JPH0677389B2 - 画像情報記憶検索装置におけるコピ−方法 - Google Patents
画像情報記憶検索装置におけるコピ−方法Info
- Publication number
- JPH0677389B2 JPH0677389B2 JP61121543A JP12154386A JPH0677389B2 JP H0677389 B2 JPH0677389 B2 JP H0677389B2 JP 61121543 A JP61121543 A JP 61121543A JP 12154386 A JP12154386 A JP 12154386A JP H0677389 B2 JPH0677389 B2 JP H0677389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- image information
- optical disc
- optical disk
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ディスクに例えば文書や図面などの画像情
報を記録し、またこれを検索する所謂画像情報記憶検索
装置を用いて前記光ディスクの情報を他の光ディスクに
コピー(複製)する画像情報記憶検索装置におけるコピ
ー方法に関する。
報を記録し、またこれを検索する所謂画像情報記憶検索
装置を用いて前記光ディスクの情報を他の光ディスクに
コピー(複製)する画像情報記憶検索装置におけるコピ
ー方法に関する。
従来の技術 一般に、この種の画像情報記憶検索装置は、文書や図面
などの画像情報を光学的な二次元走査により読取ってこ
れを光ディスクに順次記録するとともに、その画像情報
の記録アドレスや検索のためのキーワード等の管理情報
をも同時に記録するものである。
などの画像情報を光学的な二次元走査により読取ってこ
れを光ディスクに順次記録するとともに、その画像情報
の記録アドレスや検索のためのキーワード等の管理情報
をも同時に記録するものである。
ここに管理情報は複数の画像情報の管理上の集合体(文
書)単位で構成され、画像情報とは別のエリアに記録さ
れる。
書)単位で構成され、画像情報とは別のエリアに記録さ
れる。
画像情報を読出す場合には当該管理情報のキーワードを
入力することにより検索し、ディスプレイ装置やプリン
タ等に再生してこれを行なう。
入力することにより検索し、ディスプレイ装置やプリン
タ等に再生してこれを行なう。
すでに記録されている文書を基にして、その画像情報ま
たは管理情報の一部分を変更・追加し、新たな集合体
(文書)として記録する場合、変更のない画像情報につ
いては、そのアドレス情報のみを、新たな文書の管理情
報として記録するようにして、同じ画像情報を2度記録
することの無駄を省いている。
たは管理情報の一部分を変更・追加し、新たな集合体
(文書)として記録する場合、変更のない画像情報につ
いては、そのアドレス情報のみを、新たな文書の管理情
報として記録するようにして、同じ画像情報を2度記録
することの無駄を省いている。
光ディスクの複製(コピー)を作成するためには、光デ
ィスクの情報の読取りおよび記録を行なう機能を備えた
少なくとも2台の光ディスク装置を画像情報記録検索装
置に接続する。
ィスクの情報の読取りおよび記録を行なう機能を備えた
少なくとも2台の光ディスク装置を画像情報記録検索装
置に接続する。
そして、従来のコピー方法は、まずコピーされる方の光
ディスク(以下、旧光ディスクという)から1文書の管
理情報を読出し、この管理情報のアドレス情報により当
該画像情報を読出してそれぞれページメモリ装置に格納
する。次いで、そのページメモリ装置に格納された画像
情報を、コピーする方の光ディスク(以下、新光ディス
クという)に記録し、これを繰り返すことにより全画像
情報を記録し、最後に全管理情報を記録するといった手
段が取られている。
ディスク(以下、旧光ディスクという)から1文書の管
理情報を読出し、この管理情報のアドレス情報により当
該画像情報を読出してそれぞれページメモリ装置に格納
する。次いで、そのページメモリ装置に格納された画像
情報を、コピーする方の光ディスク(以下、新光ディス
クという)に記録し、これを繰り返すことにより全画像
情報を記録し、最後に全管理情報を記録するといった手
段が取られている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、かかる構成によれば、画像情報を新光ディスク
の複数セクタに記録する場合、新光ディスクの記録媒体
に不良セクタがあるとその不良セクタをスキップして記
録する。そのため、画像情報のスタートアドレスとエン
ドアドレスが記録媒体に依存していることから、旧光デ
ィスクの情報(画像情報及び管理情報)を物理的なアド
レス(通常磁気ディスクと同様に、トラック、セクタと
