
ケース数(即ち、12または24本の瓶)が存在する予
め定めた数量であるが、オペレータがシステムに対して
何個の品目(瓶)が予め定めた数量を構成するかを手で
持つバーコード・スキャナ108により通知できるた
め、どんな数でもよい。ステップ10は、作業セルにお
ける最も前の支持部のユニット・カウント要求がパッケ
ージ数より大きいかあるいはこれと等しいかを判定し、
もしそうであれば、本計画法は全SKUパッケージ、例
えば瓶の全ケースを配置し、プロセスは全ての注文が計
画されたかどうかを判定するためステップ2へ戻る。し
かし、必要なユニット・カウントがSKUパッケージに
おける数量より大きくないかあるいはこれと等しくなけ
れば、本プロセスはステップ11へ進み、ここで所要の
ユニット・カウントがゼロに等しいかどうかが判定され
る。もしそうであれば、考えられるSKUパッケージに
おけるユニットがいずれも作業セルにおける最も前の支
持部により要求されるため、本プロセスはステップ7へ
進み、更に本プロセスは、ステップ7において、次に困
難な在庫管理ユニットへ続く。ステップ11において所
要のユニット・カウントがゼロと等しくなければ、考え
られる在庫管理ユニット・パッケージにおけるパッケー
ジ数より小さくなければならない。この時、ステップ1
2におけるプロセスは、最も前の分類順序から最も新し
い順序で次の割当てられる支持部、即ち、最も長い間作
業セルにあった次に前の支持部を選択する。次にステッ
プ13が、最も前の次に選択された支持部に割当て得る
考えられるパッケージにおける特定の在庫管理ユニット
に対する所要のユニット・カウントを決定し、次いでこ
の所要ユニット・カウントをその時のカウントに加算す
る。このように、最も前およびその次の支持部に対する
要件が組合わされる。次に本プロセスは、ステップ14
において、新しいユニット・カウント要件がパッケージ
数より大きいかあるいはこれと等しいかを判定し、もし
そうであれば、本計画法は配置される特定の在庫管理ユ
ニット・パッケージを考察してステップ20へ進み、パ
ッケージにおけるSKUを支持部へ割当て、ここでカウ
ントがゼロに等しくなる。ステップ21は、完了した支
持部を作業セル15から取出し、プロセスは次にステッ
プ2へ戻って別の顧客注文を考察する。ステップ14に
おいて、所要のユニットのカウントがパッケージ数より
大きくないかあるいはこれと等しくなければ、本プロセ
スはステップ15へ進み、このステップが作業セルに割
当てられた全ての支持部が考察される特定のSKUに対
して調べられたかどうかを判定する。即ち、支持の注文
リストの全ての支持部が最も前のものから最も新しいも
のまで考察されるSKUに対して調べられたかである。
もしそうでなければ、プロセスはステップ12へ戻り、
最も前のものから最も新しいものまで次に割当てられる
支持部を調べて、考察されるパッケージにおけるSKU
が要求されるかどうか判定する。作業セルに割当てられ
た全ての支持部が特定のSKUについて調べられたなら
ば、プロセスはステップ16において、最も前の支持部
と関連する注文に対する全てのSKUを使用するのに必
要な残りの数量要求が最も前の支持部に適合するかどう
かを判定する。即ち、最も前の支持部に残量の在庫管理
ユニットを収容する空のスペースが存在するかである。
もしそうであれば、プロセスはステップ17へ進み、こ
こで未済の支持部を割当てるため作業セルにおいて使用
可能な空の位置があるかどうかが判定される。もしそう
であれば、プロセスはステップ22へ進み、ここで本計
画法が、作業セルにおけるその時ある支持部とその時関
連しないものから実施されるべき次の注文を選択する。
これらの注文は、配布のため対象となるSKUの最も使
用頻度の高いものから最も低い使用頻度のものに逐次分
類される。ステップ22において、新しい支持部が選択
された注文に対する未済リストに加えられ、新しく割当
てられた支持部により受取られるべきSKUの所要のユ
ニット・カウントがその時のユニット・カウント要求に
加えられる。ステップ24において、ユニット・カウン
ト要求がその時SKUパッケージ数より大きいかあるい
はこれと等しいかが判定され、もしそうであれば、未済
の支持部がステップ25において作業セルに割当てられ
る。ステップ25の後、プロセスは先に述べたようにス
テップ20へ進む。ステップ24において所要のユニッ
ト・カウントが配置されるSKUのパッケージ数より大
きくないか等しくなければ、プロセスはステップ17へ
進み、ここで未済の支持部を割当てるため使用可能な空
の充填位置が存在するかどうか再び判定される。もしそ
うであれば、本発明の計画法は、先に述べたように、ス
テップ17およびステップ22乃至25で反復する。未
済の支持部の割当てのため使用可能な空の位置が作業セ
ルになければ、本発明はステップ18へ進み、ここで全
ての銘柄の配布が試みられたかどうか判定される。換言
すれば、ステップ18は、(ステップ5で判定された)
配布が最も困難なユニットから最も困難でないもので分
類されるリストにおける他の全ての在庫管理ユニットが
試みられたかどうかを判定する。もしそうでなければ、
プロセスはステップ7へ戻り、次に困難な銘柄即ちSK
Uが配布のため選択される。ステップ18において全て
の在庫管理ユニットを分類リストに置く試みがなされた
ことが判定されるならば、最も前の支持部がステップ1
9において作業セルから除かれる。ステップ19の後、
本発明の方法はステップ2へ戻って、全ての注文が計画
されたか判定され、もしそうであれば、ステップ3にお
いて終了する。
【0023】本発明が瓶および関連する瓶のケースであ
るパッケージの異なる銘柄である在庫管理ユニットに関
して記述されたことを再び強調するが、本発明の計画お
よび制御システムが異なる種類の品目が予め定めた割当
てに基いて特定の方法で組合わされるどのような組合わ
せ形式の用途における使用を考えるものであることを理
解すべきである。無論、ロボットのアーム端部即ちグリ
ッパが取出されて輸送ユニットに配置される異なる形状
の品目を許容する異なる取付け具を持ち得るため、異な
る品目が瓶の場合における如く物理的に同一形状である
必要はない。更に、本発明は、部分的な在庫管理パッケ
ージ(ケース)に対する顧客の注文が、特定数量の品目
を注文することを顧客に要求する必要なく受入れられる
システムおよび方法を提供する。即ち、顧客は、特定銘
柄の1本の瓶あるいは19本の瓶を注文することがで
き、本発明の方法はこれらの注文を特定の顧客と関連し
た輸送ユニットに配置する。このため、本発明は、顧客
注文がケース数量のみによることを要求する現在使用中
