JPH0672128B2 - 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 - Google Patents

除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体

Info

Publication number
JPH0672128B2
JPH0672128B2 JP57202259A JP20225982A JPH0672128B2 JP H0672128 B2 JPH0672128 B2 JP H0672128B2 JP 57202259 A JP57202259 A JP 57202259A JP 20225982 A JP20225982 A JP 20225982A JP H0672128 B2 JPH0672128 B2 JP H0672128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
substituted
phenyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57202259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892634A (ja
Inventor
リチヤ−ド・ブリツジ・ワ−ナ−
アレクサンダ−・サ−バン
キ−ス・ジヨフリ−・ワトソン
グラハム・ジヨン・バ−ド
リンドセイ・エドウイン・クロス
グレ−メ・ジヨン・フアルクハルソン
Original Assignee
アイシ−アイ・オ−ストラリア・リミテイド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシ−アイ・オ−ストラリア・リミテイド filed Critical アイシ−アイ・オ−ストラリア・リミテイド
Publication of JPS5892634A publication Critical patent/JPS5892634A/ja
Publication of JPH0672128B2 publication Critical patent/JPH0672128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/455Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation with carboxylic acids or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/64Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/213Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/217Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/747Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、生物学的活性を有する有機化合物に関し、特
に除草剤の性質を有する有機化合物、そのような化合物
の製造方法、そのような化合物の製造に有用な中間体並
びに除草剤組成物及びそのような化合物を使用する方法
に関するものである。
除草剤としてのあるシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導
体の使用はその技術分野で知られている所である。例え
ば「殺虫剤便覧」(CR Worthing編集,英国作物保護会
議,6版1979)はアロキシジム−ナトリウム(メチル3−
〔1−アリルオキシイミノブチル〕−4−ヒドロキシ−
6,6−ジメチル−2−オキソシクロヘックス−3−エン
−カルボキシレート)として商業的に知られたシクロヘ
キサン−1,3−ジオン誘導体及び除草剤としてのその使
用を記載している。この化合物はオーストラリア特許第
464655号並びに英国特許第1461170号及び米国特許第395
0420号のようなその同等物に開示されている。
さらに最近、1980年英国作物保護会議(「1980年英国作
物保護会議−雑草、議事録第1巻、研究報告」p.39〜4
6,英国作物保護会議,1980)において、NP55(2−(N
−エトキシブトリミドイル)−5−(2−エチルチオプ
ロピル)−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−
オン)と呼ばれる除草剤コードである新規なシクロヘキ
サン−1,3−ジオンが発表された。この化合物はオース
トラリア特許出願番号AV−A1−35314/78及びその同等物
に開示されている。
前記のように、アロキシジム−ナトリウム及びNP55の両
者は除草剤、すなわち広葉作物(双子葉植物)において
雑草(単子葉植物)の成長を選択的に抑制する除草剤で
ある。
1978年の純及び応用化学万国同盟の第4回殺虫剤化学会
議(「殺虫剤化学における進歩−2部」pp235〜243,パ
ーガモンプレス、1979)で、アロキシジム−ナトリウム
の化学的構造及び除草剤活性を議論している論文におい
て、イワタキとヒロノはある5−フェニル置換シクロヘ
キサン−1,3−ジオン誘導体の小麦とオート麦の間の除
草剤的選択性について次の開示を行なった。
「置換フェニル基がC−5位置(表6)において導入さ
れた時、アベナファチュア(Avena fatua)とアベナサ
ティバ(Avena sativa)のような小麦とオート麦の間の
選択性が観察された。その選択性はフェニル核における
パラ−置換の場合にのみ見い出され、その効果はジ−又
はトリ−置換の場合には見い出されなかった。パラ−置
換においても、活性又は選択性の程度は異なっていた。
最良の結果はメチル基がパラ−位置に導入された時得ら
れ、ヒドロキシ又はメトキシ誘導体は適度に良好な結果
を与えた。」 フェニル環が1個より多くのメチル基で置換されている
ある5−フェニル置換シクロヘキサン−1,3−ジオン誘
導体が特に有用な穀物の選択的除草剤活性を示すという
ことが今や見い出された。
よって本発明は式I: (式中、R1は水素;C1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C
2〜C6アルキニル;アルキル基が、C1〜C6アルコキシ、C
1〜C6アルキルチオ、(C1〜C6アルコキシ)カルボニ
ル、フェニル並びにベンゼン環がハロゲン、ニトロ、シ
アノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6
ルコキシ及びC1〜C6アルキルチオからなる群から選ばれ
た1〜3個の置換基で置換されている置換フェニルから
なる群から選ばれた置換基で置換されている置換C1〜C6
アルキル;C1〜C6(アルキル)スルホニル;ベンゼンス
ルホニル;ベンゼン環がハロゲン、ニトロ、シアノ、C1
〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ
及びC1〜C6アルキルチオからなる群から選ばれた1〜3
個の置換基で置換されている置換ベンゼンスルホニル;
アシル基;並びに無機もしくは有機カチオンからなる群
から選ばれ; R2はC1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6ハロアル
ケニル;C2〜C6アルキニル;C2〜C6ハロアルキニル;アル
キル基がハロゲン、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキル
チオ、フェニル並びにベンゼン環がハロゲン、ニトロ、
シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6
アルコキシ及びC1〜C6アルキルチオからなる群から選ば
れた1〜3個の置換基で置換されている置換フェニルか
らなる群から選ばれた置換基で置換されている置換C1
C6アルキル;からなる群から選ばれ; R3はC1〜C6アルキル;C1〜C6フルオロアルキル;C2〜C6
ルケニル;C2〜C6アルキニル;及びフェニルからなる群
から選ばれ;そして nは2〜5から選ばれる整数である。) の化合物を与える。
式Iの化合物においてR1はアシルから選ばれる時、その
アシル基の性質は厳密には重要ではない。理論によって
束縛されようとするものはないけれども、R1がアシルで
ある時そのアシル基はR1が水素である式Iの相当する化
合物を与えるために加水分解によって植物において除去
されると思われている。適当なアシル基はアアルカノイ
ル、例えばC2〜C6ルカノイル;アロイル、例えばベンゾ
イル並びにベンゼン環がハロゲン、ニトロ、シアノ、C1
〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ
及びC1〜C6アルキルチオからなる群から選ばれた1〜3
個の置換基で置換されている置換ベンゾイル;並びにヘ
テロアロイル、例えば2−フロイル、3−フロイル、2
−テノイル及び3−テイロルを含む。
式Iの化合物においてR1が無機又は有機のカチオンから
選ばれる時、そのカチオンの性質は厳密には重要ではな
い。理論によって束縛されようとは思わないけれども、
R1がカチオンである時そのカチオンはR1が水素である式
Iの化合物を与えるために植物において除去されると思
われる。適当な無機のカチオンはアルカリ及びアルカリ
土類金属イオン、遷移金属イオンを含む重金属イオン、
並びにアンモニウムイオンを含む。適当な有機のカチオ
ンはR4,R5,R6及びR7が、水素;C1〜C10アルキル;アルキ
ル基がヒドロキシ、ハロゲン及びC1〜C6アルコキシから
なる群から選ばれた置換基で置換されている置換C1〜C
10アルキル;フェニル;ベンジル;並びに置換フェニル
基とベンゼン環がハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C6
ルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ及びC1
〜C6アルキルチオからなる群から選ばれた1〜3個の置
換基で置換されている置換ベンジル基;からなる群から
独立に選ばれるカチオンR4R5R6R7N を含む。
R1が水素である時、本発明の化合物は以下に示されるよ
うな3つの互変異性の形のいずれか1つに存在してもよ
いということが認識されるべきである: 適当なR1は水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、
C2〜C6アルキニル、C2〜C6アルカノイル、C1〜C6アルコ
キシで置換されたC1〜C6アルキル、フェニル又はベンゼ
ン環がハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C1
〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルキ
ルチオからなる群から選ばれた1〜3個の置換基で置換
されている置換フェニル、ベンゾイル又はベンゼン環が
ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6
ロアルキル、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルキルチオ
からなる群から選ばれた1〜3個の置換基で置換されて
いる置換ベンゾイル、C1〜C6(アルキル)スルホニル及
びベンゼンスルホニル又はベンゼン環がハロゲン、ニニ
トロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、
C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルキルチオからなる群か
ら選ばれた1〜3個の置換基で置換されている置換ベン
ゼンスルホニル、並びにMがアルカリ金属イオンである
基Mを含む。
適当なR2はC1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C2
C6アルケニル、C2〜C6アルキニル並びにC1〜C6アルコキ
シ、C1〜C6アルキルチオ、フェニル又はベンゼン環がハ
ロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロ
アルキル、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルキルチオか
らなる群から選ばれた1〜3個の置換基で置換されてい
置換フェニルで置換されたC1〜C6アルキルを含む。
適当なR3はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、及びC2
〜C6アルキニルを含む。
好ましいR1は水素;C2〜C6アルカノイル;ベンゾイル並
びにベンゼン環がハロゲン、ニトロ、C1〜C6アルキル及
びC1〜C6アルコキシからなる群から選ばれた1〜3個の
置換基で置換されている置換ベンゾイル;並びにアルカ
リ金属イオン、アルカリ類金属イオン、遷移金属イオン
またR4,R5.R6及びR7が水素、C1〜C10アルキル並びにア
ルキル基がヒドロキシ及びC1〜C6アルコキシからなる群
から選ばれた置換基で置換されている置換C1〜C10アル
キル、からなる群から独立に選ばれるアンモニウムイオ
ンR4R5R6R7 から選ばれた無機又は有機カチオン;を含
む。
さらに好ましいR1は水素、アセチル、ターシャリーブチ
リル、ベンゾイル、ハロベンゾイル、メチルベンゾイ
ル、メトキシベンゾイル、ニトロベンゾイル、トリメチ
ルベンゾイル、ジニトロベンゾイル、アルカリ金属ナト
リウム及びカリウムのカチオン、アルカリ土類金属マグ
ネシウム、カルシウム及びバリウムのカチオン、遷移金
属マンガン、銅、亜鉛、鉄、ニッケル、コバルト及び銀
のカチオン、アンモニウムイオン、物びにアルキルがC1
〜C6アルキル及びC1〜C6ヒドロキシアルキルから選ばれ
るトリ−及びテトラ−アルキルアンモニウムイオンを含
む。
一層より好ましいR1は水素、ベンゾイル、ナトリウム及
びカリウムを含む。
好ましいR2はC1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6
アルキニル;C1〜C6ハロアルキル;C2〜C6ハロアルケニ
ル;C1〜C6アルキルチオで置換されたC1〜C6アルキル;
並びにベンジルまたはベンゼン環がハロゲン、ニトロ及
びC1〜C6アルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置
換基で置換されている置換ベンジル;を含む。
より好ましいR2はエチル、n−プロピル、n−ブチル、
アリル、プロパルギル、2−フルオロエチル、2−クロ
ロアリル、メチルチオメチル、ベンジル、ハロベンジル
ル、メチルベンジル及びニトロベンジルを含む。
一層より好ましいR2はエチル、n−プロピル及びアリル
を含む。
好ましいR3はC1〜C6アルキルを含む。より好ましいR3
メチル、エチル及びn−プロピルを含む。一層より好ま
しいR3はエチル及びn−プロピルを含む。
好ましいnは3〜5から選ばれた整数である。
本発明の特に好ましい化合物はベンゼン環が少なくとも
2−,4−及び6−位置にメチル基で置換されている式I
の化合物を含む。
本発明の化合物の特定の例は以下の表1に列挙された化
合物を含む。
本発明の化合物は種々の方法によって製造することがで
き、さらにある見地から本発明は式Iの化合物の製造方
法を与える。
有利なことに本発明の化合物の製造を3又4の部分で考
慮することができる。
部分Aは式IXの5−(置換フェニル)シクロヘキサン−
1,3−ジオンの形成を包含する。この反応は2段階プロ
セスで行なうことができ、式Vのベンズアルデヒド誘導
体をアセトンで縮合させることによって式VIのケトンを
形成し、その式VIのケトンは式VIIのマロン酸エステル
で縮合され、式VIIIの中間体の単離又は単離なしのいず
れかにより、式IXの5−(置換フェニル)シクロヘキサ
ン−1,3−ジオンを与える。
交互にこの製造は2段階プロセスで行なうことができ、
式Vのベンズアルデヒド誘導体を式VIIのマロン酸エス
テルで縮合させることによって式Xのベンジリデンマロ
ネート誘導体を与え、それは式XIのアセト酢酸エステル
で縮合されて式XIIの中間体の単離又は単離なしのいず
れかにより、式IXの5−(置換フェニル)シクロヘキサ
ン−1,3−ジオンを与える。
さらに代りのプロセスにおいて、この製造は式XXIのシ
ンナメートを式XIのアセト酢酸エステルで縮合させるこ
とによって行なわれ、式VIIIの中間体の単離又はは分離
なしのいずれかにより、式IXの5−(置換フェニル)シ
クロヘキサン−1,3−ジオンを与える。
前記反応順序は以下それぞれ図式Aの部分(i),(i
i)及び(iii)において述べられており、ここでRはC1
〜C6アルキル基を表わしている。
図式A 部分Bは式XIIIの2−アシル−5−(置換フェニル)−
シクロヘキサン−1,3−ジオンを与えるための式IXの化
合物のアシル化を包含する。この反応は式IXの5−(置
換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオンを以下の
ものと反応させることによって行なうことができる。
(iv) 式XIVの酸無水物とMがアルカリ金属イオンで
ありかつRがC1〜C6アルキルであるその酸の塩又はアル
コキシド塩のいずれかとの混合物; (v) 式XIVの酸無水物と相当する酸との混合物; (vi) 式XVの酸ハリド; (vii) 式XVの酸ハリドと相当する酸との混合物; (viii) 式XIVの酸無水物又は式XVの酸ハリドとの反
応が行なわれるアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水
素化物。交互にこの反応は (ix) 式XVIの中間体o−アシル誘導体を与えるため
にピリジンの存在で式IXの5−(置換フェニル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオンを式XVの酸ハリドと反応させる
こと;そして次いで (x) 式XVIの中間体をルイス酸触媒と反応させるこ
と; (xi) 式XVIの中間体を式XVの酸ハリドの相当する酸
と反応させること;又は (xii) 式XVIの中間体をイミダゾールと反応させるこ
と、 によって行なうことができる。
これらの反応の各々はhalがハロゲンを表わしている以
下の図式Bにおいて略述されている。
図式B 部分CはR1が水素である、すなわち式IIの化合物であ
る、式Iを有する本発明の化合物の形成を包含する。こ
の反応は (xiii) 式IIの化合物を与えるために式XIIIの化合物
を式XVIIのアルコキシアミン誘導体と反応させることに
よって;又は (xiv) 式XVIIIの中間体オキシム誘導体を与えるため
に式XIIIの化合物をヒドロキシルアミンと反応させ、か
つ式IIの化合物を与えるためにその式XVIIIのオキシム
誘導体を式XIXのアルキル化剤と反応させることによっ
て、 のいずれかでで行なうことができる。
これらの反応順序は以下の図式Cにおいて略述されてお
り、ここでLは例えば塩化物、臭化物、ヨウ化物、スル
フェート、ニトレート、メチルスルフェート、エチルス
ルフエート、テトラフルオロボレート、ヘキサフルオロ
ホスフェート、ヘキサフルオロアンチモネート、メタン
スルホネート、フルオロスルホネート、フルオロメタン
スルホネート及びトリフルオロメタンスルホネートのよ
うな良好な解離性基である。
図式C R1がアシル又はスルホニル基である式Iを有する本発明
の化合物をR1が水素である、すなわち式IIの化合物であ
る、式Iを有する本発明の化合物から、要求されるよう
なエーテル化、アシル化、又はスルホニル化によって製
造することができる。
この反応を以下の図式Dにおいて略述する。
図式D R1が無機又は有機のカチオンである式Iを有する本発明
の化合物はR1が水素、すなわち式IIの化合物である式I
を有する本発明の化合物から、前記式IIの化合物を無機
又は有機塩と反応させることによって製造することがで
きる。例えば、R1がアルカリ金属イオンである式Iの化
合物は適当な式IIの化合物を適当なアルカリ金属の水酸
化物又はアルコキシレートと反応させることによって製
造することができる。R1が遷移金属イオン又は有機カチ
オンである式Iの化合物は同様に適当な式IIの化合物を
適当な遷移金属塩又は有機塩基と反応させることによっ
て製造することができる。交互に、R1が遷移金属イオン
又は有機カチオンである式Iの化合物はR1がアルカリ金
属イオンである適当な式Iの化合物を適当な遷移金属塩
又は有機塩と反応させることによって製造することがで
きる。
従って、さらにある見地から本発明はR1,R2及びR3が前
記のように規定されている式Iの化合物の製造プロセス
を与え、そのプロセスは以下を含んでなる。
a) 式VIのケトン誘導体を与えるために式Vのベンズ
アルデヒド誘導体をアセトンと反応させ、かつ式IXの5
−(置換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオン誘
導体を与えるために、その式VIのケトン誘導体をRがC1
〜C6アルキルである式VIIのマロン酸エステルと反応さ
せること;又は式Xのベンジリデンマロネート誘導体を
与えるために式Vのベンズアルデヒド誘導体を式VIIの
マロン酸エステルと反応させ、かつ式IXの5−(置換フ
ェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を与える
ために、その式Xのベンジリデンマロネート誘導体をR
がC1〜C6アルキルである式XIのアセト酢酸エステルと反
応させること;又は式IXの5−(置換フェニル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオン誘導体を与えるために、RがC1
〜C6アルキルである式XXIのシンナメートをRがC1〜C6
アルキルである式XIのアセト酢酸エステルと反応させる
こと; b) 式XIIIの2−アシル−5−(置換フェニル)シク
ロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を与えるために、式IX
の5−(置換フェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオン
誘導体を式XIVの酸無水物又は式XVの酸ハリドでアシル
化させること; c) 式IIを有する本発明の化合物を与えるために式XI
IIの2−アシル−5−(置換フェニル)−シクロヘキサ
ン−1,3−ジオン誘導体をXVIIのアルコキシアミン誘導
体と反応させること、又は式IIを有する本発明の化合物
を与えるために、式XIIIの2−アシル−5−(置換フェ
ニル)シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体をヒドロキ
シルアミンと反応させ、かつ式XVIIIのオキシム中間体
をLが良好な解離性基である式XIXのアルキル化剤でア
ルキル化すること;そして所望により d) 式Iを有する本発明の化合物を与えるために、式
IIを有する本発明の化合物をLが良好な解離性基である
式XXの化合物と反応させること、又は式IIを有する本発
明の化合物を無機又は有機の塩基又は塩と反応させるこ
と。
式VI,VIII,IX,X,XII,XXI,XIII,XVI及びXVIIIのうちであ
る種の中間体化合物は新規化合物であり、それ故にさら
に実施態様として本発明は置換基が前記のように規定さ
れている式VI,VIII,IX,X,XII,XXI,XIII,XVI及びXVIIIの
新規化合物、並びにその製造プロセスを与える。
式Iの化合物は単子葉植物の雑草、野生の草に対して除
草剤として活性があり、特に栽培された植物の収穫にお
いて抑制しにくい野生草に対して選択的に活性である。
本発明の化合物は小麦、大麦及び他の種々の穀物のよう
な栽培された単子葉植物の作物において、野生のオート
麦及びどくむぎのような野生の草の抑制に特に有用であ
る。
従って、またさらにある見地から本発明は小麦及び大麦
のような穀物の作物において、栽培された作物、特に野
生草の中の単子葉植物の雑草を抑制するプロセスを提供
し、そのプロセスは雑草を厳しく損傷を与えるか又は雑
草するのに十分であるが実質的に作物に損傷を与えるの
には不十分な量で、前記規定されたように、式Iの化合
物を作物、すなわち作物の成長媒体に対して適用させる
ことを含んでなる。
前記指摘のように、オーストラリア特許第464655号及び
オーストラリア特許出願番号第35314/78号並びに多数の
他の特許及び特許出願において開示されたものようなあ