呼ばれる。)単位でコピーすることは不可能になる。し
たがって、現在では光ディスクのコピーは、1文書単位
で読出し、1文書単位で記録している。
の複数セクタに記録する場合、新光ディスクの記録媒体
に不良セクタがあるとその不良セクタをスキップして記
録する。そのため、画像情報のスタートアドレスとエン
ドアドレスが記録媒体に依存していることから、旧光デ
ィスクの情報(画像情報及び管理情報)を物理的なアド
レス(通常磁気ディスクと同様に、トラック、セクタと
呼ばれる。)単位でコピーすることは不可能になる。し
たがって、現在では光ディスクのコピーは、1文書単位
で読出し、1文書単位で記録している。
また、すでに記録されている文書を基にして、その画像
情報または管理情報のキーワード等の一部分を変更・追
加し、これを新たな文書として記録する場合(通常ペー
ジの編集処理または検索情報の変更処理と呼ばれる)に
は、変更のない画像情報についてはそのアドレス情報の
みを新たな文書の管理情報の一部として記録するように
して同じ画像情報を2度以上記録することの難駄を省い
ている。したがって、ある1つの画像情報が複数の文書
に属する場合が生じる。その場合には、コピーを行なう
際に、その画像情報を複数回に亘って読取り、記録を行
なってしまう。
情報または管理情報のキーワード等の一部分を変更・追
加し、これを新たな文書として記録する場合(通常ペー
ジの編集処理または検索情報の変更処理と呼ばれる)に
は、変更のない画像情報についてはそのアドレス情報の
みを新たな文書の管理情報の一部として記録するように
して同じ画像情報を2度以上記録することの難駄を省い
ている。したがって、ある1つの画像情報が複数の文書
に属する場合が生じる。その場合には、コピーを行なう
際に、その画像情報を複数回に亘って読取り、記録を行
なってしまう。
斯様なことから、従来のコピー方法によれば、旧光ディ
スクより、新光ディスクの方が多くのエリアが使われる
こととなり、旧光ディスクの全ての情報を新光ディスク
にコピーできなくなることが起きるという問題があっ
た。
スクより、新光ディスクの方が多くのエリアが使われる
こととなり、旧光ディスクの全ての情報を新光ディスク
にコピーできなくなることが起きるという問題があっ
た。
本発明は、上述の問題点に鑑みて為されたもので、ある
1つの画像情報が複数の文書に属する場合には、その画
像情報を、従来のように複数回に亘りコピーするのでは
なく、1度だけコピーするようにして、旧光ディスクの
全ての情報を新光ディスクにコピーできるようにした画
像情報記憶検索装置のコピー方法を提供することを目的
とする。
1つの画像情報が複数の文書に属する場合には、その画
像情報を、従来のように複数回に亘りコピーするのでは
なく、1度だけコピーするようにして、旧光ディスクの
全ての情報を新光ディスクにコピーできるようにした画
像情報記憶検索装置のコピー方法を提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段 上述した問題点を解決するため、本発明は、コピーされ
る旧光ディスクから全管理情報を順次読出し、その各管
理情報のうちの画像情報のアドレス情報を記憶装置に格
納し、次いで前記各アドレス情報がそれ以前のアドレス
情報と同一でないか否かを逐次チエックし、同一でない
場合には、そのアドレス情報に基づいて、前記旧光ディ
スクの画像情報を読出し、これをコピーする新光ディス
クに記録し、その新光ディスクに記録された画像情報の
アドレス情報を前記記憶装置に格納し、また、同一であ
る場合には、そのアドレス情報に対応した新光ディスク
の画像情報のアドレスを前記記憶装置に格納するように
したものである。
る旧光ディスクから全管理情報を順次読出し、その各管
理情報のうちの画像情報のアドレス情報を記憶装置に格
納し、次いで前記各アドレス情報がそれ以前のアドレス
情報と同一でないか否かを逐次チエックし、同一でない
場合には、そのアドレス情報に基づいて、前記旧光ディ
スクの画像情報を読出し、これをコピーする新光ディス
クに記録し、その新光ディスクに記録された画像情報の
アドレス情報を前記記憶装置に格納し、また、同一であ
る場合には、そのアドレス情報に対応した新光ディスク
の画像情報のアドレスを前記記憶装置に格納するように
したものである。
作用 本発明は、上述の構成によって、旧光ディスクの画像情
報を新光ディスクに記録する際に、その画像情報のアド
レス情報がそれ以前のアドレス情報と同一でない場合に
は、そのアドレス情報に対応した旧光ディスクの画像情
報が新光ディスクに記録され、また、同一である場合に
は、そのアドレス情報に対応した旧光ディスクの画像情
報は既に新光ディスクに記録されているので、その旧光
ディスクの画像情報の読出し及び新光ディスクへの記録
は行なわないで済む。
報を新光ディスクに記録する際に、その画像情報のアド
レス情報がそれ以前のアドレス情報と同一でない場合に