のものよりを更に有効な分配システムを提供する。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、標準的な
在庫管理ユニット(SKU)パッケージ、例えばケース
と等しくないSKUの数量が発生することができる輸送
ユニットに複数のSKU、例えば銘柄を配置するための
方法および装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による物品処理システムを示す平面図で
ある。
【図2】図1の物品処理システムに対するハードウエア
制御を示すブロック図である。
【図3】本発明のプロセス制御を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明による異なる種類の物品の配置を制御す
るソフトウエア・アーキテクチャを示す図である。
【図5】本発明の特定の一実施例において使用されるオ
ペレータ・インターフェースの表示を示す図である。
【図6】輸送ユニットおよび物品処理システムの作業域
におけるその流れを示す図である。
【図7】プロセス制御コンピュータとホスト・コンピュ
ータ間の制御の流れを示すチャートである。
【図8】本発明の計画法を示すフローチャートである。
【図9】本発明の計画法を示すフローチャートである。
【図10】本発明の計画法を示すフローチャートであ
る。
【図11】本発明の計画法を示すフローチャートであ
る。
【図12】本発明の計画法を示すフローチャートであ
る。
【図13】本発明の計画法を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 ハードウエア・ロボット・コンベヤ/取出しシステ
ム 2 ロボット 4 グリッパ 6 ガントリ 10 コンベヤ 11 ケース 12 支持部 14 充填位置 15 作業セル 16 在庫品ケース 17 積卸し点 18 コンベヤ 20 支持部 22 集荷コンベヤ 24 顧客搬出コンベヤ 26 在庫品集荷コンベヤ 28 倉庫在庫集荷コンベヤ・バッファ 30 倉庫在庫集荷コンベヤ・バッファ 32 倉庫在庫集荷コンベヤ・バッファ 33 2連入力コンベヤ 34 コンベヤ 100 ホスト・コンピュータ 102 取出しシステム・コントローラ(PSC)プロ
セス・マネージャ、計画、CICおよびオペレータ・イ
ンターフェース 104 ロボット・コントローラ(リアルタイム・コン
トローラ・ロボット・アプリケーション) 106 キーボード 108 手持ちバーコード・スキャナ 110 ディスプレイ 112 プリンタ 114 パッケージ・リスト・プリンタ 116 コンベヤ・コントローラ 118 バーコード・スキャナ 120 ロボット軸心コントローラ 122 ロボット 124 ロボット・グリッパ 126 状態指示灯 200 データベース 202 ホストPC支援プロセス 204 データベース更新プロセス 206 エラー取扱いプロセス 208 オペレータ介入プロセス 210 計画プロセス 212 ロボット使用プロセス 214 プロセス・マネージャ 216 構造的照会言語(SQL)関数プロセス 218 コンベヤ・インターフェース・コントローラ
(CIC) 220 オペレータ・インターフェース(OPIF)・
プロセス 222 照会マネージャ・プロセス
フロントページの続き (72)発明者 エドワード・カール・ヒューム、サード アメリカ合衆国78733 テキサス州オース チン、バートン・ポイント・サークル 3101

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定数の品目に対する複数の個別要求に従
    って複数の品目を分配するための物品処理システムにお
    いて、 前記要求を受取る手段と、 各々が予め定めた数量で提供される前記複数の品目を受
    取る手段と、 前記予め定めた数量より少ない前記品目数量を指定する
    前記要求に従って輸送ユニットに前記品目を配置するこ
    とができるように、前記物品処理システムの作業域内に
    保有される輸送ユニットにおいて前記要求された品目を
    組立てる手段と、を設けてなることを特徴とするシステ
    ム。
  2. 【請求項2】前記品目の特定数量を前記輸送ユニット中
    の対応ユニットへ割当てることにより、前記受取った要
    求に基いて前記複数の品目の分配を計画する手段を更に
    設けたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】前記計画手段が、 前記複数の個別要求の少なくとも2つ以内の前記品目に
    対する数量を組合わせる手段と、 前記品目に対して組合わされた数量を前記予め定めた数
    量の品目と比較する手段とを含むことを特徴とする請求
    項2記載のシステム。
  4. 【請求項4】最も大きな要求数と対応する予め定めた数
    量が前記作業域で最初に受取られるように、前記品目を
    逐次注文する手段と、 前記輸送ユニットが前記作業域内にあった時間の長さに
    基いて、古いものから順次前記輸送ユニットを追跡する
    手段と、 前記最も古い輸送ユニットと対応する前記品目に対する
    割当てられた特定数量と前記予め定めた数量の最初のも
    のとを比較する手段とを更に含むことを特徴とする請求
    項3記載のシステム。
  5. 【請求項5】特定数量の品目に対する複数の個別要求に
    従って物品処理システムを用いて複数の品目を分配する
    方法において、 前記物品処理システム内部のプロセッサにより前記要求
    を受取り、 各々が予め定めた数量で提供される複数の前記品目を受
    取り、 前記予め定めた数量より少ない前記品目の数量を指定す
    る前記要求が該要求に従って前記輸送ユニットにおいて
    実施できるように、前記物品処理システムの作業域内に
    保有される輸送ユニットにおいて前記要求品目を組立て
    るステップを含むことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】特定数量の前記品目を前記輸送ユニットの
    対応するものに割当てることにより、前記受取られた要
    求に基いて前記複数の品目の分配を計画するステップを
    更に含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】前記計画ステップが、 前記複数の個別要求の少なくとも2つ以内に前記品目に
    対する要求を組合わせ、 前記品目の組合わせられた数量を前記最初予め定めた品
    目数量と比較するステップを更に含むことを特徴とする
