JPH0672106A - 重量車用ラジアルタイヤのトレッド - Google Patents

重量車用ラジアルタイヤのトレッド

Info

Publication number
JPH0672106A
JPH0672106A JP3297063A JP29706391A JPH0672106A JP H0672106 A JPH0672106 A JP H0672106A JP 3297063 A JP3297063 A JP 3297063A JP 29706391 A JP29706391 A JP 29706391A JP H0672106 A JPH0672106 A JP H0672106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
edge
groove
side wall
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3297063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090996B2 (ja
Inventor
Patrick Lurois
パトリック、ルロワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JPH0672106A publication Critical patent/JPH0672106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090996B2 publication Critical patent/JP3090996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C11/0316Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1323Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls asymmetric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/902Non-directional tread pattern having no circumferential rib and having blocks defined by circumferential grooves and transverse grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周方向の折れ線状の少なくとも1本のグルー
ブ(1)と、少なくとも2列のブロックを画成する横方
向の幅広いグルーブ(2)とを含む重量車用ラジアルカ
ーカスタイヤ外皮のトレッドが提供される。 【構成】 前記の横方向の幅広いグルーブ(2)は、ト
レッドの正中面の両側のトレッド幅の40%乃至75%
の範囲内の中間区域(6)において対称的な一定の傾斜
角度を有する側壁を示し、前記中間区域(6)を越えて
トレッド縁区域まで、その一方の側壁と他方の側壁は相
互に非対称的な可変的傾斜角度を示し、また前記トレッ
ドの側面区域の中にトレッド縁からトレッド幅の1/3
を越えない距離に全体として周方向の狭い2本の側面グ
ルーブ(5)が配置され、これらの側面グルーブ(5)
は前記横方向グルーブの10%乃至70%の深さを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に自動車道路上と凹
凸地面上とを走行するための重量車用のラジアルカーカ
ス型タイヤのトレッドに関する。
【0002】
【従来の技術】経験によれば、道路−現場の混合走行用
重量車ラジアルカーカス型タイヤ外皮のトレッドは、そ
の受ける厳しい応力の故に、トレッド縁の圧潰を生じる
トレッド側面区域の大きな摩耗と、ノコ歯状の異常摩耗
とを受ける。これらの2種類の摩耗は、シングル型であ
れツイン型であれ駆動軸上に取り付けられたタイヤのト
レッドにおいて特に顕著である。これらの2種類の摩耗
は、トレッドが道路上摩耗の加速を伴っても緩い地面上
の接地性を改良するために複数ブロックを含む場合に顕
著である。相互に溝によって離間された複数ブロックか
ら成るトレッドの異常摩耗を低減させるため、英国特願
第2、008、043号においては、2つの隣接ブロッ
クを横方向において離間する2本の幅広い周方向溝と同
一深さの狭い周方向溝の両側において、細いスリットを
備えた側面横方向溝の中にゴムブリッジを配置する事が
提案された。このような方法は、接地区域においてブロ
ック間に作用するブリッジ効果の故に摩耗利得を保証す
るが、凹凸地面上の接地性を損ない、しかもトレッド縁
の相当急速な圧潰を防止できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トレッドの
側面区域の圧潰とノコ歯状の異常摩耗との出現を遅らせ
てトレッドの摩耗レベル全体を低減させる事のできる道
路−現場混合走行用ラジアルカーカス型タイヤ外皮のト
レッドを提供するものである。また本発明は、本発明に
よるトレッドを備えたラジアルカーカス型重量車用タイ
ヤを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】全体として周方向の折れ
線状の少なくとも1本の溝と、少なくとも2列のブロッ
クを画成する全体として横方向の幅広い溝とを含む重量
車用ラジアルタイヤの本発明によるトレッドは、前記の
全体として横方向の幅広い溝は、トレッドの正中面の両
側のトレッド幅の40%乃至75%の範囲内の中間区域
においてトレッドに対する垂線に対して対称的な一定の
傾斜角度を有する側壁を示し、前記中間区域を越えてト
レッド縁区域まで、その一方の側壁と他方の側壁は相互
に非対称的な可変的傾斜角度を示し、また前記トレッド
の側面区域の中にトレッド縁からトレッド幅の1/3を
越えない距離に全体として周方向の狭い2本の側面溝が
配置され、これらの側面溝は前記横方向溝より浅く前記
横方向溝の10%乃至70%の深さを有するように成さ
れている。
【0005】トレッドの幅は、横方向ブロックが稜を有
する場合にはこれらの稜の間隔であり、あるいはトレッ
ドの接地面の接線とトレッドの側面縁の接線との交点の
間で測定された間隔である。溝の幅は、トレッドの接地
面において少なくとも一方の溝側壁に対して垂直に測定
される。
【0006】全体として周方向の単数または複数の中央
溝は全体として横方向の溝と同一の深さを有しまたは有
しない事ができる。トレッドの両縁近くに配置された側
面ゴムブロック中に配置された2本の側面周方向溝はト
レッドの幅の1乃至3%の幅を有する。
【0007】全体として横方向の溝の幅は、適当なタイ
ヤリム上に配置され膨張され公称条件の加重を受けた新
しいタイヤ外皮の1乃至3%の範囲内にある。トレッド
の面に対する垂線に対して対称的傾斜を有する横方向溝
の側壁の傾斜角度は、この型のタイヤについて通常使用
される角度であり、すなわち一般に10゜乃至20゜の
間にあり、好ましくは15゜である。
【0008】幅広い横方向溝の側面部分について重要な
事は、この溝を成す両側壁の可変的傾斜がその変動方向
に関して相互に非対称的な事である。溝の迎え縁と逃げ
縁の傾斜角度値は、両側壁の傾斜角度変動の非対称性を
守る限り任意とする。すなわち、これらの傾斜角度はプ
ラスの傾斜またはマイナスの傾斜を有する事ができ、後
者の場合にはアンダカットとなる。溝によって画成され
たブロックは任意のゼオメトリを有する事ができる。好
ましいトレッド構造によれば、 −タイヤ外皮は2本の周方向溝を有する、 −幅広い横方向溝は折れ線状を成す、 −横方向溝の一方の側壁の傾斜は、一定の対称的傾斜を
有する中央区域との接合箇所における15゜から、トレ
ッド縁の25゜まで連続的に変動し、これに対して前記
の側壁に対向する他方の側壁の傾斜は、一定の対称的傾
斜を有する中央区域との接合箇所における15゜から、
トレッド縁の5゜まで連続的に変動する。
【0009】−横方向溝の側壁の傾斜角度の両極端の差
異は最大20゜に達する、 − 横方向溝によって画成されるトレッドのすべてのブロッ
クは凸形を有し、この凸形がブロックの迎え縁の側壁を
成す、 −横方向溝によって画成されるトレッドのすべてのブロ
ックは凹形を有し、この凹形がブロックの逃げ縁の側壁
を成す、 −比較的小さい可変傾斜を有する側壁が前記横方向ブロ
ックの逃げ縁を成し、比較的大きい可変傾斜を有する側
壁が前記横方向ブロックの迎え縁を成す。
【0010】−一定の対称的傾斜の側壁を有する横方向
溝部分の縁の傾斜角度値は、非対称的傾斜の側壁を有す
る横方向溝部分の迎え縁の傾斜角度値より小または最高
同等であり、また非対称的傾斜の側壁を有する横方向溝
部分の逃げ縁の傾斜角度値と同等またはこれ以上であ
る、 −狭い側面周方向溝はそれぞれトレッドの縁に近い側面
ブロックの中央に配置される、 −狭い側面周方向溝は、前記ブロックの一方の側壁を成
す凸形の頂点をそのブロックの対向側壁を成す凹形の頂
点に連結する、 −狭い側面周方向溝は、前記横方向溝のトレッドに対す
る垂線に関して対称的傾斜を有する側壁と非対称的傾斜
を有する側壁のそれぞれの末端の接合線の箇所に存在す
る、 −狭い側面周方向溝は、幅広い横方向溝の深さの15乃
至25%の範囲内の深さを有する。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図4について詳細に
説明する。図1は、両端がタイヤのビードの中に配置さ
れたビードワイヤの周囲に巻き付けられたラジアルカー
カスと、相互に対称的に交差する複数の金属ケーブルか
ら成るブレーカとを含むサイズ11 R 22,5 の重量車用タ
イヤのトレッドを示す。
【0012】図示のトレッドは、タイヤ正中面の両側に
近接してトレッド幅の25%の距離に配置されたそれぞ
れタイヤ幅の2.8%の狭い2本の折れ線状周方向中央
溝1と、タイヤ外皮の外径の1.5%の幅を有し矢の先
端の形の中央ブロック3と側面ブロック4とを画成する
折れ線状に配置された複数の幅広い横方向溝2とを含
む。これらの周方向溝1の深さと横方向溝2の深さは同
一である。図2に図示のように前記横方向溝2の深さの
1.7%の深さを持つ狭い周方向溝5が、トレッドの縁
からトレッド幅の19%の距離に側面ブロック4の中央
に配置されて、これらの側面ブロック4の対向面を周方
向において連結している。
【0013】折れ線状の幅広い横方向溝2は、トレッド
の軸線X−Xの両側に配置され前記周方向の狭い溝5に
よって画成された中央区域6において、断面a−aのレ
ベルの図3a−aに図示のように、トレッドの幅の64
%の距離にわたって、トレッド表面に対する垂線に対し
て対称的な側壁を有する。その傾斜角度αは重量タイヤ
外皮について従来使用されていた角度、すなわち15゜
である。また前記横方向溝2は、その中央区域の6の両
側に配置された側面区域7において、非対称側壁を有
し、これらの側壁の傾斜は対称的な一定の傾斜角度の末
端を限定する接合線Jからトレッドの縁まで変動してい
る。凸形を成すブロック4の縁8はブロック4の迎え縁
8を成し、これに対して凹形の対向縁9はブロック4の
逃げ縁を成す。図4および図5に示すように、トレッド
の表面に対する垂線に対して前記迎え縁8の成す傾斜角
度βは接合線Jにおける値15゜から、トレッド縁にお
ける値25゜まで連続的に変動する。横方向溝2の逃げ
縁9の傾斜角度γは接合線Jにおける値15゜から、ト
レッド縁の値5゜まで連続的に変動する。
【0014】図6は、プラスの傾斜角度の迎え縁8と、
アンダカットの、すなわち−15゜のマイナス傾斜角度
γの逃げ縁9とを有する横方向溝両側の側壁の実施態様
を示す。正規状態に膨張され加重を受けたタイヤについ
て比較テストを実施した。本発明によるトレッドを有す
るサイズ 11 R 22,5 のタイヤを、トレッド以外は同一
構造の対照タイヤと比較した。これらのタイヤを、ツイ
ンタイヤの駆動軸内側に配置し、60,000kmの走行距離
の90%のキロ数の舗装道路と、10%のキロ数のアス
ファルト舗装されていない凹凸地面との上を混合走行さ
せた。この走行の終了時に、トレッドの両縁、トレッド
の中心、およびトレッドの中心と縁との中間点において
両方のタイヤのトレッドのゴムの高さの差異を測定し
た。
【0015】新しいタイヤトレッドと比較して、対照タ
イヤのトレッドは、トレッド縁とトレッド中間点との間
において6mmの高さの差異を示し、前記の中間点とト
レッド中心との間において3mmの高さの差異を示した
が、本発明のタイヤのトレッドの場合、これらの高さの
差異はそれぞれ2mmと1mmであった。また対照タイ
ヤのトレッドは、トレッド縁の大きな圧潰と、特にトレ
ッド中央部分でのノコ歯状の摩耗および凹形摩耗をを示
したが、本発明によるトレッドはその幅全体に規則的に
分布された1/3程度の少ない摩耗を示した。
【0016】
【発明の効果】これらのテスト結果は、本発明によるト
レッドがトレッド縁の圧潰の出現、ノコ歯状の不規則摩
耗の出現を大幅に遅らせ、またトレッドの寿命を増大す
る事を明白に示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトレッドの一部の平面図
【図2】図1のトレッドの2−2線に沿った断面図
【図3】図1のa−a線に沿った断面図
【図4】図1のb−b線に沿った断面図。
【図5】図1のc−c線に沿った断面図。
【図6】一方の側壁がアンダカットを成す非対称傾斜の
横方向溝の他の実施態様の断面図
【符号の説明】
1 周方向溝 2 横方向溝 3、4 ブロック 5 周方向溝 6 トレッド中央区域 7 トレッド側面区域 8 迎え縁 9 逃げ縁

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全体として周方向の折れ線状の少なくとも
    1本の溝(1)と、少なくとも2列のブロックを画成す
    る全体として横方向の幅広い溝(2)とを含む重量車用
    ラジアルカーカスタイヤのトレッドにおいて、前記の全
    体として横方向の幅広い溝(2)は、トレッドの正中面
    の両側のトレッド幅の40%乃至75%の範囲内の中間
    区域(6)においてトレッドに対する垂線に対して対称
    的な一定の傾斜角度を有する側壁を示し、前記中間区域
    (6)を越えてトレッド縁区域まで、その一方の側壁と
    他方の側壁は相互に非対称的な可変的傾斜角度を示し、
    また前記トレッドの側面区域の中にトレッド縁からトレ
    ッド幅の1/3を越えない距離に全体として周方向の狭
    い2本の側面溝(5)が配置され、これらの側面溝
    (5)は前記横方向溝より浅く前記横方向溝の10%乃
    至70%の深さを有する事を特徴とする重量車用ラジア
    ルタイヤのトレッド。
  2. 【請求項2】中間区域を越えた前記横方向溝(2)部分
    の側壁の傾斜角度の絶対値は、迎え縁側と逃げ縁側の間
    において相互に逆方向に変動する事を特徴とする請求項
    1に記載のトレッド。
  3. 【請求項3】前記中間区域(6)を越えた前記横方向溝
    (2)部分の側壁の傾斜角度は、トレッドの縁の方向に
    向かって、前記溝(2)の側壁の一方の縁においては絶
    対値が増大し、他方の縁においては絶対値が減少する事
    を特徴とする請求項1または2に記載のトレッド。
  4. 【請求項4】前記中間区域(6)を越えた横方向溝
    (2)部分の側壁の迎え縁(8)は前記溝(2)の逃げ
    縁(9)の最大傾斜角度と同等またはこれ以上の最小傾
    斜角度を有する事を特徴とする請求項1ないし3のいず
    れかに記載のトレッド。
  5. 【請求項5】前記中間区域(6)を越えた横方向溝
    (2)部分の側壁の一方の縁(8)は、増大するプラス
    の絶対値の傾斜角度を有し、対向縁はプラスの角度から
    マイナスの角度まで減少する傾斜角度を有する事を特徴
    とする請求項4に記載のトレッド。
  6. 【請求項6】狭い側面溝(5)の深さは横方向溝(2)
    の深さの15%乃至25%の範囲内にある事を特徴とす
    る請求項1ないし4のいずれかに記載のトレッド。
  7. 【請求項7】トレッドの側面区域(7)の中に配置され
    た狭い側面溝(5)は側面ブロックの中央に配置され、
    横方向溝(2)の中に開く事を特徴とする請求項1ない
    し6のいずれかに記載のトレッド。
  8. 【請求項8】全体として周方向の2本の折れ線状溝
    (1)を含む事を特徴とする請求項1ないし7のいずれ
    かに記載のトレッド。
  9. 【請求項9】全体として周方向の折れ線状の少なくとも
    1本の溝(1)と、少なくとも2列のブロックを画成す
    る全体として横方向の幅広い溝(2)とを含む重量車用
    ラジアルタイヤのトレッドにおいて、前記の全体として
