JPH0679851B2 - 液体噴射記録装置 - Google Patents

液体噴射記録装置

Info

Publication number
JPH0679851B2
JPH0679851B2 JP59084161A JP8416184A JPH0679851B2 JP H0679851 B2 JPH0679851 B2 JP H0679851B2 JP 59084161 A JP59084161 A JP 59084161A JP 8416184 A JP8416184 A JP 8416184A JP H0679851 B2 JPH0679851 B2 JP H0679851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
jet recording
host system
liquid jet
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59084161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229759A (ja
Inventor
義弘 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59084161A priority Critical patent/JPH0679851B2/ja
Publication of JPS60229759A publication Critical patent/JPS60229759A/ja
Publication of JPH0679851B2 publication Critical patent/JPH0679851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は液体噴射記録装置に係り、さらに詳しくはノズ
ルをキャップする機構を備えた液体噴射記録装置に関す
るものである。
[従来技術] 従来よりノズルの目詰まり、空気の混入等による印字不
良を防止するために、装置の非動作時や運搬時にはノズ
ルをキャップするキャップ機構を有する液体噴射記録装
置が知られている。
従来のこの種の液体噴射記録装置の概略を第1図に示
す。
第1図において符号1で示すものはプラテンであり記録
紙2を送るとともに印字台ともなる。
このプラテン1の前方にはプラテン1の軸方向に平行に
2本の案内軸3,4が横架されており、この案内軸3,4にキ
ャリッジ5が摺動自在に取り付けられ、このキャリッジ
5上に記録手段である記録ヘッド6が搭載されている。
記録ヘッド6にはメインタンク7から液体を供給する供
給チューブ8aが連結されている。
また、記録ヘッド6から液体を吸引する駆動源である吸
引ポンプ9へ液体を排出する排出チューブ8bも連結され
ている。
一方、プラテン1の一端側には記録ヘッドのノズルから
液体を吸引するためのキャップ10が配置されており、こ
のキャップ10と吸引ポンプ9は吸引チューブ11を介して
連結されている。
また、吸引ポンプ9には吸引した液体を廃棄するための
廃液タンク12が連結されている。
この種の液体噴射記録装置においてはキャップの開閉動
作は、操作者が手動で行なうか、あるいは装置電源のオ
ン、オフ時に自動的に行なっていた。従って、キャップ
のし忘れや、電源オンで印字が行なわれない状態が長く
続いた場合に、ノズル中の液体が乾燥したり、あるいは
ノズル内に空気やごみが混入するなどして、印字不良が
起こるという不都合があった。
[目 的] 本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、ノズル内の液体の乾燥、空気やごみの混入
などによる印字不良を確実に防止した液体噴射記録装置
を提供することを目的としている。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。
第2図は本発明の一実施例を説明するもので、図におい
て符号13で示すものは印字データの転送元であるホスト
システム,符号14はマイクロコンピュータ(以下MPUと
略す)を中心とするプリンタ制御部である。
プリンタ制御部14はキャリッジ駆動部15,キャップモー
タ駆動部(キャップ開閉駆動部)17の制御動作を行な
う。
キャリッジ駆動部15は印字ヘッドを搭載したキャリッジ
を目的とする位置に移動させるもので、例えばパルスモ
ータなどが用いられる。
キャップモータ駆動部17はキャリッジ上の液体噴射ノズ
ルに対するキャップの開閉駆動を行なう。
また、符号16で示すオペレーションパネルは図示してい
ないプリンタのオンライン,オフラインの切換え、すな
わち印字データの転送が可能または不可能なセレクト,
ノンセレクト状態の切換えを行なう手動スイッチを備え
ている。
次に、以上のように構成された本実施例の動作につき説
明する。
まず、装置の電源をオンにすると、プリンタ側はセレク
ト状態となり、ホストシステム13からの印字データ転送
を待つ待機状態となる。
この時、プリンタ制御部14のMPUはキャップモータ駆動
部17に対しキャップ開放指令を送り、これによって液体
噴射ノズルのキャップは開放される。
この状態でホストシステム13より印字データが転送され
ると、前記ノズルを介して液体噴射記録が行なわれる。
その後印字データがなくなり記録動作が終了した場合に
は、操作者がオペレーションパネル16上のセレクトスイ
ッチをオフにすれば、プリンタ制御部14がこれを検知
し、プリンタをノンセレクト状態とする。
この時プリンタ制御部14はキャリッジ駆動部15に指令を
送り、ノズルにキャップすることができる位置までキャ
リッジを移動させる。
MPUはキャリッジがキャッピング位置まで移動したこと
を例えば光学的検出手段等任意の位置検出手段により確
認し、しかる後にキャップモータ駆動部17を作動させて
キャップをキャリッジ上のノズルにはめる。
すなわち、装置電源がオンであってもプリンタ側がノン
セレクト状態にされるとともに自動的にキャッピング動
作が行なわれることとなる。
一方、再度記録を行なう場合には、オペレーションパネ
ル16上のセレクトスイッチをオンにすれば、上述した装
置電源をオンにした時と同様にしてMPUによりキャップ
が開放され、ホストシステム13からの印字データ転送に
備える。
なお、上述した本実施例にあってはプリンタ側のセレク
ト,ノンセレクト状態の切換えはオペレーションパネル
4上のスイッチにより手動で行なっているが、これはホ
ストシステム13から制御コードを送出することによって
も行なうことができる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、極め