    請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】前記計画ステップが、 内部の品目に対する最も大きな要求数と対応する予め定
    めた数量が作業域で受取られるように、前記品目を逐次
    並べ、 前記輸送ユニットが前記作業域にあった時間の長さに基
    いて最も前の輸送ユニットから最も新しいものへ追跡
    し、 前記最も前のユニットと対応する前記品目に対する前記
    割当てられた特定数量と前記予め定めた数量の最初のも
    のとを比較するステップを含むことを特徴とする請求項
    7記載の方法。
  9. 【請求項9】前記計画ステップが更に、前記予め定めた
    数量が前記割当てられた特定数量より少ないかあるいは
    これと等しい時、前記最も前の輸送ユニットに前記予め
    定めた数量の最初の数量を配置させるステップを更に含
    むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】前記計画ステップが更に、 前記予め定めた数量を、前記最も前の輸送ユニットおよ
    びその時作業域にある後続する輸送ユニットと対応する
    前記品目に対する割当てられた特定数量と比較し、 前記予め定めた数量が前記最も前の輸送ユニットおよび
    後続する輸送ユニットに対する前記割当てられた特定数
    量の品目より少ないかあるいはこれと等しい時、前記品
    目の予め定めた数量を前記最も前の輸送ユニットおよび
    後続する輸送ユニットに配置させるステップを含むこと
    を特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】品目に対する複数の個別要求に基いて品
    目を分配する方法において、 前記品目を予め定めた数量で提供し、 前記予め定めた数量より少ない前記品目の数量が物品処
    理システムの作業域内に保有された輸送ユニット内に配
    置されるように該品目の分配を制御し、各輸送ユニット
    が前記要求の1つと関連付けられ、 前記品目を前記輸送ユニット内に配置するステップを含
    むことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】前記制御ステップが、 前記複数の個別要求の少なくとも2つにおける前記品目
    に対する数量を組合わせ、 前記品目に対する組合わせられた数量を品目の前記予め
    定めた数量と比較するステップを含むことを特徴とする
    請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】前記組合わせられた数量が前記予め定め
    た数量より多いかあるいはこれと等しい時、前記品目を
    前記輸送ユニット内に配置するステップを更に含むこと
    を特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】前記制御ステップが、 最も大きな要求数と対応する予め定めた数量が前記作業
    域に最初に進入するように、一連の前記品目を予め定め
    た数量で注文し、 前記輸送ユニットが前記作業域内にあった時間の長さに
    基いて輸送ユニットを最も前のものから最も新しいもの
    へ追跡し、 予め定めた数量の最初の数量を、前記最も前の輸送ユニ
    ット、前記作業域内の他の後続の輸送ユニット、および
    該作業域へ割当て得る前記品目と対応する別の輸送ユニ
    ットと対応する前記品目に対する要求と比較することを
    含むことを特徴とする請求項13記載の方法。
JP1018793A 1992-04-09 1993-01-25 物品処理システム及び複数の品目を分配する方法 Expired - Fee Related JP2500986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/865,551 US5363310A (en) 1992-04-09 1992-04-09 System and method for partial order filling
US865551 1992-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680221A true JPH0680221A (ja) 1994-03-22
JP2500986B2 JP2500986B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=25345764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018793A Expired - Fee Related JP2500986B2 (ja) 1992-04-09 1993-01-25 物品処理システム及び複数の品目を分配する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5363310A (ja)
JP (1) JP2500986B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107983656A (zh) * 2017-12-02 2018-05-04 宁波瓜瓜农业科技有限公司 生鲜货物播种分拣的方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4431870A1 (de) * 1994-09-07 1996-03-14 Cordula Heumann Automatisches Getränketerminal
US5740425A (en) * 1995-09-26 1998-04-14 Povilus; David S. Data structure and method for publishing electronic and printed product catalogs
US5765988A (en) * 1996-03-01 1998-06-16 Gestalt Technologies, Inc. Continuous apparel-sewing manufacturing system
US5720157A (en) * 1996-03-28 1998-02-24 Si Handling Systems, Inc. Automatic order selection system and method of operating
