JPH0678912B2 - 車両用地図表示装置 - Google Patents

車両用地図表示装置

Info

Publication number
JPH0678912B2
JPH0678912B2 JP5091441A JP9144193A JPH0678912B2 JP H0678912 B2 JPH0678912 B2 JP H0678912B2 JP 5091441 A JP5091441 A JP 5091441A JP 9144193 A JP9144193 A JP 9144193A JP H0678912 B2 JPH0678912 B2 JP H0678912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
name
displayed
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5091441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642975A (ja
Inventor
和則 英
裕 秋田
哲郎 高木
健三 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP5091441A priority Critical patent/JPH0678912B2/ja
Publication of JPH0642975A publication Critical patent/JPH0642975A/ja
Publication of JPH0678912B2 publication Critical patent/JPH0678912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は車両用地図表示装置に関
し、特に表示対象となる領域の地図データを全て地図デ
ータ記録媒体内に記録しておき、地図データ記録媒体よ
り表示に必要な地図データを読み出して地図を表示させ
る車両用地図表示装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来より、CRT等からなるディスプレ
イ上に道路地図を表示して、車両運転者への走行案内を
行う車両用地図表示装置があり、その1つとして、例え
ば磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク等からなる記
録媒体内に地図表示対象となる全領域の地図データを予
め記録しておき、その中から表示に必要な地図データを
読み込み、ディスプレイ上に地図を表示させるように構
成したものがある。 【0003】一方、ディスプレイ上に、市販の道路地図
のように、県名、市町村名、道路名、交差点名等、地図
上の各部の名称が記載された道路地図を表示すると、表
示情報量が過大となって、車両走行中、運転者が地図上
の所望の地域、あるいは地点を一見して認識するという
ことは困難となり、非常に見難い地図になってしまう。
このため、記録媒体内には、河川、道路、鉄道、市街
地、主要建造物等の形状のみを表す地図情報と、該地図
情報と対応した地図上の各部の名称を表す各種の名称情
報とから構成される地図データを記録させ、ディスプレ
イ上に所望の種類の名称情報のみを表示できるように構
成した地図表示装置も提案されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に地図情報と名称情報とを分離して、地図データを記録
する際、従来は、単に地図情報と名称情報とを地図デー
タ記録媒体上の個々のエリアに分離して記録させてい
た。このため、表示地図上に所望の種類の名称情報を表
示させる場合でも、表示地図とは全く関係のない区域の
名称情報とも全て検索しなければならず、必要な名称情
報を抽出するのに長時間を要するといった問題があっ
た。 【0005】一方で、車両用地図表示装置においては、
運転者が特定の建造物等の地図上の特定部分を目的地と
して、あるいは目的地への目印情報として表示地図上に
識別表示させたいとの要望がある。 【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、地図上の特定部分を表示地図上において識別表示
することを可能とし、かつ識別表示を行うために要する
時間を短縮させることが可能な車両用地図表示装置を提
供することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による車両用地図表示装置は、地図を表示す
る表示手段と、地図の形状を表す地図情報群と、地図の
形状における特定部分の名称及びその名称に対応した座
標とを含む名称情報群とから構成される地図データが、
上記表示手段の表示対象となる全領域の地図を分割して
なる基本区画毎に記録された地図データ記録媒体と、上
記表示手段に表示する地図の表示区域を指定する表示区
域指定手段と、上記表示手段に表示される地図の表示区
域内において、識別表示すべき地図上の特定部分の名称
を指定する名称指定手段と、上記表示区域指定手段で指
定された表示区域に属する基本区画に記録された地図情
報群を上記地図データ記録媒体より読み込み、上記表示
手段に地図の形状を表示する地図表示制御手段と、該表
示された地図の表示区域に属する基本区画に記録された
名称情報群から上記名称指定手段で指定された名称に対
応する座標を抽出し、抽出された座標に応じた位置に所
定の図形パターンを識別表示する識別表示制御手段とを
備えたことを特徴とする。 【0008】 【作用】上記構成により、名称指定手段で地図上の特定
部分の名称が指定されると、表示地図の表示区域に属す
る基本区画に記録された名称情報群のみが検索され、指
定された名称に対応する座標が抽出されるので、その座
標抽出に要する時間を短縮することができる。そして、
座標が抽出されると、表示地図上においてその抽出され
た座標に応じた位置に所定の図形パターンを表示するこ
とにより、所望の建造物等の特定部分を識別表示するこ
とができる。 【0009】 【実施例】本発明の実施例を説明する前に、本発明の概
要について、図1に基づき説明する。 【0010】図1において、表示手段M1は、地図を表
示して車両乗員に走行経路等の道案内をするためのもの
であり、CRT、液晶ドットディスプレイ、LED等で
構成することができる。 【0011】地図データ記録媒体M2は、上記表示手段
M1に表示される全領域の地図データを網目状に分割し
てなる基本区画毎に記憶するものであって、磁気テー
プ、磁気ディスク、光ディスク等より構成される。ま
た、この地図データ記録媒体M2内に記憶される基本区
画毎の地図データは、各基本区画の地図の形状、即ち、
道路、河川、鉄道、市街地、主要建造物等を表す地図情
報群と、地図上の所定の部分を示す地名や建造物等の特
定部分の名称とその位置を表す座標からなる名称情報群
とから構成されている。 【0012】なお地図情報群T1,T2─としては、地
図の形状をそのまま表すパターンデータとして構成すれ
ばよく、各名称情報群U1,U2─としては、その地図
上の特定部分の名称とその位置を表す情報とを有するコ
ードデータとして構成すればよい。またこの名称情報群
U1,U2─としては、地図上の特定部分の名称を、各
々50音順に記録するとか、アルファベット順に記録す
るよう構成すれば、所望の名称情報をより早く検索でき
るようになる。 【0013】表示区域指令手段M3は、上記表示手段M
1に表示すべき地図を指定するためのものであって、例
えば車両走行中に刻々と変化する車両位置を検出し、車
両が現在表示されている地図の所定のエリア内より外れ
た時、その方向にずれた区域の地図を指定するとか、あ
るいは車両運転者が表示地図を指定するための操作部を
設け、車両運転者の操作によって表示地図の区域が指定
されるよう構成すればよい。 【0014】名称指定手段M4は表示手段M1に表示さ
れている地図上に、識別表示すべき特定部分の名称を指
定するためのものであって、例えば車両運転者が識別表
示したい特定部分の名称を指定するための操作部を設
け、車両運転者が名称あるいはその頭文字等を入力する
ことによって、識別表示したい名称情報を指定しえるよ
う構成すればよい。 【0015】地図表示制御手段M5及び識別表示制御手
段M6は、CPU、ROM、RAM等からなるマイクロ
コンピュータを中心に構成される。そして地図表示制御
手段M5では上記表示区域指定手段M3で指定された区
域に属する基本区画の地図情報を読み込み、表示手段M
1に地図の形状を表示し、識別表示制御手段M6では、
その表示された地図上に、指定された名称に対応する特
定部分に所定の図形パターンを識別表示する。 【0016】以下に本発明の実施例を図面と共に説明す
る。図2は本実施例の車両用地図表示装置の全体構成を
表わすブロック図である。図において10は地図を表示
するために用いられるCRT、12はCRT10上に地
図を表示するための地図データが予め記録された地図デ
ータ記録媒体、14は運転者等、車両乗員がCRT10
に表示する各種情報を指定するための操作部、16は当
該地図表示装置が搭載された車両の走行方位を検出する
方位センサ、18はその走行距離を検出する距離セン
サ、20は操作部14、方位センサ16及び距離センサ
18からの信号に応じてCRT10上に地図を表示させ
る制御装置である。 【0017】ここで、操作部14は、CRT10上に表
示する地図の区域や地図上に識別表示する所定の部分を
示す地名や建造物の指定、表示地図上の車両位置の入
力、あるいは表示地図の拡大・縮小等、車両運転者がC
RT10上に表示したい各種情報を指定するために用い
られ、その指示のため、例えば図3に示す如く複数の操
作キーが備えられている。また方位センサ16はリング
状のパーマロイコア,励磁コイル及び互いに直交する2
個のコイルを備え、この2個のコイルの出力電圧に基づ
いて地磁気に対する車両の進行方向を検出し、距離セン
サ16は、スピードメータケーブルやトランスミッショ
ンの出力軸の回転を、リードスイッチ、磁気感応素子、
又は、光電変換素子等により電気信号として検出する。
尚、この操作部14、方位センサ16及び距離センサ1
8は夫々前記表示区域指定手段M3に相当し、また操作
部14は名称指定手段M4にも相当する。 【0018】次に地図データ記録媒体12は本発明にか
かわる主要な部分であって、本実施例では光ディスクが
用いられ、例えば図4に示す如く地図表示対象となる全
領域の地図を網目状に分割してなる基本区画A,B,C
…毎の地図データ30と、地図の表示区域を指定するた
め、都道府県,市町村等各行政区画単位毎にその地域に
属する基本区画番号が設定された表示区画データ32が
連続的に記録されている。 【0019】ここでまず、上記地図データ30は、図5
に示す如く、CRT10上に表示対象となる全領域の地
図34を網目状に分割し、その分割された基本区画A,
B,C…毎の地図データが連続して記録されたものであ
って、各基本区画A,B,C…の地図データは図6に示
すごとく、その基本区画の識別記号を表わすヘッダー3
0aと、該基本区画の地図の形状、即ち道路、下線、鉄
道、市街地、主要建造物等を表わす地図情報列30b
と、該地図上の所定の部分を示す地名や建造物の名称が
その位置を表わす座標と共に50音順に辞書の如く記録
された名称情報列30cとから構成されている。また上
記地図情報列30bは、図7に示す如く基本区画A,
B,C…を各々更に4つに分割し、その分割された小区
画a,b,c,d毎にパターンデータとして記録されて
いる。 【0020】次に上記表示区画データ32は例えば図8
に示す如く、表示対象となる地図を都道府県単位に分割
し、更に市町村単位に分割してゆくといった行政区画単
位の階層構造とされており、その最小行政区画単位毎
に、その地域が属する基本区画番号(ここではA,B,
C…)が記録されている。 【0021】次に制御装置20は前記地図表示制御手段
5及び名称表示制御手段6に相当し、CPU,ROM,
RAM,I/Oポート等からなるマイクロコンピュータ
20aと、CRT10に地図情報を表示させるCRTコ
ントローラ20bとからなるものである。この制御装置
20では車両乗員により指定された区域の地図を表示す
ると共にその地図上に車両の現在位置を表示するといっ
た一連の地図表示処理を実行する他、車両乗員の指示に
従い、表示地図上の特定部分の識別表示処理が実行され
る。以下にこの制御装置20で実行される地図表示処理
及び識別表示処理について説明する。 【0022】まず、図9は上記地図表示処理を表わすフ
ローチャートである。図に示す如く、処理が開始される
と、まずステップ101にて初期化の処理を実行し、ス
テップ102に移行する。ステップ102においては、
車両乗員に表示させたい地図の区域を指定させるため、
表示区画データ32内に記録された行政区画名称をCR
T上に表示するといった、表示地図のメニュー表示を実
行する。そして、ステップ103に移行して、車両乗員
の操作部14の操作によって表示させたい行政区画名称
が指定されたか否かを判断し、行政区画名称が指定され
ると次のステップ104に移行する。 【0023】ステップ104では上記指定された行政区
画名称の地図データが存在する基本区画番号を上記表示
区画データ32内より入力し、次ステップ105に移行
する。そしてステップ105では上記入力された基本区
画番号に対応する基本区画の地図データを地図データ記
録媒体12内より入力し、続くステップ106に移行し
て、上記入力された地図データ内の地図情報に応じた地
図をCRT10上に表示させる。 【0024】次にステップ107においては、CRT1
0に表示されている地図上での車両の位置が車両乗員に
よって入力されたか否かを判断し、現在位置が入力され
ると続くステップ108に移行して、CRT10上に現
在位置を表示させる。 【0025】ステップ109では、現在CRT10上に
表示している車両位置から、車両が所定距離以上走行し
たか否かを、上記距離センサ18から出力される距離信
号に基づき判断する。そして車両が所定距離以上走行し
た旨判断されると、続くステップ110に移行して、車
両走行中、上記方位センサ16より出力された方位信号
を基に、車両の現在位置を算出し、再度ステップ108
に移行する。 【0026】以上のように、地図表示処理を実行するこ
とによって、CRT10上には車両乗員の指定した行政
区画が存在する地図が表示されることとなる。つまり、
例えば車両乗員が名古屋市を指定したとすると、ステッ
プ105では名古屋市の地図データが存在する全ての基
本企画の地図データが入力され、ステップ106の処理
によってCRT10上には名古屋市及びその周辺を表わ
す地図が表示されることとなるのである。またその地図
上に車両の現在位置が入力されると、その後車両走行に
伴い、変換する車両位置が表示されてゆき、車両乗員に
現在位置を知らしめることができるようになる。 【0027】次に識別表示処理は、車両乗員の操作部1
4の操作によって指定された名称に対応する表示地図と
の特定部分をCRT10に表示された地図上に識別表示
するものであって、図10に示す如く実行される。 【0028】つまり、まず車両乗員によって図3に示し
た操作部14の名称キー14aが操作されると、ステッ
プ201を実行し、CRT10の所定のエリアに名称情
報列30cの先頭に記録された名称情報の先頭文字
(あ)を表示する。その後、車両乗員によって、選択キ
ー14bが操作されると、ステップ202を実行し、表
示文字を50音順に変更する。 【0029】次にセットキー14cが操作されるとステ
ップ203を実行し、現在表示中の先頭文字に属する名
称情報の先頭の名称をそのCRT10上の右下の所定の
エリアに表示させ座標群に応じた部分をモザイク状に地
図上に識別表示する。その後、車両乗員の選択キー14
bの操作によってステップ204が実行され、識別表示
する特定部に対応する名称を順次変更する。次にセット
キー14cが操作されると、ステップ205が実行さ
れ、表示中の名称及びモザイク状パターンをそのまま表
示させ、一旦処理を終了する。尚、図11にこの処理に
よって得られるCRT10上の画像図を示す。 【0030】図11に示される如く、名称がCRT10
上の所定のエリアに表示され、また、座標群に基づき、
その部分全体がモザイク状パターンにより識別表示され
る。 【0031】 【発明の効果】以上説明したように本発明による車両用
地図表示装置によれば、地図情報と名称情報とが基本区
画毎に分割されて記録されており、名称指定手段で地図
上の特定部分の名称が指定されると、表示地図の表示区
域に属する基本区画に記録された名称情報群のみが検索
され、指定された名称に対応する座標が抽出され、その
抽出された座標に応じた位置に所定の図形パターンが識
別表示される。従って、所望の地図上の特定部分を表示
地図上において識別表示することができるとともに、識
別表示を行うために要する時間を短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の構成を表すブロック図である。 【図2】本発明の一実施例の車両用地図表示装置の全体
構成を表すブロック図である。 【図3】操作部14の一例を表す構成図である。 【図4】地図データ記録媒体12内に記録されるデータ
の構成を表す構成図である。 【図5】基本区画について説明する説明図である。 【図6】地図データの構成を表す構成図である。 【図7】基本区画が更に分割された小区画を示す説明図
である。 【図8】表示区画データの構成を表す構成図である。 【図9】地図表示処理の処理手順を示すフローチャート
である。 【図10】識別表示処理の処理手順を示すフローチャー
トである。 【図11】識別表示処理によって得られるCRT上の画
像の一例を表す画面図である。 【符号の説明】 10 CRT 12 地図データ記録媒体 14 操作部 16 方位センサ 18 距離センサ 20 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 健三 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−117077(JP,A) 特開 昭59−132099(JP,A) 特開 昭60−239792(JP,A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 地図を表示する表示手段と、 地図の形状を表す地図情報群と、地図の形状における特
    定部分の名称及びその名称に対応した座標とを含む名称
    情報群とから構成される地図データが、上記表示手段の
    表示対象となる全領域の地図を分割してなる基本区画毎
    に記録された地図データ記録媒体と、 上記表示手段に表示する地図の表示区域を指定する表示
    区域指定手段と、 上記表示手段に表示される地図の表示区域内において、
    識別表示すべき地図上の特定部分の名称を指定する名称
    指定手段と、 上記表示区域指定手段で指定された表示区域に属する基
    本区画に記録された地図情報群を上記地図データ記録媒
    体より読み込み、上記表示手段に地図の形状を表示する
    地図表示制御手段と、 該表示された地図の表示区域に属する基本区画に記録さ
    れた名称情報群から上記名称指定手段で指定された名称
    に対応する座標を抽出し、抽出された座標に応じた位置
    に所定の図形パターンを識別表示する識別表示制御手段
    とを備えたことを特徴とする車両用地図表示装置。
JP5091441A 1993-04-19 1993-04-19 車両用地図表示装置 Expired - Lifetime JPH0678912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091441A JPH0678912B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 車両用地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091441A JPH0678912B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 車両用地図表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094612A Division JPS61251888A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642975A JPH0642975A (ja) 1994-02-18
JPH0678912B2 true JPH0678912B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14026465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5091441A Expired - Lifetime JPH0678912B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 車両用地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678912B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005094466A2 (en) * 2004-03-23 2005-10-13 Google Inc. Generating and serving tiles in a digital mapping system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642975A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0545033B2 (ja)
JP3053377B2 (ja) 地図表示装置
US5587911A (en) Navigation system with selective intersection display
US5506779A (en) Route searching apparatus
JPS59132099A (ja) 車両用走行案内システム
JPH09292262A (ja) 周辺施設検索表示方法及び誘導経路の目的地設定方法
US20040201501A1 (en) Intersection search apparatus and intersection search method therefor
JP3586331B2 (ja) ドライブシミュレーション方法
JPH0613973B2 (ja) 車載用地図表示装置
EP0355232A2 (en) Road drawing system for a navigation apparatus
JPH08278150A (ja) 走行軌跡表示方法
JPH0588615A (ja) 車載用地図表示装置
JPH0678912B2 (ja) 車両用地図表示装置
JP3978309B2 (ja) ナビゲーション装置、番地表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP3580272B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2725923B2 (ja) 車載ナビゲータの経路誘導方法
US7107145B2 (en) Navigation apparatus
JPS61166583A (ja) 車両用走行軌跡表示装置
JP3573118B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0588477B2 (ja)
JP3575446B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS59220611A (ja) 車載用地図表示装置
JPH07103785A (ja) ナビゲーション装置
JP3015047B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPH05298597A (ja) 車載用地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950425

EXPY Cancellation because of completion of term