JPH0673004U - カード積載テーブルの構造 - Google Patents

カード積載テーブルの構造

Info

Publication number
JPH0673004U
JPH0673004U JP2058893U JP2058893U JPH0673004U JP H0673004 U JPH0673004 U JP H0673004U JP 2058893 U JP2058893 U JP 2058893U JP 2058893 U JP2058893 U JP 2058893U JP H0673004 U JPH0673004 U JP H0673004U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
loaded
receiving plate
loading table
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2058893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571695Y2 (ja
Inventor
孝 吉岡
俊文 小岩
良和 井上
敬 千葉
静雄 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2058893U priority Critical patent/JP2571695Y2/ja
Publication of JPH0673004U publication Critical patent/JPH0673004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571695Y2 publication Critical patent/JP2571695Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積載されるカードの種類によってカード単体
の重量が異なった場合にも共通して使用でき、しかも重
量物に対しても耐久性をもたせる。 【構成】 カード積載テーブル6は、ブラケット9の前
端部上面に固定されたベース14と、ベース14上に固
定されたテーブル本体15とを備える。ブラケット9の
後端が可動ブロック8に固定され、可動ブロック8のね
じ孔がねじ棒11に螺合貫通され、可動ブロック8が上
下動する。これによって積載テーブル6もカード蓄積部
内を昇降自在となっている。そして、テーブル本体15
には、カード7を積載するカード受板17が一端をヒン
ジ機構16により枢支されている。また、他端側のテー
ブル本体15には、ピン19が植設され、ピン19には
ピン19より高さが高いコイルスプリング20が巻装さ
れている。磁気カード7をカード受板17上に厚肉部分
22がコイルスプリング20の上方に位置するように載
置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリペイドカードを発行するカード発行機におけるカード送出装置 のカード積載テーブルの構造に関し、特にカードの一部にシール等が貼着されて 、カードの厚みが均一でないプリペイドカードに適したカード積載テーブルの構 造に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のカード発行機におけるカード送出装置においては、未記録の磁気カー ドをカード蓄積部内に昇降自在に配設されたカード積載テーブル上に積載して待 機させ、一番上の未記録のカードから順次カード搬送路に取込み、取り込んだカ ードに、カード搬送路中に配設した書込部において金額情報を書き込むようにし ている。カード積載テーブルに積載されたカードは、カードの倒れ込みが起きな いように、水平状態のカード積載テーブル上に水平状態に積載載置されている。 ところが、カードの一部に印刷が施されていたり、シール等が貼着されていると 、カードの厚みが均一でなくなり、カードが積載されるにしたがって、カードの 上部がカード蓄積部内で傾いて、カード搬送路への円滑な送出が行われなかった り、積載作業中にくずれるといった不都合が生じる。
【0003】 この不都合を解消するものとして、実開平4−33161号に開示されたカー ド積載テーブルが提案されている。ここで提案されたカード積載テーブルの構造 は、カード積載テーブルの上方にカードが積載されるカード受板を配設してなり 、カード受板の下面には底面がテーパ状からなる剛性の高い第1の受板支持部材 と、弾性体からなる第2の受板支持部材が対設され、カードが積載されるにした がって、カードの重みによって第2の受板支持部材が弾性変形しカード受板が傾 き、これによって上部のカードの傾きを補正するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、上述した従来のカード積載テーブルにおいては、二つの受板支 持部材が受板に固定される構造となるため、積載されるカードの種類によってカ ード単体の重量が異なった場合には、その重量に対応するよう積載テーブルを交 換しなければならないため、種々の積載テーブルを用意しておく必要がある。ま た、カード受板に重量物が積載された場合には、第2の受板支持部材が塑性変形 したり、極端な場合には、第1の受板支持部材が破損したりするといった問題が ある。
【0005】 したがって、本考案は上記のような従来の問題に鑑みてなされたものであり、 その目的とするところは、積載されるカードの種類によってカード単体の重量が 異なった場合にも共通して使用でき、しかも重量物対しても耐久力のあるカード 積載テーブルの構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案に係るカード積載テーブルの構造は、カー ド蓄積部内に昇降自在に配設され積載カードの減少に伴って徐々に上昇される積 載テーブルの上方にカードが積載されるカード受板を配設してなり、このカード 受板の一端を前記積載テーブルに枢支すると共に、カード受板の他端下面と積載 テーブル上面との間に、積載テーブルを上方に付勢する付勢手段と、この付勢手 段よりも低い高さの支持部材とを介装する。
【0007】
【作用】
本考案によれば、カード受板にカードが積載されていない状態では、カード受 板は付勢手段の付勢力によって水平状態が保持され、カードが積載されるにした がって、カードの厚肉部分の不均一な重量によってカード受板が付勢手段に抗し て回動して傾斜し、支持部材に係止することによりカード受板の回動が停止する 。
【0008】
【実施例】 以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。図1は本考案に係るカード 積載テーブルを備えたカード送出装置の要部斜視図、図2は積載カードが少ない 場合の積載状態を示す図、図3は積載カードが多い場合の積載状態を示す図であ る。図1において、1はカード送出装置、2はカード蓄積部、3はカード蓄積部 2の上部右側にカード送出口4を隣接させて略水平に設けられたカード搬送路、 5はカード蓄積部2の背面側の壁面を形成するガイド板、6は多数の磁気カード 7が積載される昇降自在なカード積載テーブル、8はカード積載テーブル6にブ ラケット9を介して設けられ前記ガイド板5の背面側に位置する可動ブロック、 10は前記可動ブロック8を上下動自在に案内保持する一対のガイドシャフト、 11は前記可動ブロック8に形成されたねじ孔に螺合貫通し図示しない駆動モー タによって回転されることによって可動ブロック8を上下動させるねじ棒である 。
【0009】 前記カード蓄積部2は、縦長矩形の空間を形成して内部に前記カード積載テー ブル6が配設されており、上部に前記入口部4と連通している。 なお、カード蓄積部2の上方には、カード積載テーブル6上に積載蓄積されて いる金額情報が未記録カード7を取り込みカード送出口4よりカード搬送路3に 送出する図示しないローラ等からなる周知のカード取込み機構が配設されている ものである。前記ガイド板5には、前記ブラケット9が挿通される長溝12が縦 方向略全長にわたって形成されている。
【0010】 前記カード積載テーブル6は、図1〜図3に示すように、前記ブラケット9の 前端部上面に固定されたベース14と、ベース14上に固定されたテーブル本体 15と、テーブル本体15の上方にヒンジ機構16によって一端を枢支され回動 自在に支持された板状のカード受板17と、ヒンジ機構16と反対側の他端側の テーブル本体15に形成された凹部18の中央に植設されたピン19と、ピン1 9に巻装され下端部が凹部18内に設置されたコイルスプリング20とで構成さ れている。
【0011】 コイルスプリング20の高さは負荷がかからずに圧縮変形していない状態にお いて、ピン19よりも高く形成されており、ヒンジ機構16によって一端が回動 自在に支持されたカード受板の下面を支持してカード受板17を略水平状態に保 持している。このコイルスプリング20は、ピン19に巻装され下端部が凹部1 8内に設置されているので、位置ずれや外れることなくカード受板17を支持し 、カード受板17を上方に回動させることによって、ピン19から外すことがで きるようになっている。
【0012】 前記カード受板17上に積載される磁気カード7の上面の長手方向の一側端部 には印刷、ホログラムシール等による厚肉部分22が設けられている。この厚肉 部分22は磁気カード7の厚みを不均一にすると共に、塗料、シール等の分だけ 他の部分より重くしている。このような磁気カード7をカード受板17上に載置 する際には、前記厚肉部分22がコイルスプリング20の上方に位置し、厚肉部 分22と反対側端部がヒンジ機構16の上方に位置するように載置する。
【0013】 このような構成からなるカード積載テーブル6において、磁気カード7の積載 枚数が少ない場合は、図2に示すように厚肉部分22による高さの変化が少なく 、また厚肉部分22の重量の累積も少なく、したがって、コイルスプリング20 は磁気カード7による圧縮変形量が少なく、ヒンジ機構16の支持と共にカード 受板17を略水平に保持する。
【0014】 一方、図3に示すように、積載される磁気カード7の枚数が多くなると、厚肉 部分22の厚みおよび重量の累積も大きくなる。したがって、その厚みによって 上部のカードを傾ける。しかし、重量の増加にともないコイルスプリング20を 圧縮変形さるため、ヒンジ機構16を中心としてカード受板17がコイルスプリ ング20側に傾いて、厚肉部分22による高さの増加部分を吸収する。したがっ て、上部の磁気カード7は略水平になり、カード取り出し機構によるカード7の 取り出しを容易かつ確実なものとすると共に、積載時に、カード7がくずれるこ もなく、積載作業を円滑に行うことが可能となる。
【0015】 ここで、積載されるカードの量がある一定枚数を超えると、コイルスプリング 20の圧縮変形した高さがピン19の上端面よりも低くなり、カード受板17の 支持は、コイルスプリング20からピン19に支持が変わり、コイルスプリング 20の塑性変形を防止すると共に、ヒンジ機構16の破損も防止される。
【0016】 カード取り出し機構による磁気カード7の取り出しによって積載枚数が徐々に 減少していくと、コイルスプリング20は磁気カード7による負荷から徐々に解 放されていくため、徐々に弾性復帰してカード受板17を押し上げ、元の水平状 態に戻す。この結果、積載カードの多少にかかわらず常に上部の磁気カード7を 略水平に保持することができる。そして、積載枚数、厚肉部分22の重量の増減 があった場合には、コイルスプリング20の径あるいは巻数等を変えたばね力の 異なる別のコイルスプリングに交換するだけで、常に上部の磁気カード7を略水 平に保持することができる。また、積載枚数、厚肉部分22の厚みの変化に対応 して、ピン19の高さを変えることによって、カード受板17の傾斜角度を適宜 変更できて常に上部の磁気カード7を略水平に保持することができると共に、コ イルスプリング20の塑性変形を防止可能である。
【0017】 なお、上記実施例は圧肉部分22が磁気カード7の長手方向と平行な一側縁に 形成されており、ヒンジ機構16とコイルスプリング20とを磁気カード7の長 手方向と直行する方向に対向配置した場合について説明したが、本考案はこれに 限らず、図4に示すように、長手方向の一端部に形成されている場合においては 、ヒンジ機構16とコイルスプリング20をカード長手方向に対設すればよい。 要は、厚肉部分22の位置に応じてヒンジ機構16とコイルスプリング20との 位置を変えればよい。
【0018】 また、上記実施例においては、コイルスプリング20をピン19に巻装して保 持するようにしたが、これに限定されず、コイルスプリング20をピン19とは 別の位置に設け、例えば、カード受板の下面に凹部18に対応する凹部を形成し て、両凹部に設置して保持してもよい。また、ピン19の植設部位もカード受板 下面としてもよい。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、積載テーブルの上方に配設されカードが 積載されるカード受板の一端を積載テーブルに枢支すると共に、カード受板の他 端下面と積載テーブル上面との間に、積載テーブルを上方に付勢する付勢手段を 介装し、シールや印刷が施された厚みや重量が不均一なカードが積載された場合 も、付勢手段が圧縮変形して厚みの不均一によるカードの傾斜を吸収して上部の カードを水平にすることは勿論のこと、積載枚数やあるいはカードの不均一部分 の重量に増減があった場合には、付勢手段を交換するだけで、常に上部のカード を水平に保持できるので、積載テーブルを共通に使用することができて、種々の カードに対応可能で汎用性が高まる。また、カード受板の他端下面と積載テーブ ル上面との間に、付勢手段よりも高さが低い支持部材を介装し、積載テーブルに ある一定枚数以上のカードが積載された場合等に、付勢手段に変わって積載テー ブルを支持するようにしたので、付勢手段の塑性変形を防止すると共に、積載テ ーブルを枢支する部分の破損も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るカード積載テーブルを備えたカー
ド送出装置の要部斜視図である。
【図2】本考案に係るカード積載テーブル上のカードの
積載枚数が少ない場合を示し、(a)は要部側面図、
(b)は(a)におけるA部拡大図、(c)は(a)に
おけるB部拡大図である。
【図3】本考案に係るカード積載テーブル上のカードの
積載枚数が多い場合を示し、(a)は要部側面図、
(b)は(a)におけるC部拡大図である。
【図4】本考案に係るカード積載テーブルの構造の別の
実施例を示す要部平面図である。
【符号の説明】
1 カード送出装置 2 カード蓄積部 3 カード搬送路 4 カード取込口 6 カード積載テーブル 7 磁気カード 8 可動ブロック 11 ねじ棒 15 テーブル本体 17 カード受板 19 ピン 20 コイルスプリング 22 厚肉部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小岩 俊文 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株式 会社田村電機製作所内 (72)考案者 井上 良和 東京都中央区銀座五丁目5番4号 株式会 社テレカ内 (72)考案者 千葉 敬 東京都港区南麻布五丁目10番27号 アンリ ツ株式会社内 (72)考案者 神戸 静雄 東京都港区南麻布五丁目10番27号 アンリ ツ株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード蓄積部内に昇降自在に配設され積
    載カードの減少に伴って徐々に上昇される積載テーブル
    の上方にカードが積載されるカード受板を配設してな
    り、このカード受板の一端を前記積載テーブルに枢支す
    ると共に、カード受板の他端下面と積載テーブル上面と
    の間に、積載テーブルを上方に付勢する付勢手段と、こ
    の付勢手段よりも低い高さの支持部材とを介装したこと
    を特徴とするカード積載テーブルの構造。
JP2058893U 1993-03-30 1993-03-30 カード積載テーブルの構造 Expired - Lifetime JP2571695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058893U JP2571695Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 カード積載テーブルの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058893U JP2571695Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 カード積載テーブルの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0673004U true JPH0673004U (ja) 1994-10-11
JP2571695Y2 JP2571695Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12031401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2058893U Expired - Lifetime JP2571695Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 カード積載テーブルの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571695Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571695Y2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004202229B2 (en) Rolled Paper Holder and Image Forming Apparatus Incorporating the Same
US5387043A (en) Compact printer
US20050280202A1 (en) Printer having media bin and method for operation
WO2015003494A1 (zh) 一种重力自适应分卡机构及具有该机构的发卡装置
EP1559670B1 (en) Media cassette for an automatic media dispenser
US20020180140A1 (en) Card issuer, card processor and card stacker method and apparatus
CN109422110A (zh) 处理装置以及供给单元
JPH0673004U (ja) カード積載テーブルの構造
US20090001659A1 (en) Stack holding device to prevent push-out
CN101920858A (zh) 薄片容器、图像形成装置以及薄片的装载方法
JPH0752111Y2 (ja) カード積載テーブルの構造
JPH09286557A (ja) 用紙収容装置
US7942404B2 (en) Device of supplying paper medium
JP4462774B2 (ja) 給紙カセット、および給紙方法
JP2803302B2 (ja) 排紙収納装置
KR100350250B1 (ko) Cd프린터 겸용 라이터
JPH074926Y2 (ja) 紙カード発行機
JPH0641964Y2 (ja) カード状体の印字/整列装置
JP2024064470A (ja) 媒体積載装置、及び画像形成装置
JP2600442Y2 (ja) オートスキャナーのマウント原稿排出装置
JPH0530026Y2 (ja)
JP2023093896A (ja) 媒体載置装置
JP2022085298A (ja) 媒体積載装置及び記録システム
JPH0673003U (ja) カード積載テーブルの構造
JP2006240864A (ja) 紙束反転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980120

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term