US6061607A (en) * 1997-07-18 2000-05-09 St. Onge Company Order pick system
US6185479B1 (en) * 1998-04-15 2001-02-06 John F. Cirrone Article sorting system
US6579053B1 (en) * 1999-03-15 2003-06-17 Abb Flexible Automation, Inc. Robotic containerization and palletizing system
US7197547B1 (en) 1999-05-11 2007-03-27 Andrew Karl Miller Load balancing technique implemented in a data network device utilizing a data cache
US6975937B1 (en) 1999-05-11 2005-12-13 Christopher Kantarjiev Technique for processing customer service transactions at customer site using mobile computing device
US6622127B1 (en) 1999-05-11 2003-09-16 Kaiser Foundation Hospitals Order allocation to select from inventory locations stocking few units of inventory
US7370005B1 (en) 1999-05-11 2008-05-06 Peter Ham Inventory replication based upon order fulfillment rates
US7177825B1 (en) 1999-05-11 2007-02-13 Borders Louis H Integrated system for ordering, fulfillment, and delivery of consumer products using a data network
US6325586B1 (en) 1999-12-08 2001-12-04 Protosight, Inc. Automated storage and retrieval system
US7251612B1 (en) 2000-01-10 2007-07-31 Parker John E Method and system for scheduling distribution routes and timeslots
US6615109B1 (en) * 2000-02-10 2003-09-02 Sony Corporation System and method for generating an action of an automatic apparatus
US7139721B2 (en) 2000-05-10 2006-11-21 Borders Louis H Scheduling delivery of products via the internet
US7240283B1 (en) 2000-11-10 2007-07-03 Narasimha Rao Paila Data transmission and rendering techniques implemented over a client-server system
US7233914B1 (en) 2000-12-27 2007-06-19 Joyo Wijaya Technique for implementing item substitution for unavailable items relating to a customer order
US6892890B2 (en) * 2001-01-16 2005-05-17 Abb Automation, Inc. Dynamic sortation of items in a containerization system
WO2002059021A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Bakvertisi Limited Method and apparatus for container storage and container retrieval
US7308423B1 (en) 2001-03-19 2007-12-11 Franklin Goodhue Woodward Technique for handling sales of regulated items implemented over a data network
US6847861B2 (en) * 2001-11-30 2005-01-25 Mckesson Automation, Inc. Carousel product for use in integrated restocking and dispensing system
US7925376B2 (en) 2002-01-14 2011-04-12 Walgreen Co. Dump station apparatus and method for filling stock orders
US7184855B2 (en) 2002-03-13 2007-02-27 Stingel Iii Frederick J Automated container storage and delivery system
US20040054570A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Jeff Streetman System and method for providing logistics planning
US6871116B2 (en) 2002-10-17 2005-03-22 Vertique, Inc. Determining pallet case configurations for placement by a robot
US7052097B2 (en) 2002-12-06 2006-05-30 Mckesson Automation, Inc. High capacity drawer with mechanical indicator for a dispensing device
DE10326495B8 (de) * 2003-06-10 2004-12-16 Deutsche Post Ag Verfahren zum Verarbeiten von Postsendungen
