JPH0672556A - 掘削土砂の搬出装置 - Google Patents

掘削土砂の搬出装置

Info

Publication number
JPH0672556A
JPH0672556A JP23105392A JP23105392A JPH0672556A JP H0672556 A JPH0672556 A JP H0672556A JP 23105392 A JP23105392 A JP 23105392A JP 23105392 A JP23105392 A JP 23105392A JP H0672556 A JPH0672556 A JP H0672556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
earth
conveyor
belt conveyor
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23105392A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunetaka Nakamuta
常隆 中牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKI IND CO Ltd
Original Assignee
SEIKI IND CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKI IND CO Ltd filed Critical SEIKI IND CO Ltd
Priority to JP23105392A priority Critical patent/JPH0672556A/ja
Publication of JPH0672556A publication Critical patent/JPH0672556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地下の掘削位置から掘削土砂を地表部まで自
動的に搬出することができる搬出装置を提供する。 【構成】 低位置の水平搬送部から垂直方向に上昇する
垂直搬送部を経て高位置の水平搬送部に至る平ベルトコ
ンベア2の搬送面に、平ベルトコンベア2と同期して同
方向に移動する押さえベルトコンベア3を配置した土砂
の垂直搬送装置1と、掘削位置から前記低位置の水平搬
送部まで土砂をズリ鋼車18に積載して運搬する運搬装
置16と、ズリ鋼車18に積載した土砂を前記低位置の
水平搬送部の平ベルトコンベア2上に自動的に供給排出
する土砂自動供給装置4とによって掘削土砂の搬出装置
を構成する。 【効果】 掘削土砂の搬出作業の省人化が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シールド工事や一般
土木工事において、地下等の低位置の掘削現場から、掘
削土砂を地表部等の高位置まで搬送する掘削土砂の搬出
装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、このような掘削土砂の
搬出作業、いわゆるズリ出し作業は、地下部と地表部と
をつなぐ竪坑から行われており、竪坑には土砂の垂直搬
送装置が設置されている。
【0003】ところで、従来、掘削位置から竪坑の垂直
搬送装置の下方の土砂供給部に土砂を供給するまでに
は、多くの人手を必要としている。
【0004】そこで、この発明は、掘削土砂の搬出作業
の省人化が可能な搬出装置を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するために、低位置の水平搬送部から垂直方向に
上昇する垂直搬送部を経て高位置の水平搬送部に至る平
ベルトコンベアの搬送面に、平ベルトコンベアと同期し
て同方向に移動する押さえベルトコンベアを配置した土
砂の垂直搬送装置と、掘削位置から前記低位置の水平搬
送部まで土砂をズリ鋼車に積載して運搬する運搬装置
と、ズリ鋼車に積載した土砂を前記低位置の水平搬送部
の平ベルトコンベア上に自動的に供給排出する土砂自動
供給装置とによって掘削土砂の搬出装置を構成したので
ある。
【0006】
【作用】掘削位置で発生した土砂は、運搬装置のズリ鋼
車に積載されて垂直搬送装置の低位置の水平搬送部に運
搬されて、土砂自動供給装置によって前記低位置の水平
搬送部の平ベルトコンベア上に自動的に供給排出され
る。
【0007】そして、垂直搬送装置の低位置の水平搬送
部に自動的に供給排出された土砂は、平ベルトコンベア
と押さえベルトコンベアとによって保持されながら垂直
搬送部を経て高位置の水平搬送部に搬送される。
【0008】このようにして、地下の掘削位置から土砂
が、地表部に人手を介することなく搬送される。
【0009】
【実施例】以下、この発明に係る掘削土砂の搬送装置の
一実施例を説明する。
【0010】地下部と地表部とをつなぐ竪坑には、土砂
の垂直搬送装置1が設置されている。
【0011】垂直搬送装置1は、地下部の水平搬送部か
ら竪坑に沿って垂直方向に上昇する垂直搬送部を経て地
表部の水平搬送部に至る平ベルトコンベア2と、この平
ベルト2の搬送面に平行に対向配置され、平ベルトコン
ベア2と同期して同方向に移動する押さえベルトコンベ
ア3とからなり、竪坑内にフレーム(図示省略)によっ
て支持されている。
【0012】平ベルトコンベア2の地下部の水平搬送部
は、土砂自動供給装置4のホッパー5の下方位置まで延
長されている。また、平ベルトコンベア2の地表部の水
平搬送部は、地表部に設置された土砂の集積用ホッパー
6の上方位置まで延長されている。
【0013】一方、押さえベルトコンベア3の上下の水
平端は、前記平ベルトコンベア2よりも短く形成され、
押さえベルトコンベア3の両端に、前記平ベルトコンベ
ア2の上下の水平搬送部が露出するようになっている。
【0014】平ベルトコンベア2は、平ベルト7をガイ
ドローラ8および押さえローラ9によりガイドして無端
状に水平および垂直方向に姿勢変更して移動するもので
あり、ホッパー5から排出された掘削土砂10は平ベル
ト7の搬送面に載置され、平ベルト7の上部側への移動
によって上部側に搬送される。また、平ベルトが下方の
水平搬送部から垂直搬送部に姿勢変更する屈曲部分に
は、平ベルト7の両側が上方に捲れないように平ベルト
7の両側を上方から押える押さえローラ32が設置され
ている。
【0015】前記押さえベルトコンベア3は、前記平ベ
ルト7の搬送面に所定の隙間を設けて対向するベルト部
11と、ベルト部11の幅方向両側に突設されて前記平
ベルト7の幅方向両縁部に当接する一対のベローズ12
と、両ベローズ12間に一定の間隔で配置された多数の
仕切り板13とを備えている。
【0016】そして、前記ベルト部11は、前記と同様
にガイドローラ14および押さえローラ15にガイドさ
れて前記平ベルト7の表面に沿って平行に移動する。こ
の押さえローラ15は、ベルト部11が垂直搬送部から
上方の水平搬送部に姿勢変更する部分には設ける必要が
なく、この部分にはベルト部11の両側が下方に垂れさ
がらないようにベルト部11の両側を下方から受ける受
けローラ33が設置されている。
【0017】前記ベローズ12はゴム製であり、ベルト
部11の両側部に蛇腹状をなして突設されることによ
り、水平−垂直の屈曲位置でその蛇腹が伸縮することに
より変位を可能としている。
【0018】また、このベローズ12は、突設方向に対
する変形量は小さく、前記各押さえローラ9、15の押
圧力によって常時前記平ベルト7の幅方向両縁部に密着
する。
【0019】したがって、平ベルト7の搬送面側は、前
記押さえベルトコンベア3によって、その上方から椀を
伏せられたのと同様な状態となり、平ベルト7の搬送面
に載置された土砂10はベルト部11とその両側のベロ
ーズ12および一対の仕切り板13で囲われた空間に連
続的に分割されて閉じこめられる。
【0020】この状態で垂直上昇姿勢になると、個々の
空間に閉じこめられた土砂10の荷重は、該当する空間
の下部側に位置する仕切り板13が負担することにな
り、このときの荷重は、空間の容積に応じて小さくなる
ため、各押さえローラ9、15に加わる水平分力も小さ
い。したがって、各押さえローラ9、15は、両側の隙
間が開かない程度の比較的小さなテンションで両ベルト
コンベア2、3間を押し付ければ良い。
【0021】さらに、土砂10が不連続状態で平ベルト
コンベア2に供給された場合において、空隙部分は各空
間の内部でのみ発生し、土砂10が垂直姿勢になると下
部側仕切り板13の位置まで土砂は下降するが、全体的
に土砂がスリップして落下することはない。
【0022】このようにして垂直搬送が終わり、平ベル
ト7が地表部で再度水平方向に変位した状態で、押さえ
ベルトコンベア3の端部は、平ベルト7から離れ、空間
位置における平ベルト7の回転によって土砂10は、連
続的に集積用ホッパー6に落下し、ここに集積される。
【0023】なお、搬送する土砂が粘性土等であって
も、平ベルト7の終端における回転や掻き落し動作によ
って平ベルト7に対する付着は避けられる。
【0024】また、押さえベルトコンベア3側において
も、付着は仕切り板13の部分のみであり、その量は非
常に少なくなる。このとき、平ベルト7から離れて回転
する前記ベローズ12の伸縮による掻き落とし動作も期
待できる。
【0025】次に、掘削位置から前記垂直搬送装置1の
下方の水平搬送部までは、土砂は運搬装置16によって
運搬される。
【0026】運搬装置16は、掘削位置から前記垂直搬
送装置1の下方の水平搬送部までレール17を敷設し、
このレール17上にズリ鋼車18を設置したものであ
る。ズリ鋼車18は自走式のものでもよいし、牽引式の
ものでもよく、前記下方の水平搬送部の位置で停止する
ようになっている。
【0027】ズリ鋼車18は、台車19と、台車19に
対して横方向のスライド可能に搭載された下面に排出口
を有する枠体20とからなる。
【0028】ズリ鋼車18が停止する前記下方の水平搬
送部の位置には、ズリ鋼車18に積載して運搬してきた
土砂を前記下方の水平搬送部に自動的に供給排出する土
砂自動供給装置4が設置されている。
【0029】土砂自動供給装置4は、前記下方の水平搬
送部の平ベルト7上に、土砂を排出するフィーダー31
を備えたホッパー5と、このホッパー5の投入口の上方
に、ズリ鋼車18の枠体20をスライドさせる枠体スラ
イド装置21とからなる。
【0030】前記ホッパー5の投入口は、図3及び図4
に示すように、ズリ鋼車18の台車19の側方に沿うよ
うに設置され、投入口の上方には、台車19の上面と同
じ高さで、スライドした枠体20を支持するガイドレー
ル22が設置されている。
【0031】枠体スライド装置21は、枠体20の側方
位置から枠体20の前後面にそれぞれ突設した係合ピン
23に向かって伸縮する一対のスライドジャッキ24の
伸縮ロッドの先端に、シリンダー25によって回転して
前記係合ピン23に引っ掛かる係合爪26を有する自動
チャッキング装置27を設けた構成になっている。スラ
イドジャッキ24の伸縮ロッドを伸ばし、自動チャッキ
ング装置27のシリンダー25のロッドを伸ばして係合
爪26を回転させると、係合爪26が係合ピン23に引
っ掛かり、この状態でスライドジャッキ24の伸縮ロッ
ドを縮めると、図4に示すように、枠体20が引っ張ら
れてガイドレール22上をスライドして枠体20がホッ
パー5の投入口の上方に移動して枠体20の下面の排出
口から土砂がホッパー5内に投入される。
【0032】なお、図3及び図4において、符号28は
枠体スライド装置21の支持フレーム、29は取付けフ
レーム、30はガイドロッドをそれぞれ示している。
【0033】このようにして、ホッパー5内に投入され
た掘削土砂10は、ホッパー5の底面に設けたフィーダ
ー31によって垂直搬送部1の下方の水平搬送部の平ベ
ルト7上に供給され、平ベルトコンベア2を押さえベル
トコンベア3とによって保持されながら垂直搬送部を経
て高位置の水平搬送部に搬送され、地表部の集積用ホッ
パー6に集積される。
【0034】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、地下
の掘削位置から掘削土砂を運搬装置から土砂自動供給装
置を経て垂直搬送装置によって地表部に自動的に搬出す
ることができるので、掘削土砂の搬出作業の省人化が図
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る掘削土砂の搬出装置の全体図
【図2】平ベルトコンベアと押さえベルトコンベアの詳
細図
【図3】ズリ鋼車の枠体をスライドさせる前の状態を示
す土砂自動供給装置部分の詳細図
【図4】ズリ鋼車の枠体をスライドさせた後の状態を示
す土砂自動供給装置部分の詳細図
【符号の説明】
1 垂直搬送装置 2 平ベルトコンベア 3 押さえベルトコンベア 4 土砂自動供給装置 5 ホッパー 6 集積用ホッパー 7 平ベルト 8 ガイドローラ 9 押さえローラ 10 土砂 11 ベルト部 12 ベローズ 13 仕切り板 14 ガイドローラ 15 押さえローラ 16 運搬装置 17 レール 18 ズリ鋼車 19 台車 20 枠体 21 枠体スライド装置 22 ガイドレール 23 係合ピン 24 スライドジャッキ 25 シリンダー 26 係合爪 27 自動チャッキング装置 28 支持フレーム 29 取付けフレーム 30 ガイドロッド 31 フィーダー 32 押さえローラ 33 受けローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低位置の水平搬送部から垂直方向に上昇
    する垂直搬送部を経て高位置の水平搬送部に至る平ベル
    トコンベアの搬送面に、平ベルトコンベアと同期して同
    方向に移動する押さえベルトコンベアを配置した土砂の
    垂直搬送装置と、掘削位置から前記低位置の水平搬送部
    まで土砂をズリ鋼車に積載して運搬する運搬装置と、ズ
    リ鋼車に積載した土砂を前記低位置の水平搬送部の平ベ
    ルトコンベア上に自動的に供給排出する土砂自動供給装
    置とからなる掘削土砂の搬出装置。
  2. 【請求項2】 前記押さえベルトコンベアが、前記平ベ
    ルトコンベアの搬送面に所定の隙間をおいて対向するベ
    ルト部と、このベルト部の両側に突設された一対のベロ
    ーズと、このベローズ間に一定の間隔で配置された多数
    の仕切り板とからなることを特徴とする請求項1記載の
    掘削土砂の搬出装置。
  3. 【請求項3】 前記運搬装置のズリ鋼車が、台車と、台
    車に対して横方向にスライド可能に搭載された下面に排
    出口を有する枠体とからなり、前記土砂自動供給装置
    が、前記低位置の水平搬送部の上方に設置されたホッパ
    ーと、ズリ鋼車の枠体に対する自動チャッキング装置を
    備え、枠体をホッパーの上方位置までスライドさせる枠
    体スライド装置とからなる請求項1又は2に記載の掘削
    土砂の搬出装置。
JP23105392A 1992-08-31 1992-08-31 掘削土砂の搬出装置 Pending JPH0672556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23105392A JPH0672556A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 掘削土砂の搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23105392A JPH0672556A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 掘削土砂の搬出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0672556A true JPH0672556A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16917555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23105392A Pending JPH0672556A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 掘削土砂の搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672556A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144340A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Senchuriitekku:Kk 搬送装置
JP2015163555A (ja) * 2015-06-19 2015-09-10 有限会社センチュリーテック 搬送装置
CN116924105A (zh) * 2023-09-05 2023-10-24 辽宁晟钰新材料科技有限公司 一种冶金粉末制备用皮带输送机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144340A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Senchuriitekku:Kk 搬送装置
JP2015163555A (ja) * 2015-06-19 2015-09-10 有限会社センチュリーテック 搬送装置
CN116924105A (zh) * 2023-09-05 2023-10-24 辽宁晟钰新材料科技有限公司 一种冶金粉末制备用皮带输送机
CN116924105B (zh) * 2023-09-05 2024-03-01 辽宁晟钰新材料科技有限公司 一种冶金粉末制备用皮带输送机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377365A (en) Pipeline padding machine and method
US3779404A (en) Apparatus for loading mail bags into a highway vehicle
US6729464B2 (en) Mine conveying system
CN106081532B (zh) 用于临时转接使用的高效率渣土输送系统及其施工方法
CA1253124A (en) Apparatus for charging at least one crusher
JPH0672556A (ja) 掘削土砂の搬出装置
CN216688904U (zh) 一种双机双层连续滑模摊铺混凝土输送装置
US3298494A (en) Device for picking up and unloading pourable material
JP2003013467A (ja) 土砂垂直搬送装置
JPH07324594A (ja) トンネル内の連続ズリ排出用コンベア装置
JP2817618B2 (ja) ベルトコンベア装置
CN2088093U (zh) 可伸缩双向运输带式运输机
US2557623A (en) Elevator
JP2700755B2 (ja) 土砂等の搬送装置
US2543518A (en) Coal feeder elevator
CN210622850U (zh) 一种矿井运输系统
JP3947286B2 (ja) トンネル掘削におけるズリ出しシステム
JP3992440B2 (ja) ベルトコンベアシステム
US2703168A (en) Portable conveyer
JPH0220319Y2 (ja)
JP3713556B2 (ja) トンネル拡幅工事用設備
US3471041A (en) Apparatus for depositing material in and removing it from elongated processing zones
JP3427453B2 (ja) 苗箱移送車
KR101368935B1 (ko) 연속하역장비
JP3135180B2 (ja) 掘削土砂の連続搬送装置