JPH067433U - コンバインの排ワラ搬送装置 - Google Patents

コンバインの排ワラ搬送装置

Info

Publication number
JPH067433U
JPH067433U JP4626292U JP4626292U JPH067433U JP H067433 U JPH067433 U JP H067433U JP 4626292 U JP4626292 U JP 4626292U JP 4626292 U JP4626292 U JP 4626292U JP H067433 U JPH067433 U JP H067433U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
discharge
threshing
rail portion
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4626292U
Other languages
English (en)
Inventor
晴充 牧園
一孝 岡
如一 田中
敬 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4626292U priority Critical patent/JPH067433U/ja
Publication of JPH067433U publication Critical patent/JPH067433U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排ワラ搬送装置のガイドレールを伸縮操作す
るための構造を、その排ワラ搬送装置の機種が異なるも
の同士でも共通して構成できる部品点数を多くできるコ
ンバインの排ワラ搬送装置を提供する。 【構成】 脱穀排ワラを搬送チェーン15で挾持搬送さ
せるガイドレール18を、脱穀排ワラ細断装置11に落
下供給する短縮状態と、脱穀排ワラを長ワラ放出経路R
に落下供給する伸長状態とに切換自在に構成し、ガイド
レール18の可動レール部18bを、この可動レール部
18bに連係した2本のワイヤ19,20の背反的な押
し引き操作で固定レール部18aに対して排ワラ搬送方
向に出没自在に構成しているとともに、機体に回動自在
に支持されたネジ軸21にこのネジ軸21の軸芯方向に
沿って移動可能にかつ回動規制された状態で螺着したコ
マ部材22に、前記2本のワイヤ19,20を前記軸芯
方向で相反する向きで接続してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、脱穀排ワラを搬送チェーンで挾持搬送させるガイドレールを、脱穀 排ワラ細断装置に落下供給する短縮状態と、脱穀排ワラを長ワラ放出経路に落下 供給する伸長状態とに切換自在に構成したコンバインの排ワラ搬送装置に関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のコンバインの排ワラ搬送装置としては、例えば、(イ)実開平 2−17047号公報に開示されているように、手動操作でガイドレールを伸縮 操作する構造のものと、(ロ)特開平1−196223号公報に開示されている ように、電動モータを利用してガイドレールを伸縮操作する構造のものとが周知 である。 従って、コンバインの機種において安価なものについては、上記(イ)の構造 のように手動でガイドレールを伸縮できるようにして、一方、コンバインの機種 において安価な構造でなくても良いから人為操作力が余りいらない軽快な操作を 行えるような高級機種については、上記(ロ)の構造のように電動でガイドレー ルを伸縮できるように構成していたので、機種によってガイドレールの伸縮操作 構造が大きく異なるものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述のように、コンバインの排ワラ搬送装置にあっては、ガイドレ ールの伸縮操作構造が異なるだけで、排ワラ搬送装置の他の構造は機種の違いに よっても大きく異なるものでないので、その機種の違いにもかかわらずできる限 り、共通部品で排ワラ搬送装置を構成することがコスト面でも望ましいものであ る。 しかしながら、従来は、手動でガイドレールを伸縮操作するものと、電動モー タでガイドレールを伸縮操作するものとでは、伸縮操作するための操作ワイヤ程 度しか共通する部品がなく、より一層共通部品を用いるようにしてコスト低下を 図るよう改善することが要望されていた。 本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであって、排ワラ搬送装置のガイド レールを伸縮操作するための構造を、その排ワラ搬送装置の機種が異なるもの同 士でも共通して構成できる部品点数を多くできるコンバインの排ワラ搬送装置の 提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案にかかるコンバインの排ワラ搬送装置は、上記目的を達成するために、 冒記構造のものにおいて、前記ガイドレールの可動レール部を、この可動レール 部に連係した2本のワイヤの背反的な押し引き操作で固定レール部に対して排ワ ラ搬送方向に出没自在に構成しているとともに、機体に回動自在に支持されたネ ジ軸にこのネジ軸の軸芯方向に沿って移動可能にかつ回動規制された状態で螺着 したコマ部材に、前記2本のワイヤを前記軸芯方向で相反する向きで接続してあ ることを特徴構成とする。 かかる特徴構成による作用・効果は次の通りである。
【0005】
【作用】
即ち、ガイドレールの可動レール部を操作するための2本のワイヤを操作する ための機構を、機体に回動自在に支持されたネジ軸に螺着されたコマ部材にその 2本のワイヤをネジ軸の軸芯方向で相反する向きで接続して構成しているから、 このネジ軸を駆動するのに、ネジ軸と電動モータとを連動連結する構造にするこ とで、ガイドレールの伸縮操作を電動で行えるとともに、ネジ軸を人為操作で回 動操作できるようにそのネジ軸に人為操作可能な治具操作部を予め設けておくこ とで、ガイドレールの伸縮操作を人為的に行うことができる。
【0006】
【考案の効果】
従って、排ワラ搬送装置において、ガイドレールを伸縮操作するための構造と して、ガイドレールの可動レール部を操作する2本の操作ワイヤとこの操作ワイ ヤを押し引き操作するための機構としてのネジ軸構造とを、電動操作する機種に おいても人為操作する機種においても共通の部品としているので、製造上上記機 種の仕様変更するときでも大きな変更を伴わず同一製造ラインで製造可能となる 等製造コストを低減できるに至った。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1乃至図3に、コンバインにおける脱穀装置が示されている。この脱穀装置 は、フィードチェーン1によって横倒れ姿勢で挾持搬送されてきた穀稈を脱穀処 理する扱胴2を上部に軸架し、この扱胴2の下方に脱穀処理された処理物を漏下 させる受網3を張設するとともに、受網3から漏下した処理物、並びに受網3の 後端の送塵口4から落下した処理物を揺動選別する選別装置5を装備して、かつ 、選別装置5での揺動選別、及び唐箕6による風選別により選別装置5から精選 選別された一番物を回収する一番物回収部7と粗選別された二番物を回収する二 番物回収部8とを選別装置5の下方に配設して構成している。
【0008】 脱穀処理された後の排ワラをフィードチェーン1から受け取って後方へ搬送す るための排ワラ搬送装置9を、扱胴2を軸架した扱室10の後方がわ空間部に配 設している。そして、排ワラ搬送装置9で挾持搬送された排ワラを細断処理する 脱穀排ワラ細断装置11を、排ワラ搬送装置9の後端部の下方に配設していると ともに、排ワラを結束する結束装置12を細断装置11の後方がわに配設してい る。
【0009】 そして、扱室10を構成する上部脱穀ケース13の前後側壁に扱胴2を軸架し ているとともに、この上部脱穀ケース13は、排ワラ搬送装置9を配設した空間 部を形成するように扱室10より後方がわへ延出形成している。さらに、その空 間部の上部にフレーム部材14を連設するとともに、このフレーム部材14に排 ワラ搬送装置9の搬送チェーン15を吊り下げ支持している。又、上部脱穀ケー ス13を、前記選別装置5、唐箕6、一番物回収部7、二番物回収部8等を内装 する下部脱穀ケース16に対して、フィードチェーン1より離れた前後方向に沿 った軸芯P1周りで上下揺動自在に枢支している。さらに、軸芯P1より上位の 前後方向に沿った軸芯P2周りで上下揺動自在にフレーム部材14を枢支してい る。これにより、扱室10及び排ワラ搬送装置9の配設空間部を開放、閉止でき るようにしている。尚、17は、上部脱穀ケース13を下降させた姿勢、つまり 扱室10等を閉止した姿勢で上部脱穀ケース13と下部脱穀ケース16とをロッ ク固定するためのロック機構である。
【0010】 排ワラ搬送装置9は、前記扱胴2の扱胴軸2aより伝動機構を介して駆動され る前記搬送チェーン15を上方がわに配設し、この搬送チェーン15の下方がわ に相対向する状態にガイドレール18を配設して構成している。このガイドレー ル18は、その前半部分を構成する固定レール部18aと、筒状に形成されたこ の固定レール部18aに対して出没摺動可能に内装した可動レール部18bとで 構成している。この可動レール部18bを出没摺動操作するために2本のワイヤ 19,20を背反的に押し引き操作するように設けている。すなわち、それら2 本のワイヤのうち一方の第1ワイヤ19の一端部を可動レール部18bの後端部 に連結し、他方の第2ワイヤ20の一端部を可動レール部18bの前端部に連結 して、これら第1ワイヤ19、第2ワイヤ20の他端部は後述するネジ軸21に 螺着したコマ部材22に背反的に押し引き操作されるよう連結している。
【0011】 図1に示すように、下部脱穀ケース16と脱穀排ワラ細断装置11の外装ケー ス11Aとの間の空間部に位置させたネジ軸21を回動自在にその両端部を枢着 した状態で下部脱穀ケース16に上下方向に沿うようにして支持している。この ネジ軸21を枢着するブラケット23,24のうち、上側のブラケット23には 第2ワイヤ20を挿通する孔(図示せず)を形成しており、この孔を通した状態 で前記コマ部材22に第2ワイヤ20の他端部を連結している。また、下側のブ ラケット24には第1ワイヤ19を挿通する孔(図示せず)を形成しており、こ の孔を通した状態で前記コマ部材22に第1ワイヤ19の他端部を連結している 。そして、コマ部材22は、ネジ軸21を回動操作しているときに連れ回りしな いように、そのネジ軸21の軸芯Q周りでの回動を規制部材25で規制して、軸 芯Q方向に摺動可能に構成している。さらに、前記脱穀排ワラ細断装置11の上 部がわに形成した排ワラ受入れ口26を開閉するために、外装ケース11Aに上 下揺動自在に枢着したカバー体27を設けているとともに、このカバー体27を 揺動操作できるようにカバー体27に一端部を連結した第3ワイヤ28を、前記 上側ブラケット23に形成した孔(図示せず)を通して、他端部をコマ部材22 に連結している。尚、カバー体27はスプリングで閉止がわに付勢している。ま た、前記ネジ軸21の下端部は、人為的にこのネジ軸21を回動操作できるよう にレンチ等の治具を係止するための操作部29に形成しているとともに、図1に 示すように、その操作部29は、下側ブラケット24に電動モータユニット30 をボルト連結した状態でこの電動モータユニット30の出力軸30Aが連結でき るように兼用構造にしている。
【0012】 上記構成によって、ネジ軸21を人為的にまたは電動モータユニット30の電 動モータを駆動して回転操作することで、第1ワイヤ19と第2ワイヤ20とを 背反的に押し引き操作することになり、これによって、可動レール部18bを固 定レール部18aに対して出没するように摺動操作して、可動レール部18bが 固定レール部18aに最も没した脱穀排ワラ細断用姿勢と、可動レール部18b が固定レール部18aから最も後方に突出した脱穀排ワラ結束用姿勢とに切換可 能となっている。また、可動レール部18bが脱穀排ワラ細断用姿勢に切り換わ っているときには第3ワイヤ28の引き操作によりカバー体27が上方に揺動し て排ワラ受入れ口26を開放するとともに、可動レール部18bが脱穀排ワラ結 束用姿勢に切り換わっているときには第3ワイヤ28の弛緩によりカバー体27 が下降揺動して排ワラ受入れ口26を閉止することになる。従って、可動レール 部18bを脱穀排ワラ細断用姿勢にしてガイドレール18が短縮したときは脱穀 排ワラがガイドレール18後端より落下すると排ワラ受入れ口26を通って脱穀 排ワラ細断装置11へ供給されるとともに、可動レール部18bを脱穀排ワラ結 束姿勢にしてガイドレール18が伸長したときは脱穀排ワラがガイドレール18 の後端より落下すると結束装置12への移送経路をなす長ワラ放出経路Rへ送り 込まれることになる。
【0013】 尚、可動レール部18bの出退する全ストロークの内で、固定レール部18a に近いほぼ4分の1の位置に可動レール部18bが引退してきたときに始めて前 記カバー体27が開放作動されるように設定している。こうすることによって、 細断作業中に誤って結束作業状態に切り換えた場合でも、可動レール部18bが 突出する途中でカバー体27が閉止状態となるので、その閉止される間例え可動 レール部18bに排ワラが挾持されていてもその排ワラがカバー体27が閉じる までに落下することがなく、カバー体27と排ワラ受入れ口26とに排ワラが挟 まって詰まることを防ぐことができる。
【0014】 尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記すが、該 記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】排ワラ搬送装置、及び、ガイドレールを伸縮操
作する機構を示す一部破断側面図
【図2】脱穀装置を示す一部破断斜視図
【図3】脱穀装置を示す縦断側面図
【符号の説明】
11 脱穀排ワラ細断装置 15 搬送チェーン 18 ガイドレール 18a 固定レール部 18b 可動レール部 19,20 ワイヤ 21 ネジ軸 22 コマ部材 R 長ワラ放出経路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 有本 敬 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀排ワラを搬送チェーン(15)で挾
    持搬送させるガイドレール(18)を、脱穀排ワラ細断
    装置(11)に落下供給する短縮状態と、脱穀排ワラを
    長ワラ放出経路(R)に落下供給する伸長状態とに切換
    自在に構成したコンバインの排ワラ搬送装置であって、
    前記ガイドレール(18)の可動レール部(18b)
    を、この可動レール部(18b)に連係した2本のワイ
    ヤ(19),(20)の背反的な押し引き操作で固定レ
    ール部(18a)に対して排ワラ搬送方向に出没自在に
    構成しているとともに、機体に回動自在に支持されたネ
    ジ軸(21)にこのネジ軸(21)の軸芯方向に沿って
    移動可能にかつ回動規制された状態で螺着したコマ部材
    (22)に、前記2本のワイヤ(19),(20)を前
    記軸芯方向で相反する向きで接続してあるコンバインの
    排ワラ搬送装置。
JP4626292U 1992-07-03 1992-07-03 コンバインの排ワラ搬送装置 Pending JPH067433U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4626292U JPH067433U (ja) 1992-07-03 1992-07-03 コンバインの排ワラ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4626292U JPH067433U (ja) 1992-07-03 1992-07-03 コンバインの排ワラ搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH067433U true JPH067433U (ja) 1994-02-01

Family

ID=12742296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4626292U Pending JPH067433U (ja) 1992-07-03 1992-07-03 コンバインの排ワラ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067433U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201436A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社クボタ コンバイン
JP2021065241A (ja) * 2021-02-03 2021-04-30 株式会社クボタ コンバイン
JP2021185778A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 井関農機株式会社 コンバイン
JP2021185779A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 井関農機株式会社 コンバイン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201436A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社クボタ コンバイン
JP2021185778A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 井関農機株式会社 コンバイン
JP2021185779A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 井関農機株式会社 コンバイン
JP2021065241A (ja) * 2021-02-03 2021-04-30 株式会社クボタ コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622630A (ja) 脱穀装置
JPH067433U (ja) コンバインの排ワラ搬送装置
JP2011087531A (ja) コンバイン
KR101960095B1 (ko) 콤바인
CN108925250B (zh) 联合收割机
JP3340916B2 (ja) コンバイン
JPH0345Y2 (ja)
JPH0339009Y2 (ja)
JPH0325557Y2 (ja)
CN114173550B (zh) 联合收割机以及脱粒装置
KR102356717B1 (ko) 가축 배설물 수거장치
DE102017116581A1 (de) Bonussiebe und Rückführung von Abgängen bzw. abgetrenntem Material für eine gegliederte landwirtschaftliche Erntekombine
JPH0325556Y2 (ja)
JP2008206460A (ja) コンバイン
JP2005102593A (ja) 脱穀装置
JPH0220920Y2 (ja)
JP3764382B2 (ja) コンバイン
JP3340915B2 (ja) コンバイン
JPH024254B2 (ja)
JP2021101675A (ja) コンバイン
JPH0510587Y2 (ja)
JPS6322107A (ja) コンバイン
JPS5928366B2 (ja) ダツコクセンベツソウチ
JPH1052160A (ja) コンバイン
JP3435003B2 (ja) コンバインの排ワラ処理部