CA2752578C (en) 2003-11-26 2016-02-02 Mckesson Automation Inc. Integrated suite of medical tools
US7603299B1 (en) * 2004-05-28 2009-10-13 Target Brands, Inc. Automated receiving system
FR2871673B1 (fr) * 2004-06-16 2008-04-11 Alain Mazzoni Dispositif de distribution automatique de produits
US20060025883A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 United Parcel Service Of America, Inc. Integrated warehouse management system
DE102006025618A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 SSI Schäfer Noell GmbH Lager- und Systemtechnik Verfahren zum Betreiben einer Kommissionieranlage
US8417550B2 (en) 2007-08-02 2013-04-09 Target Brands, Inc. Inland freight management
US8131584B2 (en) 2007-08-02 2012-03-06 Target Brands, Inc. Gateway balancing
US7941244B2 (en) * 2007-09-25 2011-05-10 Amazon Technologies, Inc. Stow and sortation system
US20090112675A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Jeff Servais Automated order fulfillment system and method
US8952284B1 (en) 2008-09-16 2015-02-10 Amazon Technologies, Inc. Method and apparatus for managing the allocation of items to processing stations in an order fulfillment process
US8103377B1 (en) 2008-10-09 2012-01-24 Amazon Technologies, Inc. Method and apparatus for determining the usability of overage units in a sortation process
US7984809B1 (en) 2008-10-23 2011-07-26 Amazon Technologies, Inc. System and method for directing indicator-based sortation of shipments
WO2011028136A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Sodium Limited Container storage and retrieval system and method
DE102009041238A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-24 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beladen eines Gebindespeichers
US20110301994A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Tieman James K Wireless put-to-light system and method
US8812147B2 (en) 2010-08-02 2014-08-19 Brightstar Corp. Fulfilling orders for serialized products
US8571700B2 (en) 2010-08-02 2013-10-29 Brightstar Corp. Robotic picking line for serialized products
CN104603704B (zh) * 2012-08-09 2017-10-27 Abb研究有限公司 超高柔性的生产制造
WO2014090720A2 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Novartis Ag Method and packaging plant for placing product packages into shipment containers
US10089593B1 (en) 2013-12-17 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Visually distinctive indicators to detect grouping errors
CN105270806B (zh) * 2015-09-28 2018-06-26 国家电网公司 一种货架分配系统及方法
CN108357886A (zh) 2017-01-26 2018-08-03 菜鸟智能物流控股有限公司 物品拣选方法及相关设备
EP3689481A4 (en) * 2017-09-30 2021-05-05 Beijing Geekplus Technology Co., Ltd. AUTOMATIC LOGISTIC SORTING SYSTEM AND PROCESS
US10955429B1 (en) * 2017-12-06 2021-03-23 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Inspection workcell
US11339000B1 (en) * 2018-01-29 2022-05-24 Ranen Minsky Method and system for stocking and assembling SKUs
