JPH0674168A - 流体圧縮機 - Google Patents
流体圧縮機Info
- Publication number
- JPH0674168A JPH0674168A JP4229890A JP22989092A JPH0674168A JP H0674168 A JPH0674168 A JP H0674168A JP 4229890 A JP4229890 A JP 4229890A JP 22989092 A JP22989092 A JP 22989092A JP H0674168 A JPH0674168 A JP H0674168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- closed case
- lubricating oil
- discharge
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】密閉ケース内から外部に導かれる潤滑油量を抑
制して、各摺動部の焼損事故発生を確実に阻止し、信頼
性を向上させた流体圧縮機を提供する。 【構成】シリンダ5とロータピストン10とを相対的に
回転駆動して、導入したガスをシリンダとロータピスト
ンおよびブレード12とがなす圧縮室13に取込み、順
次圧縮して移送し、この圧縮したガスを、シリンダの導
出口23から密閉ケース2内部に導出させ、さらに密閉
ケースに接続する吐出管16から外部に吐出案内する流
体圧縮機であり、油溜り部17の潤滑油を吸上げて各摺
動部に給油し、圧縮された高圧ガスとともにシリンダの
導出口から密閉ケース内に飛散させる。ただし、シリン
ダの導出口23と、密閉ケースの吐出管16とを、互い
に反対側の位置に設けた。
制して、各摺動部の焼損事故発生を確実に阻止し、信頼
性を向上させた流体圧縮機を提供する。 【構成】シリンダ5とロータピストン10とを相対的に
回転駆動して、導入したガスをシリンダとロータピスト
ンおよびブレード12とがなす圧縮室13に取込み、順
次圧縮して移送し、この圧縮したガスを、シリンダの導
出口23から密閉ケース2内部に導出させ、さらに密閉
ケースに接続する吐出管16から外部に吐出案内する流
体圧縮機であり、油溜り部17の潤滑油を吸上げて各摺
動部に給油し、圧縮された高圧ガスとともにシリンダの
導出口から密閉ケース内に飛散させる。ただし、シリン
ダの導出口23と、密閉ケースの吐出管16とを、互い
に反対側の位置に設けた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば冷凍サイクル
装置に用いられ、流体としての冷媒ガスを圧縮する流体
圧縮機に関する。
装置に用いられ、流体としての冷媒ガスを圧縮する流体
圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】冷凍サイクル装置に使用する冷媒ガス用
の密閉型圧縮機として、比較的簡単な構成によりシ―ル
性を向上させて効率の良い圧縮ができるとともに、部品
の製造および組立が容易な流体圧縮機がある。これは、
たとえば図2に示すように構成される。
の密閉型圧縮機として、比較的簡単な構成によりシ―ル
性を向上させて効率の良い圧縮ができるとともに、部品
の製造および組立が容易な流体圧縮機がある。これは、
たとえば図2に示すように構成される。
【0003】密閉ケースaの内底部に潤滑油を集溜する
油溜り部bが形成される。この密閉ケースa内には、シ
リンダcが収容される。シリンダcの両端開口部は密閉
ケースaに設けられた軸受具d,eを介して回転自在に
枢支される。
油溜り部bが形成される。この密閉ケースa内には、シ
リンダcが収容される。シリンダcの両端開口部は密閉
ケースaに設けられた軸受具d,eを介して回転自在に
枢支される。
【0004】このシリンダc内には、回転体であるロー
タピストンfが配置され、その両端軸部は軸受具d,e
に、シリンダcとは偏心して回転自在に枢支される。ロ
ータピストンfの外周面には螺旋状溝qが設けられ、こ
こにブレードgが突没自在に巻装されている。
タピストンfが配置され、その両端軸部は軸受具d,e
に、シリンダcとは偏心して回転自在に枢支される。ロ
ータピストンfの外周面には螺旋状溝qが設けられ、こ
こにブレードgが突没自在に巻装されている。
【0005】上記シリンダcとピストンfとは、駆動機
構Kの一部を構成する回転力伝達部hで連結されてお
り、これらを相対的に回転して冷媒ガスを吸込管iから
導入し、シリンダcとピストンfおよびブレードgとが
なす作動空間である圧縮室mに冷媒ガスを取込む。
構Kの一部を構成する回転力伝達部hで連結されてお
り、これらを相対的に回転して冷媒ガスを吸込管iから
導入し、シリンダcとピストンfおよびブレードgとが
なす作動空間である圧縮室mに冷媒ガスを取込む。
【0006】圧縮室mは、その容量が軸方向に沿って順
次小さくなるよう形成され、ここに順次移送される冷媒
ガスは圧縮され、所定圧まで上昇した状態で圧縮室mか
ら、シリンダcに設けられる導出口rを介して密閉ケー
スa内に放出される。そして、高圧ガスは吐出部である
吐出管nから、冷凍サイクルを構成する図示しない凝縮
器に導かれることとなる。
次小さくなるよう形成され、ここに順次移送される冷媒
ガスは圧縮され、所定圧まで上昇した状態で圧縮室mか
ら、シリンダcに設けられる導出口rを介して密閉ケー
スa内に放出される。そして、高圧ガスは吐出部である
吐出管nから、冷凍サイクルを構成する図示しない凝縮
器に導かれることとなる。
【0007】一方、密閉ケースa内底部の油溜り部bに
は、油吸い上げ管oの下端開口部が浸漬する。圧縮室m
で圧縮され、密閉ケースa内に放出される高圧ガスの影
響で、油溜り部bの潤滑油液面が押されて、油吸い上げ
管oに吸い上げられる。
は、油吸い上げ管oの下端開口部が浸漬する。圧縮室m
で圧縮され、密閉ケースa内に放出される高圧ガスの影
響で、油溜り部bの潤滑油液面が押されて、油吸い上げ
管oに吸い上げられる。
【0008】吸い上げられた潤滑油は、軸受具dとピス
トンf軸部端面との間の空間部を介して、ピストンfの
軸方向に沿って設けられる給油孔pに導かれる。この給
油孔pは、上記回転力伝達部hに連通され、ここに潤滑
油が導かれる。
トンf軸部端面との間の空間部を介して、ピストンfの
軸方向に沿って設けられる給油孔pに導かれる。この給
油孔pは、上記回転力伝達部hに連通され、ここに潤滑
油が導かれる。
【0009】さらに潤滑油は、ブレードgと螺旋状溝q
との摺動部、ブレードgとシリンダcとの摺動部、各軸
受具d,eとシリンダcおよびピストンfとの摺動部等
に給油され、各摺動部における円滑な作動が保証され
る。
との摺動部、ブレードgとシリンダcとの摺動部、各軸
受具d,eとシリンダcおよびピストンfとの摺動部等
に給油され、各摺動部における円滑な作動が保証され
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このようにして作動す
る流体圧縮機であるが、特に、各摺動部に対して給油が
なされた後の油戻し構造には、以下に述べるような問題
がある。
る流体圧縮機であるが、特に、各摺動部に対して給油が
なされた後の油戻し構造には、以下に述べるような問題
がある。
【0011】すなわち、各摺動部に給油された潤滑油
は、圧縮室mで圧縮され高圧化したガスに混合し、シリ
ンダcに設けられる導出口rから、密閉ケースa内に導
出される。そしてさらに、高圧ガスは吐出管nから吐出
案内され、潤滑油は油溜り部bに戻って、再度給油に供
される。
は、圧縮室mで圧縮され高圧化したガスに混合し、シリ
ンダcに設けられる導出口rから、密閉ケースa内に導
出される。そしてさらに、高圧ガスは吐出管nから吐出
案内され、潤滑油は油溜り部bに戻って、再度給油に供
される。
【0012】潤滑油が導出口rから導出されるとき、高
圧ガスに混合しているところから、滴状となって周囲に
飛散する。圧力が高い状態であるから、飛散距離も長い
一方、導出口rが設けられる側方部に吐出管nが接続さ
れており、ここまで潤滑油の一部が容易に到達する。
圧ガスに混合しているところから、滴状となって周囲に
飛散する。圧力が高い状態であるから、飛散距離も長い
一方、導出口rが設けられる側方部に吐出管nが接続さ
れており、ここまで潤滑油の一部が容易に到達する。
【0013】上記吐出管nからは、密閉ケースa内に充
満する高圧ガスが吐出されており、飛散した潤滑油の一
部もガスとともに外部に吐出され易い。すなわち、密閉
ケースaから外部に導かれる潤滑油の量が増える反面、
油溜り部bの潤滑油が不足することとなり、各摺動部の
焼損事故に繋がる虞れがある。
満する高圧ガスが吐出されており、飛散した潤滑油の一
部もガスとともに外部に吐出され易い。すなわち、密閉
ケースaから外部に導かれる潤滑油の量が増える反面、
油溜り部bの潤滑油が不足することとなり、各摺動部の
焼損事故に繋がる虞れがある。
【0014】本発明は、このような事情によりなされた
ものであり、その目的とするところは、密閉ケース内か
ら外部に導かれる潤滑油の量を抑制して、各摺動部にお
ける焼損事故の発生を確実に阻止する流体圧縮機を提供
することにある。
ものであり、その目的とするところは、密閉ケース内か
ら外部に導かれる潤滑油の量を抑制して、各摺動部にお
ける焼損事故の発生を確実に阻止する流体圧縮機を提供
することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
第1の発明は、
第1の発明は、
【0016】密閉ケースの内底部に潤滑油を集溜する油
溜り部を備え、両側部に、圧縮すべき流体を導入案内す
る導入部および圧縮された流体を吐出案内する吐出部を
設け、この密閉ケース内に、両端開口部を軸受具を介し
て回転自在に枢支し、かつ一側部に導出口を開口したシ
リンダを収容し、このシリンダ内に、回転体の両端に設
けた軸部を軸受具にシリンダとは偏心して回転自在に枢
支し、その外周面には螺旋状溝を設け、この回転体の螺
旋状溝にブレードを突没自在に嵌め込み、駆動機構で上
記シリンダと回転体を相対的に回転駆動して、上記導入
部から導入した流体をシリンダと回転体およびブレード
とがなす作動空間に取込み、順次圧縮して移送し、この
圧縮した流体を、シリンダの導出口から密閉ケース内部
に導出させ、さらに密閉ケースの吐出部から外部に吐出
するよう作用させ、上記油溜り部の潤滑油を吸上げて各
摺動部に給油し、圧縮された流体とともにシリンダの導
出口から密閉ケース内に飛散する給油系路を具備し、上
記シリンダの導出口と、密閉ケースの吐出部とを、互い
に反対側の位置に設けたことを特徴とする流体圧縮機で
ある。
溜り部を備え、両側部に、圧縮すべき流体を導入案内す
る導入部および圧縮された流体を吐出案内する吐出部を
設け、この密閉ケース内に、両端開口部を軸受具を介し
て回転自在に枢支し、かつ一側部に導出口を開口したシ
リンダを収容し、このシリンダ内に、回転体の両端に設
けた軸部を軸受具にシリンダとは偏心して回転自在に枢
支し、その外周面には螺旋状溝を設け、この回転体の螺
旋状溝にブレードを突没自在に嵌め込み、駆動機構で上
記シリンダと回転体を相対的に回転駆動して、上記導入
部から導入した流体をシリンダと回転体およびブレード
とがなす作動空間に取込み、順次圧縮して移送し、この
圧縮した流体を、シリンダの導出口から密閉ケース内部
に導出させ、さらに密閉ケースの吐出部から外部に吐出
するよう作用させ、上記油溜り部の潤滑油を吸上げて各
摺動部に給油し、圧縮された流体とともにシリンダの導
出口から密閉ケース内に飛散する給油系路を具備し、上
記シリンダの導出口と、密閉ケースの吐出部とを、互い
に反対側の位置に設けたことを特徴とする流体圧縮機で
ある。
【0017】第2の発明は、上記駆動機構は、シリンダ
の外周面に嵌着されるロータおよびこのロータの外周面
とは狭小の間隙を存して設けられるステータとからなる
電動機部を備え、この電動機部は、上記シリンダの導出
口と密閉ケースの吐出部との間に位置し、導出口から飛
散される潤滑油を受けることを特徴とする請求項1記載
の流体圧縮機である。
の外周面に嵌着されるロータおよびこのロータの外周面
とは狭小の間隙を存して設けられるステータとからなる
電動機部を備え、この電動機部は、上記シリンダの導出
口と密閉ケースの吐出部との間に位置し、導出口から飛
散される潤滑油を受けることを特徴とする請求項1記載
の流体圧縮機である。
【0018】
【作用】第1の発明では、導出口から潤滑油が飛散して
も、この導出口とは反対側の位置にある高圧ガスの吐出
部まで到達することはなく、よって潤滑油は確実に油溜
り部に戻り、密閉ケース外部への流出を抑制する。
も、この導出口とは反対側の位置にある高圧ガスの吐出
部まで到達することはなく、よって潤滑油は確実に油溜
り部に戻り、密閉ケース外部への流出を抑制する。
【0019】第2の発明では、導出口と吐出部との間に
電動機部が位置しているので、導出口から飛散する潤滑
油の一部を上記電動機部が受け止め、吐出部からの流出
を完全に阻止するばかりでなく、逆に、電動機部が潤滑
油によって冷却される結果となる。
電動機部が位置しているので、導出口から飛散する潤滑
油の一部を上記電動機部が受け止め、吐出部からの流出
を完全に阻止するばかりでなく、逆に、電動機部が潤滑
油によって冷却される結果となる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて
説明する。
説明する。
【0021】図1に示すように、圧縮機本体1は、軸方
向を水平方向に向けた両端が閉塞される密閉ケ―ス2
と、この密閉ケース2内に収容される電動機部3および
圧縮機部4とからなる。
向を水平方向に向けた両端が閉塞される密閉ケ―ス2
と、この密閉ケース2内に収容される電動機部3および
圧縮機部4とからなる。
【0022】上記圧縮機部4は、中空筒体からなるシリ
ンダ5を有しており、このシリンダ5外周面に上記電動
機部3を構成するロ―タ6が同軸的に嵌着されている。
上記密閉ケース2内周面にはステータ7が嵌着され、上
記ロータ6とともに電動機部3が構成される。
ンダ5を有しており、このシリンダ5外周面に上記電動
機部3を構成するロ―タ6が同軸的に嵌着されている。
上記密閉ケース2内周面にはステータ7が嵌着され、上
記ロータ6とともに電動機部3が構成される。
【0023】上記シリンダ5の一端開口部には、密閉ケ
―ス2の一側内面に固定された軸受具である主軸受8が
気密を保持し、かつ緩く嵌め込まれる。上記シリンダ5
の他端開口部には、密閉ケ―ス2の他側内面に固定され
た軸受具である副軸受9が気密を保持し、かつ緩く嵌め
込まれる。
―ス2の一側内面に固定された軸受具である主軸受8が
気密を保持し、かつ緩く嵌め込まれる。上記シリンダ5
の他端開口部には、密閉ケ―ス2の他側内面に固定され
た軸受具である副軸受9が気密を保持し、かつ緩く嵌め
込まれる。
【0024】すなわち、上記シリンダ5の両端開口部
は、これら主,副軸受8,9によって気密的に閉塞さ
れ、かつシリンダ5自体回転自在に枢支される。上記シ
リンダ5の中空部には、円柱形状の回転体としてのロー
タピストン10が軸方向に沿って収容される。
は、これら主,副軸受8,9によって気密的に閉塞さ
れ、かつシリンダ5自体回転自在に枢支される。上記シ
リンダ5の中空部には、円柱形状の回転体としてのロー
タピストン10が軸方向に沿って収容される。
【0025】このロータピストン10の中心軸は、上記
シリンダ5の中心軸に対して偏心して配置されており
(偏心量S)、ピストン10の外周面の一部はシリンダ
5の内周面に、軸方向に沿って接触している。
シリンダ5の中心軸に対して偏心して配置されており
(偏心量S)、ピストン10の外周面の一部はシリンダ
5の内周面に、軸方向に沿って接触している。
【0026】上記主軸受8は、ロータピストン10の一
方の軸部10aを回転自在に枢支している。上記副軸受
9は、ピストン10の他方の軸部10bを回転自在に枢
支している。また、ロータピストン10の一端部には、
上記電動機部3とともに駆動機構
方の軸部10aを回転自在に枢支している。上記副軸受
9は、ピストン10の他方の軸部10bを回転自在に枢
支している。また、ロータピストン10の一端部には、
上記電動機部3とともに駆動機構
【0027】22を構成するオルダム機構のごとき回転
力伝達部11が設けられる。この回転力伝達部11は、
上記シリンダ5とピストン10とを連結し、シリンダ5
が回転駆動されたとき、その回転力をピストン10に伝
達して相対回転駆動をなす。
力伝達部11が設けられる。この回転力伝達部11は、
上記シリンダ5とピストン10とを連結し、シリンダ5
が回転駆動されたとき、その回転力をピストン10に伝
達して相対回転駆動をなす。
【0028】一方、上記ロータピストン10の外周面に
は、ピストン10の副軸受9枢支側から主軸受8枢支側
に亘って徐々に小さいピッチの螺旋状溝30が設けられ
る。この溝30には、厚さが溝の幅とほぼ一致する螺旋
状のブレード12が嵌め込まれている。
は、ピストン10の副軸受9枢支側から主軸受8枢支側
に亘って徐々に小さいピッチの螺旋状溝30が設けられ
る。この溝30には、厚さが溝の幅とほぼ一致する螺旋
状のブレード12が嵌め込まれている。
【0029】ブレード12の各部分は、溝30に対しピ
ストン10の径方向に沿って進退自在であり、かつ外周
面はシリンダ5の内周面に密着した状態でスライド可能
である。
ストン10の径方向に沿って進退自在であり、かつ外周
面はシリンダ5の内周面に密着した状態でスライド可能
である。
【0030】上記シリンダ5内周面とロータピストン1
0外周面との間の空間は、上記ブレード12によって複
数の作動空間である圧縮室13…に仕切られている。こ
の圧縮室13の容積は、上記溝30のピッチの設定の関
係から、ピストン10の一端側から他端側に行くにした
がって徐々に小さくなる。
0外周面との間の空間は、上記ブレード12によって複
数の作動空間である圧縮室13…に仕切られている。こ
の圧縮室13の容積は、上記溝30のピッチの設定の関
係から、ピストン10の一端側から他端側に行くにした
がって徐々に小さくなる。
【0031】上記シリンダ5における、最も小さいピッ
チに形成され、容量が小さい圧縮室13に隣接する部
位、ここでは上記回転力伝達部11側の端部には、導出
口23が設けられていて、圧縮室13と密閉ケース2内
とを連通する。
チに形成され、容量が小さい圧縮室13に隣接する部
位、ここでは上記回転力伝達部11側の端部には、導出
口23が設けられていて、圧縮室13と密閉ケース2内
とを連通する。
【0032】上記主軸受8には、軸部10a枢支部と平
行に、軸方向に沿って吸込孔14が設けられる。この吸
込孔14の一端開口部は、上記密閉ケース2に接続され
る冷凍サイクルの吸込部である吸込管15と連通する。
他端開口部は、上記シリンダ5内である最も容量が大で
ある、副軸受9枢支側の一端側の圧縮室13に開口す
る。
行に、軸方向に沿って吸込孔14が設けられる。この吸
込孔14の一端開口部は、上記密閉ケース2に接続され
る冷凍サイクルの吸込部である吸込管15と連通する。
他端開口部は、上記シリンダ5内である最も容量が大で
ある、副軸受9枢支側の一端側の圧縮室13に開口す
る。
【0033】一方、上記副軸受9近傍の、密閉ケース2
側面には、冷凍サイクル機器に連通する吐出部である吐
出管16が接続される。すなわち、吐出管16は、上記
吸込管15の接続面および上記シリンダ5に設けられる
導出口23とは、反対側の側面に接続される。そしてま
た、吐出管16と、吸込管15および導出口23との間
に、上記電動機部3が介在することとなる。
側面には、冷凍サイクル機器に連通する吐出部である吐
出管16が接続される。すなわち、吐出管16は、上記
吸込管15の接続面および上記シリンダ5に設けられる
導出口23とは、反対側の側面に接続される。そしてま
た、吐出管16と、吸込管15および導出口23との間
に、上記電動機部3が介在することとなる。
【0034】密閉ケース2の内底部には、潤滑油を集溜
する油溜り部17が形成されている。上記副軸受9に
は、油吸い上げ管18の上端部が接続される油吸い上げ
孔19が設けられていて、油吸い上げ管18の下端部は
油溜り部17に集溜される潤滑油に浸漬する。上記ロー
タピストン10の副軸受側端面から軸方向に沿って、油
吸い上げ孔19と連通する給油孔20が設けられる。こ
の給油孔20の他端部は、上記回転力伝達部11に対向
して開口する。
する油溜り部17が形成されている。上記副軸受9に
は、油吸い上げ管18の上端部が接続される油吸い上げ
孔19が設けられていて、油吸い上げ管18の下端部は
油溜り部17に集溜される潤滑油に浸漬する。上記ロー
タピストン10の副軸受側端面から軸方向に沿って、油
吸い上げ孔19と連通する給油孔20が設けられる。こ
の給油孔20の他端部は、上記回転力伝達部11に対向
して開口する。
【0035】これら油吸い上げ管18と油吸い上げ孔1
9および給油孔20は、ロータピストン10の回転によ
り油溜り部17に集溜される潤滑油を螺旋状溝30内に
導く給油系路21を構成する。
9および給油孔20は、ロータピストン10の回転によ
り油溜り部17に集溜される潤滑油を螺旋状溝30内に
導く給油系路21を構成する。
【0036】つぎに、このようにして構成される流体圧
縮機の動作について説明する。電動機部3に通電してシ
リンダ5を回転駆動する。この回転は、回転力伝達部1
1を介してロータピストン10に伝達され、外周面一部
がシリンダ5内周面に接触した状態で回転駆動されると
ともに、ブレード12も一体的に回転する。
縮機の動作について説明する。電動機部3に通電してシ
リンダ5を回転駆動する。この回転は、回転力伝達部1
1を介してロータピストン10に伝達され、外周面一部
がシリンダ5内周面に接触した状態で回転駆動されると
ともに、ブレード12も一体的に回転する。
【0037】上記ブレード12は、外周面がシリンダ5
内周面に接触した状態で回転するため、ピストン10外
周面とシリンダ5内周面との接触部に近づくにしたがっ
て螺旋状溝30内に押込まれ、また、接触部から離れる
にしたがって溝30から飛出す方向に移動する。
内周面に接触した状態で回転するため、ピストン10外
周面とシリンダ5内周面との接触部に近づくにしたがっ
て螺旋状溝30内に押込まれ、また、接触部から離れる
にしたがって溝30から飛出す方向に移動する。
【0038】一方、吸込管15から吸込孔14に冷媒ガ
スが導かれ、この開口端からシリンダ5内に放出され
る。さらに、シリンダ5内周面とピストン10外周面お
よびブレード12の巻き間の圧縮室13に閉じ込められ
たまま、ロータピストン10の回転にともなって他側部
方向へ順次移送され、圧縮容量の低下にともない圧縮さ
れる。
スが導かれ、この開口端からシリンダ5内に放出され
る。さらに、シリンダ5内周面とピストン10外周面お
よびブレード12の巻き間の圧縮室13に閉じ込められ
たまま、ロータピストン10の回転にともなって他側部
方向へ順次移送され、圧縮容量の低下にともない圧縮さ
れる。
【0039】圧縮された冷媒ガスは、所定の圧力まで上
昇したところで、一側の圧縮室13から導出口23を介
して密閉ケース2の内部空間内に吐出され、充満する。
さらに、高圧化した冷媒ガスは、吐出管16から密閉ケ
ース2外部の冷凍サイクル機器に導かれる。
昇したところで、一側の圧縮室13から導出口23を介
して密閉ケース2の内部空間内に吐出され、充満する。
さらに、高圧化した冷媒ガスは、吐出管16から密閉ケ
ース2外部の冷凍サイクル機器に導かれる。
【0040】上記密閉ケース2内底部に形成される油溜
り部17の潤滑油は、給油系路21に沿って導かれ、溝
30とブレード12、ブレード12とシリンダ5、シリ
ンダ5と主軸受8および副軸受9、ロータピストン10
の両軸部10a,10bと主軸受8および副軸受9の枢
支部および回転力伝達部11等の各摺動部に給油され、
これらの潤滑性を保証する。各摺動部に給油された後、
潤滑油は圧縮室13の高圧のガスとともに導出口23か
ら密閉ケース2内に導出される。ガスが高圧化している
ので、導出口23から導出する際に、潤滑油は滴状とな
って周囲に飛散する。
り部17の潤滑油は、給油系路21に沿って導かれ、溝
30とブレード12、ブレード12とシリンダ5、シリ
ンダ5と主軸受8および副軸受9、ロータピストン10
の両軸部10a,10bと主軸受8および副軸受9の枢
支部および回転力伝達部11等の各摺動部に給油され、
これらの潤滑性を保証する。各摺動部に給油された後、
潤滑油は圧縮室13の高圧のガスとともに導出口23か
ら密閉ケース2内に導出される。ガスが高圧化している
ので、導出口23から導出する際に、潤滑油は滴状とな
って周囲に飛散する。
【0041】この飛散する潤滑油は、密閉ケース2内周
壁や、主軸受8外周面に衝突するばかりでなく、電動機
部3を構成するロータ6やステータ7自体、および巻線
等にも衝突する。
壁や、主軸受8外周面に衝突するばかりでなく、電動機
部3を構成するロータ6やステータ7自体、および巻線
等にも衝突する。
【0042】特に、上記電動機部3は、通電されロータ
ピストン10を回転駆動するのにともなって発熱する
が、飛散してくる潤滑油によって冷却されることとな
り、運転効率の向上につながる。
ピストン10を回転駆動するのにともなって発熱する
が、飛散してくる潤滑油によって冷却されることとな
り、運転効率の向上につながる。
【0043】結局、導出口23から飛散する潤滑油は、
周囲の部品に衝突して、再び油溜り部17に戻り、密閉
ケース2内に充満する高圧ガスとともに吐出管16から
外部に吐出されることがない。
周囲の部品に衝突して、再び油溜り部17に戻り、密閉
ケース2内に充満する高圧ガスとともに吐出管16から
外部に吐出されることがない。
【0044】なお、本発明の圧縮機は、冷凍サイクル装
置に用いられることに限定されず、他の用途の圧縮機に
も適応することができる。そして、本発明の要旨を越え
ない範囲内で種々の変形実施が可能である。
置に用いられることに限定されず、他の用途の圧縮機に
も適応することができる。そして、本発明の要旨を越え
ない範囲内で種々の変形実施が可能である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように第1の発明によれ
ば、シリンダに設けられ高圧ガスとともに潤滑油が導出
される導出口と、密閉ケースから外部に高圧ガスを吐出
案内する吐出部とを、互いに反対側の位置に設けたの
で、密閉ケース内から外部に導かれる潤滑油の量を抑制
化できるようになり、各摺動部における焼損事故の発生
を確実に阻止して、信頼性の向上を図れるという効果を
奏する。
ば、シリンダに設けられ高圧ガスとともに潤滑油が導出
される導出口と、密閉ケースから外部に高圧ガスを吐出
案内する吐出部とを、互いに反対側の位置に設けたの
で、密閉ケース内から外部に導かれる潤滑油の量を抑制
化できるようになり、各摺動部における焼損事故の発生
を確実に阻止して、信頼性の向上を図れるという効果を
奏する。
【0046】第2の発明によれば、上記駆動機構は、シ
リンダの外周面に嵌着されるロータおよびこのロータの
外周面とは狭小の間隙を存して設けられるステータとか
らなる電動機部を備え、この電動機部は、上記シリンダ
の導出口と密閉ケースの吐出部との間に位置して、導出
口から飛散される潤滑油を受けるので、充分に冷却さ
れ、運転効率の向上を得られるという効果を奏する。
リンダの外周面に嵌着されるロータおよびこのロータの
外周面とは狭小の間隙を存して設けられるステータとか
らなる電動機部を備え、この電動機部は、上記シリンダ
の導出口と密閉ケースの吐出部との間に位置して、導出
口から飛散される潤滑油を受けるので、充分に冷却さ
れ、運転効率の向上を得られるという効果を奏する。
【図1】本発明の一実施例を示す、流体圧縮機の縦断側
面図。
面図。
【図2】従来例の、流体圧縮機の縦断側面図。
17…油溜り部、15…導入部(導入管)、16…吐出
部(吐出管)、2…密閉ケース、5…シリンダ、30…
螺旋状溝、10…回転体(ロータピストン)、12…ブ
レード、13…作動空間(圧縮室)、22…駆動機構、
21…給油系路、6…ロータ、7…ステータ、3…電動
機部。
部(吐出管)、2…密閉ケース、5…シリンダ、30…
螺旋状溝、10…回転体(ロータピストン)、12…ブ
レード、13…作動空間(圧縮室)、22…駆動機構、
21…給油系路、6…ロータ、7…ステータ、3…電動
機部。
Claims (2)
- 【請求項1】内底部に潤滑油を集溜する油溜り部を備
え、両側部に、圧縮すべき流体を導入案内する導入部お
よび圧縮された流体を吐出案内する吐出部が設けられる
密閉ケースと、この密閉ケース内に収容され、両端開口
部が軸受具を介して回転自在に枢支され、かつ一側部に
導出口が開口されるシリンダと、このシリンダ内に配置
され、両端に設けられる軸部が上記軸受具にシリンダと
は偏心して回転自在に枢支され、外周面には螺旋状溝が
設けられる回転体と、この回転体の螺旋状溝に突没自在
に嵌め込まれるブレードと、上記シリンダと回転体を相
対的に回転駆動して、上記導入部から導入した流体をシ
リンダと回転体およびブレードとがなす作動空間に取込
み、順次圧縮して移送し、この圧縮した流体を、シリン
ダの導出口から密閉ケース内部に導出させ、さらに密閉
ケースの吐出部から外部に吐出するよう作用させる駆動
機構と、上記油溜り部の潤滑油を吸上げて各摺動部に給
油し、圧縮された流体とともにシリンダの導出口から密
閉ケース内に飛散する給油系路とを具備し、上記シリン
ダの導出口と、密閉ケースの吐出部とは、互いに反対側
の位置に設けられることを特徴とする流体圧縮機。 - 【請求項2】上記駆動機構は、シリンダの外周面に嵌着
されるロータおよびこのロータの外周面とは狭小の間隙
を存して設けられるステータとからなる電動機部を備
え、この電動機部は、上記シリンダの導出口と密閉ケー
スの吐出部との間に位置し、導出口から飛散される潤滑
油を受けることを特徴とする請求項1記載の流体圧縮
機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4229890A JPH0674168A (ja) | 1992-08-28 | 1992-08-28 | 流体圧縮機 |
KR1019930000447A KR960009869B1 (ko) | 1992-02-10 | 1993-01-14 | 유체압축기 |
DE4301703A DE4301703C2 (de) | 1992-02-10 | 1993-01-22 | Rotationskolbenverdichter |
US08/015,791 US5286174A (en) | 1992-02-10 | 1993-02-10 | Fluid compression device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4229890A JPH0674168A (ja) | 1992-08-28 | 1992-08-28 | 流体圧縮機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0674168A true JPH0674168A (ja) | 1994-03-15 |
Family
ID=16899326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4229890A Pending JPH0674168A (ja) | 1992-02-10 | 1992-08-28 | 流体圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0674168A (ja) |
-
1992
- 1992-08-28 JP JP4229890A patent/JPH0674168A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1122436B1 (en) | Horizontal scroll compressor | |
JP3624501B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP4681322B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH0248755B2 (ja) | Sukurooruatsushukukinokyuyusochi | |
JP2009062820A (ja) | 密閉形ロータリ圧縮機 | |
JPH0674168A (ja) | 流体圧縮機 | |
US5326239A (en) | Fluid compressor having a horizontal rotation axis | |
JPH08326671A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH0932758A (ja) | スクロール式圧縮機 | |
US6079967A (en) | Fluid compressor | |
KR940008171B1 (ko) | 유체압축기 | |
JPH0681793A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP3350336B2 (ja) | ヘリカルブレード式圧縮機 | |
JP4188142B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
KR100299589B1 (ko) | 유체기계 | |
JPH03117692A (ja) | スクロール流体機械 | |
JP3212674B2 (ja) | 流体圧縮機 | |
JP3564903B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
KR200315066Y1 (ko) | 로터리 압축기 | |
WO2018030065A1 (ja) | スクロール型流体機械 | |
JP3290207B2 (ja) | 流体圧縮機 | |
JPH0381586A (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP3101441B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP3252404B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP3535675B2 (ja) | 流体圧縮機 |