る種のシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体は有用な穀
物の選択性を示さない一般的な除草剤であることが知ら
れている。さらに、若干の穀物の選択性はパラ位置に置
換されたフェニル基がシクロヘキサン環の5の位置へ導
入されている時、そのようなシクロヘキサン−1,3−ジ
オン誘導体において見い出されるが、しかし「その選択
性はフェニル核におけるパラ−置換の場合にのみ見い出
され、かつその効果はジ−又はトリ−置換の場合には見
い出されない」ということがイワタキとヒロノの教示
(「殺虫剤科学における進歩−2部」、pp235〜243,パ
ーガモンプレス,1979)から知られる。従って、 2〜5個のメチル基で置換されているフェニル基を、シ
クロヘキサン環の5−位置に置かれて、有する本発明の
シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体が小麦及び麦のよ
うな敏感な栽培された単子葉植物の作物において、野生
のオート麦及びどくむぎのような単子葉植物の雑草を効
果的に抑制する穀物選択性の除草剤であるということを
見い出すことは全く予期されないことである。シクロヘ
キサン環の5−位置にあって、少なくとも2−,4−及び
6−位置にメチル基で置換されているフェニル基を有す
る本発明のそのシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体が
極めて低い適用割合で野生のオート麦及びライ麦草のよ
うな単子葉植物の雑草に対して高度に活性があり、かつ
同時に敏感な栽培された単子葉植物である小麦に対して
は極めて安全であるということを見い出すことは一層よ
り驚くべきことである。
式Iの化合物は植物に直接(出現後の適用)か又は植物
の出現前(出現前の適用)の土壌に適用されてよい。し
かしながら、その化合物は一般に植物出現後に適用され
る時にはより効果的である。
式Iの化合物は植物に厳しく損傷を与えるか又は殺草す
るという成長抑制のためにそれ自身使用することができ
るが、しかし好ましくはキャリヤと混合して本発明の化
合物を含んでなる組成物の形で使用される。従って、ま
たさらにある見地から本発明は前記規定されたような式
Iの化合物及びそれに対して不活性なキャリヤーを含ん
でなる植物成長抑制、植物損傷又は植物殺草組成物を提
供する。
本発明の組成物は固体、液体又はペーストの形態であっ
てよい。その組成物は即座の使用に対して用意のできて
いる稀釈組成物と使用前に稀釈を必要とする濃厚組成物
の両方を含む。従って本発明の組成物における活性成分
の濃度は配合の種類及びその組成物が例えば微粉の配合
もしくは水性のエマルジョンのような使用に容易である
かどうか又はその組成物が例えば使用前の稀釈に適当で
ある乳化可能な濃厚物もしくは湿潤可能な粉末のような
コンセントレートであるかどうかに依存して変るであろ
う。一般に本発明の組成物は0.01重量%〜99重量%の活
性成分を含んでなる。
その固体組成物は活性成分が固体稀釈剤と混合されてい
る粉末、ダスト、ペレット、粗粒及びグラニュールの形
であってよい。粉末及びダストは微細に分割された組成
物を与えるために活性成分を固体キャリヤーと混合又は
粉砕することによって製造することができる。グラニュ
ール、粗粒及びペレットは活性成分を固体キャリヤーに
結合させることによって、例えば予備成形された粒状固
体キャリヤーを活性成分でコーチングもしくは含浸させ
ることによって、又は凝集技術によって製造することが
できる。
固体キャリヤーの例は例えばカオリン、ベントナイト、
ケイソウ土、フラー土、アタクレー、ボレ、レス、タル
ク、石粉、ドロマイト、石灰石、石炭、炭酸カルシウ
ム、粉末マグネシア、酸化マグネシウム、硫酸マグネシ
ウム、セッコウ、硫酸カルシウム、パイロフィライト、
ケイ酸、シリケート及びシリカゲルのような鉱物土及び
クレー;例えば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、
硝酸アンモニウム及び尿素のような肥料;例えば粗粒の
あら粉と小麦粉、樹皮のあら粉、木のあら粉、堅果のか
らのあら粉、及びセルロース粉末のような植物起源の天
然産物;並びに例えば粉砕又は粉末のプラスチック及び
樹脂のような合成ポリマー材料を含む。
選択的に、その固体組成物は活性成分及び固体キャリヤ
ーが液体中で活性成分の分散を容易にするために湿潤、
乳化及び/又は分散剤として作用する1種もしくはそれ
より多くの界面活性剤と組合せられている分散可能な又
は湿潤可能なダスト、粉末、グラニュール又は粗粒の形
であってよい。
界面活性剤の例はカチオン系、アニオン系及び非イオン
系の種類のものを含む。カチオン系界面活性剤は第四級
ンモニウム化合物、例えばセチルトリメチルアンモニウ
ムブロミドのような長鎖アルキルアンモニウム塩を含
む。アニオン系界面活性剤はセッケン又は脂肪酸のアル
カリ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩;リグ
ニンスルホン酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属及び
アンモニウム塩;ブチルナフタレンスルホン酸、ジ−及
びトリ−イソプロピルナフタレンスルホン酸、スルホン
化ナフタレン及びナフタレン誘導体のホルムアルデヒド
との縮合生成物の塩、スルホン化ナフタレン及びナフタ
レン誘導体のフェノール及びホルムアルデヒドとの縮合
生成物の塩、のようなナフタレンスルホン酸塩、並びに
ドデシルベンゼンスルホン酸のようなアルキルアリール
ベンゼンスルホン酸の塩を含むアリールスルホン酸のア
ルカリ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩;硫
酸の長鎖モノエステル又はラウリルスルフェートのよう
なアルキルスルフェート及び硫酸の脂肪アルコールグリ
コールエーテルとのモノエステルのアルカリ金属、アル
カリ土類金属及びアンモニウム塩を含む。非イオン系界
面活性剤はオレイルアルコール及びセチルアルコールの
ような脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成
物;フェノール並びにイソオクチルフェノールオクチル
フェノール及びノニルフェノールのようなアルキルフェ
ノールとエチレンオキシドとの縮合生成物;ヒマシ油と
エチレンオキシドとの縮合生成物;長鎖脂肪酸及びヘキ
シトール無水物から誘導された部分エステル、例えばソ
ルビタンモノラウレート、並びにエチレンオキシドとそ
の縮合生成物;エチレンオキシド/プロピレンオキシド
ブロックコポリマー;ラウリルアルコールポリグリコー
ルエーテルアセタール;並びにレシチンを含む。
液体組成物は所望により湿潤、乳化及び/又は分散剤と
して作用する1種もしくはそれより多くの界面活性剤を
含む液体キャリヤーにおいて活性成分の溶液又は分散液
を含んでなってよい。液体キャリヤーの例は水;例えば
ケロシン、溶剤ナフサ、石油、コールタール油及び芳香
族石油留分のような鉱物油留分;例えばパラフィン、シ
クロヘキサン、トルエン、キシレン、テトラヒドロナフ
タレン及びアルキル化ナフタレンのような脂肪族、脂環
式及び芳香族炭化水素;例えばメタノール、エタノー
ル、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、シ
クロヘキサノール及びプロピレングリコールのようなア
ルコール;例えばシクロヘキサノン及びイソホロンのよ
うなケトン;並びに例えばジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、N−メチルピロリドン及びスルホラ
ンのような強力な極性有機溶剤を含む。
好ましい液体組成物はスプレー、噴霧、又は水かけによ
る適用に対して適当である活性成分の水性サスペンジョ
ン、分散体又はエマルジョンを含んでなる。そのような
水性の組成物は一般に濃縮組成物を水と混合することに
よって製造される。適当な濃縮組成物はエマルジョンコ
ンセントレート、ペースト、油分散剤、水性サスペンジ
ョン及び湿潤性粉末を含む。そのコンセントレートは通
常長期間の貯蔵に耐えかつそのような貯蔵後通常のスプ
レー装置によって適用を可能にするだけの十分な時間の
間、均一に保つ水性配合物を形成するために水による稀
釈が可能であることを必要とされる。そのコンセントレ
ートは便宜的には20〜99重量%、好ましくは20〜60重量
%の活性成分を含む。
エマルジョン又は乳化可能なコンセントレートは便宜的
には1種もしくはそれより多くの界面活性剤を含む有機
溶剤中に活性成分を溶解させることによって製造され
る。ペーストは微細に分割された活性成分を微細に分割
された固体キャリヤー、1種もしくはそれより多くの界
面活性剤及び所望により油とブレンドすることによって
製造することができる。油分散液は活性成分、炭化水素
油、及び1種もしくはそれより多くの界面活性剤を共に
磨砕することによって製造することがきる。水性サスペ
ンジョンのコンセントレートは便宜的には活性成分、
水、少なくとも1種の界面活性剤及び好ましくは少なく
とも1種の懸濁剤の混合物をボールミル磨砕することに
よって製造することができる。適当な懸濁剤は例えばポ
リ(N−ビニルピロリドン)、ナトリウムカルボキシメ
チルセルロース及び植物性ゴムのアラビアゴムとトラガ
カントゴムのような親水性コロイド;例えばモンモリロ
ン石、バイデライト、ノントロン石、ヘクトライト、サ
ポー石、ソーコナイト、及びベントナイトのような水和
コロイド無機シリケート;他のセルロース誘導体;並び
にポリ(ビニルアルコール)を含む。湿潤性粉末コンセ
ントレートは活性成分、1種もしくはそれより多くの界
面活性剤、1種もしくははそれより多くの固体キャリヤ
ー及び所望により1種もしくはそれより多くの懸濁剤を
共にブレンドし、かつその混合物を磨砕して要求される
粒度を有する粉末を与えることによって便宜的に製造す
ることがきる。
水性のサスペンジョン、分散液又はエマルジョンはその
コンセントレート組成物を所望により界面活性剤及び/
又は油を含む水と混合することによってコンセントレー
ト組成物から製造することができる。
R1が水素である式Iを有する本発明の化合物が酸性であ
るということは注目すべきことである。従って、式Iの
化合物は有機又は無機塩基の塩として配合されかつ適用
されてもよい。式Iの化合物をそれらの塩の形で配合し
かつ使用する場合に、その塩自体が、すなわちR1が無機
もしくは有機カチオンである式Iの化合物が、配合にお
いて使用され得るか又はR1が水素である式Iの化合物が
配合において使用され、そしてその塩が同一反応系で適
当な有機もしくは無機塩基の使用によって生じ得るかの
いずれかである。
本発明の組成物の適用方法は大部分は使用される組成物
の種類及びその適用利用の容易性に依存する。固体組成
物はダスチング又は固体を散布もしくはばらまく他のい
かなる適当な手段によっても適用され得る。液体組成物
はスプレー、噴霧、水かけ、かんがい用水への投入、又
は液体を散布もしくはばらまく他のいかなる適当な手段
にもっても適用され得る。
本発明の化合物の適用割合は、例えば使用のために選ば
れた化合物、成長が使用のために選ばれた配合に抑制さ
れ得る植物の同一性及びその組成物が葉又は根の吸収量
に対して適用されているかどうか、を含む多数のファク
ターに依存するであろう。一般的指針として、しかしな
がら1ヘクタール当り0.005〜20kgの適用割合が適当で
ある一方で、1ヘクタール当り0.01〜5.0kgが好ましい
といえる。
本発明の組成物は本発明の1種もしくはそれより多くの
化合物に加えて、本発明のでではなくて生物学的活性を
有する1種もしくはそれより多くの化合物を含んでなっ
てもよい。例えば前記のように本発明の化合物は一般に
双子葉植物又は広葉種に対してよりも単子葉植物又は草
種に対して実質的により効果的である。結果として、あ
る適用においては本発明の化合物の除草剤使用は単独で
は作物を保護するのに十分ではないかも知れない。よっ
てさらにまた一層の実施態様において本発明は前記規定
されたような少なくとも1種の式Iの除草剤化合物と少
なくとも1種の他の除草剤との混合物を含んでなる除草
剤組成物を与える。
他の除草剤は式Iを有しないいかなる除草剤であっても
よい。それは一般に補足的な作用を有する除草剤であろ
う。例えばある好ましい種類は広葉の雑草に対して除草
作用を含む混合物のものである。もう一つの好ましい種
類は接触除草剤を含む混合物のものである。
有用な補足的な除草剤の例は以下のものを含む: A.3−イソプロピルベンゾ−2,1,3−チアジアジン−4−
オン−2,2−ジオキシド(一般名称ベンタゾン)のよう
なベンゾ−2,1,3−チアジアジン−4−オン−2,2−ジオ
キシド; B.4−クロロ−2−メチルフェノキシ酢酸(一般名称MCP
A)、2−(2,4−ジクロロ−フェノキシ)プロピオン酸
(一般名称ジクロルプロプ)、2,4,5−トリクロロフェ
ノキシ酢酸(一般名称2,4,5−T)、4−(4−クロロ
−2−メチルフェノキシ)酪酸(一般名称MCPB)、2,4
−ジクロロフェノキシ酢酸(一般名称2,4−D)、4−
(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸(一般名称2,4−D
B)、2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)プ
ロピオン酸(一般名メコプロプ)、及びそれらの誘導体
(例えば塩、エステル、アミド等)のようなホルモン除
草剤及び特にフェノキシアルカノイック酸; C.3−〔4−(4−クロロフェノキシ)フェニル〕−1,1
−ジメチルウレア(一般名称クロロクスロン)のような
3−〔4−(4−ハロフェノキシ)フェニル〕−1,1−
ジアルキルウレア; D.2−メチル−4,6−ジニトロフェノール(一般名称DNO
C)、2−ターシャリ−ブチル−4,6−ジニトロフェノー
ル(一般名称ジノターブ)、2−セカンダリ−ブチル−
4,6−ジニトロフェノール(一般名称ジノセブ)及びそ
のエステルジノセブアセテートのようなジニトロフェノ
ールとその誘導体(例えばアセテート); E.N′,N′−ジエチル−2,6−ジニトロ−4−トリフルオ
ロメチル−m−フェニレンジアミン(一般名称ジニトロ
アミン)、2,6−ジニトロ−N,N−ジプロピル−4−トリ
フルオロメチルアニリン(一般名トリフルラリン)及び
4−メチルスルホニル−2,6−ジニトロ−N,N−ジプロピ
ルアニリン(一般名称ニトラリン)のようなジニトロア
ニリン除草剤; F.N′−(3,4−ジクロロフェニル)−N,N−ジメチルウ
レア(一般名称ジウロン)及びN,N−ジメチル−N′−
〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕ウレア(一般
名称フルオメツロン)のようなフェニルウレア除草剤; G.3−〔(メトキシカルボニル)アミノ〕フェニル(3
−メチルフェニル)−カルバメート(一般名称フェンメ
ジファム)及び3−〔(エトキシ−カルボニル)アミ
ノ〕フェニルフェニルカルバメート(一般名称デスメジ
ファム)のようなフェニルカルバモイルオキシフェニル
カルバメート; H.5−アミノ−4−クロロ−2−フェニルピリダジン−
3−オン(一般名称ピラゾン)のような2−フェニルピ
リダジン−3−オン; I.3−シクロヘキシル−5,6−トリメチレンウラシル(一
般名称レナシル)、5−ブロモ−3−sec−ブチル−6
−メチルウラシル(一般名称ブロムアシル)及び3−te
rt−ブチル−5−クロロ−6−メチルウラシル(一般名
称ターブアシル)のようなウラシル除草剤; J.2−クロロ−4−エチルアミノ−6−(イソ−プロピ
ルアミノ)−1,3,5−トリアジン(一般名称アトラジ
ン)、2−クロロ−4,6−ジ(エチルアミノ)−1,3,5−
トリアジン(一般名称シマジン)及び2−アジド−4−
(イソ−プロピルアミノ)−6−メチルチオ−1,3,5−
トリアジン(一般名称アジプロプトリン)のようなトリ
アジン除草剤; K.3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−1−
メチルウレア(一般名称リヌロン)、3−(4−クロロ
フェニル)−1−メトキシ−1−メチルウレア(一般名
称モノリヌロン)及び3−(4−ブロモ−4−クロロフ
ェニル)−1−メトキシ−1−メチルウレア(一般名称
クロロブロムロン)のような1−アルコキシ−2−アル
キル−3−フェニルウレア除草剤; L.S−プロピルジプロピルチオカルバメート(一般名称
ベロレート)のようなチオカルバメート除草剤; M.4−アミノ−4,5−ジヒドロ−3−メチル−6−フェニ
ル−1,2,4−トリアジン−5−オン(一般名称メタミト
ロン)及び4−アミノ−6−tert−ブチル−4,5−ジヒ
ドロ−3−メチルチオ−1,3,4−トリアジン−5−オン
(一般名称メトリブジン)のような1,2,4−トリアジン
−5−オン除草剤; N.2,3,6−トリクロロ安息香酸(一般名称2,3,6−TB
A)、3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸(一般名称
ジカンバ)及び3−アミノ−2,5−ジクロロ安息香酸
(一般名称クロランベン)のような安息香酸除草剤; O.N−ブトキシメチル−α−クロロ−2′,6′−ジエチ
ルアセトアニリド(一般名称ブタクロール)、相当する
N−メトキシ化合物(一般名称アラクロール)、相当す
るN−イソ−プロピル化合物(一般名称プロパクトー
ル)及び3′,4′−ジクロロ−プロピオンアニリド(一
般名称プロパニル)のようなアニリド除草剤; P.2,6−ジクロロ−ベンゾニトリル(一般名称ジクロベ
ニル)、3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンゾニトリ
ル(一般名称ブロモキシニル)及び3,5−ジイオド−4
−ヒドロキシベンゾニトリル(一般名称イオキシニル)
のようなジロベンゾニトリル除草剤; Q.2,2−ジクロロプロピオン酸(一般名称ダラポン)、
トリクロロ−酢酸(一般名称TCA)及びそれらの塩のよ
うなハロアルカノイック除草剤; R.4−ニトロフェニル2−ニトロ−4−トリフルオロメ
チルフェニルエーテル(一般名称フルオロジフェン)、
メチル5−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−ニトロ
ベンゾエート(一般名称ビフェノックス)、2−ニトロ
−5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキ
シ)安息香酸及び2−クロロ−4−トリフルオロメチル
フェニル3−エトキシ−4−ニトロ−フェニルエーテ
ル、のようなジフェニルエーテル除草剤; S.2−クロロ−N−〔(4−メトキシ−6−メチル−1,
3,5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニル〕ベン
ゼンスルホンアミド(一般にDPX 4189として知られる)
のようなN−(ヘテロアリールアミノカルボニル)ベン
ゼンスルホンアミド;並びに T.N,N−ジメチル−ジフェニルアセトアミド(一般名ジ
フェンアミド)、N−(1−ナフチル)フタルアミド酸
(一般名称ナフタラム)及び3−アミノ−1,2,4−トリ
アゾールを含むその他の除草剤。
有用な接触除草剤の例は以下のものを含む: U.活性のある実在物が1,1′−ジメチル−4,4′−ジピリ
ジリウムイオン(一般名称パラクェト)であるもの及び
活性のある実在物が1,1′−エチレン−2,2′−ジピリジ
リウムイオン(一般名称ジクェト)であるももののよう
なビピリジリウム除草剤; V.メタンアルソン酸モノナトリウム(一般名称MSMA)の
ような有機砒素系除草剤;並びに W.N−(ホスホノメチル)−グリシン(一般名称グリホ
スエート)及びその塩とエステル。
さて本発明は限定される方法ではないが、次の例によっ
て説明される。
例1 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オ
ン(7) (i) 1%水酸化ナトリウムの水溶液(29.5ml)をア
セトン(50ml)と水(50ml)中のメシチルアルデヒド
(10.0g;68ミリモル)のサスペンションに5分間にわた
って滴加した。その混合物を1/2時間の間、65℃の温度
で撹拌し、次いでジクロロメタン(200ml)で抽出し
た。その有機抽出物を水で数回洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムを通して乾燥し、その溶剤をロータリーエバポレー
ターを用いて減圧下での蒸発によって除去した。粘稠性
である生成物1−(2,4,6−トリメチルフェニル)ブト
−1−エン−3−オンがそのまま凝固し、白色固体(1
1.5g;90%)、mp64℃を与えた。陽子磁気共鳴スペクト
ル(CDCl3;δ(ppm)):2.25(12H,m); 6.30(1H,d);6.88(2H,s); 7.64(1H,d) (ii) ジエチルマロネート(10.1g;60ミリモル)を無
水エタノール(50ml)中のナトリウム金属(1.4g;60ミ
リモル)の溶液に添加し、その混合物を還流温度まで加
熱した。無水エタノール(50ml)における1−(2,4,6
−トリメチルフェニル)ブト−1−エン−3−オン(1
1.4g;61ミリモル)の混合物を2分間にわたって添加
し、その混合物を2時間の間還流下で加熱した。水酸化
ナトリウムの水溶液(7.3g;100mlの水中180ミリモル)
を添加し、その混合物をさらに4 1/2時間の間還流下で
加熱した。その溶液を水(200ml)中へ注ぎ、その水性
混合物を酢酸エチル(100ml)で2回抽出した。水性相
を濃塩酸で酸性にし、炭酸ガスの放出が終るまで静かに
暖めた。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナ
トリウムを通して乾燥し、溶剤をロータリーエバポレー
ターを用いて減圧下での蒸発によって除去した。生成
物、3−ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2
−エン−1−オンを淡黄色固体(10.9g;77.4%)、mp16
5℃として得た。陽子磁気共鳴スペクトル(D6−ジメチ
ルスルホキシド;δ(ppm): 2.0−4.1(14H,m);5.2(1H,br.s);6.8(2H,s);11.2
(1H,br.s.)。
(iii) 無水プロピオン酸(15.0ml)を新たに製造さ
れたメトキシド(0.47g;9ミリモル)に注意深く添加し
た。反応が終ってから、3−ヒドロキシ−5−メシチル
シクロヘックス−2−エン−1−オン(5.0g;22ミリモ
ル)を添加し、その反応混合物を160℃の温度で2時間
の間、還流下で加熱した。過剰の無水プロピオン酸をロ
ータリーエバポレーターを用いて減圧下の蒸発によって
除去した。水性の30%水酸化ナトリウム溶液(50ml)を
残留物に添加し、その混合物を強力撹拌で1時間の間還
流下で加熱した。冷却後、混合物を濃塩酸で酸性にし、
その水性混合物をジクロロメタンで抽出した。その有機
抽出物を無水硫酸ナトリウムを通して乾燥し、溶剤をロ
ータリーエバポレーターを用いて減圧下の蒸発によって
除去した。褐色油の生成物をシリカゲルを通してのクロ
マトグラフィー(溶離剤ジクロロメタン)によって精製
し、淡黄色油として3−ヒドロキシ−5−メシチル−2
−プロピオニルシクロヘックス−2−エン−1−オン
(3.17g;50.2%)を与えた。陽子磁気共鳴スペクトル
(CDCl3;δ(ppm)):1.60(3H,t,J=8Hz);2.24(3H,
s);2.37(6H,s);2.64−5.26(7H,m),6.84(2H,m);1
8.26(1H,s)。
(iv) エトキシアミン塩酸塩(0.45g)、次いで1%
水酸化ナトリウム水溶液(18.4ml)を無水エタノール
(200ml)中の3−ヒドロキシ−5−メシチル−2−プ
ロピオニルシクロヘックス−2−エン−1−オン(1.2
g;4.2ミリモル)の溶液に添加した。その混合物を4時
間の間、室温で撹拌し、次いでそのエタノールをロータ
リーエバポレーターを用いて減圧下での蒸発によって除
去した。残留物をジクロロメタンで処理し、その有機層
を稀塩酸水溶液で2回そして水で2回洗浄した。有機相
を無水硫酸ナトリウムを通して乾燥し、溶剤を減圧下で
蒸発によって除去し、淡黄色油として2−〔1−(エト
キシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロキシ−5−メシチ
ルシクロヘックス−2−エン−1−オン(1.25g;93%)
を与えた。
その生成物を陽子核磁気共鳴及び炭素−13核磁気共鳴ス
ペクトルによって特性づけ、分光分析データを表4,例21
に記載する。
例2 化合物No.1,2,3,4,5,6,7,8,9及び10(表1参照)を例1
(i)〜(iv)に記載されたものと同じ方法に本質的に
従って適当なベンズアルデヒド誘導体から製造した。生
成物の各々を陽子核磁気共鳴及び/又は炭素−13核磁気
共鳴スペクトルによって特性づけ、分光分析データを表
4,例21に記載する。
例3 3−ベンゾイルオキシ−2−〔1−(エトキシイミノ)
プロピル〕−5−メシチル−シクロヘックス−2−エン
−1−オン (15) a) 1%水酸化ナトリウム水溶液(6ml)をアセトン
(50ml)中の2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕
−3−ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2−
エン−1−オン(0.42g;1.28ミリモル)の溶液に添加し
た。その混合物を室温で5分間撹拌し、次いでベンゾイ
ルクロリド(0.2g)を滴加した。混合物をさらに15分間
撹拌し、次いで溶剤をロータリーエバポレーターを用い
て減圧下で蒸発によって除去した。その生成物をシリカ
ゲルを通してのクロマトグラフィー(溶離剤ジクロロメ
タン)によって精製し、淡黄色油として3−ベンゾイル
オキシ−2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−5
−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オン(0.38
g;68.6%)を与えた。
b) 水(0.7ml)中の水酸化ナトリウム(0.12g)の溶
液を撹拌しながらテトラヒドロフラン(9.5ml)中の2
−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−−ヒドロキシ
−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オン
(0.89g)の溶液に滴加した。ベンゾイルクロリド(0.4
2g)を撹拌しながら滴加し、その混合物を室温で30分間
撹拌した。溶剤を減圧下で蒸発によって除去し、残留物
をジクロロメタンと水中に溶解した。ジクロロメタン溶
液を分離し、水で2回洗浄し、乾燥し、その溶剤を減圧
下で蒸発させた。残りの油を石油エーテル(b.p.40〜60
℃)ですり砕き、形成した固体をイソプロパノールから
再結晶化し固体m.p.94〜95℃として3−ベンゾイルオキ
シ−2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−5−メ
シチルシクロヘックス−2−エン−1−オン(0.79g)
を与えた。
c) 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−
ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−
1−オン(2.4g)、無水メチルエチルケトン(25ml)及
び無水炭酸カリウム(1.65g)の混合物を撹拌しながら
ベンゾイルクロリド(1.12g)で滴加処理した。その混
合物を還流下で撹拌しながら30分間加熱し次いで過し
た。残留物をジエチルエーテルで洗浄し、組合わされた
液及び洗浄からの溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物
を酢酸エチル中に溶解し、その溶液を水で2回洗浄し、
乾燥して、溶剤を減圧下で蒸発させ暗褐色の油を与え
た。その油を分取薄層クロマトグラフィープレートにお
けるクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤ヘキサン
/ジエチルエーテル75:25)によって精製し、3−ベン
ゾイルオキシ−2−〔1−(エトキシイミノ)プロピ
ル〕−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オ
ン(1.9g)を与えた。
その生成物を陽子核磁気共鳴スペクトルによって特性づ
け、スペクトルデータを表4,例21に記載する。
例4 化合物No.11,12,13,14,44,45,46,48,49,50,51,58,73,8
1,89,90,91,92,93,94及び95を例3で記載した方法の一
つに従って化合物No.5,5,3,1,7,7,7,17,24,18,16,10,6
2,60,7,7,7,7,7,7及び7並びに適当な酸クロリド(化合
物No.95に対してはエチルブロモアセテート)から製造
した。各生成物を陽子核磁気共鳴スペクトルによって特
性づけ、スペクトルデータを表4,例21に記載する。
例5 2−〔1−(アリルオキシイミノ)ブチル〕−3−ヒド
ロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−
オン (16) (i) n−ブチリルクロリド(2.3g;21.7ミリモル)
及び次いでピリジン(1.7g;21.7ミリモル)を3−ヒド
ロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−
オン(5.0g;21.7ミリモル)とジクロロメタン(50ml)
の撹拌された混合物に窒素雰囲気下で添加した。その混
合物を室温で2時間撹拌し、次いでわずかに酸性の水の
中へ注いだ。有機相を分離し、水性相をジクロロメタン
で完全に抽出した。混合有機相及び抽出物を水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムを通して乾燥し、溶剤をロー
タリーエバポレーターを用いて減圧下で蒸発によって除
去した。残留物を1,2−ジクロロエタン(50ml)中に溶
解し、塩化錫(5.7g;22ミリモル)を添加し、その混合
物を還流下で8時間加熱した。混合物を冷却し水の中へ
注ぎ、その水性混合物をジクロロメタンで数回抽出し
た。その混合有機抽出物を無水硫酸マグネシウムを通し
て乾燥し、溶剤をロータリーエバポレーターを用いて酵
圧下での蒸発によって除去した。残留物をシリカゲルを
通してのクロマトグラフィー(溶離剤ジクロロメタン)
によって精製し、2−ブチリル−3−ヒドロキシ−5−
メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オン(2.4g)
を与えた。陽子核磁気共鳴スペクトル(CDCl3:δ(pp
m):1.01(3H,t);1.30−1.60(2H,m);2.23(3H,s);
2.37(6H,s);2.40−3.45(7H,m);6.83(2H,s);18.24
(1H,s)。
(ii) アリルオキシアミン塩酸塩塩(0.72g)及び次
いで水中の水酸化ナトリウム(0.25g)の溶液(3ml)を
2−ブチリル−3−ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘ
ックス−2−エン−1−オン(1.78g;5.9ミリモル)と9
5%エタノールの撹拌混合物に添加した。反応の進行を
シリカゲル上の薄層クロマトグラフィー(溶離剤ジクロ
ロメタン)を用いて監視した。反応が終ってからエタノ
ールをロータリーエバポレーターを用いて蒸発によって
除去し、残留物をジクロロメタンで抽出した。その有機
抽出物を水性5%塩酸、次いで水で洗浄し無水硫酸マグ
ネシウムを通して乾燥した。溶剤をロータリーエバポレ
ーターを用いて減圧下で蒸発によって除去し、生成物2
−〔1−(アリルオキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロ
キシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オ
ン(1.6g)を油として与えた。
その生成物を陽子核磁気共鳴スペクトルによって特性づ
け、そのスペクトルデータを表4,例21に記載する。
例6 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オン
(18)を本質的に例1(iv)に記載されたものと同じ方
法に従って2−ブチリル−3−ヒドロキシ−5−メシチ
ルシクロヘックス−2−エン−1−オン(例5(i)参
照)及びエトキシアミン塩酸塩から製造した。その生成
物を陽子核磁気共鳴スペクトルによって特性づけ、その
スペクトルデータを表4,例21に報告する。
例7 2−〔1−(アリルオキシイミノ)プロピル〕−3−ヒ
ドロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1
−オン(17)を本質的に例5(ii)に記載されたものと
同じ方法に従って、3−ヒドロキシ−5−メシチル−2
−プロピオニルシクロヘックス−2−エン−1−オン
(例1(i)〜(iii)参照)及び、アリルオキシアミ
ン塩酸塩から製造した。その生成物を陽子核磁気共鳴ス
ペクトルによって特性づけ、そのスペクトルデータを表
4,例21に報告する。
例8 2−〔1−(プロポキシイミノ)プロピル〕−3−ヒド
ロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−
オン(20) (i) 3−ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘックス
−2−エン−1−オン(13.0g,0.056モル)、無水プロ
ピオン酸(26ml)及びプロピオン酸(26ml)の混合物を
均一になるまで110℃で撹拌加熱した。トリフルオロメ
タンスルホン酸(0.5ml)を添加し、その混合物を窒素
雰囲気下で110−120℃で1時間加熱した。混合物を撹拌
しながら氷水の中へ注ぎ、重炭酸ナトリウムで中和し、
次いでジエチルエーテルで抽出した。そのエーテル抽出
物は褐色油として生の生成物を与え、それはシリカゲル
を通してのクロマトグラフィー(溶離剤ジクロロメタ
ン)によって精製され、ほとんど無色固体、mp86−88℃
として3−ヒドロキシ−5−メシチル−2−プロピオニ
ルシクロヘックス−2−エン−1−オン(12.5g,77%)
を与えた。
(ii) 2−〔1−(プロポキシイミノ)プロピル〕−
3−ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エ
ン−1−オン(20)を本質的に例1(iv)に記載された
ものと同じ方法に従って3−ヒドロキシ−5−メシチル
−2−プロピオニルシクロヘックス−2−エン−1−オ
ン及びプロポキシアミン塩酸塩から製造した。その生成
物を陽子核磁気共鳴スペクトルによって特性づけ、その
スペクトルデータを表4,例21に報告する。
例9 化合物No.19,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,3
3,34,35,36,37,38,39,40,41,42,52,53,54,55,56,57,60,
61,62,63,64,65,66,67,68,69,74,75,77,79及び82を本質
的に例8において記載されているものと同じ方法に従っ
て、適当な5−アリールシクロヘキサン−1,3−ジオン
(例19参照)、適当なカルボン酸無水物/カルボン酸混
合物及び適当なヒドロキシアミン塩酸塩誘導体から製造
した。各生成物を陽子核磁気共鳴スペクトルによって特
性づけ、適当な物理的データ(固体に対しては融点及び
液体に対しては陽子化学シフト)を表4,例21に報告す
る。
例10 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(ペンタメチル−フェニル)シクロヘックス
−2−エン−1−オン(60) (i) 水素化ナトリウム(0.65g,0.027モル)を60℃
でジメチルホルムアミド(100ml)中の3−ヒドロキシ
−5−(ペンタメチルフェニル)シクロヘックス−2−
エン−1−オン(6.4g,0.024モル)の撹拌されている溶
液に添加した。15分後プロピオン酸無水物(3.3g,0.027
モル)を添加し、その混合物を110−120℃で3時間加熱
した。次いでそれを水(300ml)の中へ注ぎ、ジエチル
エーテル(2×100ml)で抽出した。そのエーテル抽出
物を無水硫酸ナトリウムを通して乾燥し、溶剤をロータ
リーエバポレーターを用いて減圧下での蒸発によって除
去した。褐色油の生成物をシリカゲルを通してのクロマ
トグラフィー(溶離剤四塩化炭素:クロロホルム(1:
1))によって精製し、ほぼ無色固体、mp84℃として3
−ヒドロキシ−5−(ペンタメチルフェニル)−2−プ
ロピオニル−シクロヘックス−2−エン−1−オン(4.
4g,56%)を与えた。
(ii) 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3
−ヒドロキシ−5−(ペンタメチルフェニル)−シクロ
ヘックス−2−エン−1−オン(60)を本質的に例1
(iv)に記載されたものと同じ方法に従って、3−ヒド
ロキシ−5−ペンタメチルフェニル−2−プロピオニル
シクロヘックス−2−エン−1−オン及びエトキシアミ
ン塩酸塩から製造した。
例11 化合物No.71,76,80,83及び86を本質的に例10に記載され
たものと同じ方法に従って、適当な5−アリールシクロ
ヘキサン−1,3−ジオン(例19参照)、適当なカルボン
酸無水物及び適当なヒドロキシアミン塩酸塩誘導体から
製造した。各生成物を陽子核磁気共鳴スペクトルによっ
て特性づけ、スペクトルデータを表4,例21に報告する。
例21 2−〔1−(エトキシイミノ)エチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(ペンタメチルフェニル)−シクロヘックス−
2−エン−1−オン(70) (i) 3−ヒドロキシ−5−(ペンタメチルフェニ
ル)−シクロヘックス−2−エン−1−オン (3.00g;例19参照)、酢酸無水物(10ml)及び酢酸(10
ml)の混合物を均一になるまで還流下で撹拌加熱した。
p−トルエンスルホン酸(0.5g)を添加し、その混合物
をさらに2時間還流した。冷却後混合物を水の中へ注
ぎ、その溶液をエーテルで抽出した。エール抽出物を水
で数回洗浄し、無水硫酸マグネシウムを通して乾燥し、
次いで乾燥するまで蒸発させた。褐色油の生成物をシリ
カゲルを通してのカラムクロマトグラフィー(溶離剤ジ
クロロメタン)によって精製し、結晶固体、mp183℃と
して3−ヒドロキシ−5−ペンタメチルフェニル−2−
アセチル−シクロヘックス−2−エン−1−オン(1.50
g)を与えた。
(ii) 2−〔1−(エトキシイミノ)エチル〕−3−
ヒドロキシ−5−((ペンタメチル−フェニル)シクロ
ヘックス−2−エン−1−オン(70)を本質的に例1
(iv)に記載されたものと同じ方法に従って、3−ヒド
ロキシ−5−ペンタメチルフェニル−2−アセチル−シ
クロヘックス−2−エン−1−オン及びエトキシアミン
塩残塩から製造した。生成物を陽子磁気共鳴スペクトル
によって特性づけ、そのスペクトルデータを表4,例21に
報告する。
例13 2−〔1−(エトキシイミノ)ベンジル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(2,5−ジメチル−フェニル)シクロヘック
ス−2−エン−1−オン(87) (i) 水素化ナトリウム(0.53g,0.022モル)を60℃
でジメチルホルムアミド(60ml)中の3−ヒドロキシ−
5−(2,5−ジメチル−フェニル)シクロヘックス−2
−エン−1−オン(4.32g,0.020モル;例19参照)の撹
拌溶液に添加した。30分後安息香酸無水物(5.00g,0.02
2モル)を添加し、その混合物を110−120℃でで4時間
加熱した。次いでそれを水(300ml)の中へ注ぎ、塩酸
でpH3まで酸性にし、ジエチルエーテル(2×100ml)で
抽出した。そのエーテル抽出物を水で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムを通して乾燥し、減圧下で蒸発した。褐色油
の生の生成物をジエチルエーテル(200ml)中に溶解
し、過し、飽和酢酸第二銅水溶液(300ml)と共に振
とうし、次いでその混合物を減圧下で乾燥まで蒸発させ
た。生の固体を収集し、熱水、冷水、ジエチルエーテル
及びヘキサンで連続的に洗浄し、次いで風乾して、淡緑
色固体、mp182−185℃として2−ベンゾイル−5−(2,
5−ジメチルフェニル)−3−ヒドロキシ−シクロヘッ
クス−2−エン−1−オンの銅塩(6.00g)を与えた。
水中に懸濁された銅塩を3Nの塩酸で酸性化し、次いでジ
エチルエーテルの中へ抽出させた。そのエーテル抽出物
を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥し、減
圧下で蒸発させて淡黄色油として2−ベンゾイル−5−
(2,5−ジメチルフェニル)−3−ヒドロキシ−シクロ
ヘックス−2−エン−1−オン(4.20g,65%)を与え
た。陽子核磁気共鳴スペクトル(CDCl3:δ(ppm):2.33
(9H,s);2.48−2.90(4H,m);3.30−3.70(1H,m);6.9
0−7.15(3H,brs);7.30−7.80(3H,m);8.00−8.30(2
H,m)。
(ii) 2−〔1−(エトキシイミノ)ベンジル〕−3
−ヒドロキシ−5−(2,5−ジメチルフェニル)シクロ
ヘックス−2−エン−1−オン(87)を本質的に例1
(iv)に記載されたものとじ方法に従って、3−ヒドロ
キシ−5−(2,5−ジメチルフェニル)−2−ベンゾイ
ル−シクロヘックス−2−エン−1−オン及びエトキシ
アミン塩酸塩から製造した。その生成物を陽子磁気共鳴
スペクトルによって特性づけ、そのスペクトルデータを
表4,例21に報告する。
例14 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オ
ンのナトリウム塩(43) 水酸化ナトリウム(0.45g)の水溶液(2ml)を2−〔1
−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロキシ−5
−メシチルシクロヘックス−2−エン−1−オン(3.86
g)のアセトン溶液(50ml)に添加した。溶剤をロータ
リーエバポレーターを用いて減圧下で除去し、黄色固体
(3.98g,99%)、mp196℃(分解)として題目の化合物
を得た。
例15 化合物No.47及び59(表1参照)を本質的に例11に記載
されたものと同じ方法に従って、適当な2−〔1−(ア
ルコキシイミノプロピル〕−3−ヒドロキシ−5−(置
換フェニル)シクロヘックス−2−エン−1−オン誘導
体及び水酸化ナトリウムから製造した。その生成物を表
4,例21に記載されているmpデータによって特性づけた。
例16 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(ペンタメチルフェニル)シクロヘックス−2
−エン−1−オンの銅塩(84) ジエチルエーテル(50ml)中の2−〔1−(エトキシイ
ミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシ−5−(ペンタメチル
フェニル)シクロヘックス−2−エン−1−オン(400m
g,1.1ミリモル)を飽和酢酸二銅水溶液(50ml)で振と
うさせた。次いでその混合物を減圧下で乾燥まで蒸発さ
せた。その固体残留物を熱水、冷却水及びジエチルエー
テルで連続的に洗浄し、次いで乾燥し、淡緑色固体、mp
210℃として2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−
3−ヒドロキシ−5−(ペンタメチルフェニル)シクロ
ヘックス−2−エン−1−オン(390mg,88%)の銅塩を
与えた。
例17 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(ペンタメチルフェニル)シクロヘックス−2
−エン−1−オンのニッケルル塩(85) を例16に記載されたものと類似の方法に従って製造し
た。その生成物を固体として得、その融点を表4,例21に
記載する。
例18 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘッ
クス−2−エン−1−オンのテトラブチルアンモニウム
塩(88) 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘッ
クス−2−エン−1−オン(329mg;10ミリモル)のメタ
ノール溶液(5ml)に水酸化テトラ−n−ブチルアンモ
ニウムのメタノール溶液(2.0ml)を添加した。その混
合物を室温で3時間保ち、次いでロータリーエバポレー
ターを用いて減圧下で乾燥まで蒸発した。残留物をジク
ロロメタン(15ml)と水(15ml)中に溶解した。層を分
離して、有機相を水(2×10ml)で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムを通して乾燥し、減圧下で蒸発させ、淡褐色油
として2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−
ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチルフェニル)シク
ロヘックス−2−エン−1−オンのテトラブチルアンモ
ニウム塩(340mg)を与えた。その生成物を陽子磁気共
鳴スペクトルによって特性づけ、そのスペクトルデータ
を表4,例21に報告する。
例19 式Iの化合物の製造において使用された式IXの5−アリ
ールシクロヘキサン−1,3−ジオンを例1(i)及び(i
i)に記載されたものと同じ方法に従って、適当なベン
ズアルデヒド誘導体から製造した。
式IXの5−アリールシクロヘキサン−1,3−ジオンの多
くは固体として得られ、その核磁気共鳴スペクトルによ
って特性づけた。便宜上、陽子核磁気共鳴スペクトル
(pmr)データを以下の表2に記載する。
例20 式Iの化合物の製造において使用される式XIIIの2−ア
シル−5−アリールシクロヘキサン−1,3−ジオンを本
質的に例1(iii)、例5(i)、例8(i)、例10
(i)、例12(i)及び例13(i)のうちの一つに記載
されたものと同じ方法に従って、適当なアシル誘導体を
用いるアシル化によって相当する式IXの5−アリールシ
クロヘキサン−1,3−ジオンから製造した。
式XIIIの2−アシル−5−アリールシクロヘキサン−1,
3−ジオンの多くは油として得られ、その核磁気共鳴ス
ペクトルによって特性づけられた。便宜上陽子核磁気共
鳴スペクトル(pmr)データを以下の表3に記載する。
例21 本発明の化合物の多くは油として得られ、その核磁気共
鳴スペクトルによって特性づけられ、かつ確認すること
ができる。便宜上陽子核磁気共鳴スペクトル(pmr)デ
ータを以下の表4aに記載し、炭素−13核磁気共鳴スペク
トルデータを以下の表4bに記載する。
例 22 この限定しない例は本発明の化合物の配合の調製を説明
している。
a) 乳化可能なコンセントレート 化合物No.7を、スプレーによって適用してもよい水性エ
マルジョンを与えるために、水で所望の濃度まで稀釈す
ることができる乳化可能なコンセントレートを与えるよ
うに、7%v/vの「Teric」N13と3%/v/vの「Kemmat」S
C15Bを含むトルエン中に溶解した。(「Teric」は商標
であり、「Teric」N13はノニルフェノールのエトキシ化
生成物である;「Kemmat」は商標であり、「Kemmat」SC
15Bはドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムの銘柄で
ある。) b) 水性サスペンジョン 化合物No.7(5重量部)及び「Dyapol」PT(1重量部)
を「Teric」N8の水溶液(94重量部)に添加し、その混
合物をスプレーによって適用され得る水性サスペンジョ
ンを与えるために所望の濃度まで水で稀釈することがで
きる安定な水性サスペンジョンを生ずるためにボールミ
ル磨砕した。(「Dyapol」は商標であり、「Dyapol」PT
はアニオン系懸剤である;「Teric」N8はノニルフェノ
ールのエトキシ化生成物である。) c) 乳化可能なコンセントレート 化合物No.7(10重量部)、「Teric」N13(5重量部)及
び「Kemmat」SC15B(5重量部)を、スプレーによって
適用され得る水性エマルジョンを与えるために所望の濃
度まで水で稀釈することができるコンセントレートを与
えるために「Solvesso」150(80重量部)に溶解した。
(「Solvesso」は商標であり、「Solvesso」150は高沸
点芳香族石油留分である。) d) 分散性粉末 化合物No.7(10重量部)、「Matexil」DA/AC(3重量
部)、「Aerosol」OT/B(1重量部)及びチャイナクレ
ー298(86重量部)をブレンドし、次いで粉砕して50μ
以下の粒度を有する粉末組成物を与えた。(「Matexi
l」は商標であり、「Matexil」DA/ACはナフタレンスル
ホン酸/ホルムアルデヒド縮合物のニナトリウム塩であ
る;「Aerosol」は商標であり、「Aerosol」OT/Bはスル
ホコハク酸ナトリウムのジオクチルエステルの銘柄であ
る。) e) 強化コンセントレート 化合物No.7(99重量部)、シリカエーロゲル(0.5重量
部)及び合成無定形シリカ(0.5重量部)をハンマーミ
ルにおいてブレンドし粉砕して200μより小さい粒度を
有する粉末を生じた。
f) ダスチング粉末 化合物No.7(10重量部)、アタバルジャイト(10重量
部)及びパイロフィライト(80重量部)を完全にブレン
ドし、次いでハンマーミルにおいて粉砕し、200μより
も小さい粒度の粉末を生じる。
本発明の化合物の乳化可能なコンセントレート及び/又
はサスペンジョンを本質的にa),b)又はc)において
前記のように製造し、次いで所望により界面活性剤及び
/又は油を含む、水で稀釈して、化合物の出現前及び出
現後除草活性の評価において、例23及び24に記載された
ように使用される所望の濃度の水性組成物を与えた。
例 23 例22に記載されたように配合された本発明の化合物の出
現前の除草剤活性を次の方法によって評価した。
試験種を有する種子を種箱中に含まれた土壌において2c
mの深さの所に列をなしてまいた。単子葉植物と双子葉
植物を別々の箱にまき、種まきの後その2つの箱を本発
明の組成物の所望の量でスプレーした。2つの複製種箱
を同じ方法で作製したがしかし本発明の組成物ではスプ
レーせずに比較用として使用した。すべての箱をガラス
ハウスの中に置き、発芽を開始させるためにオーバーヘ
ッドスプレーで軽く水をかけ、次いで最適な植物成長の
ために必要とされるようにちょっと水を注いだ。3週間
後箱をガラスハウスから取り出し、処理の効果を肉眼で
評価した。その結果を0が0〜10%損傷を表わし、1が
11〜30%損傷を表わし、2が31〜60%損傷を表わし、4
が81〜99%損傷を表わし、そして5が100%殺草を表わ
す0〜5のスケールで植物に対する損傷が評価されてい
る表5に与える。ダッシュ(−)は実験がなされなかっ
たということを意味する。
試験植物の名称は次の通りである。
Wh 小 麦 Ot 野性のオート麦 Rg どくむぎ Jm 日本キビ P えんどう Ip イポミア Ms カラシ Sf ヒマワリ 例 24 例22に記載されたように配合された本発明の化合物の出
現後の除草剤活性を次の方法によって評価した。
試験種を有する種子を種箱の中に含まれた土壌中に2cm
の深さの所に列をなしてまいた。単子葉植物及び双子葉
植物を複製した別々の種箱の中にまいた。4個の種箱を
ガラスハウスの中に置き、発芽を開始させるためにオー
バーヘッドスプレーで軽く水をかけ、次いで最適な植物
成長のために必要とされるようにちょっと水を注いだ。
植物が約10〜12.5cmの高さまで成長した後、単子葉植物
と双子葉植物の各々のうちの1つの箱をガラスハウスか
ら取り出し、所望の量の本発明の化合物でスプレーし
た。スプレー後、箱をさらに3週間ガラスハウスにもど
し、処理の効果を未処理のコントロールと比較すること
によって肉眼で評価した。その結果を0〜10%損傷を表
わし、1が11〜30%損傷を表わし、2が31〜60%損傷を
表わし、3が61〜80%損傷を表わし、4が81〜99%損傷
を表わし、そして5が100%殺草を表わす0〜5のスケ
ールで植物に対する損傷が評価されている表6に与え
る。ダッシュ(−)は実験がなされなかったことを意味
する。
試験植物の名称は次のとおりである。
Wh 小 麦 Ot 野性オート麦 Rg どくむぎ Jm 日本キビ P えんどう Ip イポミア Ms カラシ Sf ヒマワリ 例 25 化合物を、メチルクロロヘキサノン中に1当り21.9g
の「Span」80と1当り78.2gの「Tween」20を含む溶液
160mlを水で500mlまで稀釈することによって製造された
5mlのエマルジョンと適量混合することによって試験用
に配合した。「Span」80はソルビタンモノラウレートを
含んでなる界面活性剤に対する商標である。「Tween」2
0はソルビタンモノラウレートの20モル比のエチレンオ
キシドとの縮合物を含んでなる界面活性剤に対する商標
である。試験化合物を含む各5mlのエマルジョンをそれ
から水で40mlまで稀釈し、以下の表7において挙げられ
た種の若いはちの植物(出現後試験)に対してスプレー
した。試験植物に対する損傷は14日後、0が0〜20%損
傷で5が完全殺草である0〜5のスケールで評価した。
出現前の除草剤活性に対する試験におい、試験植物の種
子をファイバートレーの中の土壌表面において形成され
た浅いスリットの中にまいた。次いでその表面をならし
てスプレーし、次いで新鮮な土壌をそのスプレーされた
表面上を薄く拡げた。除草剤損傷の評価を21日後、出現
後試験として0〜5の同じスケールを用いて行なった。
両方の場合において除草剤損傷の程度は未処理のコント
ロールの植物との比較によって評価した。その結果を以
下の表7に与える。ダッシュ(−)は実験がなされなか
ったことを意味する。
試験植物の名称は次の通りであった。
Sb 砂糖大根 Rp なたねな Ct 綿 Sy 大 豆 Mz とうもろこし Ww 冬小麦 Rc 稲 Sn ノボロギク Ip マルバアサガオ Am アマランタス レトロフレクサス (Amaranthus retroflexus) Pi ニワヤナギ Ca アカザ Ga ガリウム アパリン (Galium aparine) Xa キサンチウム ペンシルバニカム (Xanthium pensylvanicum) Ab アブチロン セオフラスチ (Abutilon theophrasti) Co カシア オブツシフォリア (Cassia Obtusifolia) Av アベナ ファツア(Avena fatua) Dg ディジタリア サンギナリス (Digitaria sanguinalis) Al アロペキュラス ミオスロイデス (Alopecurus myosuroides) St セタリア ピリジス (Setaria viridis) Ec エチノクロア クルス−ガリ (Echinochloa crus−galli) Sh ソーガム ハレペンス (Sorghum halepenes) Ag ハマムギ Cn ハマスゲ 例 26 この例は本発明の化合物の選択的な除草剤活性を説明す
る。
その化合物をメチルシクロヘキサノン中に1当り21.8
gの「Span」80と1当り782gの「Tween」20を含む溶液
の160mlを水で500mlまで稀釈することによって調製され
た5mlのエマルジョンと共に適量混合することによって
試験用に配合した。「Span」80はソルビタンモノラウレ
ートを含んでなる界面活性剤に対する商標である。「Tw
een」20はソルビタンモノラウレートの20モル比のエチ
レンオキシドとの縮合物を含んでなる界面活性剤に対す
る商標である。試験化合物を含む各5mlのエマルジョン
をそれから水で40mlまで稀釈し、以下の表8において挙
げられた種の若いはちの植物(出現後試験)に対してス
プレーした。試験植物に対する損傷は26日後、0が0〜
10%損傷であり9が完全殺草である0〜9のスケールで
評価した。除草剤損傷の程度を未処理のコントロール植
物との比較によって評価し、その結果を以下の表8に与
える。ダッシュ(−)は実験がなされなかったことを意
味する。
試験植物の名称は次の通りであった。
Ww−冬小麦 Br−春大麦 Av−アベナ ファツア Al−アロペキュラス ミオスロイデス St−セタリア ビリジス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キ−ス・ジヨフリ−・ワトソン オ−ストラリア国ビクトリア3129ボツク ス・ヒル・ノ−ス・メツドウエイ・ストリ −ト36 (72)発明者 グラハム・ジヨン・バ−ド オ−ストラリア国ビクトリア3051ノ−ス・ メルボルン・アルフレツド・ストリ−ト10 (72)発明者 リンドセイ・エドウイン・クロス オ−ストラリア国ビクトリア3032マリ−ビ ルノング・ミツドル・ロ−ド6/58 (72)発明者 グレ−メ・ジヨン・フアルクハルソン オ−ストラリア国ビクトリア3073レゼルボ イア・ステイ−ン・ストリ−ト10 (56)参考文献 特開 昭50−105631(JP,A) 特開 昭50−46644(JP,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I: (式中、R1は水素;C1〜C6アルコキシカルボニル;C1〜C6
    アルキル;C2〜C6アルカノイル;ベンゼンがニトロ、C1
    〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシもしくはハロゲンから
    なる群より選ばれる1〜3個の置換基で置換されていて
    もよい置換ベンゾイル;並びにアルカリ金属イオン、遷
    移金属イオン及びアンモニウムイオンN+R4R5R6R7より選
    ばれる無機もしくは有機カチオンからなる群より選ば
    れ、ここでR4,R5,R6及びR7は各々独立にC1〜C6アルキル
    であり、 R2はC1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6ハロアル
    ケニル;C2〜C6アルキニル;ハロゲンもしくはC1〜C6
    ルキルチオで置換されたC1〜C6アルキル;及びベンゼン
    環が1〜3個のハロゲン、ニトロもしくはC1〜C6アルキ
    ルで置換されたフェニルC1〜C6アルキルからなる群より
    選ばれ、 R3はC1〜C6アルキル又はフェニルより選ばれ、 そして nは3〜5から選ばれた整数である。) を有する化合物。
  2. 【請求項2】式 (式中R1は水素、ナトリウム及びカリウムから選ばれ; R2はエチル、アリルから選ばれ;そして R3はエチル及びn−プロピルから選ばれる。) を有する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  3. 【請求項3】式 (式中R1は水素、ナトリウム及びカリウムから選ばれ; R2はエチル及びアリルから選ばれ;そして R3はエチルル及びn−プロピルから選ばれる。) を有する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  4. 【請求項4】式 (式中R1は水素、ナトリウム及びカリウムから選ばれ; R2はエチル及びアリルから選ばれ;そして R3はエチル及びn−プロピルから選ばれる。) を有する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕
    −3−ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘックス−2−
    エン−1−オン; 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
    キシ−5−(2,3,4,6−テトラメチルフェニル)シクロ
    ヘックス−2−エン−1−オン; 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
    シ−5−メチルシクロヘックス−2−エン−1−オン; 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
    キシ−5−(2,3,4,5,6−ペンタメチルフェニル)シク
    ロヘックス−2−エン−1−オン; 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
    シ−5−(2,3,4,5,6−ペンタメチルフェニル)シクロ
    ヘックス−2−エン−1−オン; 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
    キシ−5−(2,3,4,5,6−ペンタメチルフェニル)シク
    ロヘックス−2−エン−1−オンのナトリウム塩;及び 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
    シ−5−(2,3,4,5,6−ペンタメチルフェニル)シクロ
    ヘックス−2−エン−1−オンのナトリウム塩からなる
    群から選ばれた特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  6. 【請求項6】活性成分として、下式 (式中、R1は水素;C1〜C6アルコキシカルボニル;C1〜C6
    アルキル;C2〜C6アルカノイル;ベンゼンがニトロ、C1
    〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシもしくはハロゲンから
    なる群より選ばれる1〜3個の置換基で置換されていて
    もよい置換ベンゾイル;並びにアルカリ金属イオン、遷
    移金属イオン及びアンモニウムイオンN+R4R5R6R7より選
    ばれる無機もしくは有機カチオンからなる群より選ば
    れ、ここでR4,R5,R6及びは各々独立にC1〜C6アルキル
    であり、 R2はC1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6ハロアル
    ケニル;C2〜C6アルキニル;ハロゲンもしくはC1〜C6
    ルキルチオで置換されたC1〜C6アルキル;及びベンゼン
    環が1〜3個のハロゲン、ニトロもしくはC1〜C6アルキ
    ルで置換されたフェニルC1〜C6アルキルからなる群より
    選ばれ、 R3はC1〜C6アルキル又はフェニルより選ばれ、 そして nは3〜5から選ばれた整数である。) を有する化合物及びそのための担体を含んでなる除草
    剤。
  7. 【請求項7】所望でない植物をひどく損傷させるか又は
    殺す方法であって、下式 (式中、R1は水素;C1〜C6アルコキシカルボニル;C1〜C6
    アルキル;C2〜C6アルカノイル;ベンゼンがニトロ、C1
    〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシもしくはハロゲンから
    なる群より選ばれる1〜3個の置換基で置換されていて
    もよい置換ベンゾイル;並びにアルカリ金属イオン、遷
    移金属イオン及びアンモニウムイオンN+R4R5R6R7より選
    ばれる無機もしくは有機カチオンからなる群より選ば
    れ、ここでR4,R5,R6及びは各々独立にC1〜C6アルキル
    であり、 R2はC1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6ハロアル
    ケニル;C2〜C6アルキニル;ハロゲンもしくはC1〜C6
    ルキルチオで置換されたC1〜C6アルキル;及びベンゼン
    環が1〜3個のハロゲン、ニトロもしくはC1〜C6アルキ
    ルで置換されたフェニルC1〜C6アルキルからなる群より
    選ばれ、 R3はC1〜C6アルキル又はフェニルより選ばれ、 そして nは3〜5から選ばれた整数である。) を有する化合物又は活性成分として前記化合物及びその
    ための担体を含んでなる除草剤を有効量前記植物に用い
    ることを含んでなる方法。
  8. 【請求項8】化合物が0.005〜20kg/haの範囲の割合で適
    用される特許請求の範囲第7項に記載の方法。
  9. 【請求項9】下式、 (式中、R1は水素;C1〜C6アルコキシカルボニル;C1〜C6
    アルキル;C2〜C6アルカノイル;ベンゼンがニトロ、C1
    〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシもしくはハロゲンから
    なる群より選ばれる1〜3個の置換基で置換されていて
    もよい置換ベンゾイル;並びにアルカリ金属イオン、遷
    移金属イオン及びアンモニウムイオンN+R4R5R6R7より選
    ばれる無機もしくは有機カチオンからなる群より選ば
    れ、ここでR4,R5,R6及びR7は各々独立にC1〜C6アルキル
    であり、 R2はC1〜C6アルキル;C2〜C6アルケニル;C2〜C6ハロアル
    ケニル;C2〜C6アルキニル;ハロゲンもしくはC1〜C6
    ルキルチオで置換されたC1〜C6アルキル;及びベンゼン
    環が1〜3個のハロゲン、ニトロもしくはC1〜C6アルキ
    ルで置換されたフェニルC1〜C6アルキルからなる群より
    選ばれ、 R3はC1〜C6アルキル又はフェニルより選ばれ、 そして nは3〜5から選ばれた整数である。) を有する化合物の合成方法であって、 a)式Vのベンズアルデヒド誘導体をアセトンと反応さ
    せて、式VIのケトン誘導体を与え、かつ式VIのケトン誘
    導体を、RがC1〜C6アルキルである、式VIIのマロン酸
    エステルと反応させて、式IXの5−(置換フェニル)−
    シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を与えること; b)式IXの5−(置換フェニル)シクロヘキサン−1,3
    −ジオン誘導体を式XIVの酸無水物又は式XVの酸ハリド
    でアシル化させて、式XIIIの2−アシル−5−(置換フ
    ェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を与える
    こと; c)式XIIIの2−アシル−5−(置換フェニル)−シク
    ロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を式XVIIのアルコキシ
    アミン誘導体と反応させて、式II(式IにおいてR1
    H)の本発明の化合物を与えること;そして所望により d)式IIの本発明の化合物を式XXの化合物と反応させ
    て、式Iの本発明の化合物を与えること を含んでなる方法。
JP57202259A 1981-11-20 1982-11-19 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 Expired - Lifetime JPH0672128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPF163581 1981-11-20
AUPF413782 1982-05-25
AU1635 1982-05-25
AU4137 1996-12-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209156A Division JPH0672118B2 (ja) 1981-11-20 1992-08-05 シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体製造用の中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892634A JPS5892634A (ja) 1983-06-02
JPH0672128B2 true JPH0672128B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=25642510

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202259A Expired - Lifetime JPH0672128B2 (ja) 1981-11-20 1982-11-19 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
JP4209156A Expired - Lifetime JPH0672118B2 (ja) 1981-11-20 1992-08-05 シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体製造用の中間体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209156A Expired - Lifetime JPH0672118B2 (ja) 1981-11-20 1992-08-05 シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体製造用の中間体

Country Status (19)

Country Link
US (2) US4717418A (ja)
EP (1) EP0080301B1 (ja)
JP (2) JPH0672128B2 (ja)
BR (1) BR8206716A (ja)
CA (2) CA1203543A (ja)
CY (1) CY1590A (ja)
DE (1) DE3278932D1 (ja)
DK (1) DK172078B1 (ja)
EG (1) EG17165A (ja)
ES (1) ES8401931A1 (ja)
GB (1) GB2110673A (ja)
GR (1) GR77783B (ja)
HK (1) HK74092A (ja)
IE (1) IE54492B1 (ja)
IL (1) IL67126A (ja)
NZ (1) NZ202284A (ja)
PH (1) PH21413A (ja)
PT (1) PT75876A (ja)
TR (1) TR22028A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH20618A (en) * 1982-01-29 1987-03-06 Ici Australia Ltd Herbicidal 5-(substituted phenyl)-cyclohexan-1,3-dione derivatives
PH17695A (en) * 1982-01-29 1984-11-02 Ici Australia Ltd Herbicidal compounds and compositions
US4952722A (en) * 1982-02-12 1990-08-28 Ici Australia Limited Compounds and compositions
US5006158A (en) * 1984-12-20 1991-04-09 Ici Americas Inc. Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones
US5085688A (en) * 1982-03-25 1992-02-04 Ici Americas Inc. Certain 2-(2-chloro-3-alkoxy-4-substituted benzoyl)-5-methyl-5-1,3-cyclohexanediones as herbicides
JPS59196840A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Kumiai Chem Ind Co Ltd シクロヘキサン誘導体および植物生長調節剤
AU566671B2 (en) * 1983-07-18 1987-10-29 Ici Australia Limited Cyclohexene-1,3-dione derivatives
DE3329017A1 (de) * 1983-08-11 1985-02-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dionderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
DE3482180D1 (de) * 1983-10-05 1990-06-13 Basf Ag Cyclohexenol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses.
US4640706A (en) * 1984-03-30 1987-02-03 Ciba-Geigy Corporation Cyclohexenonecarboxylic acid derivatives with herbicidal and plant growth regulating properties
DE3543447A1 (de) * 1985-12-09 1987-06-11 Basf Ag Cyclohexenonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide und das pflanzenwachstum regulierende mittel
GB8624644D0 (en) * 1986-10-14 1986-11-19 Ici Plc Herbicidal compositions
GB8702613D0 (en) * 1987-02-05 1987-03-11 Ici Plc Compositions
JP2618639B2 (ja) * 1987-07-03 1997-06-11 住友化学工業株式会社 シクロヘキセノン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
US5207820A (en) * 1989-01-27 1993-05-04 Basf Aktiengesellschaft Crop protection agents based on 1-aryl- or 1-hetarylimidazose carboxylic esters
US5211737A (en) * 1989-01-31 1993-05-18 Basf Aktiengesellschaft 4-arryl-2-haloimidazole-5-carboxylic esters, the preparation and use thereof
DE4014987A1 (de) 1990-05-09 1991-11-14 Basf Ag Cyclohexenonoximether, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
US5364833A (en) * 1990-05-09 1994-11-15 Basf Aktiengesellschaft Cyclohexenone oxime ethers, their preparation and their use as herbicides
DE4014983A1 (de) * 1990-05-09 1991-11-14 Basf Ag Cyclohexenonoximether, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE4014984A1 (de) * 1990-05-09 1991-11-14 Basf Ag Cyclohexenonoximether, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
EP0456112B1 (de) * 1990-05-09 1994-08-31 BASF Aktiengesellschaft Cyclohexenonoximether, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
EP0481354B1 (de) * 1990-10-19 1994-08-03 BASF Aktiengesellschaft Ungesättigte Cyclohexenonoximether
US5604183A (en) * 1991-08-09 1997-02-18 Basf Aktiengesellschaft Cyclohexenone oxime ethers
EP0603336A1 (en) * 1991-09-12 1994-06-29 Zeneca Inc. Synergistic interaction of herbicidal aryloxypropionic acid derivatives and cyclohexanediones
CZ322292A3 (en) * 1991-11-15 1993-07-14 Ciba Geigy Ag Synergistic gent and method of weed selective control
DE4204205A1 (de) * 1992-02-13 1993-08-19 Basf Ag Cyclohexenonoximether, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE4204204A1 (de) * 1992-02-13 1993-08-19 Basf Ag Mischungen aus optisch aktiven cyclohexenonoximethern, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE4227896A1 (de) * 1992-08-22 1994-02-24 Basf Ag Cyclohexenonoximether, ihre Herstellung und ihre Verwendung
GB9219631D0 (en) * 1992-09-16 1992-10-28 Ici Plc Herbicidal compositions
DE4415871A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Basf Ag O-(Oxyimino)ethyl-Cyclohexenonoximether und deren Verwendung als Herbizide
EP2052605A1 (de) 2007-10-24 2009-04-29 Bayer CropScience AG Herbizid-Kombination
DE102008037632A1 (de) 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
WO2011062964A1 (en) 2009-11-17 2011-05-26 University Of Rochester Compounds and methods for altering lifespan of eukaryotic organisms
CN106831488B (zh) * 2015-12-04 2018-09-28 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种5-(3,4-二取代苯基)-1,3-环己二酮类化合物及其应用
CN109232307A (zh) * 2018-10-24 2019-01-18 南京华安药业有限公司 一种肟草酮的纯化方法
CN109369450B (zh) * 2018-10-31 2021-07-27 江苏省农用激素工程技术研究中心有限公司 三甲苯草酮的精制方法
CN113024411B (zh) * 2019-12-24 2022-10-11 沈阳科创化学品有限公司 三甲苯草酮的制备方法
CN111264547A (zh) * 2020-02-21 2020-06-12 安徽丰乐农化有限责任公司 一种油菜田苗后除草剂
CN113999137A (zh) * 2020-12-24 2022-02-01 江苏省农用激素工程技术研究中心有限公司 三甲苯草酮的制备方法
CN116041156B (zh) * 2023-01-29 2024-04-05 南京合创药业有限公司 5-(2,4,6-三甲苯基)-2-丙酰基-3-羟基-2-环己烯-1-酮的合成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521001B2 (ja) * 1973-08-15 1980-06-06
US3950420A (en) * 1973-08-15 1976-04-13 Nippon Soda Company, Ltd. Cyclohexane derivatives
JPS577122B2 (ja) * 1973-12-24 1982-02-09
JPS5176245A (en) * 1974-12-26 1976-07-01 Nippon Soda Co 22 shikurohekisen 11 onjudotai oyobi josozai
JPS53124617A (en) * 1977-04-06 1978-10-31 Nippon Soda Co Ltd Cyclohexane-type miticide
JPS5390248A (en) * 1977-08-02 1978-08-08 Nippon Soda Co Ltd Process for preparation cyclohexanedione derivs.
US4436666A (en) * 1978-09-22 1984-03-13 Union Carbide Corporation Biocidal enol derivatives of 2-aryl-1,3-cycloalkanedione compounds
US4350705A (en) * 1979-03-31 1982-09-21 Eisai Co., Ltd. Cyclohexane derivatives, process for preparation thereof and medicines containing these cyclohexane derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
IE822734L (en) 1983-05-20
JPS5892634A (ja) 1983-06-02
US4760192A (en) 1988-07-26
DE3278932D1 (en) 1988-09-29
DK516782A (da) 1983-05-21
HK74092A (en) 1992-10-02
JPH0640993A (ja) 1994-02-15
PT75876A (en) 1982-12-01
DK172078B1 (da) 1997-10-13
EP0080301A3 (en) 1983-09-07
TR22028A (tr) 1986-01-27
EP0080301A2 (en) 1983-06-01
NZ202284A (en) 1986-06-11
IE54492B1 (en) 1989-10-25
IL67126A (en) 1986-10-31
EP0080301B1 (en) 1988-08-24
BR8206716A (pt) 1983-10-04
JPH0672118B2 (ja) 1994-09-14
PH21413A (en) 1987-10-15
CY1590A (en) 1992-04-03
GB2110673A (en) 1983-06-22
EG17165A (en) 1994-01-30
IL67126A0 (en) 1983-03-31
CA1280768C (en) 1991-02-26
ES517521A0 (es) 1984-01-01
ES8401931A1 (es) 1984-01-01
CA1203543A (en) 1986-04-22
US4717418A (en) 1988-01-05
GR77783B (ja) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672128B2 (ja) 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
US4666510A (en) Cyclohexenone derivatives and their herbicidal use.
HU191424B (en) Herbicide containing cylohexane-1,3-dion-derivatives and process for the production of the agent
US4555263A (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
JPH075575B2 (ja) 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
JPH072700B2 (ja) 除草剤化合物とその組成物
EP0124992B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
JPH0672129B2 (ja) 除草剤化合物及び組成物
US4746350A (en) Herbicidal bis(cyclohexane-1,3-dione)derivatives
JPH0526788B2 (ja)
IE56727B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
HU196287B (en) Herbicides containing as reagent derivatives of cyclohexan-1,3-dion and process for production of the reagents
CA1261872A (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
JPS6239562A (ja) シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
JPH0557267B2 (ja)