US11164147B2 (en) * 2018-12-27 2021-11-02 Target Brands, Inc. Computer storage system for generating warehouse management orders
CN110503380A (zh) * 2019-09-09 2019-11-26 杭州安芯科技有限公司 包裹自动分类打包的方法和系统
CN113537674A (zh) * 2020-04-15 2021-10-22 北京旷视机器人技术有限公司 出库方法、装置、系统、子仓控制终端及计算机存储介质
EP4159651A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-05 Fameccanica.Data S.p.A. A method for forming and handling compound pallet units, and related system
CN115303699A (zh) * 2022-08-08 2022-11-08 深圳市库宝软件有限公司 仓储系统应急处理方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588348A (en) * 1983-05-27 1986-05-13 At&T Bell Laboratories Robotic system utilizing a tactile sensor array
US4588349A (en) * 1983-07-28 1986-05-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Robotic order picking
US4641271A (en) * 1983-11-09 1987-02-03 Hitachi, Ltd. Piling planning method and piling system of cargoes by palletizing robot
US4692876A (en) * 1984-10-12 1987-09-08 Hitachi, Ltd. Automatic freight stacking system
US5222855A (en) * 1986-01-02 1993-06-29 Computer Aided Systems, Inc. Automated work center
DE3782968T2 (de) * 1986-05-09 1993-06-24 Kao Corp Verfahren und system zum sortieren von guetern.
US4821197A (en) * 1987-04-22 1989-04-11 Outboard Marine Corporation Apparatus and method for parts assembly
US4988256A (en) * 1987-10-22 1991-01-29 General Motors Corporation Parts assembly kitting apparatus and method
US5175692A (en) * 1989-04-14 1992-12-29 University Of Cincinnati Method and apparatus for palletizing randomly arriving mixed size and content parcels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107983656A (zh) * 2017-12-02 2018-05-04 宁波瓜瓜农业科技有限公司 生鲜货物播种分拣的方法
CN107983656B (zh) * 2017-12-02 2020-07-24 宁波瓜瓜农业科技有限公司 生鲜货物播种分拣的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2500986B2 (ja) 1996-05-29
US5363310A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0680221A (ja) 部分的注文充填システムおよびその方法
JP2848703B2 (ja) 製造環境において資材を請求し、配送する装置
US5029095A (en) Apparatus and method for parts assembly
US20040024730A1 (en) Inventory management of products
KR20010078237A (ko) 여러 종목의 재고품으로부터 주문품을 채우기 위한자동화된 창고 수용 장치 및 그 방법
US6847858B2 (en) System and method for managing release of goods for packaging
CN111164641A (zh) 零售供应链管理系统
CN113159467B (zh) 一种派车单处理方法和装置
JPH0321442B2 (ja)
US20070088631A1 (en) Internal routing
US7414217B2 (en) Sorting system
JPH0825603B2 (ja) 自動倉庫システムの在庫管理方式
CN110991947B (zh) 一种基于分配控制逻辑的空调库容分配系统及方法
JP3139885B2 (ja) 複数自動倉庫の制御装置
JP2842396B2 (ja) 商品ロケーション自動決定装置
JPH07276164A (ja) 部品取出し制御装置
WO2024111041A1 (ja) 表示システム、表示方法及びプログラム
JP3161330B2 (ja) 入荷処理および入出荷処理の指示装置
JP3596437B2 (ja) 自動倉庫の出庫制御方式
JP2000084764A (ja) 在庫部品管理システム及びコンピュータ読み取りが可能な記憶媒体
JP2000191118A (ja) 出庫管理システム及び出庫管理方法
JPH10167421A (ja) 自動倉庫の制御システム
JP2023134030A (ja) 物品管理システム及び物品管理方法
JPH0891510A (ja) 配送倉庫の在庫管理方式
JPH11116014A (ja) リール部品の在庫管理システム及び在庫管理方法並びに在庫管理プログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees