JPH0674633B2 - タイル張面の形成方法 - Google Patents

タイル張面の形成方法

Info

Publication number
JPH0674633B2
JPH0674633B2 JP60272236A JP27223685A JPH0674633B2 JP H0674633 B2 JPH0674633 B2 JP H0674633B2 JP 60272236 A JP60272236 A JP 60272236A JP 27223685 A JP27223685 A JP 27223685A JP H0674633 B2 JPH0674633 B2 JP H0674633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
tiles
tiled
dimensional pattern
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60272236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62133245A (ja
Inventor
宣夫 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP60272236A priority Critical patent/JPH0674633B2/ja
Publication of JPS62133245A publication Critical patent/JPS62133245A/ja
Publication of JPH0674633B2 publication Critical patent/JPH0674633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、タイル張面の形成方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕 コンクリート建造物等の構造躯体の外壁面(躯体面)は
時間の経過とともに雨,風等にうたれて汚れを生じたり
あるいはひび割れ等を起こすため、最近では上記躯体面
にタイルを貼設することが行われている。このように躯
体面にタイルを貼設する場合、一般に、躯体面に対し
て、タイルの幅と同じ間隔で垂直方向に縦糸を複数本張
るとともに同じくタイルの幅と同じ間隔で水平方向に横
糸を複数本張り、縦糸と横糸とで囲われた区画を目印に
して、そこにタイル間に一定の間隙(以下「目地」とい
う)を設けてタイルを貼設することが行われている。そ
して、上記タイルの貼設は、タイルの裏面に接着剤を塗
布し、この裏面を上記躯体面に押しつけて行われる。こ
の場合、タイル張面全体の平面の均一性を出すため、タ
イルの貼設の際、すでに貼設されたタイルの表面と新し
く貼設するタイルの表面とが同一平面になるよう、タイ
ルに対する押圧度合を調節して裏面の接着剤層に均一に
押圧力を加えて貼設することが行われる。このようにし
て多数のタイルが躯体面に整然と、かつ全体で同一平面
をなすように貼設される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のようにしてタイルを貼設する場合
には、タイルの表面が平坦であればタイル張面全体を同
じ平面に合わせて貼設することは容易である。ところ
が、最近では建物の美感をより高めるため、従来のよう
な表面が平坦なタイルではなく、表面に立体模様を有す
るタイルを貼設することが行われている。このようなタ
イルも先に述べたように、躯体面に縦糸と横糸とを張
り、その縦糸と横糸に囲まれた区画によつてタイルの貼
設位置を位置決めし、その後タイルの裏面に接着剤を塗
布して貼設される。ところが、このようにして貼設する
場合、表面立体模様付タイルは、タイル表面が平坦では
ないため、すでに貼設されたタイルと新たに貼設するタ
イルの表面とを対比して両表面が同一平面をなすように
貼設することは困難である。そのため、タイル張面全体
の平面性が損なわれるという難点が生じている。さら
に、最近では、タイルが大形化しており、このような大
形のタイルを使用する場合には上記のようにして貼設す
る場合の誤差が大きくなり、これが全体に大きな影響を
及ぼし、タイル張面全体の平面性が大きく損なわれると
いう問題が生じる。この問題に対して、無目地用タイル
が提案されいる(実開昭55−157957号公報)。これは、
タイルとタイルとが密接するように外周側面が形成され
たタイルである。このタイルを用いれば、目地を設けな
いため、タイル側縁部を隣接するタイルの側縁部の高さ
に合わせてタイルを貼着することが容易になる。しかし
ながら、タイルとタイルを密接した状態で貼設しても、
水の侵入を防ぐ程の密着状態を得ることは不可能であ
る。すなわち、この水の侵入により、タイルが躯体面か
ら剥離したり、構造躯体であるコンクリート等が浸食さ
れる等の問題が生じる。したがつて、この提案のタイル
を使用した場合、タイル張面の平面性の問題は解決され
るが、水の侵入の問題が解決されないため、実用的なも
のとはいいがたい。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、表
面立体模様付タイルを用いて構造躯体の躯体面を装飾す
る際、自動的にタイル張面全体を同一平面に形成するこ
とができ、かつタイルと躯体面との間に水が侵入するこ
とを防止することが可能なタイル張面の形成方法の提供
をその目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明は、構造躯体の躯
体面に、表面立体模様付タイルを複数枚貼設してタイル
張面を形成するタイル張面の形成方法であつて、各表面
立体模様付タイルの側縁表面部に平坦部を設け、上記各
表面立体模様付タイルの貼設に際し、相互に隣接する表
面立体模様付タイルのそれぞれの側縁表面部に設けられ
た平坦部の高さを揃え、かつ隣接する表面立体模様付タ
イルとの間に目地を形成した状態で貼設するという構成
をとる。
すなわち、この発明の方法によれば、表面立体模様付タ
イルの貼設に際して、上記タイルの側縁表面部に設けら
れた平坦部を基準とし、これを隣接するタイルの平坦部
に揃えて貼設することにより、タイル張面全体の均一性
を自動的に保ちながら施工することができるようにな
る。また、タイル張面を形成する際に、目地を形成した
状態でタイルを貼設するため、得られるタイル張面にお
いて、タイルと躯体面との間の水の侵入を完全に遮断す
ることができるようになる。
つぎに、実施例にもとづいてこの発明を詳しく説明す
る。
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例に用いる表面立体模様付
タイルを示している。
この表面立体模様付タイル1は、表面に立体模様が形成
されているとともに、その側縁表面部2の外周に沿つて
平坦部3が形成されている。この平坦部3の表面は表面
立体模様付タイル1の裏面(背面)と平行になるように
形成されている。
上記表面立体模様付タイル1を用いてコンクリート構造
体4の表面にタイル張面を形成する場合には、まず、従
来と同様、コンクリート構造体4の表面に垂直および水
平方向に、上記表面立体模様付タイル1の幅と同じ間隔
で横糸および縦糸をそれぞれ複数本張設し、この縦糸と
横糸とで囲まれた区画内に、上記表面立体模様付タイル
1を、裏面に接着剤を塗布し、コンクリート表面に押圧
して貼設することが行われる。この際、先に貼設された
表面立体模様付タイル1の側縁表面部2の平坦部3と、
新たに貼設する表面立体模様付タイルの平坦部とが同じ
高さになるように、新たに貼設するタイルの押圧力を調
節しながら施工することが行われる。このようにして順
次、表面立体模様付タイル1が貼設され、タイル1とタ
イル1の間の目地がシーリング剤5aによつてシールされ
る。その状態を第2図および第3図に示す。第2図にお
いて、一点鎖線Aは垂直方向基準面を示し、一点鎖線B
は水平方向基準面を示す。このようにして多数の表面立
体模様付タイル1を順次貼設することにより、上記多数
のタイル1が縦横整然と並び、しかもそのタイル全体で
作られるタイル張面の平面性が自動的に保たれるように
なる。すなわち、第4図に示すように、隣接する表面立
体模様付タイル1の側縁平坦部3の高さが同じ高さに揃
えられることにより自動的に表面立体模様付タイル1の
高さが揃えられ、それによつて形成されるタイル張面全
体が同一平面になるのである。そして、目地を設け、こ
の目地をシーリング剤を用いてシールすることにより、
タイルと躯体面との間の水の侵入を遮断することが可能
となる。
なお、以上実施例ではいずれも四角状のタイルを用いて
いるが、タイルの形状はこれに限定するものではなく、
三角状であつてもよいし、五角以上の多角形状であつて
もよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は、立体模様付タイルでは、そ
の立体模様によつてタイル自体が突出して見えることか
ら、タイルとタイルの間隙が多少広くなつても目立ちに
くいという性質を利用し、タイル表面の立体模様の占め
る割合を多少犠牲にして、タイルの側縁表面部に平坦部
を設け、各タイルの貼設に際し、その平坦部の高さを揃
えて貼設することにより、貼設された各タイルの表面全
体で形成されるタイル張面を全体的に同一平面に形成す
るものである。より詳しく説明すると、表面立体模様付
タイルは、その側縁部において立体模様が他のタイルの
側縁部の立体模様と一致することは極めて少ないため、
その貼設に際し、先に貼設されたタイルの側縁部の高さ
に、新たに貼設するタイルの側縁部の高さを合わせて貼
設しようとしても、実際にはそれぞれの側縁部にも立体
模様が存在し、それが相互に異なる(それぞれの高さ
等)ことから、両タイルの高さを揃えて貼設することは
不可能であり、その結果、タイルの張面が同一平面にな
らなくなる。このため、従来は、熟練者の勘を頼りに貼
設していた。この発明は、このような勘を頼りの貼設を
排除するため、上記のようにタイルの側縁表面部に平坦
部を設け、タイルの貼設に際し、その平坦部の高さを隣
接するタイルの平坦部の高さと揃えることにより、自動
的にタイルの張面を同一平面に形成できるようにしたも
のである。その結果、立体模様付タイルの貼設に従来の
ような熟練を必要としなくなり、タイルの熟練工が払底
している現状に対応することが可能となる。また、目地
を形成した状態でタイルを貼設し、上記目地をシーリン
グ剤を用いてシールするため、得られるタイル張面に防
水性を付与することができ、その結果、タイルの剥離
や、構造躯体であるコンクリート等の浸食等を防止する
ことが可能となる。さらに、この目地の施工に際して
も、表面立体模様付タイルの側縁表面部の平坦部を目印
にして施工することが可能となることから、相互に隣接
する表面立体模様付タイルの間の空隙において、両タイ
ルの側縁の立体模様の凹凸の高さにまどわされて目地剤
の充填厚に厚薄を生じることなく目地剤を均一厚で施工
することができるようになり、それによつて、より一層
防水性を高めることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に用いる表面立体模様付
タイルの斜視図、第2図および第3図はその施工説明
図、第4図は第3図の部分的拡大図である。 1……表面立体模様付タイル、2……側縁表面部、3…
…平坦部、4……コンクリート構造体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造躯体の躯体面に、表面立体模様付タイ
    ルを複数枚貼設してタイル張面を形成するタイル張面の
    形成方法であつて、各表面立体模様付タイルの側縁表面
    部に平坦部を設け、上記各表面立体模様付タイルの貼設
    に際し、相互に隣接する表面立体模様付タイルのそれぞ
    れの側縁表面部に設けられた平坦部の高さを揃え、かつ
    隣接する表面立体模様付タイルとの間に目地を形成した
    状態で貼設することを特徴とするタイル張面の形成方
    法。
JP60272236A 1985-12-03 1985-12-03 タイル張面の形成方法 Expired - Lifetime JPH0674633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272236A JPH0674633B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 タイル張面の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272236A JPH0674633B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 タイル張面の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62133245A JPS62133245A (ja) 1987-06-16
JPH0674633B2 true JPH0674633B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=17511018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272236A Expired - Lifetime JPH0674633B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 タイル張面の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674633B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811866Y2 (ja) * 1979-03-09 1983-03-07 鹿島建設株式会社 タイル仕上壁
JPS55157957U (ja) * 1979-05-02 1980-11-13
JPS5851108B2 (ja) * 1979-10-30 1983-11-14 宮城タイル興業株式会社 タイルの目地施工方法及びその施工養生用具
JPS58210253A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 妹尾 博 陶磁器質タイル
JPS59182555U (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 藤井 利一 レリ−フ取付用タイル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62133245A (ja) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3701228A (en) Decorative wall facing
US20190301178A1 (en) Individual polymer masonry panels, and methods of manufacture and installation
JPH0674633B2 (ja) タイル張面の形成方法
JPH0124277Y2 (ja)
CN209837554U (zh) 一种用于异形基材的马赛克饰面的单元模块
CN113404195A (zh) 一种钢板肋明框装配式幕墙系统及其施工方法
JP6496440B1 (ja) トンネル内壁面のタイル貼り付け工法
JPH04272347A (ja) タイルパネル外壁
CN109577574A (zh) 楼梯总成及安装方法
CN217150704U (zh) 一种外墙用法式缝分隔条
JP3061452U (ja) 塗装によるタイル模様面の形成、あるいはタイル模様面の塗り替えに用いる型枠
CN217299423U (zh) 一种吊顶边界预埋件及吊顶装饰结构
CN216865819U (zh) 一种魔术贴装式墙板结构
JP2000071382A (ja) 化粧パネル
CN213390989U (zh) 一种实木地板结构
JPH0729125Y2 (ja) クロス貼り天井の下地用天井パネル
JP3057888B2 (ja) タイル貼着alcパネル
JPH11280230A (ja) 目地成形材
JPH0332672B2 (ja)
JPH083568Y2 (ja) タイルシートパック
JPH0791028A (ja) 模様床の製造方法
JP2694409B2 (ja) タイル壁面の施工方法および用いる下地基板およびタイル
JP3421645B2 (ja) 建築板及びその製造方法
JP2013100640A (ja) 化粧材セット及びそれを用いた表面施工方法
JPS6152298B2 (ja)