は、そのアドレス情報に対応した旧光ディスクの画像情
報が新光ディスクに記録され、また、同一である場合に
は、そのアドレス情報に対応した旧光ディスクの画像情
報は既に新光ディスクに記録されているので、その旧光
ディスクの画像情報の読出し及び新光ディスクへの記録
は行なわないで済む。
つまり、ある1つの画像情報が複数の官理情報(文書)
に属する場合には、旧光ディスクの画像情報は、1度だ
け新光ディスクへ記録すればよいこととなる。
に属する場合には、旧光ディスクの画像情報は、1度だ
け新光ディスクへ記録すればよいこととなる。
実施例 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を説明す
る。
る。
第1図は本発明が適用される画像情報記録検索装置の一
例を示す概略構成ブロック図で、本装置は、装置全体の
入出力の制御を行なう中央処理装置(CPU)1と、CPU1
を動作せしめるに必要な情報やデータを格納するための
主記憶部(記憶装置)2と、光ディスクに登録された文
書数やページ数をカウントしたり、検索された文書数や
ページ数をカウントしたりするカウンタ部3とを有す
る。
例を示す概略構成ブロック図で、本装置は、装置全体の
入出力の制御を行なう中央処理装置(CPU)1と、CPU1
を動作せしめるに必要な情報やデータを格納するための
主記憶部(記憶装置)2と、光ディスクに登録された文
書数やページ数をカウントしたり、検索された文書数や
ページ数をカウントしたりするカウンタ部3とを有す
る。
本装置は更に、DMAC(Direct Memory Access Controlle
r)4と、本装置を動作せしめるためのプログラムが格
納されたフロッピディスク6を制御するフロッピディス
ク制御部5とを有し、フロッピディスク6のプログラム
はDMAC4により高速で主記憶部2に転送される。
r)4と、本装置を動作せしめるためのプログラムが格
納されたフロッピディスク6を制御するフロッピディス
ク制御部5とを有し、フロッピディスク6のプログラム
はDMAC4により高速で主記憶部2に転送される。
本装置はまた、ディスプレイ8及びキーボード9との接
続を行なうディスプレイ・キーボード・インタフェース
部7と、画像情報を読取って電気信号に変換するスキャ
ナ11及びプリンタ12との接続を行なうスキャナ・プリン
タ・インターフェース部10と、符号化復合化回路・ペー
ジメモリ装置14の接続を行なうインタフェース部13と、
コピーされる元の光ディスク(旧光ディスク)16aをセ
ットする第1の光ディスク装置(A)16とコピーを行な
う新たな光ディスク(新光ディスク)17aをセットする
第2の光ディスク装置(B)17との接続を行なうインタ
フェース1部15と、を有している。
続を行なうディスプレイ・キーボード・インタフェース
部7と、画像情報を読取って電気信号に変換するスキャ
ナ11及びプリンタ12との接続を行なうスキャナ・プリン
タ・インターフェース部10と、符号化復合化回路・ペー
ジメモリ装置14の接続を行なうインタフェース部13と、
コピーされる元の光ディスク(旧光ディスク)16aをセ
ットする第1の光ディスク装置(A)16とコピーを行な
う新たな光ディスク(新光ディスク)17aをセットする
第2の光ディスク装置(B)17との接続を行なうインタ
フェース1部15と、を有している。
前記光ディスク16a,17aは、この実施例では、第2図に
示すようなCAV(Constant Angular Velocity)式の光デ
ィスクを用いている。この光ディスクは32個のセクタ18
と23332個のスパイラル状のトラック19を有し、また1
セクタの記憶容量は1KB(1024Byte)である。
示すようなCAV(Constant Angular Velocity)式の光デ
ィスクを用いている。この光ディスクは32個のセクタ18
と23332個のスパイラル状のトラック19を有し、また1
セクタの記憶容量は1KB(1024Byte)である。
第3図は前記光ディスク16a,17aの記録領域の割当てを
示す記録フォーマットで、この記録フォーマットは、符
号化された可変長の画像情報(1,2,・・・n)を記録す
る画像情報エリア20と、その画像情報のスタート・エン
ド・アドレス情報(トラック・セクタ)等を管理する管
理情報(1−1,1−2,・・・1−n)を、1文書単位で
かつ、各文書(管理情報)毎に複数のエリア(固定長,
固定アドレス)へ記録するための管理情報エリア21とか
ら成る。尚、前記管理情報(1−1,1−2,・・・1−
n)を各文書毎に複数のエリアに記録するようにしたの
は、その管理情報の信頼性を向上せしめるためである。
示す記録フォーマットで、この記録フォーマットは、符
号化された可変長の画像情報(1,2,・・・n)を記録す
る画像情報エリア20と、その画像情報のスタート・エン
ド・アドレス情報(トラック・セクタ)等を管理する管
理情報(1−1,1−2,・・・1−n)を、1文書単位で
かつ、各文書(管理情報)毎に複数のエリア(固定長,
固定アドレス)へ記録するための管理情報エリア21とか
ら成る。尚、前記管理情報(1−1,1−2,・・・1−
n)を各文書毎に複数のエリアに記録するようにしたの
は、その管理情報の信頼性を向上せしめるためである。
第4図は前記1文書の管理情報(同図上段)と、それに
対応する画像情報(同図下段)の各記録領域の割当てを
示す記録フォーマットである。
対応する画像情報(同図下段)の各記録領域の割当てを
示す記録フォーマットである。
第4図において、22は1文書の管理情報エリア全体を示
すもので、この管理情報エリア22は、その文書番号nを
記録しておくエリア23と、その文書の全ページ数を記録
しておくエリア24と、その文書の全画像情報のスタート
アドレス情報及びエンドアドレス情報(トラック・セク
タ)を格納しておくエリア25と、各ページの画像情報の
スタートアドレス情報及びエンドアドレス情報を格納し
ておくエリア26と、キーワード等のコード情報を記録し
ておくエリア27から成っている。
すもので、この管理情報エリア22は、その文書番号nを
記録しておくエリア23と、その文書の全ページ数を記録
しておくエリア24と、その文書の全画像情報のスタート
アドレス情報及びエンドアドレス情報(トラック・セク
タ)を格納しておくエリア25と、各ページの画像情報の
スタートアドレス情報及びエンドアドレス情報を格納し
ておくエリア26と、キーワード等のコード情報を記録し
ておくエリア27から成っている。
また、28は文書番号nの画像情報エリア全体を示すもの
で、このエリア28は1ページ目の画像情報エリア29及び
2ページ目の画像情報エリア30等から成っている。ま
た、31は画像情報が記録されたセクタエリア(画像情報
記録エリア)、32は画像情報が記録されていない不良セ
クタエリア(画像情報未記録エリア)である。
で、このエリア28は1ページ目の画像情報エリア29及び
2ページ目の画像情報エリア30等から成っている。ま
た、31は画像情報が記録されたセクタエリア(画像情報
記録エリア)、32は画像情報が記録されていない不良セ
クタエリア(画像情報未記録エリア)である。
また、33は文書番号nの2ページ目を文書番号mと入れ
換えてこれを記録した場合の文書番号mの管理情報エリ
ア全体を示すものである。1ページ目の画像情報のスタ
ート・エンド・アドレス情報エリア35は文書番号nの1
ページ目の画像情報エリア29を指しており、2ページ目
の画像情報のスタート・エンド・アドレス情報エリア36
は新たに記録した文書番号mの2ページ目の画像情報エ
リア37を指している。尚、文書番号mの全画像情報のス
タート・エンドアドレス情報(トラック・セクタ)を格
納しておくエリア34は、新たに記録した画像情報(文書
番号mの1ページ目以外)のエリア全体を指すものであ
って、ここでは前記エリア37のみを指している。
換えてこれを記録した場合の文書番号mの管理情報エリ
ア全体を示すものである。1ページ目の画像情報のスタ
ート・エンド・アドレス情報エリア35は文書番号nの1
ページ目の画像情報エリア29を指しており、2ページ目
の画像情報のスタート・エンド・アドレス情報エリア36
は新たに記録した文書番号mの2ページ目の画像情報エ
リア37を指している。尚、文書番号mの全画像情報のス
タート・エンドアドレス情報(トラック・セクタ)を格
納しておくエリア34は、新たに記録した画像情報(文書
番号mの1ページ目以外)のエリア全体を指すものであ
って、ここでは前記エリア37のみを指している。
第5図は主記憶部のアドレス管理テーブル(主記憶部2
のアドレス情報等の記憶預域割り当て)を示すフォーマ
ットで、このフォーマットは、文書番号とページ番号を
記録しておくラベル部エリア38と、旧光ディスク16aの
アドレス情報を記録しておく旧光ディスクアドレス情報
エリア39と、新光ディスク17aのアドレス情報を記録し
ておく新光ディスクアドレス情報エリア40とを有して成
る。
のアドレス情報等の記憶預域割り当て)を示すフォーマ
ットで、このフォーマットは、文書番号とページ番号を
記録しておくラベル部エリア38と、旧光ディスク16aの
アドレス情報を記録しておく旧光ディスクアドレス情報
エリア39と、新光ディスク17aのアドレス情報を記録し
ておく新光ディスクアドレス情報エリア40とを有して成
る。
前記旧光ディスクアドレス情報エリア39は、旧光ディス
ク16aの文書内画像情報エリア全体のスタートアドレス
情報及びエンドアドレス情報を記録しておく文書内画像
情報エリア39aと、その文書の各ページのスタートアド
レス情報及びエンドアドレス情報(旧アドレス情報)を
記録しておく旧アドレス情報エリア39bとから成る。
ク16aの文書内画像情報エリア全体のスタートアドレス
情報及びエンドアドレス情報を記録しておく文書内画像
情報エリア39aと、その文書の各ページのスタートアド
レス情報及びエンドアドレス情報(旧アドレス情報)を
記録しておく旧アドレス情報エリア39bとから成る。
また、前記新光ディスクアドレス情報エリア40は、新光
ディスク17aの該当ページのスタートアドレス情報及び
エンドアドレス情報(新アドレス情報)を記録しておく
新アドレス情報エリア40aと、新光ディスク17aに画像情
報を記録したことを示す画像情報記録フラグを格納して
おく画像情報記録フラグエリア40bとから成る。
ディスク17aの該当ページのスタートアドレス情報及び
エンドアドレス情報(新アドレス情報)を記録しておく
新アドレス情報エリア40aと、新光ディスク17aに画像情
報を記録したことを示す画像情報記録フラグを格納して
おく画像情報記録フラグエリア40bとから成る。
尚、前記各エリア38,39(39a,39b)、40(40a,40b)
は、文書番号とページ番号を含んだ画像情報のシーケン
シャルなレコード番号(レコードNo.1,No.2,No3,……)
ごとに設けられる。
は、文書番号とページ番号を含んだ画像情報のシーケン
シャルなレコード番号(レコードNo.1,No.2,No3,……)
ごとに設けられる。
以下、第6図に示すフローチャートを参照しながら、本
発明方法についての動作を説明する。
発明方法についての動作を説明する。
先ずステップ(以下STと記す)1において、カウンタ部
3の文書番号nをカウントするカウンタを「1」にセッ
トし、続くST2において光ディスク装置(A)16にセッ
トされている旧光ディスク16aから文書番号n(=1)
の管理情報(1−1)の読出し、その管理情報のうち
の、画像情報のアドレス情報を主記憶部2のアドレス管
理テーブル(第5参照)の文書内画像情報エリア39aに
セットし、同時に、その文書内の各ページのアドレス情
報(旧アドレス情報)を旧アドレス情報エリア39bにセ
ットする。
3の文書番号nをカウントするカウンタを「1」にセッ
トし、続くST2において光ディスク装置(A)16にセッ
トされている旧光ディスク16aから文書番号n(=1)
の管理情報(1−1)の読出し、その管理情報のうち
の、画像情報のアドレス情報を主記憶部2のアドレス管
理テーブル(第5参照)の文書内画像情報エリア39aに
セットし、同時に、その文書内の各ページのアドレス情
報(旧アドレス情報)を旧アドレス情報エリア39bにセ
ットする。
以下、同様にして、最終文書番号に係る管理情報のうち
のアドレス情報がセットされるまでST2〜ST4を繰り返
し、旧アドレス部39a,39bのテーブルを作成する。最終
文書番号に係る前記旧アドレス情報がセットされるとST
5へ進む。
のアドレス情報がセットされるまでST2〜ST4を繰り返
し、旧アドレス部39a,39bのテーブルを作成する。最終
文書番号に係る前記旧アドレス情報がセットされるとST
5へ進む。
ST5ではレコード番号nをカウントするカウンタを
「1」にセットし、続くST6において、このレコード番
号nの旧アドレス情報が文書内画像情報エリアの範囲内
が否かつまり、それ以前のアドレス情報と同一でないか
否かをチェックする。範囲内(同一でない場合)であれ
ば(ST6のYES)ST7に進む。範囲外(同一である場合)
であれば(ST6のNo.)、前記旧アドレス情報は他の文書
(この文書番号nより前の文書)の文書内画像情報エリ
アに含まれ、既にその旧アドレス情報に対応した画像情
報は新光ディスク17aに記録されていることとなるためS
T9へ進む。
「1」にセットし、続くST6において、このレコード番
号nの旧アドレス情報が文書内画像情報エリアの範囲内
が否かつまり、それ以前のアドレス情報と同一でないか
否かをチェックする。範囲内(同一でない場合)であれ
ば(ST6のYES)ST7に進む。範囲外(同一である場合)
であれば(ST6のNo.)、前記旧アドレス情報は他の文書
(この文書番号nより前の文書)の文書内画像情報エリ
アに含まれ、既にその旧アドレス情報に対応した画像情
報は新光ディスク17aに記録されていることとなるためS
T9へ進む。
前記ST7では、前記レコード番号nの旧アドレス情報に
基づいて旧光ディスク16aからの画像情報を読み取って
これをページメモリ装置14に格納する。
基づいて旧光ディスク16aからの画像情報を読み取って
これをページメモリ装置14に格納する。
次いでST8において、ページメモリ装置14に格納された
画像情報を、光ディスク装置(B)17にセットされてい
る新光ディスク17aに記録し、その記録された画像情報
のアドレス情報を主記憶部2のアドレス管理テーブルの
新アドレス情報エリア40aに格納し、画像情報を新光デ
ィスク17aに記録したことを示す画像情報記録フラグ
(エリア40b参照)をONにする。次にST13へ進む。
画像情報を、光ディスク装置(B)17にセットされてい
る新光ディスク17aに記録し、その記録された画像情報
のアドレス情報を主記憶部2のアドレス管理テーブルの
新アドレス情報エリア40aに格納し、画像情報を新光デ
ィスク17aに記録したことを示す画像情報記録フラグ
(エリア40b参照)をONにする。次にST13へ進む。
前記ST9では、レコード番号mをカウントする別のカウ
ンタに、現在のレコード番号nをマイナス1した値をセ
ットし、続くST10及びST11を繰り返すことにより、レコ
ード番号nの旧アドレス情報と一致する旧アドレス情報
を、それ以前のレコード番号mの旧アドレス情報の中か
ら探し出すとST12に移り、その旧アドレス情報に対応し
た新光ディスク17aの画像情報の新アドレス情報を、前
記主記憶部2のアドレス管理テーブルのレコード番号n
の新アドレス情報エリア40aに記録し、前記画像情報記
録フラグをOFFにする。
ンタに、現在のレコード番号nをマイナス1した値をセ
ットし、続くST10及びST11を繰り返すことにより、レコ
ード番号nの旧アドレス情報と一致する旧アドレス情報
を、それ以前のレコード番号mの旧アドレス情報の中か
ら探し出すとST12に移り、その旧アドレス情報に対応し
た新光ディスク17aの画像情報の新アドレス情報を、前
記主記憶部2のアドレス管理テーブルのレコード番号n
の新アドレス情報エリア40aに記録し、前記画像情報記
録フラグをOFFにする。
以下同様にして、最終レコード番号に係る新アドレス情
報を前記アドレス管理テーブルに格納するまでST6〜ST1
4を繰り返し、新アドレス部40a,40bのテーブルを作成す
る。
報を前記アドレス管理テーブルに格納するまでST6〜ST1
4を繰り返し、新アドレス部40a,40bのテーブルを作成す
る。
かようにして、全ての旧光ディスク16aの旧アドレス情
報と新光ディスク17aの新アドレス情報とが対応したア
ドレス管理テーブルの作成を完了すると、ST13からST15
へ進む。
報と新光ディスク17aの新アドレス情報とが対応したア
ドレス管理テーブルの作成を完了すると、ST13からST15
へ進む。
尚、上述したようにして、前記アドレス管理テーブルを
作成することによって、光ディスクの不良セクタに起因
して発生する旧光ディスク16aの画像情報のアドレス情
報と新光ディスク17aのそれとの不一致現象を防止で
き、また、旧光ディスク16aの中で同一の画像情報(つ
まり、ある1つの画像情報)が複数の管理情報(文書)
の管理下に属する場合にその画像情報を1度だけ新光デ
ィスク17aに記録するだけで済む、といった利点があ
る。
作成することによって、光ディスクの不良セクタに起因
して発生する旧光ディスク16aの画像情報のアドレス情
報と新光ディスク17aのそれとの不一致現象を防止で
き、また、旧光ディスク16aの中で同一の画像情報(つ
まり、ある1つの画像情報)が複数の管理情報(文書)
の管理下に属する場合にその画像情報を1度だけ新光デ
ィスク17aに記録するだけで済む、といった利点があ
る。
ST15では、文書番号nをカウントするカウンタを「1」
にセットし、続くST16において旧光ディスク16aから文
書番号n(=1)の管理情報を続出し、同時に主記憶部
2のアドレス管理テーブルを参照して、その管理情報の
うちの画像情報のアドレス情報を新アドレス情報に変換
し、文書内画像情報エリア39aのアドレス情報を、画像
情報記録フラグがONの新アドレス情報の該当文書内のは
じめのスタートアドレス情報と最後のエンドアドレス情
報に変換し、ST17へ進む。
にセットし、続くST16において旧光ディスク16aから文
書番号n(=1)の管理情報を続出し、同時に主記憶部
2のアドレス管理テーブルを参照して、その管理情報の
うちの画像情報のアドレス情報を新アドレス情報に変換
し、文書内画像情報エリア39aのアドレス情報を、画像
情報記録フラグがONの新アドレス情報の該当文書内のは
じめのスタートアドレス情報と最後のエンドアドレス情
報に変換し、ST17へ進む。
ST17では文書番号nの管理情報を新光ディスク17aに記
録する。
録する。
以下同様にして、最終文書番号の管理情報が新光ディス
ク17aに記録されるまで、ST16〜ST19を繰り返す。
ク17aに記録されるまで、ST16〜ST19を繰り返す。
かようにして、旧光ディスク16aの全管理情報を新光デ
ィスク17aに記録し終ると、旧光ディスク16aの全文書情
報が新光ディスク17aにコピーされたこととなる。
ィスク17aに記録し終ると、旧光ディスク16aの全文書情
報が新光ディスク17aにコピーされたこととなる。
発明の効果 以上詳述したところから明らかなように、本発明はコピ
ーされる旧光ディスクから全管理情報を順次読出し、そ
の各管理情報のうちの画像情報のアドレス情報を記憶装
置に格納し、次いで前記各アドレス情報がそれ以前のア
