JPH0675317U - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器

Info

Publication number
JPH0675317U
JPH0675317U JP002235U JP223594U JPH0675317U JP H0675317 U JPH0675317 U JP H0675317U JP 002235 U JP002235 U JP 002235U JP 223594 U JP223594 U JP 223594U JP H0675317 U JPH0675317 U JP H0675317U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner kettle
boiling
upper opening
lid
lid body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP002235U
Other languages
English (en)
Inventor
秀夫 中山
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP002235U priority Critical patent/JPH0675317U/ja
Publication of JPH0675317U publication Critical patent/JPH0675317U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内がまの上部開口をおおうふた体の構造を簡
単にするとともに、おねばなどのよごれの掃除がしやす
く、かつ保温効率のよい炊飯器を提供する。 【構成】 本体2に着脱自在に収納される内がま1と、
この内がま1の上部開口をおおうふた体5と、本体2内
の下部に設けた炊飯ヒーター3と、内がま1内部の調理
物の沸騰を判断する沸騰判断手段18と、その沸騰判断
手段18からの沸騰信号により炊飯ヒーター3の電力を
制御する電力制御手段19とを有し、ふた体5下面の放
熱板7とふた体5間を蒸気口9で連通し、更に放熱板7
を平面形状となし、ふた体5の内側に内がま1の上部開
口周端をシールするシールパッキン4を介して位置さ
せ、その放熱板7で内がま1の上部開口を直接おおうと
ともに、放熱板7の上面側に保温ヒーター8を取付け
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はふた体内側の放熱板で内がまの上部開口をおおう電気炊飯器に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の電気炊飯器の構成を図4、図5(例えば実公昭63−8369号公報) で説明する。1は内がま、2はこの内がま1を着脱自在に収納した本体、3は本 体2内の下部に設けた炊飯用の熱源である炊飯ヒーター、5はふた体、6は内が ま1の上部開口周端、7はふた体5の内側に設けた放熱板、10は本体保温ヒー ター、15は放熱板7の下面中央部に取付けた止めボルト、17は内がま1の上 部開口をおおう内ぶたであり、ゴムブッシュ16をその中央部に設けた穴の周縁 に固定してあり、このゴムブッシュ16を止めボルト15に挿入することにより 放熱板7に固定されている。9は蒸気口で、内ぶた17、放熱板7、ふた体5に 夫々連通するように設けられ、内がま1内の蒸気をふた体5外部に排出する。ま た18は沸騰判断手段(以下センサー18と言う)で、内がま1の下面の位置で 炊飯ヒーター3を制御する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上のような構造では、内ぶた17の上面(ふた体5側)におねばなどがたま り、内ぶた17を止めボルト15から取外して洗わなければならず、取扱いがめ んどうであり、構造も複雑である。また沸騰判断手段(センサー)18が内がま 1の下面であるため、沸騰開始時期の判断による炊飯ヒーター3の制御時期が不 正確となり、沸騰が激しくてふきこぼれる場合がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このため本考案ではふた体の内側に内がまの上部開口周端に接するシールパッ キンを介して平面形状の放熱板を位置させ、その放熱板で内がまの上部開口を直 接おおう構成としたものである。また放熱板の上面側に保温ヒーターを取付ける 構成としたものである。
【0005】
【作用】
以上の構成により従来の内ぶた、止めボルト、ゴムブッシュが不用となる。ま たふた体の放熱板を平面形状にして内がまの上部開口に臨ませているためおねば などのよごれがたまりにくく、また付いたとしてもふきとりやすい。また保温ヒ ーターの放熱効率も向上する。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1、図2及び図3に従って従来と相違する点のみ 説明すると、放熱板7を平面形状となし、ふた体5の内側に内がま1の上部開口 周端6に接してこれをシールするシールパッキン4を介して位置させ、この放熱 板7で内がま1の上部開口を直接おおう構成とする。ここで従来の止めボルト1 5、ゴムブッシュ16、内ぶた17(図5)が不用となる。また沸騰判断手段1 1(以下サーミスタ11と言う)を放熱板7の蒸気口9付近に取付け、電力制御 手段19に入力する。更にその放熱板7の上面に保温ヒーター8を取付ける。こ のヒーター8は電力制御手段19の出力で制御される。電力制御手段19は従来 公知のものであり説明を省略するが、サーミスタ11、センサー18の入力によ り炊飯ヒーター3、本体保温ヒーター10、保温ヒーター8を各制御するもので ある。また放熱板7は平面形状であり、よごれがふきとりやすい形状である。ま た内がま1の上部開口周端はシールパッキン4によりシールされる。
【0007】 次に上記構成の作用について説明する。蒸気口9の近傍に設けられたサーミス タ11は蒸気が出はじめると温度が急上昇しはじめ、沸騰開始点(図3Aで10 0℃近くの温度)になる。ここで電力制御手段19により炊飯電力が沸騰維持す るに必要な電力まで減少し、沸騰がはげしくならないようにする。このサーミス タ11による沸騰開始点Aの検知は従来の検知手段より正確である。即ち従来の 検知手段はセンサー18が100℃近くの温度(図3B点)になると電力制御手 段19が推定火加減Cの時間を演算し、その時間経過後に電力の減少を行うよう にしていたが、これに比べて本実施例では沸騰開始点(図3A)の検知と同時に 電力を減少するので正確となりふきこぼれることがない。またシールパッキン4 及び平面形状の放熱板7は確実に内がま1の上部開口周端及び開口をおおい、同 時に保温ヒーター8の放熱効率を向上させる。
【0008】
【考案の効果】
以上のように、本考案によればふた体の内側に内がまの上部開口周端をシール するシールパッキンを介して平面形状の放熱板を位置させ、この放熱板で内がま の上部開口を直接おおっているので、従来の内ぶた、止めボルト、ゴムブッシュ が不用となり、構造が簡単となり、動作が確実となり、よごれがたまりにくく、 また付いたとしてもふきとりやすく取扱いが容易となる。更に保温ヒーターの放 熱効率も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す電気炊飯器の断面図で
ある。
【図2】その要部電気回路図である。
【図3】その温度特性図である。
【図4】従来例の電気炊飯器の要部断面図である。
【図5】従来例の電気炊飯器の要部断面図である。
【符号の説明】
1 内がま 2 本体 3 炊飯ヒーター 4 シールパッキン 5 ふた体 7 放熱板 8 保温ヒーター 9 蒸気口 11 沸騰判断手段(サーミスタ) 18 沸騰判断手段(センサー) 19 電力制御手段

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(2)に着脱自在に収納される内が
    ま(1)と、この内がま(1)の上部開口をおおうふた
    体(5)と、本体(2)内の下部に設けた炊飯用の熱源
    (3)と、内がま(1)内部の調理物の沸騰を判断する
    沸騰判断手段(18)と、その沸騰判断手段(18)か
    らの沸騰信号により熱源(3)の電力を制御する電力制
    御手段(19)とを有する電気炊飯器において、前記ふ
    た体(5)の内側に内がま(1)の上部開口周端(6)
    をシールするシールパッキン(4)を介して平面形状の
    放熱板(7)を位置させ、その放熱板(7)で内がま
    (1)の上部開口を直接おおうことを特徴とする電気炊
    飯器。
  2. 【請求項2】 放熱板(7)の上面側に保温ヒーター
    (8)を取付けたことを特徴とする請求項1記載の電気
    炊飯器。
JP002235U 1994-03-16 1994-03-16 電気炊飯器 Pending JPH0675317U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP002235U JPH0675317U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP002235U JPH0675317U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 電気炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675317U true JPH0675317U (ja) 1994-10-25

Family

ID=16800623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP002235U Pending JPH0675317U (ja) 1994-03-16 1994-03-16 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675317U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650354A (en) * 1980-06-02 1981-05-07 Canon Inc Electrophotography method
JPS6315982A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 株式会社ニツコ− レ−シング玩具の走行軌道変更装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650354A (en) * 1980-06-02 1981-05-07 Canon Inc Electrophotography method
JPS6315982A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 株式会社ニツコ− レ−シング玩具の走行軌道変更装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0675317U (ja) 電気炊飯器
JPH0675318U (ja) 電気炊飯器
CN213155348U (zh) 电热装置
JPH0436922U (ja)
JP2503610Y2 (ja) 電気炊飯器
CN109259588B (zh) 烹饪装置
JPH0838347A (ja) 炊飯器
JPS6135845B2 (ja)
JP2996147B2 (ja) 加熱調理用容器
JPS5833929Y2 (ja) 電気調理器
JP2578801Y2 (ja) 電気釜
JPH05161538A (ja) 電気加熱調理器
JPS5836339Y2 (ja) 電気調理器
JP2666472B2 (ja) 調理器
JPH10229944A (ja) ホットプレート
JPH0632016Y2 (ja) 炊飯器
JPH0127589Y2 (ja)
JPS5942970Y2 (ja) 炊飯器
JP2539028Y2 (ja) 炊飯器
JPH0128723Y2 (ja)
JPH0423447Y2 (ja)
JPS5855281Y2 (ja) 蒸気発生装置
JPH10146273A (ja) 炊飯器
JPS5920814Y2 (ja) 炊飯器
JPH0655515U (ja) 炊飯器