て簡単な構造によりノズルのキャップ閉動作を装置がノ
ンセレクト状態にされることで自動的に行なうことがで
きるため、ノズル内の液体の乾燥,空気やごみ等の混入
による印字不良を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液体噴射記録装置の要部の斜視図、第2
図は本発明の一実施例を説明する制御回路のブロック図
である。 13……ホストシステム 14……プリンタ制御部 15……キャリッジ駆動部 16……オペレーションパネル 17……キャップモータ駆動部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストシステムと接続され、該ホストシス
    テムから転送される印字データに基づき記録ヘッドによ
    って印字を行なう液体噴射記録装置において、 前記記録ヘッドに対するキャップの開閉動作を行なうキ
    ャップ開閉駆動部と、 前記ホストシステムからの印字データの転送が可能なセ
    レクト状態と不可能なノンセレクト状態を切り換えるス
    イッチと、 このスイッチまたは前記ホストシステムからの制御コー
    ドによりノンセレクト状態となると、前記キャップ開閉
    駆動部に前記キャップの閉動作を行なわせるプリンタ制
    御部と を具備したことを特徴とする液体噴射記録装置。
JP59084161A 1984-04-27 1984-04-27 液体噴射記録装置 Expired - Lifetime JPH0679851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084161A JPH0679851B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 液体噴射記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084161A JPH0679851B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 液体噴射記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229759A JPS60229759A (ja) 1985-11-15
JPH0679851B2 true JPH0679851B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=13822770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59084161A Expired - Lifetime JPH0679851B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 液体噴射記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679851B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529259B2 (ja) * 1987-05-06 1996-08-28 キヤノン株式会社 記録装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100182A (en) * 1979-01-24 1980-07-30 Canon Inc Recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229759A (ja) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102280499B1 (ko) 잉크젯 기록 장치
US5548309A (en) Apparatus and method for wiping an ink jet recording head with control of relative speed between wiper and head
US5673070A (en) Recording apparatus for controlling recording in accordance with battery capacity
KR20040075577A (ko) 사무기기의 메인터넌스 자동 수행장치 및 그 방법
US6095632A (en) Ink jet recording apparatus
JPH11138951A (ja) 充電機能を有する記録装置及びその充電方法
JPH079680A (ja) インクジェットプリンタ装置
US6739695B2 (en) Printing apparatus
US6450610B1 (en) Scanning apparatus
JPH0679851B2 (ja) 液体噴射記録装置
JPH0753081A (ja) 印刷装置
US6170946B1 (en) Image forming device
US5784080A (en) Serial printer which performs an initializing operation after a waiting time has elaspsed
EP1025997A3 (en) Inkjet printing apparatus, method of cleaning its ink jet head and storage medium
JPS60229758A (ja) 液体噴射記録装置
JPH0531909A (ja) インクジエツト記録装置
JP2884523B2 (ja) プリンタの媒体排出方法
JPS63224956A (ja) インクジェット記録装置
KR100218006B1 (ko) 잉크젯 프린터의 잉크 카트리지 교환 장치
JP3082954B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07117221A (ja) インクジェットプリンタ
JP2839137B2 (ja) インクジェット式プリント装置
JP2680058B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2658861B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPS6277942A (ja) インクジエツト記録装置の作動方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term