JPH0674878U - 自動車用熱交換器 - Google Patents
自動車用熱交換器Info
- Publication number
- JPH0674878U JPH0674878U JP1531693U JP1531693U JPH0674878U JP H0674878 U JPH0674878 U JP H0674878U JP 1531693 U JP1531693 U JP 1531693U JP 1531693 U JP1531693 U JP 1531693U JP H0674878 U JPH0674878 U JP H0674878U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- header
- cap
- bracket
- heat exchanger
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 位置決め用ピンを熱交換器のろう付け組み立
てと同時にヘッダーの端部に簡単に取り付ける。 【構成】 偏平チーブとコルゲートフィンを交互に積層
し、各偏平チーブの両端をヘッダーに接続して、偏平チ
ーブとコルゲートフィンおよび偏平チーブとヘッダーを
相互にろう付けした自動車用熱交換器において、ヘッダ
ー3の端部内側に皿型のキャップ8を嵌合して、該キャ
ップ8の外周に設けた外鍔10を当該ヘッダー3の端面
に当接する。これとともに、ヘッダー3の端部外側に車
体への位置決め用のピン5を有する皿型のブラケット9
を嵌合し、該ブラケット9の周縁部に設けた複数の切欠
き11よりヘッダー3の端面とキャップ8の外鍔10の
接合線12を外部に望ませる。接合線12に外部よりフ
ラックスを注入してヘッダー3にキャップ8およびブラ
ケット9をろう付け可能とした。
てと同時にヘッダーの端部に簡単に取り付ける。 【構成】 偏平チーブとコルゲートフィンを交互に積層
し、各偏平チーブの両端をヘッダーに接続して、偏平チ
ーブとコルゲートフィンおよび偏平チーブとヘッダーを
相互にろう付けした自動車用熱交換器において、ヘッダ
ー3の端部内側に皿型のキャップ8を嵌合して、該キャ
ップ8の外周に設けた外鍔10を当該ヘッダー3の端面
に当接する。これとともに、ヘッダー3の端部外側に車
体への位置決め用のピン5を有する皿型のブラケット9
を嵌合し、該ブラケット9の周縁部に設けた複数の切欠
き11よりヘッダー3の端面とキャップ8の外鍔10の
接合線12を外部に望ませる。接合線12に外部よりフ
ラックスを注入してヘッダー3にキャップ8およびブラ
ケット9をろう付け可能とした。
Description
【0001】
本考案は自動車用熱交換器、詳しくは車体への位置決め用のピンを有するブラ ケットの当該熱交換器への取付構造に関するものである。
【0002】
自動車には空調装置用のエバポレータやコンデンサ、ヒータ、あるいはエンジ ン冷却系のラジエター等各種の熱交換器が使用されている。これらの熱交換器は 、図6に示すように、一般に偏平チーブ1とコルゲートフィン2を交互に積層し 、前記各偏平チーブ1の両端をヘッダー3に接続して、偏平チーブ1とコルゲー トフィン2、および偏平チーブ1とヘッダー3を相互にろう付けした構造になっ ている。また、これらの熱交換器を自動車の車体4に容易に取り付けることがで きるように、ヘッダー3に設けたピン5を車体4の所定位置に設けられた位置決 め穴6にゴムマウント7を介して嵌合して位置決めするようになっている。従来 、このような位置決め用ピン5は図7に示すようにヘッダー3の下端部を蓋する キャップ8と一体に設けられていた。
【0003】
しかしながら、このようにヘッダー3のキャップ8に位置決め用ピン5を一体 に設けた構造では、ピン5に加わる振動や衝撃によってキャップ8とヘッダー3 のろう付け部にクラックが入り、ヘッダー3内を循環する冷媒や冷却水が漏出す ることがあった。そこで、この位置決め用ピン5を適当なブラケットを介してヘ ッダー3の外面に取り付ければこの問題は回避されるが、予めそのブラケットを ヘッダー3に溶接しておくか、ろう付け時にずれないように治具を用いて固定し ておかなければならず、作業工数が増加する。また、そのブラケットがヘッダー 3から無用に突出して邪魔になるという問題がある。 本考案はかかる問題点に鑑みてなされたもので、位置決め用ピンを熱交換器の ろう付け組み立てと同時にヘッダーの端部に簡単に取り付けることができる構造 の自動車用熱交換器を提供することを目的とするものである。
【0004】
前記目的を達成するため、本考案は、偏平チーブとコルゲートフィンを交互に 積層し、前記各偏平チーブの両端をヘッダーに接続して、偏平チーブとコルゲー トフィンおよび偏平チーブとヘッダーを相互にろう付けした自動車用熱交換器に おいて、前記ヘッダーの端部内側に皿型のキャップを嵌合して、該キャップの外 周に設けた外鍔を当該ヘッダーの端面に当接するとともに、ヘッダーの端部外側 に車体への位置決め用のピンを有する皿型のブラケットを嵌合し、該ブラケット の周縁部に設けた複数の切欠きより前記ヘッダーの端面と前記キャップの外鍔の 接合線を外部に望ませて、該接合線に外部よりフラックスを注入してヘッダーに キャップおよびブラケットをろう付け可能としたものである。
【0005】
次に、本考案の実施例を添付図面に従って説明する。 図1は本考案の第1実施例に係る熱交換器を示し、図6に示す従来の熱交換器 とはヘッダー3にピン5を有するブラケット9を取り付けるための構造が異なる 以外は実質的に同一であり、対応する部分には同一番号が付されている。 ヘッダー3の下端部には、図2に示すように、キャップ8と、ピン5を有する ブラケット9とが取り付けられている。 キャップ8は、ヘッダー3の下端部の内側に嵌合する皿型に形成され、その外 周縁には、ヘッダー3の外径と同径であって当該ヘッダー3の端面に当接する外 鍔10を有している。
【0006】 ブラケット9は、ヘッダー3の下端部の外側に嵌合する皿型に形成されるとと もに、その底外面に突出するピン5を有している。また、ブラケット9の外周縁 には複数のU字形の切欠き11が等間隔に形成されている。この切欠き11は、 ブラケット9をヘッダー3に嵌合した際に、図3に示すように、ヘッダー3の下 端とキャップ8の外鍔10の接合線12が外方に望むような大きさと形状になっ ている。 なお、ヘッダー3のみならず、キャップ8及びブラケット9の内外表面には、 ろう材が塗布されている。
【0007】 前記構成からなる熱交換器の組み立ては、まず、図1に示すように、従来と同 様に偏平チューブ1とコルゲートフィン2を交互に積層して、各チューブ1の両 端をヘッダー3に形成された穴に差し込み、全体を図示しない治具で仮固定する 。次に、ヘッダー3の下端内側に図2に示すようにキャップ8を嵌合し、続いて そのヘッダー3の下端外側にブラケット9を嵌合する。なお、ヘッダー3の上端 にも同一形状のキャップ8を嵌合する。
【0008】 次に、この仮組体全体にフラックスを吹き付けると、そのフラックスは、偏平 チューブ1とコルゲートフィン2の接触部、偏平チューブ1とヘッダー3の接触 部、およびブラケット9とヘッダー3の接触部に侵入する。また、図3に示すよ うに、ヘッダー3とキャップ8の接合線12がブラケット9の切欠き11から露 出しているので、フラックスが当該接合線12よりヘッダー3とキャップ8の間 に侵入する。 続いて、この組立体を炉内に挿入して加熱すれば、偏平チューブ1、コルゲー トフィン2及びヘッダー3がろう付けされて一体に固定されると同時に、キャッ プ8及びブラケット9がヘッダー3にろう付けされて固定される。
【0009】 図4は本考案の第2実施例を示し、このものでは、ブラケット9とピン5が別 体で形成されている。すなわち、ブラケット9は、前記実施例と同様に皿形であ って切欠き11が形成されているが、その底にピン5が挿通する貫通穴13が形 成されている。ピン5には、キャップ8の深さとほぼ同じ厚さを有し、キャップ 8の内側に収容されるフランジ部14を有している。このピン5にはろう材を塗 布してもよいし、しなくてもよい。
【0010】 この第2実施例においては、キャップ8をヘッダー3の下端部内側に嵌合した 後、ピン5をブラケット9の内側から貫通穴13に挿入した状態のブラケット9 をヘッダー3の下端部外側に嵌合する。続いて、前記実施例と同様にフラックス を塗布して炉内で加熱すると、熱交換器の組立体が固定されると同時に、ブラケ ット9及びキャップ8がヘッダー3にろう付けされて固定される。 なお、ピン5は、そのフランジ部14がキャップ8とブラケット9の間に挾持 されて固定される。
【0011】 図5は本考案の第3実施例を示し、ピン5の位置がヘッダー3の中心からずれ ている場合に適した構造である。すなわち、ブラケット9を楕円形にして一方の 半円部にヘッダー3を嵌合し、他方の半円部の底にピン5を突設したものである 。組立手順は前記第1実施例と同様であるので、説明を省略する。
【0012】
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、ピンを有するブラケットを 熱交換器のろう付け前にヘッダーの端部に嵌合しておけるので、治具等で仮固定 する必要がない。また、ろう付け時に外部からフラックスを吹き付けると、該フ ラックスはブラケットとヘッダーの嵌合部に侵入するだけでなく、ブラケットの 切欠きを通して外部を望むヘッダーとキャップの接合線よりヘッダーとキャップ の間に侵入する。この結果、熱交換器のろう付けと同時に、位置決めピンを有す るブラケットとキャップをヘッダーにろう付けすることができ、組立作業が簡単 である。 さらに、位置決めピンはキャップとは別体のブラケットに設けられているため 、該ピンに振動や衝撃が加わってもキャップのろう接部にクラックが入ることは なく、内部の冷媒や冷却水が漏出する虞れはない。また、ブラケットはヘッダー の端部にろう付けされているので、ヘッダーから無用に突出することはなく、邪 魔にならない。
【図1】 本考案の第1実施例に係る熱交換器の正面図
である。
である。
【図2】 図1に示す熱交換器のヘッダー下端部の分解
断面図である。
断面図である。
【図3】 図1に示す熱交換器のヘッダー下端部の正面
図である。
図である。
【図4】 本考案の第2実施例に係る熱交換器のヘッダ
ー下端部の分解断面図である。
ー下端部の分解断面図である。
【図5】 本考案の第3実施例に係る熱交換器のヘッダ
ー下端部の斜視図である。
ー下端部の斜視図である。
【図6】 従来の熱交換器の正面図である。
【図7】 図6に示す熱交換器のヘッダーの下端部の断
面図である。
面図である。
1…偏平チューブ、 2…コルゲートフィン、
3…ヘッダー、 4…車体、5…ピン、
8…キャップ、9…ブラケット、
10…外鍔、11…切欠き、 12
…接合線。
3…ヘッダー、 4…車体、5…ピン、
8…キャップ、9…ブラケット、
10…外鍔、11…切欠き、 12
…接合線。
Claims (1)
- 【請求項1】 偏平チーブとコルゲートフィンを交互に
積層し、前記各偏平チーブの両端をヘッダーに接続し
て、偏平チーブとコルゲートフィンおよび偏平チーブと
ヘッダーを相互にろう付けした自動車用熱交換器におい
て、前記ヘッダーの端部内側に皿型のキャップを嵌合し
て、該キャップの外周に設けた外鍔を当該ヘッダーの端
面に当接するとともに、ヘッダーの端部外側に車体への
位置決め用のピンを有する皿型のブラケットを嵌合し、
該ブラケットの周縁部に設けた複数の切欠きより前記ヘ
ッダーの端面と前記キャップの外鍔の接合線を外部より
望ませて、該接合線に外部よりフラックスを注入してヘ
ッダーにキャップおよびブラケットをろう付け可能とし
たことを特徴とする自動車用熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1531693U JPH0674878U (ja) | 1993-03-30 | 1993-03-30 | 自動車用熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1531693U JPH0674878U (ja) | 1993-03-30 | 1993-03-30 | 自動車用熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0674878U true JPH0674878U (ja) | 1994-10-21 |
Family
ID=11885380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1531693U Pending JPH0674878U (ja) | 1993-03-30 | 1993-03-30 | 自動車用熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0674878U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999030100A1 (fr) * | 1997-12-08 | 1999-06-17 | Zexel Corporation | Echangeur de chaleur |
JP2003028592A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Denso Corp | 熱交換器 |
JP2003106787A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-09 | Denso Corp | 熱交換器 |
-
1993
- 1993-03-30 JP JP1531693U patent/JPH0674878U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999030100A1 (fr) * | 1997-12-08 | 1999-06-17 | Zexel Corporation | Echangeur de chaleur |
JP2003028592A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Denso Corp | 熱交換器 |
JP2003106787A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-09 | Denso Corp | 熱交換器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0843146B1 (en) | Heat exchanger tank | |
JPH05318098A (ja) | 熱交換器 | |
JP2000220988A (ja) | 熱交換器 | |
JP2985186B2 (ja) | 熱交換器 | |
US20020084064A1 (en) | Integrated heat exchanger support and sealing structure | |
JPH0674878U (ja) | 自動車用熱交換器 | |
JP4169407B2 (ja) | 取付ブラケット付熱交換器 | |
US6129146A (en) | Manifold for a brazed radiator | |
JPH0749264Y2 (ja) | 熱交換器 | |
EP0863376A2 (en) | Heat exchanger and method for manufacturing the same | |
JPH11223477A (ja) | 自動車用複合型熱交換器およびその製造方法 | |
JP4372885B2 (ja) | 複合型熱交換器の接続構造 | |
JPH0624706Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2831578B2 (ja) | ブラケットを備えた熱交換器の製造方法 | |
JPH0560485A (ja) | 冷媒凝縮器 | |
JPH0557385A (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JPH0351671Y2 (ja) | ||
JP4461010B2 (ja) | 製造が簡単な自動車専用ヘッダおよびヘッダボックスを有する熱交換器 | |
JPH0639258Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JPS6133436Y2 (ja) | ||
EP1004841A2 (en) | Heat exchanger tank | |
JPH0717966Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2003307398A (ja) | 熱交換器 | |
JPS63148094A (ja) | 熱交換器 | |
JP2565703Y2 (ja) | 熱交換器の取付金具組付構造 |