    横方向の幅広い溝(2)は、トレッドの正中面の両側の
    トレッド幅の40%乃至75%の範囲内の中間区域
    (6)においてトレッドに対する垂線に対して対称的な
    一定の傾斜角度を有する側壁を示し、前記中間区域
    (6)を越えてトレッド縁区域まで、その一方の側壁と
    他方の側壁は相互に非対称的な可変的傾斜角度を示し、
    また前記トレッドの側面区域の中にトレッド縁からトレ
    ッド幅の1/3を越えない距離に全体として周方向の狭
    い2本の側面溝(5)が配置され、これらの側面溝
    (5)は前記横方向溝より浅く前記横方向溝の10%乃
    至70%の深さを有する事を特徴とする重量車用ラジア
    ルタイヤのトレッドを有するラジアルカーカス型重量車
    用タイヤ。
  10. 【請求項10】中間区域を越えた前記横方向溝(2)部
    分の側壁の傾斜角度の絶対値は、迎え縁(8)側と逃げ
    縁(9)側の間において相互に逆方向に変動する事を特
    徴とする請求項9に記載のタイヤ。
  11. 【請求項11】前記中間区域(6)を越えた前記横方向
    溝(2)部分の側壁の傾斜角度は、トレッドの縁の方向
    に向かって、前記溝(2)の側壁の一方の縁においては
    絶対値が増大し、他方の縁においては絶対値が減少する
    事を特徴とする請求項9または10に記載のタイヤ。
  12. 【請求項12】前記中間区域(6)を越えた横方向溝
    (2)部分の側壁の迎え縁(8)は前記溝(2)の逃げ
    縁の最大傾斜角度と同等またはこれ以上の最小傾斜角度
    を有する事を特徴とする請求項9ないし11のいずれか
    に記載のタイヤ。
  13. 【請求項13】横方向溝(2)部分の側壁の迎え縁
    (8)は前記溝(2)の逃げ縁(9)の最大傾斜角度と
    同等またはこれ以上の最小傾斜角度を有する事を特徴と
    する請求項9ないし12のいずれかに記載のタイヤ。
JP03297063A 1990-11-15 1991-11-13 重量車用ラジアルタイヤのトレッド Expired - Fee Related JP3090996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9014344 1990-11-15
FR9014344A FR2669274A1 (fr) 1990-11-15 1990-11-15 Bande de roulement d'enveloppe de pneumatique a carcasse radiale pour vehicules poids-lourds.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672106A true JPH0672106A (ja) 1994-03-15
JP3090996B2 JP3090996B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=9402311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03297063A Expired - Fee Related JP3090996B2 (ja) 1990-11-15 1991-11-13 重量車用ラジアルタイヤのトレッド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5297604A (ja)
EP (1) EP0485778B1 (ja)
JP (1) JP3090996B2 (ja)
AT (1) ATE121022T1 (ja)
BR (1) BR9104927A (ja)
CA (1) CA2055646C (ja)
DE (1) DE69108852T2 (ja)
ES (1) ES2071188T3 (ja)
FR (1) FR2669274A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521236A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン 建設機械にタイヤを取付ける方法およびそのタイヤ
JP2007145209A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
US9038681B2 (en) 2010-10-22 2015-05-26 Bridgestone Corporation Heavy load pneumatic tire for construction vehicles
JP2020117151A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2059482A1 (en) * 1991-07-26 1993-01-27 Warren Lee Croyle Tread for a tire
DE4300695A1 (de) * 1993-01-13 1994-07-14 Sp Reifenwerke Gmbh Lauffläche für Fahrzeugluftreifen
IT1283351B1 (it) 1996-07-29 1998-04-17 Pirelli Pneumatico ad elevata curvatura trasversale in particolare per ruote anteriori
IT1283350B1 (it) 1996-07-29 1998-04-17 Pirelli Pneumatico ad elevata curvatura trasversale in particolare per ruote posteriori di motoveicoli
JP3676534B2 (ja) * 1997-04-10 2005-07-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR100612401B1 (ko) * 1998-10-29 2006-08-16 피렐리 뉴아티씨 소시에떼 퍼 아찌오니 타이어와 그 타이어의 트레드
GB9902449D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-24 Sumitomo Rubber Ind Tread for a pneumatic tyre
FR2800675A1 (fr) * 1999-11-08 2001-05-11 Michelin Soc Tech Motif de sculture d'une bande de roulement
EP1207058B1 (fr) * 2000-11-13 2007-06-06 Société de Technologie Michelin Sculpture de bande de roulement de pneumatique à carcasse radiale
US6631746B2 (en) 2001-04-25 2003-10-14 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Undercut tie bar for pneumatic tire
US6695024B2 (en) 2001-08-03 2004-02-24 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Pneumatic tire having tapered tie bars
KR100644872B1 (ko) 2004-09-23 2006-11-15 금호타이어 주식회사 스터드레스 중하중용 공기입 레디얼 타이어
JP4814603B2 (ja) * 2005-10-03 2011-11-16 株式会社ブリヂストン 二輪車の前輪用空気入りタイヤ、及び二輪車の後輪用空気入りタイヤ
WO2009069585A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
US10065457B2 (en) * 2016-07-05 2018-09-04 Shinji Marui Tire with offset beveled knobs
CN110267829B (zh) * 2017-03-30 2020-05-22 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US11697312B2 (en) 2020-09-22 2023-07-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Stabilizer structure for a tread of a tire

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891594A (en) * 1957-05-13 1959-06-23 Ford Edward Vehicle tire
DE1480919A1 (de) * 1963-08-31 1969-02-27 Continental Gummi Werke Ag Laufflaechengestaltung fuer Fahrzeugluftreifen
GB1360203A (en) * 1970-07-03 1974-07-17 Dunlop Holdings Ltd Tyre treads
FR2180559B1 (ja) * 1972-04-20 1974-08-30 Michelin & Cie
DE2238602C3 (de) * 1972-08-05 1980-01-17 Schulte-Schlagbaum Ag, 5620 Velbert Schloß mit durch Münzeinwurf freizugebender Schließfunktion
JPS5330503A (en) * 1976-08-31 1978-03-22 Bridgestone Corp Tread coating of large-sized pneumatic radial tire
FR2382348A1 (fr) * 1977-03-03 1978-09-29 Michelin & Cie Bande de roulement d'enveloppe de pneumatique
US4284115A (en) * 1978-08-17 1981-08-18 The Toyo Rubber Industry Co., Ltd. Tire tread
JPS5918002A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
DE3445041C2 (de) * 1984-12-11 1996-05-23 Continental Ag Lauffläche für Fahrzeugluftreifen
JPS6280102A (ja) * 1985-10-01 1987-04-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 自動車用リブラグタイヤ