ドレス情報と同一でないか否かをチエックし、同一でな
い場合には、そのアドレス情報に基づいて、前記旧光デ
ィスクの画像情報を読出し、これをコピーする新光ディ
スクに記録し、その新光ディスクに記録された画像情報
のアドレス情報を前記記憶装置に格納し、また、同一で
ある場合には、そのアドレス情報に対応した旧光ディス
クの画像情報は既に新光ディスクに記録されているの
で、その画像情報の読出し及び新光ディスクへの記録を
行わずに、その新光ディスクの画像情報のアドレス情報
を前記記憶装置に格納することにより、前記旧光ディス
ク内である1つの画像情報が複数の管理情報(文書)に
属する場合には、その画像情報を1度だけ新光ディスク
にコピーするようにしたものであるから、従来のよう
に、旧光ディスクより新光ディスクの方が多くのエリア
が使われるといったことがなく、従って、旧光ディスク
の全ての情報を新光ディスクにコピーできるという効果
がある。
ーされる旧光ディスクから全管理情報を順次読出し、そ
の各管理情報のうちの画像情報のアドレス情報を記憶装
置に格納し、次いで前記各アドレス情報がそれ以前のア
ドレス情報と同一でないか否かをチエックし、同一でな
い場合には、そのアドレス情報に基づいて、前記旧光デ
ィスクの画像情報を読出し、これをコピーする新光ディ
スクに記録し、その新光ディスクに記録された画像情報
のアドレス情報を前記記憶装置に格納し、また、同一で
ある場合には、そのアドレス情報に対応した旧光ディス
クの画像情報は既に新光ディスクに記録されているの
で、その画像情報の読出し及び新光ディスクへの記録を
行わずに、その新光ディスクの画像情報のアドレス情報
を前記記憶装置に格納することにより、前記旧光ディス
ク内である1つの画像情報が複数の管理情報(文書)に
属する場合には、その画像情報を1度だけ新光ディスク
にコピーするようにしたものであるから、従来のよう
に、旧光ディスクより新光ディスクの方が多くのエリア
が使われるといったことがなく、従って、旧光ディスク
の全ての情報を新光ディスクにコピーできるという効果
がある。
しかも、従来のように、複数回に亘りコピーするのでは
なく、1度だけで済むため、コピー時間を短縮すること
ができるといった効果も有するものである。
なく、1度だけで済むため、コピー時間を短縮すること
ができるといった効果も有するものである。
第1図は本発明が適用される画像情報記憶検索装置の一
実施例を示す概略構成ブロック図、第2図は光ディスク
の平面図、第3図は光ディスクの記録領域割当図、第4
図は1文書の管理情報とその画像情報の記録領域割当
図、第5図は主記憶部のアドレス情報等の記憶領域割当
図、第6図は本発明方法についての動作を説明するため
のフローチャートである。 1……CPU(中央処理装置)、2……主記憶部(記憶装
置)、16……第1の光ディスク装置(A)、16a……コ
ピーされる元の光ディスク(旧光ディスク)、17……第
2の光ディスク装置(B)、17a……コピーを行なう新
たな光ディスク(新光ディスク)。
実施例を示す概略構成ブロック図、第2図は光ディスク
の平面図、第3図は光ディスクの記録領域割当図、第4
図は1文書の管理情報とその画像情報の記録領域割当
図、第5図は主記憶部のアドレス情報等の記憶領域割当
図、第6図は本発明方法についての動作を説明するため
のフローチャートである。 1……CPU(中央処理装置)、2……主記憶部(記憶装
置)、16……第1の光ディスク装置(A)、16a……コ
ピーされる元の光ディスク(旧光ディスク)、17……第
2の光ディスク装置(B)、17a……コピーを行なう新
たな光ディスク(新光ディスク)。
Claims (1)
- 【請求項1】コピーされる元の光ディスク(以下旧光デ
ィスクという)に文書単位で記録された画像情報及び画
像情報のアドレス情報を含む管理情報を読取るための第
1の光ディスク装置と、コピーを行なう新たな光ディス
ク(以下、新光ディスクという)に前記旧光ディスクの
画像情報及び管理情報を記録するための第2の光ディス
ク装置と、前記管理情報のうちの画像情報のアドレス情
報を格納するための記憶装置とを具備し、前記旧光ディ
スクの全ての画像情報及び管理情報を前記新光ディスク
に記録(コピー)する際、 前記旧光ディスクから全管理情報を順次読出し、その各
管理情報のうちの画像情報のアドレス情報を前記記憶装
置に格納し、次いで前記各アドレス情報がそれ以前のア
ドレス情報と同一でないか否かを逐次チエックし、同一
でない場合には、そのアドレス情報に基づいて、前記旧
光ディスクの画像情報を読出し、これを前記新光ディス
クに記録し、その新光ディスクに記録された画像情報の
記録アドレス情報を前記記憶装置に格納し、また、同一
である場合には、そのアドレス情報に対応した旧光ディ
スクの画像情報の読出し及び新光ディスクへの記録を行
なわずに、その新光ディスクの画像情報の記録アドレス
情報を前記記憶装置に格納することを特徴とする画像情
報記憶検索装置におけるコピー方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61121543A JPH0677389B2 (ja) | 1986-05-27 | 1986-05-27 | 画像情報記憶検索装置におけるコピ−方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61121543A JPH0677389B2 (ja) | 1986-05-27 | 1986-05-27 | 画像情報記憶検索装置におけるコピ−方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62277680A JPS62277680A (ja) | 1987-12-02 |
JPH0677389B2 true JPH0677389B2 (ja) | 1994-09-28 |
Family
ID=14813848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61121543A Expired - Fee Related JPH0677389B2 (ja) | 1986-05-27 | 1986-05-27 | 画像情報記憶検索装置におけるコピ−方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0677389B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01162289A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 文書ファイルのコピー方法 |
JP2523739B2 (ja) * | 1987-12-28 | 1996-08-14 | 松下電送株式会社 | バックアップコピ―方法 |
-
1986
- 1986-05-27 JP JP61121543A patent/JPH0677389B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62277680A (ja) | 1987-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4437127A (en) | Document information filing system | |
EP0487331B1 (en) | Directory management system | |
RU2189643C2 (ru) | Способ и устройство записи и воспроизведения информационных даннных (варианты) | |
JPH11232838A (ja) | 光ディスク、光ディスク記録装置、及び光ディスク読取装置 | |
US5280468A (en) | Optical recording medium | |
JPH0677389B2 (ja) | 画像情報記憶検索装置におけるコピ−方法 | |
JPH0677388B2 (ja) | 画像情報記憶検索装置におけるコピ−方法 | |
JPH03217972A (ja) | ファイル検索装置 | |
JPS6081677A (ja) | 情報蓄積装置 | |
JPH061596B2 (ja) | 画像情報記憶検索装置におけるコピ−方式 | |
JPS6211928A (ja) | 光デイスクの記憶管理方式 | |
JP2563328B2 (ja) | 文書ファイルのコピ−方法 | |
JP2532949B2 (ja) | 光ディスクファイル装置における検索方法 | |
JPH0677390B2 (ja) | 記録媒体コピ−方法 | |
JPH10106233A (ja) | 画像記録方法 | |
JP2671298B2 (ja) | ファイル管理方法 | |
JP2776558B2 (ja) | ディスク装置の不良セクタ代替方法. | |
JPS63214878A (ja) | 電子フアイル装置 | |
JPS61103242A (ja) | 高速検索方式 | |
JPH0512390A (ja) | 画像情報記録管理方法 | |
JPH0664599B2 (ja) | 文書ファイル検索装置 | |
JPH07141112A (ja) | 外部記憶制御装置 | |
JPH04182981A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JPS61216022A (ja) | 情報処理システム | |
JPS62266785A (ja) | 情報コピ−方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |