JPH0673313A - 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法 - Google Patents

光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法

Info

Publication number
JPH0673313A
JPH0673313A JP22708392A JP22708392A JPH0673313A JP H0673313 A JPH0673313 A JP H0673313A JP 22708392 A JP22708392 A JP 22708392A JP 22708392 A JP22708392 A JP 22708392A JP H0673313 A JPH0673313 A JP H0673313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
moistureproof
electronic component
moisture
insulating coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22708392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Fujita
利之 藤田
Masakatsu Obara
正且 小原
Eiji Omori
英二 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP22708392A priority Critical patent/JPH0673313A/ja
Publication of JPH0673313A publication Critical patent/JPH0673313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)数平均分子量が300〜10,000
である末端にアクリロキシ基またはメタアクリロキシ基
を有する光硬化性化合物、(B)数平均分子量が100
〜8,000である水酸基を有する化合物、(C)光重
合開始剤および(D)ポリイソアネートを含有する光硬
化性防湿絶縁塗料およびこの塗料を電子部品に塗布、硬
化する防湿絶縁された電子部品の製造法。 【効果】 硬化性、耐湿性に優れた塗料であり、この塗
料によって信頼性の向上された電子部品を製造すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品の防湿、絶縁
等に適した光硬化性防湿絶縁塗料およびこれを用いて処
理された電子部品の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、実装回路板およびハイブリッドI
C(integrated circuit)等の電子
部品には、ガラスエポキシ、紙フェノール、アルミナセ
ラミックス等の基板に配線図が印刷されてマイコン、抵
抗体、コンデンサなどの各種部品が搭載されており、そ
れらを湿気、ほこりなどから保護する目的で絶縁処理が
行われている。この絶縁処理方法には、アクリル樹脂、
シリコーン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂などの
塗料による保護コーティング処理が広く採用されてい
る。このような実装回路板およびハイブリッドICは、
過酷な環境下、特に高湿度下で使用され、例えば自動
車、洗濯機などの機器に搭載されて使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらら、前記
塗料は加熱硬化性であるため、塗料を完全に硬化させて
絶縁効果を得るためには高温度処理、または長時間処理
が必要であった。一方、短時間処理、例えば数秒〜数分
での硬化が可能な紫外線硬化性樹脂塗料が開発されてい
るが、まだ充分な可とう性および耐湿性を有するものが
得られていない。また、塗膜硬度が硬い場合には塗膜に
クラックが発生しやすく、軟かい場合には防湿絶縁処理
時および電子部品の使用時に電子部品同士の接触でキ
ズ、塗膜の剥離などが発生し、その結果、防湿絶縁の効
果が失なわれるおそれがある。さらに、搭載部品の下部
など紫外線が照射されない所は液状で未硬化の状態とな
り、電子部品の信頼性が低下するおそれがあった。本発
明は、このような従来技術の問題点を解決し、短時間処
理が可能で、可とう性および適当な硬度を有し耐湿性に
優れた塗膜を生成する光硬化性防湿絶縁塗料およびこれ
を塗布、硬化する防湿絶縁された電子部品の製造法を提
供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)数平均
分子量が300〜10,000である末端にアクリロキ
シ基またはメタクリロキシ基を有する光硬化性化合物、
(B)数平均分子量が100〜8,000である水酸基
を有する化合物、(C)光重合開始剤および(D)ポリ
イソシアネートを含有してなる光硬化性防湿絶縁塗料な
らびにこの塗料を電子部品に塗布、硬化する防湿絶縁さ
れた電子部品の製造法に関する。
【0005】本発明に用いられる末端にアクリロキシ基
または末端メタクリロキシ基を有する光硬化性化合物
(A)は、数平均分子量で300〜10,000、好ま
しくは500〜5,000程度のオリゴマとされる。数
平均分子量が、300未満では造膜性が悪くなり、1
0,000を超えると粘度が高く、作業性に劣る。この
化合物の市販品としては、日本曹達社製の商品名TEA
I−1000、TEAI−3000、TE−2000、
新中村化学社製の商品名APG−700、大阪有機化学
工業社製の商品名BAC−45等が挙げられ、これらは
単独でまたは2種類以上を組み合わせて使用できる。
【0006】本発明に用いられる水酸基を有する化合物
(B)は、数平均分子量で100〜8,000、好まし
くは300〜5,000程度の化合物とされる。数平均
分子量が100未満では硬化物の可とう性が悪くなり、
8,000を超えると粘度が高く、作業性に劣る。この
化合物の市販品としては、出光石油化学社製の商品名R
−45HT、R−45M、伊藤製油社製の商品名URI
C Y−403等が挙げられ、これらは単独でまたは2
種以上を組み合わせて使用できる。化合物(B)の配合
割合は、べたつきの防止および塗膜の可とう性から前記
(A)成分100重量部に対して25〜300重量部の
範囲が好ましく、50〜200重量部の範囲がより好ま
しい。
【0007】本発明に用いられる光重合開始剤(C)
は、ベンジルジメチルケタール、ベンゾイン、ベンゾイ
ンエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベン
ゾインフェニルエーテルなどのベンゾインエーテル類、
ベンゾインチオエーテル類、ベンゾフェノン、アセトフ
ェノン、2−エチルアントラキノンフロイン、ベンゾイ
ンエーテルミヒラーケトン系、塩化デシルノチオキサン
トン類などが挙げられ、これらは単独でまたは2種以上
を組み合わせて使用できる。光重合開始剤(C)の配合
割合は、硬化速度と造膜性の点から前記(A)成分10
0重量部に対して0.01〜20重量部の範囲が好まし
く、0.1〜10重量部の範囲がより好ましい。
【0008】本発明に用いられるポリイソシアネート
(D)は、前記(B)成分の硬化剤として使用されるも
のであり、例えばトリレンジイソシアネート、ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルスルホン
ジイソシアネート、トリフェニルメタンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、3−イソシアネ
ートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイ
ソシアネート、3−イソシアネートエチル−3,5,5
−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、3−イソ
シアネートエチル−3,5,5−トリエチルシクロヘキ
シルイソシアネート、ジフェニルプロパンジイソシアネ
ート、フェニレンジイソシアネート、シクロヘキシリレ
ンジイソシアネート、3,3′−ジイソシアネートジプ
ロピルエーテル、トリフェニルメタントリイソシアネー
ト、ジフェニルエーテル−4,4′−ジイソシアネート
などのポリイソシアネートまたは上記イソシアネートを
フェノール類、オキシム類、イミド類、メルカプタン
類、アルコール類、ε−カプロラクタム、エチレンイミ
ン、α−ピロリドン、マロン酸ジエチル、亜硫酸水素、
ナトリウム、ホウ酸等でブロック化したものなどが挙げ
られる。これらは単独でまたは2種類以上併用して用い
られる。ポリイソシアネート(D)の配合割合は、硬化
性および優れた物性を得る上から、該ポリイソシアネー
ト中のイソシアネート基が、前記(B)成分の水酸基の
総量に対して0.8〜1.3当量比となるように用いる
ことが好ましい。
【0009】本発明の光硬化性防湿絶縁塗料は、前記
(A)、(B)、(C)および(D)成分を配合し、混
合することによって得られる。また、本発明になる光硬
化性防湿絶縁塗料には、必要に応じて架橋性単量体、シ
ランカップリング剤、重合禁止剤、脱水剤、消泡剤、硬
化促進剤、顔料、染料等を配合してもよい。
【0010】架橋性単量体としては、スチレン、ビニル
トルエン、α−メチルスチレン、p−ターシャリーブチ
ルスチレン、クロルスチレン、ジビニルベンゼン、ジア
リルフタレート、2−ヒドロオキシエチルメタクリレー
ト、2−ヒドロオキシプロピルメタクリレート、メチル
メタクリレート、エチルメタクリレート、ラウリルメタ
クリレート、メタクリル酸とカージュラE−10(シェ
ル化学社製、高級脂肪酸のグリシジルエステルの商品
名)の反応物などの1官能性のメタクリル酸エステル、
エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリ
コールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ
メタクリレートなどの2官能性のメタクリル酸エステ
ル、トリメチロールプロパントリメタクリレートなどの
3官能性のメタクリル酸エステル、メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、ラウリルアクリレート、2−
ヒドロオキシエチルアクリレート、2−ヒドロオキシプ
ロピルアクリレート、アクリル酸とカージュラE−10
の反応物などの1官能性のアクリル酸エステル、エチレ
ングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジ
アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレー
トなどの2官能性のアクリル酸エステル、トリメチロー
ルプロパントリアクリレートなどの3官能性のアクリル
酸エステルなどが用いられ、これらは単独でまたは2種
以上を組み合わせて使用できる。
【0011】シランカップリング剤としては、γ−メタ
アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタア
クリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ−アクリロ
キシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシ
シラン、ビニルトリエトキシシランなどが挙げられ、こ
れらは単独でまたは2種以上を組み合わせて使用でき
る。
【0012】重合禁止剤としては、ハイドロキノン、パ
ラターシャリーブチルカテコール、ピロガロール等のキ
ノン類、その他一般に使用されているものが用いられ
る。脱水剤としては、粒径1〜10μm程度の合成ゼオ
ライトが好ましく、モレキュラーシーブ3A、モレキュ
ラーシーブ4A(ユニオン昭和製)などが挙げられる。
消泡剤としては、例えば、KS−603、X−50−6
97(信越化学工業製)等のシリコーン系のものが用い
られる。硬化促進剤としては、ジブチル錫ジラウリレー
ト等の錫系化合物が用いられる。顔料、染料としては、
公知のものを用いることができる。
【0013】本発明になる光硬化性防湿絶縁塗料を用い
て防湿絶縁された実装回路板、ハイブリッドIC等の電
子部品が製造されるが、その製法としては、一般に知ら
れているポッティング法、ハケ塗り法、浸漬法(ディッ
プ法)、スプレー法などによってこの塗料を電子部品に
塗布、硬化すればよい。塗布後の塗膜の硬化は紫外線照
射によって行われる。紫外線照射部は前記(A)および
(C)成分の光重合によって塗膜が硬化され、同時に塗
膜内部および紫外線が照射されない部分では、(B)お
よび(D)成分のウレタン重合によって硬化され、その
結果、信頼性の高い防湿絶縁処理ができる。
【0014】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例により説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。「部」として表わしたものは重量部を示す。 実施例1 TEAI−1000(日本曹達株式会社製、アクリル変
性水素添加ポリブタジエン樹脂、数平均分子量:約10
00、水素添加率:97%)100部、URIC Y−
403(伊藤製油株式会社製、ヒマシ油交換エステル、
数平均分子量:約600)100部、ベンジルジメチル
ケタール5部を混合撹拌して均一状態にし、MDI−L
L(三井東圧化学株式会社製、カルボジイミド変性ジフ
ェニルメタンジイソシアネート)41.4部を混合撹拌
して塗料Aを得た。
【0015】実施例2 BAC−45(大阪有機化学工業株式会社製、アクリル
変性ポリブタジエン樹脂、数平均分子量:約3000)
100部、R−45HT(出光石油化学株式会社製、ポ
リブタジエン系ポリオール、数平均分子量:約280
0)100部、ベンジルジメチルケタール5部を混合撹
拌して均一状態にし、MDI−LLを12.5部を混合
撹拌して塗料Bを得た。
【0016】比較例1 TEAI−1000、100部およびベンジルジメチル
ケタール5部を温度100℃で混合して塗料Cを得た。
【0017】以上で得た塗料A〜Cをガラスエポキシ銅
張積層板に配線が印刷され、ICおよび抵抗が搭載され
た実装回路板に、ポッティングし、ウシオ電機株式会社
製の照射出力が50W/cmの水銀ランプで照射距離1
0cmから120秒間紫外線照射を行い、硬化性評価用
試験片を作製し硬化性を試験した。またこれらの塗料を
直径60mmの金属シャーレに20g注入し前記の条件
で硬化後、24時間室温で放置して金属シャーレより硬
化物を取り出し、25℃の測定温度でショアA硬度計に
より硬化物硬度を測定した。さらに、これらの塗料をア
ルミナセラミック基板製のくし型電極(電極間隔0.3
mm、電極AgPd製)に、浸漬法により塗布し、前記
の硬化条件で硬化させ、耐湿性試験用試験片を作成し、
耐湿性を試験した。耐湿性は耐湿性試験用試験片にDC
15Vを印加しながら60℃、95%RHの恒温恒湿槽
に放置し、表1に示す放置時間ごとに恒温恒湿槽から取
り出し、2時間後23℃でDC50Vを印加して絶縁抵
抗を測定して評価した。これらの結果を表1に示す。
【0018】
【表1】 *1 硬化性 ○:塗膜表面にタック(べたつき)な
し。 ×:塗膜表面にタック、糸引きあり。 *2 紫外線照射部:紫外線が直射照射される塗膜面。 *3 紫外線未照射部:紫外線が照射されない塗膜面
(例えばIC、抵抗等の搭載部品の下部)。
【0019】
【発明の効果】表1にも示されるように、本発明になる
光硬化性防湿絶縁塗料は、硬化性、耐湿性に優れた塗料
であり、この塗料によって信頼性の向上された電子部品
を製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)数平均分子量が300〜10,0
    00である末端にアクリロキシ基またはメタクリロキシ
    基を有する光硬化性化合物、(B)数平均分子量が10
    0〜8,000である水酸基を有する化合物、(C)光
    重合開始剤および(D)ポリイソシアネートを含有して
    なる光硬化性防湿絶縁塗料。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光硬化性防湿絶縁塗料を
    電子部品に塗布、硬化する防湿絶縁された電子部品の製
    造法。
JP22708392A 1992-08-26 1992-08-26 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法 Pending JPH0673313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22708392A JPH0673313A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22708392A JPH0673313A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673313A true JPH0673313A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16855244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22708392A Pending JPH0673313A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673313A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503543A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア 採取管装置、システム、および方法
JP2011032405A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Toagosei Co Ltd 電極被覆用光硬化型組成物
JP2012121935A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Denso Corp 光硬化性防滴材
JP2015111125A (ja) * 2008-12-09 2015-06-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 液体の遠心分離に利用されるポリマー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503543A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア 採取管装置、システム、および方法
JP2015111125A (ja) * 2008-12-09 2015-06-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 液体の遠心分離に利用されるポリマー
JP2011032405A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Toagosei Co Ltd 電極被覆用光硬化型組成物
JP2012121935A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Denso Corp 光硬化性防滴材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101393467B1 (ko) 중합성 화합물 및 그 화합물을 포함하는 경화성 조성물
EP2460861B1 (en) Surface conditioner for coating agents
JP2008291114A (ja) 光硬化性樹脂組成物、実装回路板用の光硬化性防湿絶縁塗料、電子部品及びその製造方法
JP5012235B2 (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料、この光硬化性防湿絶縁塗料を用いて防湿絶縁された電子部品及びその製造方法
JP2007308681A (ja) 光硬化性樹脂組成物、実装回路板用光硬化性防湿絶縁塗料、電子部品及びその製造方法
JPH0673313A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
JPH07286117A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
JPH08134376A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
JP4257780B2 (ja) 感光性樹脂組成物、その硬化物、及びその用途
CN112940560B (zh) 感光阻焊油墨组合物、其用途以及含有其的线路板
JP5050517B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物の製造方法、実装回路板用光硬化性防湿絶縁塗料、実装回路板及び実装回路板の製造方法
KR20150075943A (ko) 디스플레이 패널의 전극보호용 무기입자 함유 자외선 경화형 수지 조성물
JP2006257210A (ja) 光硬化性樹脂組成物、実装回路板用光硬化性防湿絶縁塗料、絶縁処理された電子部品及びその製造法
WO2011074504A1 (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料
JP2017155144A (ja) 光硬化型組成物及びその硬化物
JP2518361B2 (ja) 防湿絶縁塗料
JPH0525418A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
JP2001302946A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料及び防湿絶縁された電子部品の製造法
JPH05179173A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
JP2006342204A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料及びそれを用いた防湿絶縁された電子部品の製造方法。
JPH07238240A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
JP2006045341A (ja) 光硬化性樹脂組成物、実装回路板用光硬化性防湿絶縁塗料および並びに絶縁処理された電子部品及びその製造法
JPS5975916A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH05222325A (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
WO2020145328A1 (ja) 硬化性組成物