JP2672495B2 (ja) * 1986-04-14 1997-11-05 オーツタイヤ 株式会社 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JPH07115570B2 (ja) * 1987-03-11 1995-12-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPS63258203A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPS63232007A (ja) * 1988-02-23 1988-09-28 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521236A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン 建設機械にタイヤを取付ける方法およびそのタイヤ
JP2007145209A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
US9038681B2 (en) 2010-10-22 2015-05-26 Bridgestone Corporation Heavy load pneumatic tire for construction vehicles
JP5727502B2 (ja) * 2010-10-22 2015-06-03 株式会社ブリヂストン 建設車両用重荷重空気入りタイヤ
JP2020117151A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2669274B1 (ja) 1994-12-23
ATE121022T1 (de) 1995-04-15
DE69108852D1 (de) 1995-05-18
FR2669274A1 (fr) 1992-05-22
CA2055646A1 (fr) 1992-05-16
EP0485778A1 (fr) 1992-05-20
DE69108852T2 (de) 1995-09-07
JP3090996B2 (ja) 2000-09-25
BR9104927A (pt) 1992-06-23
US5297604A (en) 1994-03-29
ES2071188T3 (es) 1995-06-16
EP0485778B1 (fr) 1995-04-12
CA2055646C (fr) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672106A (ja) 重量車用ラジアルタイヤのトレッド
US6196288B1 (en) Siping geometry to delay the onset of rib edge wear in truck tires
JP3086034B2 (ja) 重量車用タイヤのトレッド
EP1345784B1 (en) Serrated groove sides in a tire
RU2280563C2 (ru) Протектор шины для автомашин, в особенности для использования на покрытых снегом дорогах
US4423760A (en) Tire tread with zig-zag grooves having groove sidewalls of varying degrees of support
US6533007B1 (en) Tire having sidewall extensions at opposite ends of each tread element
US4884606A (en) Pneumatic tires having improved wet performances
US20070240801A1 (en) Pneumatic Tire
US5022448A (en) Pneumatic tire including lateral tread grooves with a bridge thereacross
CA2465575C (en) Tire tread
US4289183A (en) Noiseless lug tires
JPH09188111A (ja) 雪道の走行に特に適した凸状パターンが付与されたトレッドバンドを有する乗物の車輪用の空圧タイヤ
GB2038729A (en) Tyre tread
CA2471786C (en) Tire tread
JP2002538030A (ja) 犠牲ブリッジングを有するタイヤ
US5373881A (en) Heavy duty pneumatic tire having tread with shoulder ribs
JPH1199810A (ja) 雪路用空気入りタイヤ
JP4685770B2 (ja) 少なくとも1つの挿入要素を有するトレッドパターン
RU2245257C2 (ru) Высокоэффективная шина для автомобиля
EP0256247B1 (en) Pneumatic radial tire for heavy-duty road vehicle
JPH07172111A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
CA2471995C (en) Tire tread
JP2002019420A (ja) 空気入りタイヤ
EP1147022B1 (en) Tyre for vehicles wheels

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees